自由度ってのは一つの道に対して発生するそうでない方だから
必ず、主軸に絡んでないといけない

密室から外へ出ろ
窓@から出ても窓Aから出ても扉から出てもいいから
好きな場所から出ろ
と言ってもプレイヤーは別段自由を感じない
それは、それぞれの選択肢に主軸との繋がりの関係が一切ないからで

でも窓@から出ると殺されゲームオーバー
扉から出ようとすると閉ざされていて開かない
窓Aから出ようとした場合にだけ出られる
って作った場合は自由度を感じられる
それは窓Aから外へ出るって主軸に対して、そうでない行動が多数作られていると感じるから

上の例がOWの構図で下が本来のゲームの自由度の構造

ちなみに一本道構造はこんな感じになってる
窓Aだけが作られていてそこから出る
しかない