X



池上彰「ソニーの電化製品は過剰品質なせいで中韓に負けた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 20:45:24.27ID:6p+3iGUs0
池上彰のニュースそうだったのかより
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 21:43:10.68ID:gPWa47mF0
大したことのないものを高値で売って高級路線とか言ってたらそりゃ落ちぶれるわ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 21:43:57.65ID:PO+Nwj8R0
低品質低耐久高価格高慢ちき
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 21:44:48.27ID:V5dHo3Xz0
他社の最上位の機能をパクって安く出すから価値があった
勘違いした値段だけ高いゴミを出し始めてオワコン
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 21:50:37.41ID:aOfI7bEt0
高い、性能低い、壊れる、そしてデザインすら負けた
信者以外に売れる要素が無かったよ
そして最後は韓国に技術流して市場破壊
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 21:57:58.19ID:Eik918620
>>57
>>54 値段高くして高級感を出してるだけ
高音質「音楽向けSDカード」とかアホだろ。
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 22:06:34.02ID:l5IMeCOl0
ハードばかりでソフトに力いらなかったからだよ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 22:06:49.16ID:l5IMeCOl0
いれなかった
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 22:11:53.44ID:rjnoCZJz0
一方俺たちの津田大介
「ソニーは世界がワクワクするイノベーティブなPS5や、ハードとソフト両面で復活した」
https://www.youtube.com/watch?v=pqfHNsiphYY&t=3351s

ソニーの話は56:45あたりから
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 22:12:43.95ID:AB4zfEac0
日本製品が競争から脱落したのは
品質過剰ではなくて
コストダウンができなかったことだよ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 22:14:21.87ID:PHgU+MfU0
>>18
ちょっと前まで家電メーカーでエンジニアやってたけど
東芝はメカニカル部分の洗練さは尊敬のレベルやったで
パナは合理化されてるイメージ
シャープは色物好き
ソニーは知らん
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 22:16:30.21ID:27PA59EPd
まんまXperiaの事だなw
世界シェア小数点以下なのは悲惨だよな…
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 22:16:37.07ID:PHgU+MfU0
>>64
それな
企画会議しててもアレもコレも詰め込もうとし過ぎる
量販店が要求してくるのも悪いんだけどね
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 22:17:28.46ID:PO+Nwj8R0
デザインはアップルからパクります!
映像はYouTubeからパクります!

バレても消して逃げます!
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 22:28:34.57ID:um9LjkDu0
一般人は機能が凄いとかスペックが凄いとかじゃわからんから
「これを買うと(使うと)あなたの生活がこんなに便利に楽しくなりますよ」
ってお客さん視点の言葉に言いかえる必要があるんだけど、日本企業は総じてそれがヘタ

なかでもソニーはとくにカタログスペック偏重すぎて何も伝わってこない
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 22:33:43.58ID:flQG8diEd
>>18
東芝って名前がダサい
松下がパナソニックになったみたいに横文字に名前変えればよかったのに
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 22:43:43.97ID:gwq4/Htq0
>>68
広告費出る方々は持ち上げるだろうな。
表現の不自由展の総監督やるぐらいだから
先祖が韓国人のクターと考え方も合いそうだし
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 22:48:00.19ID:XYdjZ9WHa
消費者が求めてないところまで無駄に拘ってるからってのは間違いなくある
だからフットワークが重くて価格競争に負けたり魅力が伝わりづらい
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 22:49:57.20ID:oLnPxH6t0
中国人の幹部がいるから中国に技術流れてんじゃねえの?
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 22:58:04.29ID:Aewndk6Q0
性能と言っても実用性やユーザビリティを無視したスペック詐欺と
莫大な広告費でバカに売りつけていただけ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 23:14:49.48ID:gwq4/Htq0
>>18
ソニーが作って松下が儲けると昔は言われてたな。
類似言葉にソニーなど他社からパクる「真似下」も有る。
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 23:22:13.05ID:2piekQ9eM
中身ハイセンスレペルで3万で買えるような物をソニーとつけるだけで倍以上の値段でふっかけるゴミ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 23:29:22.07ID:4O0jpFBCr
>>68
津田大介wwwwwwwwww
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 23:31:18.50ID:knAqUybY0
過小品質の間違いでは
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 23:35:14.59ID:0OXLRrja0
Xperiaとかも中韓伸びだしたころからメモリ少ないバッテリ容量少ないベゼルが極太だったからなぁ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 23:38:44.79ID:vhF27c2D0
品質過剰じゃなく商品単価上げる為に余計な物を付け過ぎた
この辺はソニーだけじゃなく日本企業全般な 低価格路線では勝てないから付加価値で差別化しようとして衰退したわけや
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 23:45:46.52ID:vElWvgsE0
まあ中韓に負けたのは国外の話だから微妙に違う気もするんだが
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 23:52:51.12ID:Ujab1EXhM
>>83
昭和ソニーはそうだった
平成ぐらいからパクるのはソニーの専売特許になってしまった
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 23:57:43.08ID:Bp26nLty0
>>1
最新のソニーのスマートフォンは20万円ですからね…w

