X



んで、お前らゲハ民はどのテレビ買うんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 01:11:58.35ID:DWd7ZeDc0
でかいやつ家にあるけどデカすぎて見にくい
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 01:12:38.62ID:BIqH12m70
TV無い
テキトーなPCのモニタしかない
もう多分TVというものを持たないと思う
買うにしても絵も描くからそれならいいモニタ買う
見るものなくない?
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 01:13:25.59ID:t8jK+g930
>>1
なんでゲハ民なのにテレビなんか買ってるの?

ゲーミングモニター買えよ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 01:22:04.70ID:uyLOF39jM
テレビなんていらないよ。
iPadとSwitchがあるからそれでいいわ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 01:24:30.01ID:jftPvz5r0
当然REGZA一択!
もしくは安いモニタ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 01:26:31.46ID:/8Ytc52S0
今から1台買おうというのなら、ソニーのXR-A95Kが出るまで待つかな
画質はかなり良さそうだからな
レビューとかで機能に問題なければだが
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 01:28:39.95ID:BIqH12m70
>>10
えーたっか!モニタでいいなら10分の1じゃん!
TV見るために十倍出すの?
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 01:30:26.24ID:gVE17nrsr
モニタでいいとか言ってるアホはインチ考えてないだろ
でかくて良いモニタはテレビ買う方が安上がりだぞ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 01:30:30.49ID:M8u2gT93d
一緒にゲームする家族でもいるゲーマーなら必要かもしれんがそうでもなけりゃゲーミングモニター1択やがな
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 01:31:50.07ID:BIqH12m70
どういう間取りでどういう距離でモニタ見るかによるとは思うけどでかい方がいいとは思わない
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 01:33:13.57ID:t8jK+g930
>>13
そもそもなんでデカいモニターを買う必要があるの?

ゲーム用なら24〜27インチがベストだろ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 01:36:11.17ID:YmPrsSQk0
32W730C使ってる
低遅延だから格ゲーも問題ない
もう売ってないけど
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 01:37:44.73ID:ut7s5C1u0
モニター一択だろTVなんぞNHKが金払えってくる負の商品じゃん
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 01:37:47.01ID:t8jK+g930
>>18
そんなデカい画面でやってたらゲームで不利になるじゃん
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 01:39:02.12ID:ut7s5C1u0
>>12
モニターNHKに支払う義務なし
TVはNHKに毎月2000円程度支払う義務あるクソ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 01:39:10.29ID:BIqH12m70
>>23
いやモニタで近くでやってたら一緒じゃない?
わかるまで引き伸ばして「分かる!」ってする価値があんまりわかんない
プレゼンしてみて
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 01:41:03.41ID:Pfe+MD/T0
ゲハ板でスレ立てということは
「ゲーム向き」のテレビを探しているんだよな?

だったらLGの有機ELテレビ一択だぞ今なら
というわけでLGのC1だな
在庫があるならCXでもいいぞ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 01:41:55.79ID:Pfe+MD/T0
逆に買ったらいけないのはソニーのBRAVIAとシャープのAQUOSだ
ゲームに向かない

「PS5買ったからテレビもソニーだよな」←情弱の極み(笑)
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 01:44:16.50ID:pM8RBcAYr
>>25
プレゼン??俺はお前に買ってほしいとも買わせるように思わせたくもないぞ??
なんでプレゼンしなくちゃ??

ちなみに俺はリビングでソファーに座ってゆったりやりたいから大型テレビ派
今はハイセンス50インチの50U7F使ってる
発色が気に食わない
SONYのXRほしい
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 01:46:11.86ID:BIqH12m70
>>30
そっか俺は綺麗なモニタの方がほしいわ
@TVを見ない
A絵を描くのにも使う(この場合モニタとの距離は近い方が適切)
Bそこでゲームもしてる
ニーズが違ったってことだな
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 01:46:30.30ID:Rq9yjAbc0
テレビの倍速はゲームだと逆に遅延感じるから気をつけるんや
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 01:48:09.59ID:agdQxfwRa
テレビなんて必要ない
スイッチは携帯モードがあるから
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 01:49:47.62ID:BIqH12m70
液タブはいちばんでかいヤツでそれが30万したのでただのTVに30万の感覚は理解できない

>>33
考えたこともなく付属のステレオとかイヤホンとかヘッドホン使ってる
こだわり無さすぎるのかな
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 01:53:51.04ID:HRTWnfVvr
極端な話をすると
モニタがあるからテレビいらん、は映画をテレビで見れるから映画館いらないと同じ

