X



任天堂古川「必要であれば買収をするが、任天堂のDNAを持たない人が大量に入社しても意味ない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 17:12:43.68ID:uiuaVZv60
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-02-03/nintendo-cuts-switch-outlook-again-on-supply-logistics-jam

マイクロソフト社が690億ドルでアクティビジョン・ブリザード社を買収する計画を立て、ソニーが36億ドルでバンジーを買収するつもりであると発表したことに端を発した買収キャンペーンに参加するよう、任天堂は投資家からの圧力にさらされるかもしれません。
しかし、ゲームメーカーを長年見続けているアナリストのトト氏は、このメーカーが次の大ヒットを外部のゲームパブリッシャーに求めるとは思ってません。
「どの大作を買おうというのか、想像するのも難しい」と彼は言います。「任天堂は常に任天堂であり続けるでしょう。同社は常にファーストパーティゲームを信頼しており、彼らが変わらなければならない理由は見当たりません。」



任天堂の古川社長は11月に、オーガニックな成長を促進することに重点を置き、ゲーム開発の武器を強化するために最大1000億円を費やす計画であると述べました。木曜日に、任天堂は投資方針に変更を加えるつもりはないと繰り返したが、必要であれば買収に反対するわけではないと述べました。



古川氏は、「当社のブランドは、社員が献身的に作り上げた製品で成り立っており、任天堂のDNAを持たない人が大量に入社しても、当社にとってプラスにはならない」と述べています。



今年期待されるSwitchの目玉タイトルには、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド2』と『スプラトゥーン3』があり、10社以上の外部開発者が昨年、5年目のプラットフォーム向けに今年、大型ゲームを準備しているとBloomberg Newsに語っています。
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:03:40.58ID:MwSjA0vId
>>250
そもそもswitchとWALKMANの開発理念は近いものがある、本当に皮肉だよね
SONYがかつて得意としたトランジスタラジオやWALKMANのようなモノづくりとは逆を行ってるんだから
WALKMANだって当時は音質が性能がと言って叩かれまくった、でも天下をとった

ジョブズのiPodもWALKMANのフォーマットを置き換えただけだし
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:03:51.46ID:5U6ysHK50
>>233
エニ側は、あるべきコンテンツビジネスできるプロデューサかその上の経営陣がテコ入れ必要だと思う
福島はエニを護るために、スク(松田)の横暴から距離を取らせた方がいい
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:04:14.75ID:p2zhWCGu0
>>28
任天堂は新社屋を作り人を増やすと言えば引き抜かなくても自発的にやって来るよ
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:04:30.26ID:13fc+4CJa
>>250
「世界最小最軽量」にこだわってた頃は輝いてたけど、
今はあれだからな。
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:04:45.82ID:SsZWntuQd
>>258
任天堂ハードに縛られたくなくて逃げる奴って、100人いたら何人くらいいる前提で話してるんだ?

みんな家族とか生活があるから、そんないないんじゃないかな、特に日本では
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:05:11.05ID:RGNYvLbhr
>>267
いや、そういうのは他でやればよくね?
どうして機種一つしか持てないんだ?
少し考えたら分かるけど性能絞ってまで携帯出来ることに拘ったわけだが
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:07:54.10ID:z2oQ1B0B0
「自社の考え方や生き方を共有できない人が入ってもプラスにならない」
そらそうよな
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:08:12.35ID:ZXKqdxuT0
>>272
数は知らんが
ハイスペック機向けの大作任されるような
優秀なクリエーターは抜ける可能性大
特に海外は
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:08:42.48ID:GS+npNWe0
ニシくんがいくら騒ごうとも買収をたくさんしているソニーが業績を伸ばして買収しない任天堂がポークアウトした事実は変わらない(´・ω・`)
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:09:35.10ID:RGNYvLbhr
ゲハの大正義数字で語ろうか?