普通の人は買えませんね…w
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/21(土) 23:59:09.67ID:vhF27c2D0
独自の形式の圧縮に拘ったりSDカードが標準の時代にメモステゴリ押したり
利便性落としてでもCCCD導入したり 負けるには負けるなりの理由がある
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 00:07:27.43ID:ls8PS7UL0
XPERIAもαと連携してカメラ頑張ってるけど
シャープの1インチセンサー搭載したアクオスの方が凄い気がするわ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 00:46:31.30ID:U15QJT1a0
性能じゃなくて機能が過剰なんよ
研究開発の成果物を無駄にしたくないからなのか要らない機能載せ過ぎ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 00:53:35.68ID:rQ5VDhxv0
>>96
ソニーが壊れやすいってイメージは超小型トランジスタから始まってるんだよな

この頃すでにいくつかの企業が超小型トランジスタを開発できてたんだけど
パッケージングする時にトランジスタの微細な端子を接着するにはハンダの粘度が高すぎて隣接する端子に干渉する問題があった
ハンダの粘度を下げると干渉は抑えられるが接着力が弱くて僅かな振動でも接着が外れてしまう
ところがソニーは粘度の低いハンダを使ってパッケージングしたものを無理矢理商品化して売り出してしまった
このためちょっとした衝撃でトランジスタが故障することになり、ソニー製品は壊れやすいという実績ができてしまった
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 00:54:33.45ID:TbBQOnia0
>>24
実際に放送で話してたのはこれだね
電子レンジひとつにしてもトーストだのなんだの使わない機能が多い
海外製は必要最低限の機能で安い、とか言ってた気がする
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 00:55:27.30ID:3jFfJzY50
>>98
そうなんですか…w

ゲーム機もスマートフォンもヘッドフォンも、壊れました…w

生き残ったのは、ビデオデッキぐらいかな…w
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 02:25:30.17ID:/CTohwzl0
ソニーブランドとしての付加価値があるから慢心して値段高めにしたら客からイラネされた末路だろ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 03:09:39.86ID:WrNuxtuTd
>>103
これ当時は馬鹿にされてたけどさ
今となっては同じ光景を実現しちゃったよな



iPhoneが
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 03:29:29.71ID:VATEJUDS0
ソニーは廉価品の方が良い仕事する
コスト掛けたハイエンドモデルは高い割りには…ってのが多い
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 03:32:08.99ID:rJZyGcal0
液晶パネルの技術を朝鮮に垂れ流したアホニーて言ってやらないと
朴り朝鮮舐めてたよね
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 03:51:22.48ID:g8kEV0xKr
ユーザーが求めてるのは安くて良いもの、あと便利なもの

日本家電の殆んどが安さを捨てて高級路線に走り、押しつけがましく「この機能便利でしよ!便利だよな?便利だからアイデア料も値段に上乗せな!」とか全く使わない機能を追加するし
こんなふざけた事をしてきた結果として凋落して、東芝ですら倒産した
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 04:55:25.56ID:3jFfJzY50
>>1
今日の池上彰さんの番組は、
バカウヨが発狂する内容でしたね…w

衰退国家ニッポン w
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 05:12:29.67ID:Vmk4vzw90
価格競争じゃ勝てない ←わかる
高価格帯商品だけでいこう ←これがわからない
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 05:15:47.53ID:3jFfJzY50
>>1
平均年収とか生活水準とか、
東京は、上海、北京にも抜かれたんですね…w

韓国にも抜かれ…

衰退国家ニッポン… w
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 05:26:39.11ID:wb3JbqM9d
耐久財の白物扱って無い&扱った事も無いソニーが家電屋とか冗談キツいですよ池上彰さん
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 05:29:37.19ID:yl8/JtTe0
過剰品質、機能過多とか20年位前から言われている事をなぜ令和の今でもまだ同じ事を言っているのか?
世界の金持ち日本が実は過去の事とか10年前の番組の再放送か?と思った

