メタナイトの逆襲アレンジがグラミー賞獲ったとかで自分の事のようにはしゃいでるけど
スパデラ当時の桜井はこれだからな

660 名前:名無しさん必死だな (ワッチョイ 7dd3-7bEz [106.166.50.247])[sage] 投稿日:2018/03/13(火) 23:40:34.90 ID:8Lo/wDd00
キャラ選の話ばっかしててもアレだしカービィオーケストラで石川さんが語った制作秘話でも投下する


曲のイメージを言葉にして人に伝えるというのはそれを伝えるディレクターにとっても
それを聞き取る私たちにとってもものすごく難しい事なんですね。
それは何十年やっても経験値がほとんど上がらない部分なんです。

星のカービィ スーパーデラックスの最後の方にシューティングの面があるんですけれど、
当時の桜井ディレクターという人からお話を伺って曲が先に出来たんです。
で、出来上がった曲に対して桜井ディレクターがものすごい真剣な顔で、
「あのー石川さん、全然違うんです」って言うんです。

「何がどう違うんですか?」
「いや、全然違うんです」
「シューティングなんでしょ?」
「シューティングです」
「横スクロールなんでしょ?」
「横スクロールです」
「宇宙空間なんでしょ?」
「宇宙空間です」
「じゃこういう曲ですよね」
「いや、全然違うんです」

言ってる桜井さんも困ってるし、聞いてる私もどうしたらいいか分からないで、
何週間かしたら画面が出来上がってきたんですね。
で、出来上がった画面を見てみたら・・・全然違ってたんです。
皆さんが知っているシューティングの曲というのはその後から新たに作り直した物です。