X



「レースゲームをリアルにする必要はない。現実でやればいい」←そう言うけどさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/13(金) 20:30:16.35ID:ArBvnngG0
>>45
そこまで現実が好きならぜひそれをマリオカートファンにも言ってくれ
カートは現実に存在するから
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/13(金) 20:33:59.41ID:ArBvnngG0
>>47
でもリアル志向のゲームだって現実でやるのはコスト的に難しい部分はあるだろう?
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/13(金) 20:34:37.61ID:2Ouynd8z0
高級車をリアルに作るなんて、それこそ全くの無駄だ

なぜなら貧乏人は高級車に一生乗れないので
『リアルに作ってあるかどうかを判別できない』からだ

ドリフトで10回転するアホな挙動の車を作っても
「お前知らないの?40億の車はこれくらい回るんだよ?今度乗って確認してみ?」と言われてしまったら、もはや反証の術がない
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/13(金) 20:43:42.49ID:Cq2h0bD+0
>>48
まぁその辺は>>42で認めたわ無い袖は振れないしな
車じゃなくてレースゲーが好きって人も多そうだし
>>49
常々思ってたが高級な車のリアル感て確かめる術がほぼ無いよな
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/13(金) 20:52:31.17ID:IO/hm4hL0
>>44
金は抜きにしても命がけで公道レースなんてしたくないなw
それよりレースゲーはグラは進化してるんだろうけどやってることは昔とあまり変わらないところが問題だと思うわ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/13(金) 21:13:00.11ID:Cq2h0bD+0
>>52
公道レースとか頭狂ってる
寝たきりなる瞬間見たけど怖いわ

レースゲーはゲーム性がいかに精密な操作をするかに偏りがちでまぁマンネリ気味ではある
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/13(金) 21:15:17.90ID:P7tF13Ky0
>>45
楽しいかどうかという基準だけなら楽しいかもしれんな
それで車好きが満足かどうかは置いといて
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/13(金) 21:35:50.52ID:JvznmHZp0
ほんとにただ道走ってるだけなら楽しさのほんの一部しか味わえんからな
車から見る景色が楽しいとか別の方向性を求めるならともかく
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/13(金) 21:38:43.44ID:Cq2h0bD+0
そうなるともうサーキット行く位しか無いかもな
ゲームじゃ満足出来んだろうし
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/13(金) 21:50:52.87ID:+iWuoFWS0
バイク乗るけど本当に法規順守したら楽しさなんて全く味わえんよ
ほんの一ひねりでいきなりスピード違反になるし1速だけでどこでも走れちゃうし
コーナーだってバンク?なにそれおいしいの?ってなるし