これが日本の負け組に向かってる本質ちゃうか?
問題点があっても変われない
変わらないといけないのに誰もしない
多分10年後も同じ事言ってるぞ笑
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 05:32:12.92ID:KGU2qIQB0
>>120
おまえも変わらずに
変わらなきゃ変わらなきゃしかいってないんだろ?
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 05:43:58.23ID:fuQASfMt0
ソニーのというか、国産のテレビなどは明らかにそうだよねって話

高性能で使わない機能つけるくらいなら、安価で無駄な機能付けなくていいってのは当たり前
経済発展してる状況で給料上がってるなら高品質高性能でいいだろうが
給料上がってない時代でも、無駄な部分の開発して負けたのは日本企業の悪例だよ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 06:02:53.87ID:yl8/JtTe0
車だってそうやわな
明らかにEVに移行すると分かってるのにぐじぐじハイブリッドを延命させようとしたトヨタとか
そりゃこんなスピード感じゃ衰退するやろ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 07:11:00.04ID:J2eJ6wfka
パソコンを「スマホ」として構成しなおして大儲けしたのがアップル
パソコンを使わなかった人たちに裾野を広げるのに成功した
本来なら日本がそれをするのが得意だったはず
実に残念(´・ω・`)
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 07:11:35.05ID:J2eJ6wfka
そこらへんのアイデア出しが上手だったのがサンヨー
今は見る影もなし...良いメーカーだったのに残念だなー(´・ω・`)
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 07:11:36.88ID:d/zk+fXfa
>>124
EVは外国がトヨタ日産のハイブリッドに勝てないから
EVにシフトしたい訳だが…
今のテスラさえフル充電18時間必要
充電スポット問題解決しないとね…
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 07:14:17.14ID:J2eJ6wfka
バッテリたくさん積める大型トラックとか街乗り用の小型車はEVに向いてる
ただ自家用車だといまはPHVが最適解だと思う
将来的にはエネルギ戦略的にも水素使ったHVが良いかと個人的には思ってる
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 07:21:42.89ID:j8ynipfbM
サンヨーとか製品売れないこと隠してた粉飾メーカーじゃん
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 07:25:23.69ID:A5GQCyy10
サンヨーのエネループとかめちゃくちゃいい製品だったけときすでにすでにおすしだった
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 07:28:08.28ID:J2eJ6wfka
サンヨーはブランド戦略が実に下手だった
エネループだけは良かった、が末期で残念
彼らの技術力やアイデア力は業界でも評価高かった
やっぱり残念だったなー

その点ソニーはブランド力だけはウォークマンのおかげで未だに高い
やっぱりブランド磨くの大事なんだろうなー
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 07:44:29.09ID:VtlNzosO0
>>29
値下げ安さしかトヨタはやり方馬鹿でそんな戦略だったからあんだけ売っても利益しれてるのよね

