X



 ザナドゥ、ロマンシア、イースT、←このあたりの時代のPCゲーってワクワクしたよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 00:59:20.43ID:0wRft/260
ロマンシアやザナドゥシナリオ2を出してたファルコムが
優しさを売りにしてイースを発売したときは
コイツなに言ってんだと思いました
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 01:03:29.01ID:5SUtsqMn0
ロマンシアは確かテストで作ってたのを販売用に仕上げたんだったか
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 01:04:12.55ID:rGOL3ogc0
ファルコムの木屋善夫さんだな。イースは違うか。
ロマンシアより初代ドラスレとザナドゥにアホ程ハマった。
ただX1のデータレコーダーだったので時間もアホ程費やしたがな。
ソーサリアンはMD版が初プレイ。また腐る程ハマったわ。

ザナドゥの裏ワザに「YOSHIO KIYA」ってのがあって名前覚えてたわ。
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 01:08:15.67ID:VpaHtSfPa
当時は圧倒的なグラフィックと迫力だったハードの限界を越えたと言われたスペースハリアーも今見ると少ししょぼく感じる・・
会社終わって毎日プレイしてたな

ttps://youtu.be/cs-4Zu0DN2g
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 01:13:31.36ID:rp31Xc1/0
MSXのザナドゥの完成度には泣くほど感動したわ。
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 01:21:26.17ID:t+W6Q/AD0
ザナドゥ、イース1・2、ソーサリアンまでのファルコムは
コーエー、エニックス、スクウェアよりも格上の神メーカーだった

なんて言っても今の弱小ファルコムしか知らない人には信じられないだろうな
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 01:51:53.26ID:SR9f/Z+K0
爺さんはそろそろゲハ卒業しなよ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 01:58:37.73ID:Bsgkx9FW0
ピークはイースII
今のファルコムからは想像できないだろうが日本最高峰のパソゲーメーカーだった
イースIIIや英雄伝説は悪くはないけどちょっと違うなという印象
ダイナソアやぽっぷるメイル辺りから糞ゲー化が進行
以降現在に至るまで低空飛行
唯一特筆する出来事としては新海誠が手掛けたPC版イースのOPが神がかっていた事くらいか
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 02:51:21.77ID:HbuQYuyK0
>>1-9
 全   角 

  ス

     ペ ー ス

           立 て 逃

  げ
                             ア フ

                                 ィ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 03:51:20.64ID:msm5Po5L0
ソーサリアンはすごかったな
シナリオシステムも面白かった
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 04:20:43.07ID:R1/hOJQd0
まあ数人のゲーム仲間で簡単に会社設立できた時代だし
いろんな挑戦作品があったな
坊さんが魔物に変身するシーンを広告にしてたゲームとかいろいろあった
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 04:27:33.02ID:nL6oAm8T0
いい加減古いね
木屋 ドラゴンスレイヤーが話題になるのであれば 対してハイドライドの話題が出るべきではある
最近 ワルキューレの伝説を久々にクリアしてワルキューレの冒険を思い出したら久々にハイドライド1がやりたくなった
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 04:47:00.69ID:DE4kpW78M
こんなジジイがゲハにいるのが衝撃なんだが
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 04:49:58.62ID:u/vL1C/g0
ハイドライド3の方が普通に面白いと思う
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 04:51:35.39ID:u/vL1C/g0
木屋のゴミゲーをいまだにありがたがってるジジイは哀れ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 04:57:24.81ID:xQQTtAh20
>>16
難しいって言葉じゃ足りないレベルの理不尽の塊

