X



【本日発売】イーグレットツーミニをみんなで楽しむスレ【EGRETIImini】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/02(水) 07:54:19.00ID:VRM3TAs40
わいのまだ輸送中
0851名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 20:14:47.02ID:jX2cerU60
>>848
昨日もやったけどテスター使ってても別にボム使ったからといって電力的に大きな変動もないから
映像音声外部出力USBやらのいろんなチップ絡みの負荷かもしれん
現に純正アケコン使わず本体コン使うと何やっても飛ばないし一番はUSB接続のアケコンな気もする
パッドだと問題ないのかもしれんがそれで問題なくてもアケコン使いたいからいい
0852名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 20:19:58.93ID:Z4W4N2gf0
遅延や音飛びに関しては本体の性能は関係ないでしょ
アルカノイドなんて性能要らないし
0853名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 20:21:17.90ID:WMPB+yFE0
レグザ 700Xだけど
本体モニタより明らかに遅延少ないよ
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 20:22:19.07ID:jX2cerU60
ちな頻度は純正アケコンもアストロミニアケコンも同じ
RAPは例外なのとパッドは純正もアストロのもメガドラミニのも使ったことないしたぶん今後も使わない
一番いい設定だとボム使おうがたまーになんで今のところこれで妥協しとるがもいっこのが一切途切れなかったりこれと比べて酷いとかだとまた書くわw
0856名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 20:30:48.07ID:KjlV4f+wa
>>852
その辺りはエミュと基板の癖があるからなんとも言えん
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 20:32:54.13ID:WMPB+yFE0
Twitterの遅延報告見てると
「レイフォースはもともとレバーが入ってから自機の動きだすまでラグが結構あるゲーム」
ということをわかってない人が多い。

ボタン押してから弾の打ち出しまでも合わせて
複数のゲームで計測しないと目安にもならん
0858名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 20:38:10.57ID:jX2cerU60
ちな遅延に関してはどれもわいには影響ないレベル
音飛びにしても色々遊んだけど気になったのはダラ外のみで音飛びしても処理落ちは感じずプレイに支障はない
それも一番良い設定(HDMIワイドオンのフィルタリングオン)だとたまーにレベルなんで神経質さん以外は気にもならんだろう
他のゲームもどれも良いし2台目買うくらいのおきにだし
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 20:46:42.73ID:jX2cerU60
久しぶりにSteam版コズコレのダラ外起動したら
フルスクにすると60Hzにしてもなお倍速で動くんだが前からだっけ?
0860名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 20:52:51.91ID:jX2cerU60
コズコレとやり比べても遅延はわからんな
ここ数日でダラ外1面何回やったことかw
2台目届いたら検証でまたやってはみるけどその後も気になるようならダラ外だけはコズコレでやるわ
スイッチ版PS版PC版全部あるし(
0861名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 20:59:40.76ID:+eI0Pu9Xa
バーチャファイターも動くチップなんでしょ
音飛びとかタイトーがやる気が無いだけでは
0864名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:04:51.55ID:jX2cerU60
60Hzに設定しててもVRRオンのままだと上限の144Hzで動いてたようだ
これ非同期にするともっと荒ぶるからそれよりはマシだった
おしまい
0865名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:05:44.25ID:jX2cerU60
>>862
デフォの環境書いてみて?
0866名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:08:20.86ID:BWQS+n610
箱開けた付属品にUSB給電アダプター付けて遊んでるだけだな?
フィルターはオンにしてるが、この設定で直るものをまさかおま環否定とか言うなよ?
0867名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:09:45.42ID:jX2cerU60
>>866
フィルターはあんま関係ない
デフォだと思ってる設定がデフォじゃない可能性もあるから
HDMI外部出力で純正アケコン繋いでる時の本体側設定書いてみて
うちだと一番良い設定でまぁ妥協できるレベルだけどデフォだとボム1発につき最大3回音飛ぶから
そんだけ個体差あるならまた問題だ
0868名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:10:14.33ID:XQ0EuYy10
ネオジオ版は
殆どアケアカでswitchで出来るタイトルばっかじゃねえかってことで
余り価値は見いだせなかったけど
これはどうなの?
