X



 理由が分からん。なぜ今、和ゲーが復興してきているんだ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/25(金) 11:25:54.36ID:jl2+w9NH0
エルデンリングで世界中が沸いてるわ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/25(金) 13:31:53.13ID:ect7b4a4d
>>47
新規IPのエルデンリングが記録的大ヒットしたけど?
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/25(金) 13:34:43.39ID:pssH19M/0
>>1
任天堂のゲームだけを見て「和ゲーは売れている」と言っているようなもの
一部の日本メーカーのゲームは今でも売れているとは言えるが、日本メーカー全体は昔と比べて衰退中

これって色んな業界に言えることだよ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/25(金) 13:36:56.26ID:3S0PgyfZ0
エルデンリングを新規IPと呼ぶのは、バイオヴィレッジを新規IPと呼ぶのと一緒
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/25(金) 13:40:36.11ID:6YbEubwRd
>>42
武器とかはテクノロジーが重要だけどおもちゃとか娯楽は職人技の方が大事だから
だから最近パッとしないんだよ洋ゲーは
ポリコレ媚びても売れるわけないし
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/25(金) 13:40:48.00ID:CDmgNCvt0
STEAMのランク見ると和ゲーが復興してるとは言えんような
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/25(金) 13:41:23.94ID:ect7b4a4d
>>50
いやバイオハザードと違ってダクソから世界観を一新してるけどエルデンリングは

どう見ても新規IPじゃん
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/25(金) 13:44:58.72ID:9CPNKKmK0
沸いてるのは任天堂だけでゴミリングなんて誰も興味ないでしょ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/25(金) 13:46:18.51ID:3WrDYEtYr
昔っからゲームと言ったら任天堂だろ?
SONYはPSがメディアで取り上げられる事はあってもゲームの紹介としてされてないからな
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/25(金) 13:52:29.96ID:NyZYak2+0
バビロン
チョコボレーシング
FFラーメン
ゴーストワイヤー東京
GT7

爆死決めまくってる和ゴミ(日本のゲーム)がなんだって?
エルデンリングにしてもメタスコアの誇大広告で飛びついた人が多いだけで期待はずれでユーザースコアくっそ低いしな

和ゲーのオワコンっぷりがやばい
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/25(金) 13:56:48.94ID:HxhQ/0hY0
任天堂、フロム、バイオ、モンハン、ドラクエくらいじゃないの?
売れまくってる和ゲーって。
他は世界でも三百万本超えてくるイメージないわ。
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/25(金) 14:25:58.14ID:LKyvE0WR0
和ゲー、ペルソナ5やニーアが出てきた頃復興復興言われてまた没落したイメージだわ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/25(金) 16:42:05.29ID:37fPjBSGp
洋ゲーは金かかってるだけでつまらん
小粒なのはインディ行っちまったし色々詰んでるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況