ノーヒントの判りにくい詰み(意図的)がそこらかしこらに置かれてて
1から自力だけでクリアしようとするとトライアンドエラーをひたすら繰り返すしかないゲームに見える何かよ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 04:58:21.42ID:nL6oAm8T0
流石にまだ中年程度だがゲーマとしては還暦前後の奴等がいい経験をしている世代なのよ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 05:15:51.69ID:HCDHIsvC0
すげぇ
PCにゲームがある事を知ったのは高校生くらいだぞ
ボーっと生きてたから常に知識が受動的だった
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 06:06:22.98ID:+SHZ9Qoy0
イースの半キャラずらしとそのSEは、ゲームに爽快感が大事なことを教えてくれた
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 06:16:08.57ID:WlQlGMRy0
夢幻の心臓、覇邪の封印、虚空の牙城
想像力を刺激するタイトルも多かった
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 06:39:21.56ID:EQQrZAu4M
ノーヒントじゃクリア不可能か苦行覚悟してマップうろうろするゲーム
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 06:41:06.11ID:9WyIqNyG0
あの頃はPCゲー=エロってイメージがあったな
家庭用では作れないような18禁ソフトが出せるのがパソコンの強みだったのに
近年はそういうエロゲは減ってしまったな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 06:47:19.07ID:TWaHA9Lgr
>>1 80年代のpcゲーム触れてたわけだし
アラフィフ通り越して還暦あたりか。


ゲハでも流石に少数派だろうな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 06:53:52.81ID:tQ5Zk0Lx0
イースは子供ながらにバカにしてたよ
体当たりしてるだけじゃん
あんなクソしょぼいのアクションゲームと認めないって
思ってたから
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 07:07:51.47ID:iZespXjLM
ファルコム案件を請け負ったアフィか
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 07:32:17.10ID:QFOsnigY0
イースXは古代さんと石川さんに音楽お願いしたいが
古代さんはともかく石川さんはお偉いさんになったから無理かいの
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 07:46:48.60ID:S49NhrSZ0
ロマンシアは技術的にスゴい(オンメモリで動く)ってだけで木屋さんの技術発表用ソフトだよ
オレは好きだけど