0869名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:11:00.72ID:jX2cerU60
気にしてない項目が影響してるかもしれんから念のために一番上から項目と数値を今の状態で全部頼む
0870名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:14:52.51ID:AytdpvZ+a
音飛び報告はTwitterでも多いから、箱出しで無いのがあるなら製品のばらつきも考えられる
0872名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:18:45.12ID:usXRlM0Ya
同じアダプター使って同じ設定で直らないなら、不良品で返品できんじゃね?
0875名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:32:14.05ID:6WuA9xQna
コンティニューしまくりでレイフォースクリア
死ぬほど下手になってたが良いゲームだ
0878名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:36:51.78ID:oFq8hBE10
偉そうに書いてたけど、逃げた?
こんなハードでおま環って、エアユーザーか関係者かな?
取り敢えず充電器揃えて改善されないなら、サポートに問い合わせてみるから早く教えてよ
0880名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:44:15.51ID:jX2cerU60
>>876
tyty
それわいの一番マシな設定と同じだね
それなら気にならないというのも分かる
ちなみにHDMIワイドオフ 壁紙オン フィルタリングオフがたぶんデフォだけど
めんどくさいついでにためしにその設定でやってみてくれない?
それで1面ボスにボム使ってもまったく音飛びしないんなら個体差な気がする
それで音飛びするんならいっしょで好きになる
0883名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:49:54.12ID:jX2cerU60
>>878
わいはもうアダプタ買う金ないから同じ設定で影響ないならあとはタノム
別途今日届いたType-CのHubでHDMIでスイッチ繋いでUSBでアケコン繋いで電源はUMPCにも充電できるモニタからのType-C繋いでも
スイッチちゃんが電力足りないのかアダプターを挿せ!ってテレビモードにならず
イーグレットツーミニに使ってる奴をHubに挿したら動いたんで
どうにか元は1本でいけんかとPD100Wのアダプタポチった
こっちは要るもの!
0884名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:51:18.70ID:BWQS+n610
>>880
初期設定に戻したら飛んだわ
ってか初期設定にしたらセーブ全部飛んだじゃねーかクソ訴訟
さっきの画像の設定にしたら飛ばないんだからそれでいいだろ
0885名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:53:43.90ID:jX2cerU60
>>881
動画のせいかもしれんが
どっちも音途切れてるように聞こえるんだが?
0886名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:54:43.75ID:jX2cerU60
>>884
ああやっぱり飛ぶのか
なら良い
仲良し
上のせっていはわいも同じ設定で一番マシなやつだから飛ばないときは飛ばない
0888名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:58:30.80ID:BWQS+n610
飛ばない設定(何もややこしくなく2つの項目のボタン押すだけ)で直るものをギャーギャーとうるさいんだよ
ちゃんとした給電アダプター持ってりゃこの話は終わりだよ
0889名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:59:44.38ID:hS6LvKAQ0
>>881
飛びまくっててワロタ
0890名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 22:03:20.57ID:oFq8hBE10
自分が箱出しで問題ないみたいに書いといて、それは無いんじゃないの?
全然デフォでも無いのに人をおま環扱いでユーザーが悪いみたいに書いちゃってさ、結局箱出し状態だと飛んでるし草しか生えない
0891名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 22:04:50.04ID:jX2cerU60
>>889
やっぱりそう聞こえる?