ゲームでバイク物は正直微妙だが車なら相応に楽しいし残念ながらサーキットに毎日通えるリッチマンでもないからな
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/13(金) 21:57:32.23ID:Cq2h0bD+0
まあバイク乗りは狂ってるからな
路の良い田舎行かないと窮屈だわな
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/13(金) 21:59:57.23ID:bnijYUYs0
スピード違反の楽しさと言うのはひとつ操作間違えたら大変なことになるスリルに裏付けされているので
画面がどんなにリアルだろうがゲームじゃ再現できないよ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/13(金) 22:02:39.34ID:+rJaKszU0
ゲームと実車の両方楽しんでる奴とかなんぼでも居るけどね
ショップ丸投げせずに自分で車いじれりゃ金なんて部品代くらいしかかからんし
サーキット走るのも国際サーキットでもなけりゃ気軽な金額で遊べるよ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/13(金) 22:19:30.16ID:+rJaKszU0
まぁ実車でスポーツ走行をしたことが無いから各レースゲーが実車の楽しさを再現できてるか判断出来ない
だからとりあえずゲームを否定する、っていうのは大した事も出来ないのに口だけの人間にありがち
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/13(金) 22:23:28.98ID:Cq2h0bD+0
いや車ゲー楽しむのは良いんじゃないの?
ただゲームに高い車有るから安い実車いらんとはならんかと思うわ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/13(金) 22:34:31.01ID:+rJaKszU0
誰の1人も「ゲームあるから実車いらん」とか言ってなくね?
いったい誰と戦ってんだこの人
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/13(金) 22:40:23.59ID:Cq2h0bD+0
まぁスレタイから>>1の流れから勝手にそう受け取ったのが間違いだったわ
そして俺もゲームを否定してもいないけどな
ゲームは気軽に低コストで楽しめしな
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/13(金) 22:40:54.92ID:GM/ACIHB0
リアル車ゲーは道にはみ出す迷惑歩行者回避とか
混雑した狭い駐車場に駐車とか
地味なミッションの連続だがそれでいい
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/13(金) 22:41:04.12ID:Fef+lVyP0
首都高バトルを現実で出来るなら現実でもいいんだけどな
まだ刑務所には行きたくない
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/13(金) 22:46:48.50ID:DVfYhQIh0
リアルでスポ車や爆走とか、どんだけのリスク背負えばいいんだよ
下手すりゃ金かけた末に一生終わるわ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/13(金) 22:47:50.77ID:Cq2h0bD+0
一定数必ずスピード出したい層はいるしな
その欲求をゲームがリアルな程に発散出来るかもしれんしな
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/13(金) 22:58:40.45ID:+rJaKszU0
>>70
リアルで車で遊んでる連中はそのリスクは当たり前に背負ってるわな
街中とか交通量ある所で暴走してるようなのはゴミ以下だが
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/13(金) 23:20:11.28ID:92P1cq/VM
高級車なんぞ乗った事のない軽乗り→「このゲームはリアル」
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/13(金) 23:25:59.35ID:+rJaKszU0
高級車じゃないとリアルさが判断出来ないと思ってる辺り「無知」だよね
むしろ高級車ほど専用の電子制御が備えられているからゲームでは再現されてないのにw
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/13(金) 23:34:50.73ID:Cq2h0bD+0
安い車ならリアルかどうか実際乗って比べれる(かもしれない)って話では?
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/13(金) 23:41:46.18ID:QRiRzal20
MSのフライトシミュレータみたいに
現実のマップから作った道を走り回りたいな
Forza Horizonみたくリアルじゃなくコピペビルや建物で良いので
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/13(金) 23:43:45.01ID:+rJaKszU0
違うだろうね
軽乗りの癖にリアルさを語ってるって馬鹿にしたいだけのパターンだよ
知識では勝てないからこうやってレッテル貼りに周り出すいつものやつ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 00:12:19.92ID:okdQ2Hybx
レーシングカーを並みの人は乗りこなす事が出来ない、これだけはガチ
ゲームっぽい補正なくして楽しめる人などいない
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 00:48:32.81ID:4RmIRuXCM
スキール音も鳴らしたことのない軽乗りが一言「すぐに限界が来てリアルじゃない」
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 00:52:58.26ID:QGb2jvRQ0
…スキール音くらい教習所の急ハンドル急ブレーキ教習で鳴らす機会あるくね?
もしかして無免許?
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 00:58:45.22ID:QGb2jvRQ0
>>85
そしたら君は教習を受けていないという事だね
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 01:01:14.84ID:FApKU7CM0
超高級スポーツカーをリアルに作り込まれても、 ネットの画像でしか見た事ないから結局、リアルなんかなんだかよく判らんという
 
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 01:05:30.63ID:xi8eGnYm0
>>86
教習所によるだろ
俺が行ったところではスキール音は聞いた記憶がないな
急ブレーキはやったと思うが急ハンドルはやってないし
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 01:09:38.16ID:QGb2jvRQ0
>>88
はぁーじゃあショボめの教習所だったのかもね
俺が通ってたとこはABS有り無しの急ブレーキと、急な操作の危険性みたいなので急ハンドルもやったわ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 01:11:08.02ID:QGb2jvRQ0
教習所はソコしか通った経験ないから他の教習所でも同じことやってんのかと思ってたよ
メンゴメンゴ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 01:22:40.48ID:pKrFcEkB0
>>5
お前はそのクラスなんて乗ったこともなければ買えもしないのにな(笑)
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 02:04:52.54ID:xi8eGnYm0
>>89
ショボいもなにもないよ
些細なことは端折る場所もあるだろうけど教習所で聞くスキール音ってw
そんなことでどれだけマジになってんのよw
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 04:05:36.09ID:QGb2jvRQ0
>>92
スキール音も鳴らした事もないーとか言ってるアホに
スキール音くらい教習所でも誰でも鳴らす機会あるくね?って言ってただけだったんだけど、マジになってると思われちゃったかぁ