ソーサリアンはホントにスゴいと思ったなー
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 07:55:58.43ID:2T+Q80Dza
三十五くらいがゲハで一番多いと思ってたけど、もうちょい上なのか
ファルコムが神ゲー会社とか、すげえ時代だな
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 07:56:54.32ID:e+dx8Cik0
木屋さんはプログラムしながらゲーム構想練る変人(誉め言葉)
古代さんのFM音源ドライバーも変態的(当時)だった
あれから他メーカーのプログラム技術も一気に向上した
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 07:57:09.15ID:9WyIqNyG0
>>55
そもそも、PCゲーマー自体がニッチだったので
別にその世代はファルコム=神ゲーメーカー みたいな認識が
一般的に広がってた訳でも何でもないけどね
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 09:10:10.80ID:xQQTtAh20
>>22
MZ-700って文字しか表示出来なかったからこれ全部アスキーアートで作ってるようなもんなんだよな
見た目以上に常軌逸してる技術入ってる
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 09:13:06.65ID:EQQrZAu4M
イースやザナドゥをプレイしてるなら50以上だと思う
当時のPC20万とかするから子供じゃ買えない
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 09:18:03.08ID:6xaGPerLa
>>1
おいロマンシア、何しれっと混ざってるw
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 09:19:15.30ID:9WyIqNyG0
ザナドゥってアニヲタより作風のRPGの走りみたいなもんだよな
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 09:19:53.09ID:QQAVgRJP0
>>61
8bit機は安かったし、親が買うのがデフォだし、とどめにバブルだ
まぁFCみたいな「誰でも持ってる」ではなかったがね
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 09:24:33.52ID:QFOsnigY0
今PC持ってるのとあの頃PC持ってたのでは大きく違うね
上のパソコンサンデーに出てる少年はみんないいとこの子だろう
X1ターボもモデルによるがスーパーインポーズもいけるモニタ含めると結構高い
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 09:27:10.98ID:hqjiMFI80
ザナドゥ テープ版なんて今時の人は耐えられないだろうなw
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 09:28:54.58ID:QQAVgRJP0
中流家庭なら案外持ってたんじゃなかろうか いいとこ家庭は逆に旅行やスポーツに突っ込んでたから持ってなかった印象
公営団地の子がハローマックからゲーム機を万引きするクラスタを形成してたのが昭和末期〜平成初期の恐ろしさ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 09:33:56.72ID:QFOsnigY0
中流家庭の子はだいたいNECのパソコンが流行りだしてから持ってた印象
NECのついでにX1やFM持ってたのは周りでは金持ちだったな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 09:36:50.50ID:QQAVgRJP0
同世代複数ハード勢は確かに金持ちばっかだったw
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 09:39:26.68ID:C3tGyXr50
PCモニタとかテレビとは比べ物にならないほど性能高かったな、テレビは滲む
っぱトリニトロンよ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 09:43:51.12ID:QFOsnigY0
>>72
X68Kの時代はもうPCも流行り切ってたから98,X68K,TOWNSを並べてる人も多かった
X1の時代よ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 09:43:58.91ID:ylRgiOc60
そもそも当時は多産で兄弟が多かったから「ガキとその親にダイレクトに宣伝して任天堂のショボゲーを買わせる」
みたいな今の感覚とは違うでしょ
年の離れた兄貴が色々買ってて周りのガキがファミコンやってるなかPCのファルコムゲーでマウントとってたやついたし
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 09:44:11.76ID:QQAVgRJP0
MSXやメガドラなんかのTexas出力案件をRGBモニタに刺したら別次元だったからなぁ
その代わり、メッシュの滲みで中間色を表現したゲームは全部網目になるっていうねw
Might & Magic2の山が片っ端からザリザリになってぶったまげた思い出
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 09:47:38.06ID:QFOsnigY0
モニタもそうだけど上の方のモデルにFDD搭載機があったとしても
いっぱんぴーぽーはあってもカセットだった
FDDが普通に付いてるPCはついこの間のこと
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 09:50:25.87ID:QQAVgRJP0
>>74
多産だと一人あたりの予算が細分化されるので、PC率は減るんだよ
そういう家庭の子はバイトする年頃になるとセックスで忙しい 女を釣れる武器以外には予算を組まなくなるんだ
むしろ多産家庭で猛威を振るったのがファミコン
年下はコロコロコミックで特集を組まれたゲームを買う 兄貴はゲーセン移植案件を買う(そしてグラIIみたいな例外以外でしょんぼりする)
マウント取るならメガドラ大魔界村とかPCE究極タイガーだね
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 09:56:38.30ID:QFOsnigY0
みんなの押し入れにもザナドゥコンプリートコレクションがあるだろう
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 10:00:45.60ID:U2UPoh9x0
うっでぃぽこの頃か
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 10:08:12.06ID:QFOsnigY0
うっでぃぽこもべーしっ君のネタに上書きされてしまってる
うっでぃなポコ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 12:55:28.19ID:PGbQKSGHa
こんな高齢者ばかりなゲハなのによくなんjの話題出すやつ多くてビビるわ
なんjって平均年齢20〜30前半だろ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 13:14:20.94ID:QFOsnigY0
当時ファルコム嫌いな人は見なかったな
年齢違いとかでKOEYファンとかか?
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 13:14:26.26ID:bWMCF26I0
夢と希望は
すがやみつるの『こんにちはマイコン』でAppleUのタイムゾーンを見たときだ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 13:17:59.18ID:huFzignm0
イース1はキャッチフレーズが「優しさ」的なやつで、あのロマンシアのファルコムが何言ってんねん。そんなのあり得るか!
て疑心暗鬼だったけど
ほとんど嫌らしいところ無くて、ほんと優しいなと感心したわ
ボス倒すの半日掛かったけど、あのファルコムよりは優しいとやってたし
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 13:18:40.10ID:5SUtsqMn0
ファルコムの木屋T&Eの内藤とクリエイターの人気も高かった
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 13:27:11.82ID:QFOsnigY0
>>90
買うだけ買って届いたら満足してしまう
とくに今遊びたいわけではないけど買っておかないと気が済まない
ただ積んでおいてもっと老後になったら遊ぼうと思う
けど気が向いたら遊びたい
でもサントラだけ聞いたらまた積みそう
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 13:30:24.69ID:QFOsnigY0
実機ではないもののほとんどのソフトが今でもProjectEGGで遊べるのはありがたい
Xak 440円
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 13:32:50.59ID:1sSBwp9V0
Switchにソーサリアンコンプリートの移植まだかの
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 13:36:49.78ID:Bsgkx9FW0
神ゲーメーカーだったけど当時の開発者みんな業界からフェードアウトしていてつらい
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 13:38:13.60ID:QFOsnigY0
昔のPC版パッケとか捨てるんじゃなかったわー
もうFD時代のものも残ってない
一番ファルコムで古いのはツヴァイ!!だ
たった21年前
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 16:13:25.13ID:w1XqsZJma
手元にあるファルコムので一番旧いのはリバイバルザナドゥ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 16:17:53.90ID:w1XqsZJma
失礼、リバイバルザナドゥのFD版だな
それ以外だとリバイバルザナドゥ2のCD版、
ブランディッシュリニューアル1〜VTのセットBOX、英雄伝説3,4のセットBOX、
Winになってからだとイースエターナル初回、2初回、1・2完全版初回、
ツヴァイ初回、ツヴァイ2+、ソーサリアンオリジナル初回、
ガガーブ3部作初回(4はファルコム通販赤箱)、イース6初回&通常、
フェルガナ初回、オリジン初回、ザナドゥネクスト初回、
ダイナソアリザレクション初回、ぐるみん初回?(サントラ付)、西風の狂詩曲
くらいかなぁ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 16:21:20.86ID:QQAVgRJP0
実家に行けばグラ2とかカオスエンジェルズTAKERU版が転がってるけど
現在手持ちでとなるとTowns版プラネッツエッヂ
1990年代やぞ 256色やぞ つい最近やぞ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 16:47:46.64ID:JNpl2pd50
初代ドラスレFM-7のテープ版で持ってた
テープだから起動まで10分以上かかるうえ
容量の関係で1面しか無かったけどそれでも当時は楽しかった
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 18:25:51.97ID:2ddDrNv00
ロマンシアは曲は良かった
タイトル曲のボーカルアレンジも悪くない