やっとレクサスという高級ブランド作っても元のトヨタ車が安売りなんだから意味が無い

テスラみたいにぼったくっても喜ばれるように持っていけなかった経営者の無能さ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 08:16:15.54ID:d/zk+fXfa
昔ソニーも高級ブランド作って大失敗したのさ
中身は安物でガワだけ高級…
勿論誰も買わずに終了…その名はクオリア(笑)
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 08:25:53.72ID:9Cp90C/mM
>>132
うちソニーでソレを押し通したのが今のソニーだろ
一時的に稼げてもシェア落としまくるだけ。
直営サービス販売店潰しまくって、ネット専売にでもするの?
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 08:35:07.44ID:TY4prWsM0
ほんとに嘘ばっかりだよな
基本ロシア派だし
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 08:43:42.41ID:8R62hlyN0
VAIO Uとか小ささをアピールする為にポケットに入れている広告を出していたけど勿論普通のポケットに入る訳なく広告用の特注大型ポケットを作ってたりな
ある意味詐欺広告よな
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 08:47:08.72ID:jCBQHQzC0
ソニーが負けたというのはどの分野のこと言っているんだ
カメラは強いし、音響も強い。
スマホなんてはじめから勝っていないし、家電もソニーなんてやっていない。
パソコンは事業そのものを投げたし。。
ゲームも安定している。。
どこのこと言っているんだ
0139138
垢版 |
2022/05/22(日) 08:49:02.49ID:jCBQHQzC0
家電はTVがあったか。
TVはどうなんだろうかブラビアとかいいのかな?
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 08:49:40.45ID:MjVe75ic0
うちのソニー製のテレビ起動まで30秒掛かるんすけど過剰品質ですかそうですか
あとうちのソニー製のレコーダー録画消しても残り容量が戻らないんですけど過剰品質ですかそうですか
元々1GBだったはずなのに録画全部消しても300GBまでしか戻らない
初期化しても効果なし
LINEでのサポートに相談しても「わかりません」でサポート一方的に切られた
さすが過剰品質
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 08:51:09.55ID:4tPV538Y0
池上彰「ソニーの電化製品はソニータイマーという皮肉が
定着してしまう程低品質のものをイメージ戦略で
高値で売り付けてきたので中韓に負けた」
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 09:27:33.21ID:9Cp90C/m0
>>139
「4K120p入力で解像度半分になっちゃう問題。TVメーカー5社に聞いた」では、
しっかり回答せずにはぐらかしてたし、
値段の制限や他社で同じサイズ有るなど選択肢有るなら
ブラビア選ばない方が無難だろう。
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 09:38:11.11ID:L8hcn/7/0
>>139
TV買い替えのために調べたんだが他社と同じ性能で数万高いからやめたわ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 09:47:48.42ID:mKCie0lz0
>>73
BS朝日では720p対応の機材を調達しようとしたらNHKから「放送といえば1080iですよねぇ?」って脅されて
メーカーも機能が入っているのがバレると殺されるから、ボタンを11個以上同時に押さないと(必ず2人で作業する必要がある)720p機能が有効にならないようにしたあのNHKが?
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 09:51:45.00ID:TRSv/j5xr
最近レコーダー買い換えたけどソニーマジで高いと思ったわシャープ買った
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 09:54:36.42ID:gxtlZt7h0
ソニーだけじゃなく日本製品全体に言える
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 09:55:17.38ID:ihjJvQfd0
>>138
ソニーが強かったのは黒物家電(AV家電)
昭和からの流れで見るとゲーム機以外は壊滅状態
とくにコンシューマ市場が酷い

カメラってもデジカメなんかスマホに駆逐されてマニア向けや業務用の数が出ないのだろ
音響もヘッドフォン位しか一般人はソニー製品かわねーし、それも絶対的な地位を築いたって程じゃないいくつかの人気ブランドの中の一つってレベル
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 10:00:38.49ID:TRSv/j5xr
>>148
家電は知らんけど照明器具配線器具はパナ1強だよな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 10:01:05.94ID:nIfjgDfs0
昭和世代にとって松下は元祖パクリ家電マネシタ電気のイメージ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 10:06:47.00ID:nIfjgDfs0
>>126
テレビのチャンネルダイヤルにモーター付けて力技でリモコン切り替え実現した
ズバコンとかね・・・電子レンジのチンで誤作動する初期不良付きw
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 10:07:18.54ID:TEcmxLQB0
過剰(に劣悪な)品質
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 10:08:57.81ID:jCBQHQzC0
>>147
確かにカメラはマニアック、普通に数十万レベルでそれを買う人たちがいるのを見るとニッチな世界
普通の人はスマホで十分ですね。
音に関してはソニーのヘッドフォンは人気だけどそれを売る力
ファーストテイクとかそれで見せていくことがうまいと思った。

ひと昔前の人ならソニー=家電とか、ウォークマンというイメージだったが
今は、ゲームとか保険とかが収益の大きなところにも来ているのだから
儲ける事業を変えたといってもわからないのでしょうね。
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 10:14:59.63ID:qY8HHhLx0
宗教ハイレゾVRで騙せなくなったんだろ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 10:46:01.63ID:a3NerVKn0
>>1
GT1.5「他社の品質レベルでいいなら苦労しない、他社は何も出来ていない、最高のものを送り出した自身がある」


ソニー脳になると誰もが勘違いしてしまうようだ………
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 10:48:09.15ID:1Mp6c1HE0
品質じゃなくて性能だろ
放熱全く考えずにスペック表盛るためだけに性能だけ上げるもんだからすぐぶっ壊れる
何も考えずに打ち込むだけなら誰でも出来るっつーの
「僕が考えた最強スペック」かよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況