スポーツ走行をした事有る無し、では無くて、スキール音を鳴らしたーとかいう判断でリアルさを語る資格が有ると思い込んでる>>83がどれだけアホな解釈なのかって話をしてるだけなんだよなぁ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 04:22:34.34ID:ZrPyvCmr0
そんなに現実の車に詳しいなら>>1の動画を現実で再現するのにいくらかかるか算出してくれ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 04:33:12.29ID:QGb2jvRQ0
>>95
スロットレースのオモチャ買ってくりゃ終わりだな
1万円くらいじゃね
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 04:38:41.59ID:ZrPyvCmr0
>>96線路走る感じに見えるけどライン取り出来るの?
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 04:43:58.20ID:Qdk2pAZv0
そもそも>>1のような主張聞いたことがないんだが…
レースゲームに限らず、フォトリアルを追求する必要はないってのはよく聞くし自分もそう思うけど、実写なら実際にやればいいなんて極論にも程がある
前者と後者じゃ論理の飛躍が過ぎる
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 04:47:58.51ID:QGb2jvRQ0
>>97
ターンしてるとか明らかにレース乗ってる挙動してるじゃん?
これでラインどりしてるとか笑えちゃうよ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 04:49:32.95ID:QGb2jvRQ0
>>97
ターンしてるとか明らかにレース乗ってる挙動してるじゃん?
これでラインどりしてるとか笑えちゃうよ

>>99
通ってた教習所がしょぼいって言われたからってそんなに怒んなよw
少なくとも俺が通ってた教習所よりもショボいのは事実だろ?高速教習の時なんの車使ったよ?BMW?アウディ?
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 05:01:50.67ID:ZrPyvCmr0
>>100
このおもちゃみたいに線路に沿って走り続けるのとは全く違う挙動だろ
なんでゲーム性全く違うものをやらせようとするの?
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 05:07:39.95ID:QGb2jvRQ0
>>102
全く違う?本当にそうかな?一定の速度を維持しながら一定のRで一定の角度で曲がる
どう考えても一緒だろw
それにべつに「やれ」だなんて言って無いけど?
なんか変な声聞こえちゃう系の人?
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 05:10:33.33ID:ZrPyvCmr0
おもちゃの車だとここら辺気になる ()内はゲームの仕様
・ちょっとした事で横転しないの?(横転しないようになってる)
・燃料or電気を十分積めるの?(燃料は無限。ニトロは時間経過で溜まる)
・衝突時に急減速、停止しないか?(ある程度の速度が保たれるようになってる)
・車ごとの挙動の差を大きくつけられる?(ドリフト時のロールの大きさ、接地性能、旋回性能など)
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 05:20:53.00ID:QGb2jvRQ0
まんまスロットカーで草
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 05:22:22.98ID:ZrPyvCmr0
>>103
このゲームは溝に沿って動き続ける挙動じゃないぞ
道なりに動きやすくなるのはグリップ走行だと全く発動しないし
ライン取り次第、ドリフトを使うタイミング次第で速度も全く変わる
もしかしてエアプなの?
>べつに「やれ」だなんて言って無いけど?
なら結局「レースゲームをリアルにするぐらいなら現実でやればいい」って事にならないじゃん
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 05:24:44.04ID:ZrPyvCmr0
>>105
スロットカーってこういう風にライン取りやドリフトの使い方で速度大きく変わるテクニックあるの?
https://streamable.com/4qvr96
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 05:27:18.67ID:ZrPyvCmr0
そもそも現実=スロットカーなの?
現実でやれ=自動車乗ってサーキットでやれって意味だと思ったんだけど
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 05:30:12.57ID:QGb2jvRQ0
>>108
>>1は実際の自動車よりもまだスロットカーの方が近い挙動を再現出来るよwww
お前は>>104の要素を現実に求めてるって事でしょ?こんなもん本物の車では不可能だしwww
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 05:31:52.18ID:QGb2jvRQ0
あっははw
もしかしてリッジレーサーをおもちゃのスロットカーと変わらない的な事言われてキレてるの?w
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 05:32:14.15ID:7wFbU3Y4a
なんかゲハって「この程度の違いしか無いんだからこっちで良いだろ」みたいなこと言うやつ多いよな
マリオカートが発売中なのにPSのパチもんをやれと言ってる奴に似てる
クソみたいなセールスマンでさえ現状のものと比べてメリット言うのにゴキブリはそれさえできずに買え買え言う
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 05:39:03.88ID:ZrPyvCmr0
>>110
現にスロットカーじゃリッジのテクニックは使えない、アウトインアウトも出来ないだろう?
それで同じ言われても代用できないよ。
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 05:41:31.27ID:k2AfZB8d0
リアルなレースゲームなんて素人が操作できるわけねもんな
レースゲームがリアルだとか笑っちまうよな
下手くそにもリアルに思わせるのが上手いのが優秀なゲームなだけだ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 05:42:20.03ID:QGb2jvRQ0
>>112
お前が代用するとか知らねーよ
>>1の挙動を現実で再現するなら実際の車よりもおもちゃのスロットカーの方がまだ再現出来るって話をしてるだけだしw
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 05:45:24.54ID:k2AfZB8d0
レースゲームとおもちゃ
レースゲームと実車