でかいと迫力が違うでしょ
でもそこに魅力感じないならそのままでいいんじゃないの
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 01:54:04.97ID:Rbbyx1h10
ナノIPSのモニター買っておけば間違いない
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 01:59:20.03ID:BIqH12m70
ちなみにでかいTV欲しい人の気持ちはわかったけどソニー製品である理由がわかる人いるの?
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 02:01:53.04ID:pJBAdmdfr
ゲハだとステマ言われるが家電屋行って各メーカーの実機見比べたらわかるよ
SONYのXR(最上位機種)は頭ひとつクオリティ違うから
ガチですげえよ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 02:04:20.33ID:BIqH12m70
うーん
それは今すぐ確認できないからわかんないけど今度見てみるか
Xiaomiの完全シースルーTVならめっちゃほしいけど
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 02:10:01.37ID:BIqH12m70
>>45
もちろんそうだろうけど
まあ俺も任天堂が飛び出すモニタ出したら買っちゃうかも(NEW3DS超LL)しれないので別に好きなブランドを推すこと自体はいいかな
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 02:25:54.74ID:kR3WlOy90
レグザの55インチのやつ使ってる
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 02:26:54.56ID:bxCdNFqqr
大型テレビは地デジ見るために買うものではないよ
地デジは720pだしでかいと余計に粗くなる
皮肉なことに地デジ見るなら受信機能ついてない27インチモニタくらいがベストだろう

アマプラやネトフリなんかの4Kコンテンツ見るように買うものなのだよ
倍速モードやそのほかの細かい調整機能は「映像」を楽しむのに適してるのだ
わかるかね
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 02:28:07.64ID:ox0H1kNW0
数年前からテレビは使ってない
23.6インチゲーミングモニター使ってる
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 02:32:22.47ID:KH9rUzTZ0
まあモニタだよな
テレビなんか見ないやん
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 02:33:23.47ID:sdjiPbg70
自室に49インチの液晶テレビあるがデカくて邪魔になってきた
この前のデルの4K144hzモニター祭りで
注文できたので
それが届き次第テレビはリビングに移動させることにした
32インチくらいだと近くで見れば十分迫力あるしな
今はPCゲームもCSゲームも
LGの32インチWQHDモニターでプレイしてる
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 02:36:37.78ID:jTXwM+7zr
解像度別の最適解インチ

37インチ以下 720p

42インチ 1080p(2k)

42インチ以上 4K

55インチ以上 8K
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 02:52:35.91ID:DDNeAPGd0
>>6
ゲーミングモニターなんか使ってるのは情弱だよ
なにも優位性ないどころか、液晶で画質も悪いのがゲーミングモニター
しかも画面サイズ小さいのにデカいテレビと同等の価格だし

ゲームするならLGの有機EL買うのがベスト
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 02:54:29.38ID:DDNeAPGd0
>>52
曲面モニターってことはVA液晶でしょ
価格が安いかわりに残像が酷くて、視野角が狭いから画面端の色がおかしくなる
だから曲面にしないと使い物にならないんだよね
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 02:55:15.88ID:BIqH12m70
リフレッシュレートの話一切出ないけどそれはゲーム的にはいいのか
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 02:56:20.92ID:DDNeAPGd0
>>55
どんだけ老眼なんだよ
6インチのスマホですら4KとFHDの差は歴然だってのに
37インチの大きさで720pなんてモザイクだろそれ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 03:00:16.42ID:DDNeAPGd0
>>58
4Kだとネイティブなら最大で120hz、DP接続のデータ圧縮DSCでも144hzだからね
報道されてるとおり一部のメーカーはハイフレームレート時に解像度半分になっちゃうゴミ製品もあるから、LGの4K120hz買っとけば間違いないのよね
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 03:02:04.32ID:e4fDhWsp0
おっとBRAVIAの悪口はそこまでだ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 03:10:40.04ID:hKMH/1jy0
ソニーはなんで高いの?
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 03:15:12.36ID:/H2bZqRKM
テレビでゲームすんなって何回言えば学習すんの?
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 03:17:52.52ID:utxkHMgy0
32とかのゲーミングモニターとかで問題ないって人は
FPSとかアクションしかしてないの?
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 03:20:51.70ID:Pfe+MD/T0
>>55
アホか(笑)
どういう思考してんだよ(笑)