0895名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 22:09:34.69ID:jX2cerU60
ああ別の日とか
0896名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 22:10:46.10ID:BWQS+n610
>>890
ゲーム内の設定くらい弄れよとしか
特別な機器は使ってないし
給電アダプターはそもそも同梱されてない
それの品質で変わるならそりゃおま環だろ
0897名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 22:11:41.01ID:jX2cerU60
別の人宛だけど
その設定だとうちはそこまで途切れないなw
ほんとにたまーに
ああRAPだとそのくらいになるかも
0898名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 22:14:37.81ID:jX2cerU60
あら
コントローラーなど挿さずって書いてあるな
本体コン使ってそれならたぶんアダプターがいくない
一昨日?だかに届いた定格5V2.4Aのうんこちゃんだとそんなだった
5V2.4Aのものがぜんぶうんこちゃんとはいってない
0900名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 22:18:39.23ID:Pkoi00aj0
>>898
それが別の5V3Aアダプタでも同じだったりする
部屋の別のコンセントでも同じ
後は何変えて試すかなぁ
0901名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 22:19:19.09ID:uagj4/Jba
ドンキホーテ取り扱いなし
ネオジオミニで懲りたのかなあ
0902名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 22:20:19.40ID:jX2cerU60
>>900
自分より良い状態の人がいるとムムっ!っと気になるけど
自分より悪い状態の人がいてもお気の毒にとしか思えないスマン
0904名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 22:21:53.09ID:jX2cerU60
>>900
モバイルバッテリーは?
昨晩?だかにやったOutput5V2.1Aのやつでもそこまで酷くはならなかった
0905名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 22:23:34.78ID:jX2cerU60
60Hz優位説とか〜電力会社優位説も出てくるかもしれんな
な!
0906名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 22:26:22.42ID:ZoQjquPh0
もう、ここまで来ると同じアダプタかつ同じ設定で
音飛びする人としない人が動画を上げないと収まりそうにないな
0907名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 22:29:04.01ID:jX2cerU60
些細なこと考えすぎると禿げるぞ!
わいはこんなん好きだから自己満足の為にやってただけだからふっさふさ
ふっさふさでおなじみの倫今週は出てくるかな
0908名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 22:40:19.83ID:jX2cerU60
というか昨日やってみた中でも
同じアダプター使ってのテスター計測で
壁コンからの4.999V程度でも
UPS接続で常時5V割らない場合でも
モバイルモニターから電源取っての4.6Vくらいしか入ってない状態でも
モバイルバッテリー使った場合でも
サンプル少ないとはいえ同じ状況での電流もそう変わらず音飛び頻度もそう変わらんかったから
アダプターのせいというより霊の仕業ということにしといたほうがスッキリするかもしれん
もうゲームしようぜー
0909名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 22:41:44.03ID:BWQS+n610
おっちゃんは自分で楽しんでるだけだからいいけど
それに左右されすぎな奴らが多いんだよ
人や物の揚げ足取りたいだけでさ
初期設定がアホなのはもちろん良くないけど
誰でも弄れる設定で改善できる
それをいつまでも騒ぎすぎだっつーの
減点法でしか物事を評価できない奴がなんで楽しむスレにいんだよ
アンチスレでも立ててろ
0911名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 22:46:47.87ID:pn+NFFRI0
間違いないアダプタ同梱しとけばこんな事にならなかったのになw
0912名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 22:56:53.39ID:bIDMGe1h0
しかしこの筐体おもちゃにそこまでガチになる人多いんだな
パドルセットで24000円で買ったけどほぼインテリア目的やで
0913名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 23:08:47.01ID:jX2cerU60
落ち着いたところでGT7でも買うかなー
うそ
0914名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 23:22:47.86ID:6WuA9xQna
トラックボール&ボリュームコン用のガンシューとレースゲー詰め合わせも出してくれ
0915名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 23:30:57.27ID:H2LResHb0
本体音量、もうちょい細かく調整できないかな。あとトップメニューからだけじゃなくゲーム中にもできるようにしてほしい。
0916名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 23:49:47.25ID:pn+NFFRI0
>>914
小さいハンドルとか作ってもしょうがないしいいかもね
タイトーのガンシューレース何があるか知らんけど
0917名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 23:55:57.83ID:qYAuO/WM0
有機ELや高リフレッシュ液晶でもガンシュー無理なんだっけ
0920名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 00:31:40.31ID:c6O/H1pN0
ガンシューティングの仕組みは過去と違うけどやろうと思えば出来るよ
開発してペイできるほど売上見込めないだけで
0921名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 00:47:29.12ID:5L05q6hR0
>>917
1upアーケードにターミネーター2出てるけど液晶なのにガンシューだがどういう仕組みなんだろ?