Nintendo Switch、1億345万台突破!据え置き最速の1億台到達!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1643871792/

任天堂が間違ってるならこうはならないね
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:09:38.42ID:+wCgAW8C0
むしろ任天堂のDNAを持たないモノリスのような子会社が任天堂には必要

一昔前の任天堂がそうだったけど、子供向けとファミリー向けに偏りすぎていて
他の層を盛大に逃している

今はゼルダやゼノブレの躍進、FEの復活などで、Wii時代よりかは客層のバランスが良くなったけど
できればモノリス程度のゲームが作れるセカンドがもう1、2社欲しいところだ
ぶっちゃけアトラスを買収してゼルダ、FE、ゼノブレと打線を組ませたい
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:10:18.96ID:XRAWZjFE0
>>258
任天堂は自社タイトルだけで専用ハード市場を世界規模でシェアトップで成立させてしまうくらいIPには困ってないので大手買収する意味ないね
個別でヘッドハンティングはしてるだろうけど
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:10:33.93ID:SsZWntuQd
任天堂のDNAと言うけど、それならダイパリメイクのあの出来は親会社としてどう思っているのかを聞きたい

監修してんのはゲーフリと株ポケなのは知ってるけど、本編は任天堂の管理下にあるはずだからね、ほぼ全部任せてるんだろうけど、その上で聞きたい
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:10:36.51ID:qjh3BODH0
>>276
現実が見えてなくて可哀想や...
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:10:44.29ID:xRm2/eW20
独自性こそが強みであって没個性化したら終わりだもんな
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:11:43.26ID:pjoPa8Bc0
>>163
選民思想の意味分かってるか?
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:11:47.87ID:DKq4VmeKd
>>「当社のブランドは、社員が献身的に作り上げた製品で成り立っており、任天堂のDNAを持たない人が大量に入社しても、当社にとってプラスにはならない」

すごい怖いことを言ってるよね
ナチスドイツの全体主義みたいな
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:11:55.56ID:SsZWntuQd
>>278
全くの同意だな

ただ残念なことに、任天堂にはその気は全然無さそうだ、またどこか売りに出されたらだな
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:12:09.92ID:dBEhL86G0
>>22
モノリス買収の流れ知らん馬鹿乙
人の繋がりって大事
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:12:39.50ID:zp2Y3A440
DSやWiiが売れて人増やした方が良いとか言われた時も岩田が似たようなこと言ってた気がする
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:13:27.34ID:MwSjA0vId
業績イキリをするのもいいが、SONYは業績を上げてるからこそビジネスモデルが大きく変わったゲーム&ネットワークサービスを見直す可能性が高いんだがね
その辺はウェットな会社じゃないからこそ業績を追求しうるのだし、SONYはゲームが原点って意識は持ってないのだし
業績さえ上がればPlayStationにはこだわらない、そこがむしろSONYの強さなのだし
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:13:30.88ID:qjh3BODH0
そもそも今の天下状態で買収する意味ねえからなw
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:13:45.67ID:WetsVH2r0
そもそも任天堂が買えるレベルでここ買えってところがない
そんなんするなら人増やせ
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:13:49.63ID:Gz7z9VVr0
>>278
それは任天堂が不得意なジャンルであって
DNAってのは働き方とかゲーム開発に対しての考え方とか
そっちの事だと思う

>>281
別に任天堂の管理下ではないと思うよ
だからこそポケモンはゲーフリが独自にダイレクトやるし
発表会とかも任天堂とは別に行われるから
基本的にポケモンは株ポケとゲーフリに専任されてるハズ
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:13:57.23ID:xRm2/eW20
>>287
ソニーファーストみたいによそと同じようなの作ってもしょうがないっていう簡単な話ですよ
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:13:58.14ID:aBfOUry30
>>290
人の繋がりが大事ならなんでレアを売っちゃったの?
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:14:55.47ID:qjh3BODH0
マジで頭悪いんだな
笑うは

