X



モノポン更新!ゼノブレ3はヒロイン19歳主人公18歳の年上ヒロインゲー確定!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 20:51:48.78ID:7DaLeLP20St.V
「ミオ」(CV:津田美波さん)はツインリングを自在に操るアグヌスの兵士。素早さはトップクラスで、攻撃を避けるのが得意なんですも!年齢は19歳。耳がなんだか特徴的ですも!
https://twitter.com/xenobladejp/status/1493119538803929088?s=21

「ノア」(CV:新井良平さん)は18歳のケヴェスの兵士で、真っ赤な武器の使い手ですも。細めの体格ながら、身体能力はかなり高いも。武器を構える姿がサムライみたいでかっこいいも!
https://twitter.com/xenobladejp/status/1493118827332538376?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 00:58:26.27ID:hGneA30X0
結構重々しい内容になりそうだな
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 00:59:45.06ID:+VuwoY/7M
ぶっちゃけ女ウルトラマンとか女仮面ライダーが好きだから人間体に近いレアブレイドよりモブブレイドのほうがエッチだった
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 01:08:09.81ID:7dgQu1F70
レックスとホムラの年齢差に比べたらちっちゃいちっちゃい
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 01:41:37.97ID:cXbb0brG0
>>70
髪の陰影をこんな感じにしてるのってあまり見ないな
3Dモデルなのに絵っぽい
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 02:31:07.87ID:/rVax8c40
>>47
双方の視点からプレイするFE方式かも
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 03:01:11.33ID:uk6IA5YR0
正直スクショより動いてるカットシーンでゼノキャラはより魅力的に
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 03:40:43.26ID:IFHnoHqN0
ようやく2のED見たんでこういうスレも読めるな
最高のエンディングだった
その直後にイーラ始めてしまったが…
3の発売前にはDEに復習もしないと
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 04:14:29.10ID:YSUj9Tgs0
>>111
ライン枠なのはほぼ当確なんだろうけれど、
ダウン役とは言い切れない訳でw
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 04:24:45.66ID:W/TWLZt80
レックス(14歳)とホムヒカ(500歳)に比べれば全然大した差じゃないじゃん
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 06:34:18.33ID:Wi7tYPVw0
>>106
荒れそうだから微妙に言いにくいが
某ゲームの水彩風を目指したみたいなのよりも絵に見えるんだよな
まさかこんなとこで映像表現被るとは
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 06:49:28.78ID:AhvuhWL50
ゼノクロのモデリングから軌道修正してくれて本当によかったです
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 06:51:44.26ID:4p9EXFzkp
そもそもゼノクロは久仁彦くんの筆が遅かったのも要因としてでかいからな
筆早くて3Dキャラのデザインを手がけたこともあるsaitomって昨今のゲームのキャラデザには適任だと思ったよ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 07:49:49.45ID:GgswO6dS0
主人公はシュルクともレックスとも違うタイプなのにヒロインはニアの色が強すぎて
あまり新キャラ感がないのはちょっと残念
1と2の世界が実は融合していたってのは面白いんだけど
それぞれの国が戦争しまくってるってのもシュルクやレックスの活躍は
一体何だったのか感もあるしそこに説得力のあるシナリオに仕上げられているのかだな
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 07:53:58.15ID:UXUGpIADd
>>122
過去にシュルクレックスがいても、数百年も経てば結局争いは起きるってほうが現実感あっていいと思うけどな
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 07:58:33.13ID:NSdG15Sp0
戦争ってもしょうもないエゴが理由じゃないっぽいし、ストーリー的に真の敵を倒す為に仲間になるのは確定
つか平和安寧な世界なら始まる物語も始まらんしな
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:13:24.20ID:IG9F3zoYd
実は融合していたでなく
何者かのせいで融合してしまっただろうね
結果何かが歪んでしまって戦争の原因になっている
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:21:07.82ID:Y3TFeCvFd
>>86
ゼノブレ2と同じメインキャラクターデザインと言ってたので他にもデザイナーいるのは確定
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:23:27.07ID:2U62Eysfp
>>72
まだだ!
まだロボに転生する可能性が残されている!
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:25:04.30ID:2U62Eysfp
>>111
顔色悪いな
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:26:39.24ID:ddvVWck+0
19…BBAか
俺の股間に来るようなぶち犯したくなるような可愛い子はおらんのか?
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:42:17.70ID:QeCdVc8j0
>>122
クラウス「結局同じことを繰り返すだけだから世界の再生なんてやめた方がいいかな」って
迷ってたところを説得させたのが2の物語だったから
せっかく世界再生させても争いばかりである意味1、2より悲惨な状況だとやるせないがな
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:43:54.95ID:zMGhRg+N0
>>123
自分もそれは思う
シュルクレックスはとっくに亡くなった後の話だろうし
個人的にはブレイドハイエンターという神の道具的な役割を持っていた存在が
ザンザクラウスが死んでどうなったかが気になる
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:58:44.15ID:sRlgU4fw0
>>131
レックスは
『自分が生きてる間は自分が争いを止めてみせる
死後は別の誰かが意志を受け継いでくれるだろう
その意志を後世に繋げることこそがブレイドの役割』
ってスタンスだから
続編の主人公が争いを止めようとしてることこそがレックスの描いた未来だと思う
まぁ隣にいたニアが争いの中心にいるなら、それはそれで悲しい話だが

