X



FF7リメイク←こいつ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 12:24:43.18ID:jtxxiB8C0
・歴史に残る名作のリメイク作品です
・ミッドガルが美しく壮大になりました
・グラフィック、ゲームプレイ、音楽が最新技術になって出てきます
・何年も前から望まれていました

なぜすぐ消えた?
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/18(水) 02:23:58.40ID:eiZukYjt0
本来原作ラストのセフィロスとクラウドの一騎討ちもう済んでたりしてんだけど
ストーリー変わってないってのFF7Rの話で良いのか?
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/18(水) 02:50:53.76ID:wUKDdOAM0
7Rはオリジナル版から離れる特異点の話

もっと言えば小説版(ライフストリーム編)の続き
もしくはその加筆という構造になってるやろ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/18(水) 03:23:51.17ID:Z7W5R4Qq0
>>128
本物のセフィロスってジェノバの頭でしょ
演出とかが変わってただけでストーリー自体はまだ変わってない
フィーラー倒して白紙になるようなこと言ってたけど結局まだフィーラー残ってたし
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/18(水) 07:26:50.34ID:uHIKoOWF0
>>124
7Rの批判の中心は分作なのに次回作の目処が立ってないこと
次点はオリジナルからの改悪
ゲームシステムとしては大体満足してるんじゃね
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/18(水) 07:38:26.54ID:VQVd9Z3P0
本体電源入れてFF7Rの起動アイコン選択するとオリジナルのフィールドマップのBGM流れるけど
あれ聞いた時なんか不思議な気持ちにならんかったか?
あれが思い出補正の極地というやつだろうか
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/18(水) 09:43:26.57ID:qY+WqA3k0
ネット上では批判が多いFF15も1000万突破したし
7リメイクもかなり売れると思う
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/18(水) 17:07:11.70ID:KlCUbGfg0
本体が売っていないし。
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/18(水) 18:37:20.93ID:xp7g4Bd9M
>>131
ストーリー自体は変わってないという表現は違和感があるけど、変えようとしてるけどまだ大きくは変わってないという意味ではそうかもな
7Rは、このまま続けたらザックスやエアリスを生き残るように改変しそうな内容になってた
それも含めて、原作のストーリーと原作ファンを否定するような演出だから俺は機雷
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/18(水) 18:50:05.33ID:lauQXN4d0
FF7リメイクのバトルシステムを見て感じたこと
〇良い点
・操作が簡単
・爽快感がある
・戦略性がある。考えて行動しないと敵にやられる。ゴリ押しが通用しない

●これは改善しないとダメだと思った点
・バースト
 ・このシステム前提で敵の強さが設定してある為
  ・雑魚敵ですらHPが高い
  ・バーストするまでに何十回も攻撃する必要
   たたかう一発の価値が全然ない
 
 →雑魚敵も倒すのが大変で戦闘に時間がかかる
   類似システムのFF13のブレイクシステムと全く同じ問題点

・アイテムの使用にもATBゲージが必要
 ・ピンチになる
 →しかしATBゲージが溜まっておらず回復魔法・回復アイテムが使用不可
 →ゲージを溜める為に敵を攻撃する必要
 →瀕死で戦うから当然やられる
  という不条理さ
 ・アイテムを好きな時に使えないなんてリアルなグラフィック上だと違和感が半端ない

バーストとATBの理不尽さの二点は改善した方が良い
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/18(水) 19:06:15.80ID:JTV6lHag0
>>1
現在放送中!!!野村哲也さんも出演予定

『FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER』公式生放送 #2 Half Anniversary SP - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=vvEnzxHRIoA
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/18(水) 22:11:00.37ID:pljqwMtD0
FF7リメイク 攻略
dswiipspwikips3.jp/ff7-remake/
FF7リメイクのゲームシステム
バトルでは基本アクション以外は、溜まったATBゲージを消費して行動することになるので、HPが減ったら
回復アイテムを使い放題で耐えるといったヌルいゲームとは違い、バトルの状況に合わせた戦略的な
バトルを楽しめます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況