どちらが近いかといったら明らかにおもちゃのが近いよね
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 05:46:00.92ID:QGb2jvRQ0
>>113
おいおい、シミュ系のレースゲーには現実でも素人が運転することがある市販車も収録されてるんだぜ?
リアルさを求めてる奴はみんなアホみたいなお得意のジャンル潰し理論やめな
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 05:48:00.01ID:ZrPyvCmr0
>>114
いやそれ「レースゲームをリアルにする必要はない。リアルにするぐらいなら現実でやればいい」って理屈破綻してるじゃん?
結局ゲーム(ミニカー含む)でやればいいってことになるじゃん?
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 05:51:19.25ID:QGb2jvRQ0
>>117
まず>>1のレースゲーが「リアルにする気ゼロ」のレースゲーじゃんw
破壌してないよ?だって現実世界のミニカーだぜ?
なぁにが(ミニカー含む)だよ
テメェの都合で変えてんじゃねえよドアホ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 05:55:56.15ID:QGb2jvRQ0
このリッジレーサー馬鹿は結局

「ゲームを現実に実車にもっと寄せる」

ではなくて

「現実の実車をどうにかリッジレーサーみたいにしろ」

っていうマジで頭のいかれた事を言ってんだよねw

狂ってんのかwww
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 05:56:56.53ID:ZrPyvCmr0
>>118
ならおもちゃの車でこのゲーム再現したもの出してくれよ
一部の動き似てるってだけでテクニックまるで違うもの出しても同じようには遊べんわ。
それにリッジの話をゲハ(主にマリカープレイヤーが多いスレ)でしたらリアルだと言われたけどな
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 05:58:16.86ID:ZrPyvCmr0
>>120
そんな話はしてねえよ
「レースゲーム(リッジ含む)をリアルにするぐらいなら現実でレースすればいい」って言われた話だよ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 06:00:53.25ID:7wFbU3Y4a
リッジをリアル系扱いしてる時点で破綻してるだろw
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 06:02:05.42ID:QGb2jvRQ0
>>121
だからテメェが遊ぶとかしらねェェェってのwww
なぁにが「なら」だよ
テメェは俺の事を、自分の世話係か親か保護者か何かと思ってんのか
気持ち悪りぃな
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 06:03:24.31ID:QGb2jvRQ0
>>122
それ絶対にリッジレーサー含まれてないと思うよwwwwwwwww
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 06:04:06.83ID:ZrPyvCmr0
>>125
リッジのシステムの話したらリアルだって言われたがな
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 06:05:12.73ID:QGb2jvRQ0
>>126
それを言われてリアルだと思い込むお前が大馬鹿野郎ってだけだなw
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 06:05:50.92ID:ZrPyvCmr0
>>124
そいつが「ゲームをリアルにするぐらいなら現実でやれよ」って言うからだろ。
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 06:06:24.38ID:QGb2jvRQ0
>>126
てかお前大馬鹿なりにレス選定してんのなw
都合の悪いレスはスルーしてんじゃんw
マジでキモい
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 06:08:11.78ID:8uLJannP0
レースゲームってリアルで難しいからゲームでってのが成立するものでしょ

