任天堂はかなり外注を使ってクオリティを維持しているから、子会社が1つ増えたところでクオリティ維持にはほぼ関係無いと思うわ

どっちかと言うと経営的にグループ人員を増やしたくないんだろうと思う、例えWiiUみたいにサードが集まらなくて、ユーザーが遊ぶソフトが少なくなる可能性があろうと、子会社増やして一定のソフト数を保証するということはしたくないんだうな

特に任天堂とは違う多種多様なセンスを持つスタジオ自体を増やすことには興味も無さそう、向こうから泣きついてきて初めて考えるレベル