183 名無しさん必死だな[sage] 2022/02/03(木) 17:45:26.09 ID:9KS0AKQN0
>>177
スマブラの他社参戦とかは?
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:15:06.59ID:6gUKReDNd
任天堂にしろとは言わないけど
任天堂にないものをもっているところは買ってほしいかなと思う
レトロにそういうとこ期待したいんだけど仕事おっせえし独自のブランドとかないからなぁ
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:15:21.13ID:5PzfhGz00
金が無いわけじゃない4000億以上投資するって言ってるんだから
同じ金額使うなら自社強化や環境整備に使うだけで
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:15:35.08ID:EYz+EBHdr
>>287
端的に言えば
任天堂ファーストでパンツゲー作りたいとか言っても他所でやれって言われるよね?
その話だよ
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:15:47.64ID:KhQd7BMi0
>>278
>>164で貼ったけど、任天堂とモノリスの考え方が似ていたからこそ買収に踏み切ったんだよ
もちろんその上で任天堂が作っていない作風のゲームが作れるっていうのもあるだろうけど、大前提はやっぱり考え方が合ってないと駄目だ
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:15:49.59ID:FF/Jhrsm0
>>292
時代によってメイン事業が変わってるのがソニーだからなwww
保険、金融屋と今でも言ってる時代が止まってる人もいるくらいだ
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:16:15.89ID:aBfOUry30
>>303
主要な開発者が大勢抜けたソースは?

開発者が大勢抜けたのになんでヒット作出せてるの?
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:16:20.12ID:zp2Y3A440
ゲームに大切なのはグラですキャラですストーリーですとか言い出す奴らの入社はお断りですよ(´・ω・`)
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:16:44.02ID:SsZWntuQd
>>296
ダイレクトが分かれているのは、組長が任天堂とポケモンが近くなるのはダメだって理由で分けた影響だろう

ただその判断をしたのもまた任天堂で、本編の管理は委託しているけど、最終的な権利は任天堂にあるはず

わざわざ自分の権利を捨てるわけない
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:16:49.09ID:xRm2/eW20
>>298
レアはゴールデンアイパーフェクトダークの開発者を評価できないで逃げられてるからな
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:16:58.75ID:tMfpeSDVr
>>307
ソニーは一周回ってやっぱり保険と金融屋だよ
この土台は重要
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:17:07.87ID:aBfOUry30
>>308
任天堂が自社としての開発力を強化したいなら売るメリット無いだろ

どう考えても金に目が眩んだからレアを売っちゃったんじゃん
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:17:15.55ID:5rtusyDv0
任天堂はそれでいいし
MSの買収も間違いじゃない
お互いのやり方で進んでいくからいいんだよ
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:18:26.09ID:Gz7z9VVr0
>>309
ヒット作出せたのは後から新しい人材増えたからでしょう
MSに買われて即ヒット作出したわけじゃないから
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:19:32.08ID:okvFXSvy0
任天堂ソフトを作るには任天堂の製作理念を理解して受け入れる人でないとということでしょ
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:20:27.31ID:aBfOUry30
>>319
ヒット作じゃないけどMSに買われてすぐにピニャータみたいな良作出してるじゃん


任天堂が金に目が眩んでレア売っちゃったのを正当化したいから開発者が大勢抜けたって言ってるだけだろ
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:20:46.14ID:i3e65uHip
>>315
どこがどう考えてもなの?
お前がそうとしか考えないだけだろ?
お前がキチガイだからだろ?
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:20:58.19ID:U4sRKMdQa
任天堂のDNAみたいな言葉を使うという事は、
任天堂のものづくりみたいなブランドイメージの一貫性を結構気にしてるんだな
そうなると上でも言われてるけどやっぱりポケモンに関しては気になっちゃうよな
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:20:58.27ID:XRAWZjFE0
>>278
任天堂のDNAっていうのは多分、任天堂と運命共同体になれるっていう意味だと思うよ
買収提案して主要社員が大量離脱する可能性があったなら買収してなかっただろうし
当時モノリスはバンナムからお荷物扱いされて高橋もゼノサーガ干されたりしてたから
多分任天堂の提案は渡に船だったかも
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:20:59.67ID:gpc2SePc0
これ以上増やしたらサードが入り込む余地がマジで無くなるし
個人的にはもっとハイペースで作ってほしいけど
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:21:16.81ID:FF/Jhrsm0
PS信者はソニーって企業をわかってない
だめだと判断したら簡単に切り捨てて違う方に向かうのに