クラウスは創造物に感謝された(自身の行いを肯定された)こと、
創造物が実際に目の前で争いを止めてみせたことで報われたとも思う
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 09:00:53.07ID:4p9EXFzkp
レックスって正直命の価値観や世界の在り方については仙人かなんかか?ってくらい達観してるからな
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 09:06:10.92ID:Hr5OxeHya
>>137
幼少期から孤児で、世間の喧騒から離れたイヤサキ村で育った一方で
早々にサルベージゃーとして一人立ちして生計立ててるという特殊な生い立ち故なんだろうな
この辺りはキズナトークでジークも言及してたはず
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 09:09:21.23ID:Wp6YD79pd
>>135
メリアもだがかつての仲間が亡くなって
長年一人なら闇落ちとまでは行かなくても
精神は磨り減りそうだな
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 09:09:33.39ID:9mGijHpzd
>>131
説得はしてないぞ
あくまで希望を示してどん底のクラウスを救った
クラウスの構築したシステムではありえない挙動をしてゲートの力を得るまでになった個体が
自分の意志で未来を良くするために出来ることを全力でやっている姿に救われた
それができるのは自分たちを産んでくれた神様のおかげだとまで言ってもらえたわけで
だから2は「世界が平和になった」ではなく「希望を得た世界でヒトはどう生きていくのか?」という終わり方になってる
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 09:17:40.44ID:Uzl21vJMd
>>127
フィオルンはいきなり死ぬけど、正ヒロインとして紹介されてたから、
他の面でどんでん返しはあれど、ヒロインの座がどんでん返しされた例は今のところ無いな
ニアも変身したけど、結局負けヒロインのままだった
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 09:25:59.13ID:Uzl21vJMd
今回の3でクロスを除いたゼノブレイドの話は完結しそうだから、
ヒロイン面では敗者復活戦というより真の負けヒロイン決定戦になりそう
既にニア族の勝利確定で、メリア族が真の敗北者ぽい
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 09:29:26.43ID:OL0Lcka4d
>>143
あくまでも初期三部作が終わるだけでしょ、4からは別時代とか別次元の話とかになるだけでしょ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 09:31:48.41ID:Uzl21vJMd
>>144
大量のノイズ(ノポン)に邪魔をされているような

>>145
少なくとも1と2の世界の話は完全に終わるだろうから、クロス以外は決定戦になるかと思う
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 09:33:41.38ID:e0xm7q8Xa
>>140
メリアは妹いるしその他家臣もいるだろうし顔見知りのマシーナ共は死にそうにないし
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 09:36:16.17ID:Uzl21vJMd
>>147
ニアの方はハナくらいしか残れなさそう
他のブレイドはドライバーが寿命などで亡くなるとコアクリスタルに戻ってリセットされる
誰かが新たにマンイーター(ブレードイーター)になれば話は変わるが
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 09:37:31.15ID:Hr5OxeHya
>>148
ジークもブレイドイーター
なんならサタヒコも、本編1週目でも明確な死亡描写はされてない
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 09:46:46.44ID:Hr5OxeHya
>>151
なので、3のPVで出てるヴァンダムっぽいオッサンがジークなのでは説が出てる
ジークのコアクリスタル移植は応急処置的な物だったので、コール(ミノチ)よろしく、寿命こそ延びすれ加齢してるんじゃないかと
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 09:46:57.97ID:Wp6YD79pd
>>149
ジークはヴァンダム化したとみてる
レックス亡き後傭兵団を引き継いだとか
そんな感じで
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 09:52:03.13ID:OL0Lcka4d
あれよくジークって言われるけど、普通に鼻の形が違くね
ジークはシュッとしているけど、3のは丸っぽい鼻だ

