X



【本日発売】イーグレットツーミニをみんなで楽しむスレ【EGRETIImini】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/02(水) 07:54:19.00ID:VRM3TAs40
わいのまだ輸送中
0969名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 11:17:25.39ID:XelfRtr60
実際タイトーのゲームってこんなに面白かったっけ?と認識を改めた
なんでヒットしなかったんだろう(笑)
0970名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 11:23:27.14ID:UdQr9B1N0
>>969
これのラインナップは年代広すぎるんであれだが
一部を除いて普通にコナミやナムコが強かったんだろうなセガも
当時気になったけど遊んでなかったものも手軽に遊べるのはほんと嬉しい
0971名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 11:23:57.13ID:bkQmKtv40
タイトーは数撃ちゃ当たる方式でハズレも多かったから
そんな中で今回はヒット作を中心に収録してるからだよ
0972881
垢版 |
2022/03/07(月) 11:24:06.37ID:VCERBkxW0
>>956
事実を淡々と挙げると都合が悪い時もあるしね
楽しんでるんだから文句言うな!って言われても
文句じゃなく目の前の現象報告してるだけだしなぁ
0973名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 11:28:01.01ID:bkQmKtv40
逆にアストロシティミニは当時大型ゲームで人気を博していたセガが
普通のテーブルやアップライト筐体ゲームには意外と良作が少なかった
のが露呈した感じになってしまっている
だから次のアストロシティミニVでは他社製人気ゲームを集めた
0974名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 11:28:25.16ID:KMQtgSYX0
同時期の他の会社のゲームも良いのたくさんあったし、何よりf3基板の頃の格ゲーブームが凄かったからねえ。
0975名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 11:32:06.00ID:UdQr9B1N0
>>972
ちみのはワイのに比べても酷すぎるんよね
参考に50Hz地域か60Hz地域かを教えてくれないだろうか
あとは家のどこでやってもってことだけど壁コンにしっかり電圧が来てるのかとおかしなノイズが紛れてないか
モバイルバッテリーや常時インバーターのUPSでもあればいいんだがないなら連れんちでやってみてどうかくらいか
ワイや他数人が問題ない本体設定でかつ更に影響も減るアケコン未接続で>>881だとワイならサポートに連絡しちゃうレベル
0976名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 11:34:45.51ID:vQPK9WkD0
80年代のタイトーは玉石混合、どちらかといえば海外向けテイストの作品が多かったし、90年代のはクオリティ高めなのが多いけど、肝心の格闘ゲームの波に全く乗れなかったのが痛かったよな
電GOという例外もあるけど、シューティングとパズルだけだと他社には勝てなかったな
0977名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 11:35:27.30ID:4ZljZ8wF0
>>969
80年ごろまではタイトーが強くて、80年代中盤まではナムコ、80年代後半以降はコナミ・カプコン・セガ・タイトー・ナムコが分け合う感じかね。
ナムコは86年のAMショーに源平討魔伝1本しか出さなかったのが印象的だった。
0978名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 11:36:11.99ID:UdQr9B1N0
アストロミニも一番遊んだのは忍プリ
イーグレットツーミニも最終的に良く遊ぶのはインベーダーやルナレスキューやちゃっくんぽっぷあたりになるだろうな
ルパンとかも
結果これらだけで十分元は取れてる感じになってる
0979名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 11:37:44.01ID:4ZljZ8wF0
>>973
ファンタジーゾーンが凄かったけど、後が続かなかったね。
あれ作った人どこ行っちゃったの?って感じで・・・・
0980名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 11:38:44.27ID:dis58UoS0
ちゃっくんとかバブルボブルは今やっても面白いの凄いな
0981名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 11:39:03.88ID:UdQr9B1N0
内容に関することも増えてきたし新スレ立てようか?
わい明日の午後からと明後日明明後日は外部審査あるんでほぼおらんが様子見て立てて保守終わったらあとは任せる
0982名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 11:40:37.65ID:XelfRtr60
確かに一般の筐体に入れるゲームというとコナミ、カプコン、アイレムあたりの方が印象深いね
あとデコとかネオジオとか
0983名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 11:43:28.70ID:UdQr9B1N0
パドルものもいいんだけど準備がおっくうになるのがいかんな
せめてSDさしっぱでも本体側遊べたりパドルコン求めたりしないでくれるといいんだが
0984名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 11:43:51.79ID:F6qh63uca
sdでゲーム追加出来るってあるけど、今後発売する予定あるの?
0985名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 11:44:17.28ID:XelfRtr60
メロディーインベーダーとドンキーコングを引っ提げて任天堂ミニも出してほしい
どんな筐体にすればいいのかわからないが
そうだ筐体は二画面のスーパーパンチアウトにしよう
目玉はポパイで
0987名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 11:46:15.76ID:UdQr9B1N0
>>984
あるしSD起動でなんらかの修正?みたいなこともできるみたいな回答が来たってのがツイにあった
追加は本体がどのくらい普及したかも考慮されるだろうから
みんなも最低2台はかおう!
0989名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 11:48:02.83ID:dis58UoS0
スクエニは電車でGOでやらかして回収しなきゃいけなくなった過去があるからな
SDスロットがあるのはその時の反省からだろう
0990名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 11:48:37.28ID:XelfRtr60
パドルコンを1P側に挿してると本体コントローラーが2Pになってしまう件もよろしく
0994名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 11:55:16.73ID:UdQr9B1N0
>>993
前が発売前になったんで次からナンバリングするー
0995名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 11:55:35.37ID:UdQr9B1N0
発売済だた
あっち保守よろ
0996名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 11:56:52.12ID:zP/QlKiGd
>>968
どこにでも湧くからゴキブリなんやで?
0997名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 12:00:09.89ID:h2ph/LmO0
>>969
まさしく同じ感想
弾数あるか知らないけれど
シューティング以外を集めた追加カード是非

80年代のシンプルなゲームや
ホンワカしたキャラのゲームが特にいい
0998名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 12:25:47.18ID:nnOpuJP7a
このスレあまり荒れないのは、ハード戦争が無いからかな?
0999名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/07(月) 12:26:31.43ID:zP/QlKiGd
スチールワーカーって現物見たことない。レミングスの先祖?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 4時間 32分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況