運営型ソフト10本制作してマルチ展開の方針もやっぱりソニーだなって感じしかしないのに
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:21:28.45ID:9KS0AKQN0
あれ?俺のレスに突っ掛かってきた奴の返答が来ないぞ?
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:21:51.80ID:SsZWntuQd
グレッゾとかグッドフィールの株式少し持ってたりするのか?教えてほしいわ
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:21:57.91ID:aBfOUry30
>>322
じゃあレアを売ることになんのメリットがあったの?

どう見てもレアを売ったことで開発力落ちたよな?
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:22:38.01ID:x8m6VBkh0
ってかレアの売却とかGCの発売前後くらいの話だろ
そんな時代の話を最近の事の様に話とかどんだけジジイなんだ
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:22:54.18ID:MeBpN7V10
>>330
馬鹿みたいに金に目が眩んだ連呼してるがそれこそソースあるのか?
俺は見たこと無いからちゃんとしたやつ頼むよ
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:22:54.73ID:Ix3Qwh2Jd
>>315
あんなのはプロ野球で言う所の金銭トレードみたいなもんだ。
戦力外のお荷物を安く放出しただけ。
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:22:56.39ID:Gz7z9VVr0
>>321
4年ってすぐなのか・・・?

MSがレア買ったのが2002年
ピニャータって2006年の年末よ
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:23:17.64ID:nw+Hw8VC0
任天堂で足りないのはFPSくらいだけど
それもメトロイドプライム4が成功したら穴が埋まりそうだしな
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:23:30.76ID:wIYarziBd
社員を増やすことはリスクだからな
これを考慮していない馬鹿が多い
そもそもゲーム開発に買収する必要がない
受託すればいいだけやし
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:24:37.82ID:dURDve8e0
任天堂じゃなくて任天堂のDNA持ってる奴って謎かけかなんかか?笑

あー二世雇用しかしねーよってことか、公務員かよw
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:24:48.28ID:aBfOUry30
>>333
だから戦力外ってそれ任天堂が金に目が眩んでレアを売っちゃった事実を後付けで正当化してるだけでしょ

戦力外ならなんで今もレアはヒット作出してるの?
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:24:48.59ID:/1s4E9EGr
まぁそのうち任天堂もMSに買われて全部ゲーパス入りするんだけどな。
ソフトウエアメーカーとして優秀だからブランドは残るでしょ。
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:24:56.65ID:SsZWntuQd
>>337
受託だとスマブラみたいにノウハウたまらなかったり、サンドロッドみたいに向こうの都合が合わなかったりするから、買収の下位互換だけどその分安いみたいなイメージ
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:25:51.13ID:nw+Hw8VC0
モノリスはSCE(当時)、MSにもお断りされて
最後に相談された任天堂が買収したんだよなあ
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:25:51.41ID:5menrjjL0
じゃあモノリスは何だったん?と思うわ
山上に言われるまでスクエニの頃と同じゲームの作り方してたんだろ
任天堂のDNAとか持ってなくね
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:26:56.73ID:XRAWZjFE0
>>317
任天堂のゲーム制作における技術力は世界一だよ
任天堂くらいクオリティにこだわって自社の主要IPの納期を年単位でずらしたり開発自体凍結して平気なメーカーなんて他に無い
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:27:19.28ID:aBfOUry30
>>345
所有してたらソフト開発力を強化できるじゃん

