X



藤子Fは天才だったけど藤子Aは凡才だったよね。実際Aの漫画はつまらんかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/07(木) 14:57:35.48ID:mdsCCdPWp
お悔やみ申し上げます
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/09(土) 16:00:42.12ID:Go3FRteX0
>>283
言ってしまえばそれだけの価値しかないわな
フトシの姉のエピソードなんて蛇足の極み
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/09(土) 16:44:58.77ID:Gltzw29er
>>285
なんかの寄稿でF先生による作品がヒットしない事を嘆いてた文を見たことがある
自分がどれだけ石を投げても反応が来ないみたいな
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/09(土) 16:48:15.11ID:Gltzw29er
んで、今有名人販売株式会社のオチみたらめっちゃドツボに入ってしまったw
当時は理解できなかったのに
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/09(土) 16:51:41.14ID:kwmcQFZCp
ここまでさすらいくん無し
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/09(土) 18:00:07.62ID:HvmjxYIv0
>>275
二人で藤子不二雄であった以上、アイデアだろうとデザインだろうと作画作業だろうと
お互いのリソースを融通し合うのにハードルはないわけだから気楽に手伝ってたと思うなぁ
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/09(土) 18:50:25.05ID:h6su4gDh0
A先生についてはハットリくんの素顔の謎だけが唯一の心残り
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/09(土) 19:42:10.08ID:ijgXcS6o0
怪物くんはハゲだったな
ハットリくんもそうだったような
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/09(土) 22:20:20.94ID:FhE/Th/q0
>>275
逆もあるだろう
Xくんが元ネタとはいえ、パーマンはA先生には描けない
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/09(土) 22:22:24.26ID:sI1Vhk850
ブラックユーモア短編集はトラウマレベルのホラーが揃ってるので
メンタル弱い人にはおすすめしない
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/09(土) 22:33:39.97ID:7oIoSPam0
>>301
前読んだことあったかな
そのレスで読みたくなった
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 00:22:44.32ID:issZtyuX0
>>251
藤子スタジオ時代はフロアは同じだが仕事部屋は別々
取材に入る時だけ机並べて一緒に描いてる風の画作りしてた
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 07:11:38.53ID:Cuwp2r/10
>>259
チンプイとハットリくんが同じ声優がやってたと近年知って驚いた
プロって凄い
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 07:19:28.02ID:rX7pjYpZd
笑ゥせぇるすまんってユーチューブでやってるのな
最近美味しんぼばかり見てたけど、こっちも見るか
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 07:53:49.60ID:0eceLAhx0
>>297
20世紀少年では忍者ハットリくんはお面って書いてあったのに

ウソツキだったんだな許せん
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 09:41:25.24ID:A8pQQXjx0
もう30年以上経ってるからしゃーないけど藤子アニメ全盛期の主役レギュラーやってた声優はだいたい亡くなってるか現役引退してるな
今でも現役の声優ってシシマルぐらいしか思いつかん
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 09:52:58.84ID:l4/Jd7HLp
ドラミちゃんと魔美は澄んだ声で好きだったな
わさドラでドラミの声優が千秋になってガッカリだった記憶
わさドラはスネ夫のママがコナンっていう変に脇役が豪華な謎
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 10:02:51.98ID:q8TWGK+W0
>>313
ハットリくんの堀さんは2010年代のインド版吹替(日本用)担当してたし2代目怪物くんは野沢雅子さんで現役
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 10:37:53.86ID:V7t8IVdKa
>>315
今はのびママもセラムンだしな
もっとも、だから奇跡の島や新日本誕生で親子関係が強調されてるというわけでもないだろうけど
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 11:12:19.81ID:R6U8b35o0
>>305
>>77
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 11:46:35.99ID:q8TWGK+W0
同業の中堅若手漫画家に絶大な影響を与えたまんが道はTwitterでバイブルという著名漫画家結構見かけた
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 12:07:01.44ID:HUX6srWn0
まんが道は漫画家漫画の鏑矢にして頂点だからな
まあフィクション多めなんだけど
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 12:20:49.90ID:EuHnkrK7d
>>93
お客様が救われたケースは一回しかないらしいな。
パチンコの演出とかは知らんが。
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 15:55:49.55ID:jSqtLjo6d
>>229
アニメの最初のは好調で、制作会社は借金かえせたそうだぞ?
延長戦はアニメが博打すぎるから手を引いた。
とネッツで真実かもしらんが見たことがある。
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 16:01:36.47ID:ZQINbgEt0
このスレ見るまでドラえもんとハットリくんの作者は同一人物だと思ってた
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 18:33:35.57ID:n4N9+oq30
今じゃ合作だ何だと言われて微妙に評価低い気がするが、藤子不二雄はドラえもんの前にオバQで天下取ってるからな
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 18:49:42.60ID:HUX6srWn0
オバQは長年封印状態だったからね
そのせいでキワモノの劇画オバQだけ知られてる有様
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 19:14:41.16ID:issZtyuX0
オバケのQ太郎 1964 6月