今からテレビやモニタを買うなら4K一択だ
そしてインチは視聴距離次第
デスクに置くなら24-32インチだし奥行きが取れるならもっと大きくてもいい
テレビ台なら座る位置で40でも80でも変わってくる
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 03:22:39.48ID:OVknm/uG0
>>11
どっちも中国だから要らんわ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 03:23:51.04ID:++jCdf0n0
未だにテレビでゲームしてる奴がコアゲーマー名乗ってたら笑うわ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 03:26:31.67ID:w7u1IBRS0
ゲームするなら32インチが丁度良いんだけど、テレビで32のFHDってほぼ無いよね?
儲からないのかなあ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 03:28:05.05ID:K5gDrTSvd
>>69
いまはテレビの方が性能高いんだよ
ゲーミングモニターは液晶で雑なローカルディミングでHDRも実質使えない
TN液晶の200hz以上のゲーミングモニターなら意味あるけどそんなプロゲーマー目指してんのかってモニター使ってるやつゲハにもいないし
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 03:28:42.92ID:X3ywE1Uh0
未だにテレビとか言っている奴って、ゲームを遊ぶ上でテレビの何が悪いのか触れないよなぁ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 03:31:30.48ID:dWMfsEs+M
>>70
32でもデカい
好みで24か27だな
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 03:34:20.97ID:utxkHMgy0
ゲーミングモニターだと遊ぶ距離や姿勢が固定されるから
大きいテレビでだらっと遊びたいのよね
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 03:47:33.27ID:e07W2mhRa
中古で4000円くらいで買った17型
こたつの上に置いて目の前に座ってゲームするからでかいのいらんしナマポで金ないし
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 03:48:12.13ID:f0FCOhd/0
60インチ8kのテレビと32インチ4k144hzぐらいのモニター買えばええんやないの
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 03:49:45.85ID:lXK/D7OcM
>>77
金があるならそれでも…
金があっても配線メンドくね?ハードも2台買うのか?
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 03:54:53.45ID:utxkHMgy0
>>75
ラグあると勝てないみたいなオンゲーはほとんどやらなくなり
アクションからRPGとか色々やってるわ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 04:13:29.07ID:6gDnae9zr
ゲーム用ならLGしか無いだろ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 04:20:56.86ID:evKAD5mL0
テレビ(地デジ&BS視聴)は国内メーカーのテキトーなの買えばいいだろ
それでゲームはやらないけど
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 04:30:38.30ID:vXZHr26M0
今も使ってる4Kブラビアだけど
PS3、PS4、PS5はおろかSwitchすら認識して機器表示するのに
Xboxは360、OneXともに機器表示しねーんだよな。
おそらくXboxSeiesも認識しないだろう
さすがはクソニーと言うべきか
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 05:21:31.01ID:WJCwPVYL0
>>84
あれってテレビ側の認識なのか?
ゲーム機側かと思ってた
PS4やSwitch発売前のTVが認識するので
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 05:48:12.36ID:O8LDQncu0
LGのCX48がベストバイで結論出てるだろ。
デカいモニタはPCには向かないからASUS TUF GAMINGのWQHD27inch使ってるけど。
4Kコンテンツ少ないのよ。
確かに綺麗だとは思うけど慣れてしまう。
4K144Hzとかテトリスとか音ゲーでしか役に立たんだろ…
3080Tiじゃ現行世代の3Dゲームで4K最高設定よりも60fps張り付きの方が大事なんだわ。
DLSS2.0対応ソフトが増えるまでにはもっと価格こなれてるだろうし今買う奴はアホだわ。
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 06:42:39.77ID:/k/di4je0
LGの48CXPJA持ちやけど
ゲーミングモニターとしてなら最高やで
テレビとしては微妙な点も多いけど
コスパ画質、ちゃんと4K出力もしてくれる
BRAVIAみたいなことはないわ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 06:59:45.79ID:ruwEa0O90
65インチのテレビ買おうとしてるんだけどゲーム的に不利?
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 07:44:52.87ID:FhbLJEs80
リビング視聴距離は4.5m
大きくないとまず見えないから50型レグザを上下に2台
2台ともPCとswitchを繋いで家族も使ってる 便利よ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 07:45:33.44ID:pSnETj450
映像の綺麗さなら有機EL 一択だからモニターは今のところ選択肢にないな
27インチくらいで手頃な価格の有機ELモニターが出たら欲しいけどモニターと有機ELは用途的に相性悪いから期待できないかな
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 07:51:20.61ID:Rbbyx1h10
ほぼ自発光に近い表現が出来るminiLEDが出てきたから最早有機EL一択ではないぞ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/27(日) 07:54:04.06ID:hPehpvZ70
国内一流メーカーはすっかり選択肢に入ることなくなったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況