それを売っぱらったって金に目が眩んだ以外ないだろ
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:27:19.42ID:a0JdviV2p
相変わらず淡々と我が道をいく会社だな
まぁ殴り合いに参加しても良いことないけど
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:27:49.01ID:HKQclFU4a
>>344
「今回のモノリスソフトさんの場合には、モノリスソフトの社長の杉浦さんと任天堂はこの間、長くお付き合いをさせていただいていて、杉浦さんの考え方と任天堂の考え方は十分近いということ、そして杉浦さんのやられたいソフト作りの方向と、任天堂の求めているものが噛み合っているので、任天堂として応援したい、ということがあったので、こういうことをしたということです。」
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:28:21.68ID:Gz7z9VVr0
>>348
「ソフト開発力を強化できる」と見なされなかったんだと思うよ
ただ居れば強化出来るワケではないだろうから
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:29:36.73ID:9KS0AKQN0
>>347
それでいて発売してプレイしたら面白いゲーム多すぎだからユーザーも文句言えないからな
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:29:44.88ID:aBfOUry30
>>353
いやレアを売ってたから3Dドンキーコングも出せてないしゴールデンアイも出てないじゃん

どう見てもレアの売却で開発力落ちただろ
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:29:53.55ID:YcRst4Fu0
節操なく金に物言わせて買収してもなあ
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:29:59.89ID:T0h/701z0
ファンが割と多くて続編の要望も多数出てるのに何かしらの理由で開発が立ち消えになりそうとか出すことができないサード
って理由なら手を差し伸べてくれるんじゃね?
金持ってるなら買収しろよってのは単なるアホ
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:30:18.93ID:1DnfwpNOd
>>344
あそこまでボコボコになって誰も引き受け手がないような会社はプライドを捨てて任天堂のやり方を
吸収できるという判断だろうな。
そうしないと生き残れないから。
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:30:54.30ID:nw+Hw8VC0
IPを買うってのはゲーム業界で何度も失敗してて
結局はそのIPを作った主要開発メンバーでないと輝かないんだよね

任天堂もメトロイドプライムは主要開発メンバーがほぼ抜けて作れなくなり
いま必死になって1から作り出してるとこだしね

ABもベセスダもビッグタイトルは主要開発メンバー抜けてるんだわ
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:31:01.30ID:SsZWntuQd
必要なら買うって表現が正しくNLGみたいに、買わないとそのスタジオが他社の影響下に置かれかねないっていう状況だよな

今後グレッゾやゲームフリークが売りに出されたら買うだろうな、しかしプラチナにはテンセント資本が入ってしまったが、任天堂は気にしなかったのか?それともプラチナが断ったのか?話自体も無かったのか
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:31:23.87ID:46rpvL2Wp
任天堂は金に目が眩んだからレアを売却した、
これのソースを出そうよ、ただただ言い張るんじゃなくてさ
お前がどう思おうが関係ないんだよ、ソース出せ
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:31:42.18ID:Ix3Qwh2Jd
>>340
モノリスを任天堂が立て直した様に、MSがレアを上手く立て直せただけの話。

金メクラ君、企業はいらないからといって勝手に捨てたりは出来んのよ。
それこそ捨てるくらいなら買い手を探してそこに売るのが当たり前、金に目がくらんだなんて言葉は個人間で使う用語で、企業間では損失を最小限に抑えるためのやって当たり前の手段。
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:32:15.81ID:tpz2RwBi0
モノリスは任天堂のDNAをたっぷり植え付けられてしまったのか
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:32:52.09ID:aBfOUry30
>>362
ソフト開発力を強化したいなら売るメリット無いんだから金に目が眩んだ以外ないだろ
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:33:14.84ID:5rtusyDv0
>>341
独占禁止法を回避するために
ピンチだったアップルを助けたMSだからな
まず任天堂は買わないし買えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況