とは言えジークはワンチャンどこかで生きてるかもな、あとはハナ、ホムヒカだな
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 09:54:13.56ID:4KKNZHvh6
あの人がジークだとしたらさすがに声変わりすぎじゃないかね
素直に3のヴァンダムさんだと思うわ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 09:56:48.83ID:e0xm7q8Xa
ニア側で生きてる可能性があるのは
ホムヒカ、ビャッコ、ハナとかサクラとかのロボ、ジーク、サイカ、カグツチwith日記、あとサタヒコくらいか
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 09:57:27.35ID:Hr5OxeHya
実はレックスもホムラヒカリとの同意が取れればブレイドイーター化出来るんだけれど、
流石にそれはやらないだろうしなあ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 09:58:52.04ID:4p9EXFzkp
レックスに関しては人として生きて死ぬことを望んでいる気がするし、ホムラとヒカリもレックスと一緒に眠りにつきたいんじゃないかな
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 10:02:32.41ID:OL0Lcka4d
そういえば天の聖杯はドライバーの寿命がくるとどうなるんだっけ?アデルが亡くなった後も、封印とはいえ生きてから特別なのか?でもアデルはコアクリスタルガチャで同調したんだよな?

あと上の方でシンのコアクリスタルが赤くなったって話があるけど、赤くなるとなんかあるんだっけ?
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 10:03:11.43ID:Wp6YD79pd
ブレイドの循環システムは
クラウスの情報収集の側面あったしな
クラウス消えた上にホムラの添い遂げたい発言から
ブレイドの在り方そのものが変わってそう
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 10:09:14.29ID:aSixBgI90
戦争を起こすのが人間なら、それを止めるのも人間
「神」や訳の分からない存在に任せるんじゃなく、失敗しても諦めず人間自身の足で歩いて行こう

っていう人間賛歌が高橋RPGの根底に流れるテーマだからな
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 10:12:48.39ID:kA7BJsZO0
>>153
加齢してあんな顔になったなら王様が妃をヴァンダムに寝とられてたって事じゃん
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 10:17:53.33ID:YtCoeltI0
今回はSO2みたいなダブルヒーローシステムなんだろうか?
だったら2倍おいしいな
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 10:23:33.89ID:4KKNZHvh6
>>165
メツは関わってきそうだよな
一度消滅した後未来で再構成されてノアの武器(モナド)になってるとかな
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 10:28:53.06ID:YtCoeltI0
>>100
レックスがホムヒカニアと頑張ったんじゃね?
あの女体を前にして手を出さないとか男としてあり得んし
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 10:43:05.39ID:xQZpLH740
>>122
永久の平和を築けなければ無駄なんてのは主人公に背負わせすぎよ
現実だって10年もすりゃ世界は様変わりするし物語の後味としては100年の平和で若干短いかなってくらいよ実際どれくらいの設定かは知らんけど
まあ当時を知る存在が存命なうちに過酷な世界になってしまうのは悲しいな
ってか仮面の2人ってニアとメリアっぽいけどぽいだけで現状確定情報じゃないよね?
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 10:48:41.07ID:IsTHChcv0
えっちだ…w
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 10:49:59.04ID:Uzl21vJMd
>>171
アデルが調整修正していなかったらホムラは存在しなかったし、レックスがデフォルトのヒカリを制御出来ていたかは怪しいかも(能力は十分かもしれないが、性格的に)
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 10:57:20.83ID:kA7BJsZO0
>>170
声が日米どちらも同じ人っぽい
日はともかく米のメリアを呼ぶのはそれなりの理由が必要なはず
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 10:58:46.55ID:kA7BJsZO0
書いてて思ったけど、もしかしてつなみらの時に一緒に録ってたのかな
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 11:04:07.32ID:aSixBgI90
猫耳仮面ちゃんはニアだろうなあ
声とコアクリスタルがそのものだし
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 11:08:07.41ID:JJFc5clY0
>>167
メツの復活は無理だろ
コアごと消滅してるんだし
ホムヒカはレックスにコア渡して消滅したから状況が違う
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 11:12:06.15ID:SzEgaOxyM
多分ニアとメリア以外過去作人物でないと思うけどね今回
地形がああなってるのも文化作るのも結構年月経たないと説得力薄い
アイオニオンという一つの世界になってるんだし
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 11:19:03.19ID:ILZ1pCNW0
アデルはアーケディアのイーラ残党狩り放置してたのに…
何故英雄譚だけ残ってるんだろ
これもアーケディアの仕業なのかね
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 11:23:26.93ID:jPLCn3KA0
アデルはクソダンジョン作るのに一生懸命で外の世界で何やってるか知らなかったとか
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 11:23:44.55ID:VhQTzbKK0
>>179
ハイエンターは緩いけど老化はするしメリア本人だとしたらそんな年経ってないんじゃない?
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 11:24:13.63ID:aSixBgI90
2のラストでアイオーンが世界樹上層をふっ飛ばしたおかげで
レックス達含めて沢山の人が助かったので、3の世界はそれにちなんだ名前なのかね