リメイク安かったから買ったけど結局積んでたな
出来はどうなんだろ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 19:54:26.18ID:1dr803ILd
偏差値が66より低い高校の入試は障害者同士の潰し合い
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 20:35:24.42ID:PSVua1yzd
偏差値が66より低い高校は、知的障害者・精神障害者・身体障害者しかいない
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 20:58:06.06ID:qiguR7vR0
ザナドゥは見た目も内容も
あの独創性にいまでも感心するわ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 21:07:41.00ID:nL6oAm8T0
ザナドゥの良さを体験出来るってウルティマ ウィザードリーからドラゴンスレイヤーをプレイしているからなんだね
これはその世代でしか味わえない感動かな
ザナドゥは旧作扱いになって触ったのでその感動は味わえなかった
ゲームで感動したのってゼルダが最初だもの ハイドライドで求めていたのが達成した感じかな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 21:28:44.45ID:ExUdLVuk0
いまのCSゲーマーだとザナドゥクリアできるのごく少数だろうな
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 22:57:43.35ID:2D2c+ogSd
中卒の奴、高卒の奴、専門卒の奴、日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学を卒業した奴は生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 23:17:51.36ID:8TLkzBOw0
当時も自力でマッピングして攻略した人は初期に買った人だけやろ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/19(火) 23:44:26.49ID:P7libbWOd
中高一貫校で偏差値が66より低い高校と同レベルしかない所ってゴミだよな
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 00:16:59.23ID:5yxMn+FBd
文系の時点で負け組だからなww
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 02:29:00.44ID:NQ7JuWwtd
偏差値が66より低い底辺高校にしか入学できなかった知的障害者は生きていて恥ずかしくないのかなwww
今すぐ死ねよ生ゴミカスガイジ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 02:46:13.23ID:qwHxCcscd
中卒の奴、高卒の奴、専門卒の奴、日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学を卒業した奴は生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 04:20:33.81ID:lWhMUSYbd
偏差値が66より低い高校は障害者専用の養護学校だしな
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 04:29:31.12ID:UC03gqJ/d
高学歴の条件 偏差値71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 04:40:22.47ID:Kzfkr6Nxd
偏差値が66より低い高校は障害者専用の養護学校だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況