>>80
こちらの定義がゲーム本来の自由度
一本道レールのゲームがまず先に出てきてそれに対する自由度って言葉が出た訳だから

カードゲームで言えば、立てるカード以外のカードも出す事が出来る事

自由度ってのはプレイヤーの勝敗を分けるために作られるもの