そういえばジャンプ+の「ゲーミングお嬢様」の今週、丸々『グラブルVS』の案件回だったんだけど、
漫画みたいに一人で描ける制作費ほとんどかからないジャンルは企業広告に向いてるかも
漫画は作者の思考を読者がトレースするから効果も高いだろう
でもゲームで広告入れられても効果的かは疑問
大多数の人は「うざっ」って思うんじゃない?
まあ、ゲーム内広告なんかでは肥大する一方の洋ゲーの制作費の足しには全くならないと思うけど、一応やってみればいいんじゃない?