忍者ハットリくん 1964 11月
怪物くん 1965

ドラえもん 1969
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 19:15:28.83ID:R6U8b35o0
ドラえもんは人気出るまでにかなり時間を要してる
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 19:22:50.72ID:jS+NhsFS0
そもそもずっと人気があったわけじゃなくドラえもんがヒットするまでは
21エモンが打ち切りられたり苦しい時期だったろ
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 19:54:07.83ID:Cuwp2r/10
>>332
ドラえもんではのび太が学校とかで嫌な目に合う事から話が始まる事が多いが
小学生の生活ってこういう感じでこういう事で嫌だと感じるみたいな感覚って多くの人は忘れてしまう
逆に小学生はこういう願望を持ってるってのもね。F先生はその辺の感覚を大人になっても忘れてないから
面白い漫画が書けたんだろうな
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 19:57:21.04ID:Cuwp2r/10
>>324
笑うせえるすまん は普通に見たらバッドエンドばかりだけど
考えようによってはある意味でハッピーエンドとも言えるんじゃないか? って回も割とあるんだよな
主人公の心の奥底にある欲望を破滅的な形とは言え叶えてる訳だから
幸せの形なんてものは別に決まってないよね って言うのが裏テーマなのかも
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 20:00:55.18ID:7vn3I6H00
かなり昔に伊東四朗が実写版モグロフクゾウやってたけどまばたきしないからそっちが大丈夫か気になった。別にまばたきしても良いだろうに。酷い演出
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 20:04:14.30ID:V7t8IVdKa
>>335
「たのもしい顔」とかそのパターンだな
F先生も、「やすらぎの家」という類似テーマの短編を描いてるが
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 20:05:34.95ID:K5V/XIIO0
笑ゥせぇるすまんはアニメでしか知らないけどネットで顔も知らぬ女性と親しくなっていき思いが募り直接会いたいってなるんだが実際会ったら年端も行かぬ女児だったという話が妙に心に残ってる
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 20:12:23.72ID:dASPAjGa0
>>335
それ作者が後書きで言ってたな
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 20:27:45.82ID:n4N9+oq30
「ドーン」は変奇郎のパクリ
喪黒や死神くんとかアウターゾーンみたいなのって元祖はどの作品なんだろ
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 20:29:51.19ID:6pJyoAfMd
たまに喪黒の予想外の結果になることもあるんだよな
サラリーマンの恋の橋渡しをして公園で「うまくいった。これから待ち合わせ」みたいなことを話してたら
相手は会社の上司のオッサンだったみたいなのがあった
喪黒もさすがに冷や汗かきながら「愛のカタチは様々ですねえ」みたいなことを言ってた気がする
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 20:37:13.26ID:dASPAjGa0
>>340
怪物くんも念力集中で同じようなポーズ取ってた
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 20:55:35.45ID:Eg3uaWXD0
>>341
オーストラリアでは現地の精霊使いにやられたりしたからな
喪黒が私も着いていけば良かったかな?とか言って追いかけるとやられた後だった
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 21:37:48.16ID:R6U8b35o0
>>340
トワイライト・ゾーンってアメリカのオムニバス形式のドラマだよ
世にも奇妙な物語も元ネタはそれ
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 22:27:58.89ID:Y96trRcbr
>>333
F先生の作品、未来の想い出で自分を投影した姿のキャラを主人公にしてたけど、
本当にあんな感じで落ちぶれてたらしいね
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 22:36:42.60ID:3VDEQJ9QM
デビュー後すぐに原稿大量落っことして干されてカムバックした後に落ちぶれてた時期なんてないぞ

オバQ後にヒットが出せず週間少年サンデーからは撤退したが学年誌では引っ張りだこで全く仕事は途絶えていない

一般世間的には学年誌なんて子供がいなきゃ目にすることがないから目立たなくなっただけ
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 22:42:21.33ID:TWVnfYQfa
当時学年誌は裏漫画界と言われて格下の扱いよ
単行本はありえないしページ埋めの便利屋扱い
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 23:04:52.57ID:8fNeinKFa
ドラえもん初期とかの小学館の○年生の雑誌に載ってた奴はてんとう虫コミックスの単行本になってないんだよな
最近ドラえもんプラスで復刻したけどガチャ子の話は読めない
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 23:07:55.52ID:8fNeinKFa
>>349
ドラえもん初期とかの小学館の○年生の雑誌に載ってた奴は
てんとう虫コミックスの単行本になってないんだよな

○年生の雑誌に載ってたドラえもん初期の話の多くは
てんとう虫コミックの単行本でも収録されてなくて読めないんだけどな
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 23:10:20.09ID:TWVnfYQfa
>>349
ガチャ子や初期のは全集なら読めるようになってる
そもそも単行本化がかなり遅かったからね
当初は虫コミで出す予定なのが虫プロ潰れたせいで出せなかったのもあるけど
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/10(日) 23:25:19.35ID:Y96trRcbr
藤子不二雄ランド復刻希望が叶って出たのがA先生のみの藤子不二雄Aランドだった
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/11(月) 03:44:48.31ID:Jp4lPf4H0
>>348
その流れを変えたのが藤子不二雄のドラえもんで
学年誌単独で大ヒットしたのが室山まゆみのあさりちゃんかな
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/11(月) 04:03:19.96ID:7J2xYIft0
>>349
そんな貴方に藤子・F・不二雄大全集