アーケードは銃固定型だけど1upは固定じゃなかった
0922名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 00:58:15.69ID:+eSbrTS20
フィルタがデフォルトでオンならどれだけ炎上を防げたか
オンとオフの表記を逆にさえしなければどれだけ無駄な争いを防げたか
0923名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 01:12:29.46ID:aJ6bMyoAa
この界隈
クレーマー大杉
0926名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 01:16:39.31ID:4ZljZ8wF0
SDカードで他社のゲームも出てほしいなあ。
協力してくれそうなのはデコとテクノスくらいかもしれんが。
0928名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 01:20:05.30ID:JM3pUgqW0
ゲーセンの液晶のガンバレットは精度が低くてやれたもんじゃなかった
昔のガンバレットは落ちてくる葉っぱ撃つとか無茶なのあったからなぁ
あの精度が出せないとやってて楽しくない
0929名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 01:23:16.36ID:EqyzM0Ht0
ガチ勢はとっくにPC+アケステ+ピボット対応モニタ+???で楽しんでるし
こんなの買ってごねてるやつはどうせまともにプレーしないんだからどうせでもいいだろ
0930名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 01:37:19.59ID:vQPK9WkD0
またガチ犯罪者勢の戯言自白かよ
0931名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 03:11:11.58ID:XdRBLXq00
俺的今の所の感想

本体モニタの遅延、検証するほどに結果がバラバラになる
最速で7フレ遅延という値も出てくるのでハードとしての遅延はさほどなく
ソフトウェア的な要因でムラが出ている感じ
本体でプレイ時にモヤモヤするのは反応が一定でないからなのかもしれない

外部出力の遅延は、本体に比べると安定していて
8から9フレ遅延という結果になることが多い
本体コントローラー、メガドライブミニ パッド、MagicNS経由RAPで検証しているけど
差は1から2ms程度で誤差の範疇だと思う
0932名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 04:07:59.48ID:XdRBLXq00
Magic NS経由だとRAPでも音飛びやカクツキがなくなるから
電力の問題ではなくて
RAP直付けだとなんらかの大きな負荷がかかってるのだろう
0933名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 04:24:54.01ID:ZFrn4Cpua
カプコンから格ゲーを出して欲しい
遅延はあまり気にせず雰囲気を楽しみたいだけなんだ
0934名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 06:05:33.05ID:vYUYtZmD0
>>912
そういうのはもういいんで
0935名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 06:24:53.50ID:vYUYtZmD0
>>911
この手のミニ機を何でもかんでもUSB5V仕様にしてきたツケが今回回って来た感じか
今までは何とか耐えきれる軽さのゲームだったのが90年台のゲームを盛り込んだらついに決壊したという
0936名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 07:02:25.59ID:XdRBLXq00
ACアダプタが丸型のDCジャックから
USB型アダプタに移っているのは時代の流れやろ
そしてロジックボードが3.3Vなんだから
+5Vで何も問題ないと思うが

今回の問題は
いつのまにか推奨アンペア数が2.0から2.4に変更されてた
そもそもアンペア数とか見ないで繋いでいる人が多い
USBアダプタ表記のアンペア数を1ポートでちゃんと出せる製品が意外に少ない
あたりではないだろうか?

電源ユニットを同梱しないのなら
メーカー側は動作確認済み電源を順次告知していくべきだとは思う
0937名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 07:10:32.75ID:4Mu/3v1i0
オレは思い入れないからどうでもいいけど
面構成変えてるなら先に言わなきゃダメでしょう
不誠実極まりない
0938名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 07:22:39.03ID:7l+zt97A0
>>936
問題があるから今の事態になってる訳だがw
そしてこれから先に今回の対処法でマシになるとも限らない
それを時代の流れで片付けるのが時代の流れなら知らんがw
0939名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 07:31:13.51ID:XdRBLXq00
君のいう問題点は何かね?
