X



【速報】スクエニ決算、通期営業利益は500億円で過去最高 売上高も過去最高

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0656名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 17:14:16.12ID:F2b5MXx00
>>652
エメトセルクがあっちいったかこっちいったか私は行ったぞって
プレイヤーにマウント取ったから行かせる流れを作るパッチになるかもねw
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 17:26:38.27ID:0SyQ/aMz0
6.1以降のゲームの内容はともかくレポリットの人気すごいから課金コスや課金マウント、ミニオンでぐっぽり稼げそう
モーグリさんとナマズオさんの立場ないやろね
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 17:31:25.76ID:at/lOzDp0
>>658
海外のAAAタイトルがよくやってるように
衣装や小物の有料DLCを売ったり
少しオン要素を入れてシーズンパスを販売したりして
FF16の場合はトータルの収益を底上げしてくるんじゃないかな
FF14でもやって成功を収めてることだからやらない理由がないからね
0660名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 18:44:46.07ID:C/UiRrNqd
16特典に14のインゲームアイテム付けてくるかもな
逆でも良いけど
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 19:06:46.46ID:ZaKpDr7n0
>>660
プロスピがそれやった結果特典のSランクチケットのコードだけ使われて速攻でメルカリ行きになってた
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 19:59:29.42ID:F2b5MXx00
作り直しの最大の原因がPS3版14のβ権特典だからな
アレさえなければ作り直しせずPS3版出さなきゃ良いだけだった
結果的に成功してるけど当時の判断としてはかなりリスク高い賭けだったな
0664名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 00:48:30.86ID:wV1z7XlZ0
FF14は最後のMMORPGになりそうな感じがする
他社は追随できないしスクエニ自体もMMORPGの世代交代をそう何度も成功させられるかは怪しい

つーか11→14の例自体オンリーワンな成功例じゃね
0665名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 01:03:01.46ID:v/ES/vj6a
吉田曰く10年以内に揺り戻しでMMOブームが起こるらしいからな
その前提で動くなら見越して何か仕込んでるはず
0666名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 09:11:14.31ID:NTZJMGcu0
それはソシャゲの無かった時代の話というか大して例がある訳ではないからねえ
まあ自分が定年まで持てば良いって感じか
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 09:18:28.08ID:hspCmyqD0
TVでもファッションでもちょくちょくリバイバルブームは起こってるからね
ソシャゲに飽き飽きした層がMMOにハマる可能性はなくはないだろう
0668名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 09:38:41.59ID:hspCmyqD0
まぁもう少し詳しく根拠を考えてみるなら
1970〜1980年前後の第二次ベビーブームに生まれた人が
60歳の定年を迎えるのが2030〜2040年あたり
この世代はファミコン黄金期世代でもあるからゲームに親しんでる人が多い
そういう人らが定年を迎えて暇を持て余すようになったら
MMOに手を出すかもしれないという予測はそう暴論というわけでもないように思う
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 11:58:36.75ID:SKORFGP8M
>>652
そんなんネタは無限にある
刈り取られる巻いた種が尽きたら異世界がある
エメトセルクは罪だな
驚くべき文明とかかんとか
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 12:02:31.93ID:SKORFGP8M
>>667
MMO言うてもFFはモンハンみたいな
細切れな時間の使い方だし
スマホゲーも放置少女みたいなのと親和性あったりw
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 12:40:17.61ID:hspCmyqD0
プレイは細切れでも課金も細切れだったら
決算で増益に貢献なんてなるわけがないから
そこはMMOらしく長く課金してる人が多いってことだろう
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 14:49:14.24ID:hspCmyqD0
DQ10なんかは既に中高年がプレイヤー層の軸になっていたはず
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 15:18:30.85ID:hspCmyqD0
ポケモンGOも30〜40代が主体で
シニア層も19.9%もいて
宮本茂も「(自分の周りはポケモンGOユーザーばかりだから)メインユーザーは60代かもしれませんね」なんて冗談言ってたくらいだから
あと10年20年もすればシニアがゲームするのが当たり前な世界になってると思うよ
0678名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 15:25:14.84ID:Xz8EjxEW0
その年代が一番人口多いからな
母数の数が多いんだからどのゲームかに限らず大体その年代がプレイヤー人口多くなる
0679名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 18:17:13.38ID:NTZJMGcu0
まあスクエニの人気作品ってみんなおじおば用だから
そいつら追って行かないと死ぬだけだものねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況