26年にわたって学年別学習雑誌(学年誌)を中心に連載され、それぞれの学年に合わせて執筆された膨大な作品群を、この全集では連載時の読者の視点になって読めるよう、生まれ年ごとの巻立てで再構成しました。もちろん、その他の雑誌に掲載されたまんがも網羅。従来の単行本には未収録だったエピソードや、企画ページに描かれた番外編的なまんがまで、すべての「ドラえもん」を収録しています。
https://www.shogakukan.co.jp/pr/fzenshu/lineup/doraemon/
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/11(月) 06:45:37.39ID:QqMkAPFod
久々に全盛期の大山ドラを見た。
なぜかOPから涙が出て来たよ。
それに比べて今のわさドラはどうだ。
なんだあのオナニーOP。
いっそ本編もオナニー路線にしてしまえ。本編だけは結局大山ドラを50倍に薄めたゴミじゃないか。
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/11(月) 06:55:06.38ID:3z8FMarE0
アニメの出来と声優をそこまでリンクさせんでも。さすがにわさびがかわいそう
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/11(月) 07:02:06.81ID:byX591FaM
>>357
今のアニメは今の子供の物

そもそも言い方悪いが原作派からすれば所詮はどちらも二次
当時でも武田鉄矢に強い違和感有った
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/11(月) 07:13:11.51ID:Sz3dtKfl0
リニューアルからも20年経とうとしてるのにまだこどおじステイ豚はドラえもん叩いてるのか
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/11(月) 07:50:57.93ID:Rq+P4o390
のぶよドラも末期は酷かったぞ
原作ストック使い果たして仕方なかったとはいえガチでつまらんアニオリばっかだった
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/11(月) 08:00:33.85ID:XLHOGyGA0
>>361
それ故わさびドラになった最初の頃は原作重視に戻ったから面白いって声も
それなりにあったよ。まあそれは最所の数年だけでわさびドラもすぐ
アニオリや改編が増えて行ったけどね
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/11(月) 09:05:39.62ID:CmD7lj3zM
>>21
そういった意味では
Fが描いたオバQはどこまでAかFか基準がよくわからん
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/11(月) 09:17:53.63ID:S/ozCSVAr
>>361
全キャラ大集合させるとはいえ、ドラえもんに休日をがレイプされてて
その前の45年後…の方が最終回にふさわしかった
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/11(月) 09:21:35.11ID:XLHOGyGA0
>>365
ドラえもんに休日をはそれ以前に一回アニメ化されててそっちの方はとてもいい内容だったのに
あの最終回のクソリメイクのせいで台無しになった感
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/11(月) 14:28:50.20ID:wWoe6Js/a
ドラえもんに端を発する80年代の藤子不二雄再ブームだが怪物くん、ハットリくん、プロゴルファー猿とA先生の作品が無ければここまでの大ブームは起きなかったろうね
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/11(月) 14:35:58.89ID:FkztAoEz0
藤子Fがドラえもん、パーマンやる前くらいの頃は普通に藤子Aの方がヒットメーカーだった
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/11(月) 15:01:53.33ID:QFS5kEend
オバケのQ太郎 1964 6月

忍者ハットリくん 1964 11月
怪物くん 1965

ドラえもん 1969
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/11(月) 15:21:24.96ID:LBdq2Omlp
パーマンがアニメ終了から久しぶりに映画になったの見た時はパー子の声の人が年齢のせいか全然声出せてなくて聞いてて痛々しかった
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/11(月) 15:41:32.99ID:H9cIxW610
U子は全然いけてたけど
もともとガラガラ声だったからねw
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/11(月) 17:12:59.82ID:/rXhVmM4a
忍者ハットリ君の口癖「ニンニン」←納得
忍者ケムマキの口癖「ケンケン」←ねーわ
初期は「シュワッチ」とか使ってたらしい
が円谷怖くて自粛したのかな?
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/11(月) 20:48:03.07ID:1NqRNXLQa
>>359
武田鉄矢の歌詞は原作の大長編ドラえもんにもしっかり載ってるだろ
原作どおりに映画化するならリメイクでも流すべきだわ
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/12(火) 05:40:43.81ID:hfILk9zA0
主人公の妹ポジションでパーマンのがん子以上に憎たらしいキャラなかなか居ない
告げ口をすると人から嫌われるという事をがん子から学びました
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/12(火) 06:18:35.16ID:Ib0+edbVa
ミツ夫がパー子の正体を知ろうとする話で、ママがきっちりとガン子を叱ってたな
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/12(火) 15:00:49.78ID:eG8cVbCn0
>>379
単行本で加筆で載ってるね
連載時は載ってない
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/12(火) 15:04:25.96ID:HsF1Wxu70
>>379
知らんかったわ
映画より先に海援隊の歌の制作が決まったんじゃないかって思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況