プロのレーサーでもないし、公道をレースするわけにもいかないし
車に御金かけたら幾らでも飛んでいくだろうし、そんな御金ないだろうし
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 06:08:18.90ID:QGb2jvRQ0
>>128
それでゲハでパパママを求めるように泣きついてんのかwww
お前自分の歳数えてちゃんとモノゴト考えた方がいいぞwww
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 06:09:25.07ID:RP08pKvx0
ガンプラにリアリティを求めたりフィギュアやイラストにしわや質感を求める様に
レースゲームの車にリアルな造形を求める事だって楽しみ方の一つなんだから
殊更、それを否定するってのは単に狭量なだけだからねぇ

ぶっちゃけ、マリカだってマリオってキャラクター性を楽しむ一面もあるわけで
ゲーム性だけ再現した四角い箱がレースしても誰もが同じように楽しめる、なんてことは無いと思うよ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 06:09:32.54ID:QGb2jvRQ0
>>132
たぶん脳内で勝手に話作ってるやつ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 06:10:00.27ID:ZrPyvCmr0
>>132
探すの面倒臭いだろうけどゲハにログ残ってるはず
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 06:11:20.20ID:QGb2jvRQ0
>>135
面倒臭いだろうけど?お前が探すんだろw
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 06:11:26.90ID:ZrPyvCmr0
>>131
現実でやれって言うから現実でこれ再現するならいくらかかるんだよ?って話をしてたんだが
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 06:15:22.88ID:QGb2jvRQ0
>>138
あぁだからスロットカーで10,000円な
リアルの車にどれだけ金かけるよりも、スロットカー買って走らせてた方がリッジレーサーの挙動に近いぞw
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 06:17:22.55ID:ZrPyvCmr0
>>139
数十コース、車あって1万円超えないリッジのが安いな
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 06:19:47.50ID:QGb2jvRQ0
>>140
え?なに?結局、現実よりもリッジレーサーの方が安いから良い!!!
ってだけの話をしたかったわけ?w
貧乏アピールにそんなに必死になってただけかよw
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 06:20:34.78ID:k2AfZB8d0
リアルリアル騒いでて結局1万円払えないだけなのかよwww
うっそだろwww
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 06:23:15.08ID:QGb2jvRQ0
はぁぁ、しょーもな
結局コイツがいつもリッジレーサーリッジレーサー騒いでんのも金無くて実車どころかリッジレーサー以外買えないからって事か
文字通り「これだから貧乏人は」ってやつになっちゃうね
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 06:29:23.05ID:lHNNgpmH0
通過ゲーム機5万で買うくらいなら店頭一桁万円のオンボロ車楽しめばいい
そこで初期諸費用込みで10万前後で本物に走るか
現実に限界を感じてゲームに引きこもるか

まあどっちでもいいがパラダイスみたいに街中走るみたいにはいかないだろうがね
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 06:29:34.79ID:ZrPyvCmr0
じゃあ聞くけど金出してスロットカーとか買って俺になんのメリットあるの?
安くて自分の趣味に合うものがあるのに、趣味に合わない別物買うメリットある?
だいたいそれForzaやGTとかマリカー買ってるやつにも言えるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況