あの質量があの高さから落ちてくると、世界樹の根元に集まってるアルスみんな乙るだろうし
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 11:43:25.17ID:Wp6YD79pd
>>181
残党狩りをアデルが知っていたかはわからんしな
その頃せっせとエルピスをクソダンジョン化してて知らんかったとか
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 12:04:43.29ID:QxmBX/RO0
>>106
箱のゲーパスにあったスカーレットネクサスがこんな感じだった
PVでパンナムのソフトかと一瞬勘違いした
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 12:06:07.37ID:ILZ1pCNW0
>>185
ホムラ封印後リベラリタスに戻ったのなら事後であろうとも事実を知ることは出来たであろう
アーケディアに対する抵抗軍を組織することをしなかった、あるいは出来なかったのか…
あるいはリベラリタスにすら戻らず隠遁してしまったのか?
結局王位継承者である自身、臣民を保護する責務から逃げ出して未来の「誰か」に」丸投げしただけではないのか?
と思うわけだ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 12:09:37.65ID:xQZpLH740
>>183
まあその上で老化スピードがどの程度かはモノリスのさじ加減次第だが少なくとも500年は経っていてほしいなあ欲を言えば1000年くらい
1.2後の平和な期間があんまり短いと悲しいってのもだけど前作からあんまり時間が経ってないと前作の要素が出過ぎて新規お断りみたいな内容になってしまうかもしれん
まあこんなこと言ってはみたが実際そんな不安に思ってるわけでもないけど
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 12:09:38.66ID:Wp6YD79pd
思うのは勝手だが本編で語られてないことを
決めつけるのはな
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 12:21:29.76ID:3rS2OhQ/p
そもそも1と2が繋がった同じ世界線なのか?
1と2の未来をつなぐ物語って言い回しがすげー怪しい
ミスリード狙ってそう
実はこのストーリーのラストこそが2と1の世界が繋がることになるまでの話なんじゃねーか説
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 12:22:55.90ID:2E0OKr9SM
ブレイドの理そのものが2の後だから変わってると思うので
じゃなきゃミオが19歳なんて言わねえよ
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 12:37:09.86ID:SxrHQGD/p
どれくらい年月経ってるか分からんが、
1と2世界で大規模戦争したら、1有利過ぎない

マシーナとハイエンターの科学技術がチートな気が
2はトラと旧世界の技術でワンチャンか
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 12:41:07.91ID:V18Ps3Z+0
>>181
英雄譚だけが残ってた、ってのはそもそも語弊がある
英雄の真実を知る者がいたから、それを残しただけでしょ、”残したかった”って言ってたし
実際にアデルに近しい人物であったミノチは生存していたわけで、劇として上演してたぐらいなんだしな

>>188
事実を知ってるか知らないかはともかく、アデルはそうなることは予見してた、ってホムラが明確に言ってたぞ
それでも戻らなかった、ってのは戻ったところで臣民たちを無駄死にさせることに繋がるのは明白だからだよ
逃げたのではなく、”守るため”に隠遁したにすぎん
国力をほぼ消失した上に、反勢力もまたあるお国柄で、着々と武力行使の機を狙っていた宗教国家から
守れるほどの力は残っていないぐらい、馬鹿でもわかるだろう、渡れぬ海に船を出すほど愚か者じゃないよ
ただしユーゴが生きていれば、話は違っただろうな、第三者的立ち位置で真実を明確に知る国家元首だから
アデルは表舞台に出てきたと思うよ、けれどユーゴは亡くなってしまったからな
真実を語り、それを信じてもらえるだけの立場にあったが、現実は味方しなかった
ユーゴの兄が継いだであろうスペルビア自体もユーゴ失えば、そもそも味方するかも怪しいんだしな、元首の成り立ち聞く限りね
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 12:49:01.43ID:V18Ps3Z+0
さらに言えば、マルベーニは都合の悪い情報はかなり削ってると思うぞ
ヒカリがマルベーニと再会した時に、”歴史とは胡乱として〜”って言ってるぐらいだからな
指摘されて、当事者であり真実を知る者として、あえて真実から遠ざけてる
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 12:55:07.12ID:V18Ps3Z+0
>>111
まぁ、みる限りまず間違いなくマシーナとホムスの混血だろうなぁ…
顔の皮膚面積にちょうど分け目と色味が変化する作りがそっくりだし
リナーダほどの生物学・生命学・機械工学に長けた存在がいたなら
そういう存在の生まれ方ぐらい平然とやってのけてそう
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 13:29:54.95ID:+uv/96kja
最近は女子供を前線で戦わせるのってどうかと感じるようになって来た…

ラインの出番だと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況