5V2.4Aと書いてあるのに2.4A出ないのならそれはアダプタ側の問題
十分に給電できていれば問題なく動作することはみんなが検証して判明している
0941名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 07:43:10.53ID:XdRBLXq00
仕様表にある本体の最大消費電力と背面USBポートから周辺機器への最大給電を合わせると2.1Aを超える
推奨電源が2.4A以上になっているのはこのため
本体+拡張機器ひとつなら5V2.0Aのアダプタでも十分に給電できる

イーグレットツーミニが実際には仕様以上の給電を要求していたということなら問題だが
そうではない
0942名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 07:45:28.18ID:shortpKO0
ゲームの話題が一切無くて草
次スレはイーグレットツーミニの遅延検証をみんなで楽しむスレにでもしろよ
0943名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 07:48:38.58ID:XdRBLXq00
問題は給電方式ではなくて
使用する電源アダプタについての周知が全く足りなかった
ということなんだよ
0945名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 07:58:27.36ID:eqtS42vWp
どうでも良くない
0947名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 08:03:59.18ID:kvWa2haG0
公式が推奨充電器のメーカー型番まで公表し、ただしこれを使っても本体設定や接続周辺機器によってはBGMや効果音が途切れるタイトルが御座いますが仕様となります。まで書いてくれたらある程度は収まると思う。ただこれも最初から書いとけよって事にもなる。
0948名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 08:30:04.83ID:UdQr9B1N0
おっすおっす
確かに良いハードであり良いソフトもたくさん入ってるんだがそれ以前のところで問題になるのが勿体ないな
エルデンリングとある意味同じだわ
あれもSteam版ロンチ時はうちの素晴らしい環境で他のゲームや高負荷検証では何の問題も無いのにエルデンだけはフリーズしまくり
丸一日掛けた検証で省電力設定にしたうえでアンダークロックすれば落ちないことが分かってその後はゲームを楽しめている
これもモニター見てても高負荷でもなく見た目的にはある意味低負荷なんだが無理なOC時と同じ落ち方すんのよな
1秒ポーリングじゃわからないスパイクみたいなのが起こってるのかもしれんがイーグレットツーミニもテスターでモニタしてても原因不明で1Aも入ってないのに症状が出る
PCの電源と同じく要求が500Wなら倍のPSU用意したほうが良いみたいな感じでの2.4A指定なのかもしれんが実際2.4Aのもの使ったら酷くなるのもあったりするから
そこらへんや書かれてるようにメーカーが公式推奨品を提示すべきかもな
あとはツイくらいなら関係者も目を通してるだろうがこんなところはさすがに読んでないだろう
サポートページもあるからそこに2.4A以上の〜を使っててもこうなるんだけど故障か?故障なら修理いらいすっぞ!ってのが多くなればメーカーもめんどくさいから何かしら出すかもしれんな
わいはもうダラ外のごくまれにある音飛び以外は遅延含めてなんの問題もないとこまでいったし
ダラ外は昨日も書いたけど気になるならおすきな3機種のコズコレかWindows 95/98版や他で遊べば良いし
アケアカ環境も良くなってきたしそろそろarpara届きそうだしで静かになる時期だ
スレ完走めざしつつ今週もいやいや仕事もがんばろうぜー
おー!
0951名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 08:58:51.93ID:UdQr9B1N0
スレ止まったんでシステム的なことで欲を言えば
最初以外のゲーム画面でもシステムメニューを出せたら良かった
縦横切り替えもわざわざ最初に戻って設定しないといけないのはいかん
欲を言うと設定メニューで本体パネル同期オンオフみたいなのがあれば
本体モニタを回転させたら勝手に設定どおりHDMI出力も縦横切り替わると良かった
なんならタイトル同期オンオフ設定があってそこオンにしとくと勝手にタイトル毎にHDMI出力時に縦横になると更に良かった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。