X



ドラクエ5よりドラクエ6の方が全然面白いよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/25(水) 18:26:05.25ID:Fu0/MtGw0
4人パーティ
転職
海底とはざま
戦闘のアニメーション
モンスターデザイン(アクバー、ジャミラス、まおうのつかい、デュラン、ムドー、デスタムーア、バトルレックス)

5は短さに驚いた
子供生まれたらほぼ終盤
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/31(火) 18:03:51.24ID:9nLElKhx0
>>421
6というより5の反省
3人の期間は出来るだけ短くしたかったんだろ


にしても7で誰置いていくか問題って嫁論争よりアツいよな
未だに決着付かんし、誰派でも他3人はあり得ないという
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/31(火) 18:48:06.65ID:SvJrXW9Ud
>>410
公式の明言はないけど、一つの説として、エルヘブン-マーサ-5主人公はリメイク4の復活ピサロとロザリーの子孫説があるよ
あくまでリメイク4の補完ありきの話ではあるけど
魔界の門の管理を任されている一族で、魔物を懐かせる能力持ち
ピサロロザリーに通じるものがある
それに対してビアンカ(ら)は天空の勇者の子孫属性持たせてる、且つビアンカはシンシアと通ずる演出されてる
CDシアターでシンシアとビアンカが同じ声優だし、勇者属性としては養子として育ち山奥の村から運命に導かれて旅立つ
勇者の子孫とピサロの子孫とが結ばれてるのかも知れないって解釈がある
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/31(火) 18:53:53.41ID:/Y8G7AKqd
堀井のレールに乗っかる人ならビアンカ結婚、マリベル留守番
戦力重視でフローラ(DSならデボラ)結婚、職歴ウンコなアイラ留守番でも好きにすれば良かろ
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/31(火) 19:37:54.44ID:KR8CYTFua
公式の発言といえば藤澤が「リメイク4の追加シナリオに不満の声が多いのは自分達の耳にも届いてる。出来てるものを崩さずに追加するのはかなり難しいものがあった。」と述べている

リメイク5が中身から弄ったのはリメイク4を失敗と公式が認めたからじゃね
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/31(火) 23:44:39.92ID:lsGpBASH0
ドラクエ5の仲間システムの方がポケモンとかメガテンより好きだわ
メガテン会話がよく分からないし、ポケモンはボール何回も投げるの面倒
あと仲間になるやつが多くてエリア進む度にボンボンボール投げて疲れる
捕まえないと強さよく分からないし
ドラクエ5は旅のついでに勝手に仲間になる感じで良い
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/31(火) 23:48:01.91ID:lsGpBASH0
ポケモンメガテンは捕まえるぞって気合い入れないと仲間にならない
仲間と言うより捕獲というか
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/31(火) 23:53:30.47ID:DDd3eSKS0
ポケモンはイメージだけだろ、レアポケや被捕獲率3のクソ組以外はクイボ投げて終わり
メガテンも最近はDark悪魔の会話も楽になってて失敗するたびに成功率が上がる友好度があるから粘る必要は殆どない
ドラクエ5は救済四天王が突出してるから目立たないだけ
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/01(水) 00:09:24.90ID:LG6KSCTm0
確かにドラクエ5は強めの仲間が
簡単に勝手に仲間になるのが良かったかもしれない
ほとんど仲間集めでストーリー中断しなくて良い
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/01(水) 00:18:36.77ID:LG6KSCTm0
あとやっぱ捕獲じゃないのが良いわ
だからモンスターズもあんまり好きじゃない
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/01(水) 00:31:19.10ID:OLJlpN7Pa
6の職業システムはFF5の劣化って意見をたまに見るけどそれなら5のモンスター仲間システムはファミコン時代から存在していた女神転生の劣化でしか無いんだよなぁ
まぁ知名度の一点でのみ優位だけど
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/01(水) 00:42:12.09ID:OLJlpN7Pa
>>461
ん?なんか俺の知ってるドラクエ5と違うな
有能な奴らは仲間になり辛かったから家族をメインで使っていた
仲間にするためにはただひたすら倒さなきゃいけないってのが怠すぎた
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/01(水) 01:55:33.75ID:V/f3npyi0
職システムは3や6、7よりも9、10が1番しっかりしてるよ
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/01(水) 06:17:26.52ID:YM/dhQY+0
>>426
仲間と一緒に冒険してる感じはシリーズ一出てるし
各エピソードも完成度自体は高いので光る部分は確実にある作品

しかし、やたら面倒くさくただ苦痛なだけの石板システム、そこそこの確率で起こるフリーズ
何度も同じダンジョンに潜らされる仕様、6よりも更にバランス悪くなった転職システム
どの町に行っても話が暗くて重く気分が鬱になりがち、種泥棒 など色々粗の部分が多すぎたね
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/01(水) 06:40:02.94ID:bILamOYBd
石板は裏ダン分はちょっと探したけどクリアまでで足りなかったことなんてなかったし
フリーズは1回しか起こったことなかったし
周回は気にならん
鬱ストーリーは好物
種泥棒ってただのネタだろ?
だから7は楽しかったよ
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/01(水) 08:14:31.74ID:yr+1L69K0
DQ5の世界は実際にそこで誰かが生活している感じが全然なくて
なんていうか主人公と勇者様の物語のためだけにこしらえた”舞台”って感じがして
歩いててワクワク感っていうのがなかった
1~4とか6とかは世界を冒険してる感じってあったんだけど
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/01(水) 08:18:40.12ID:YM/dhQY+0
俺はむしろ5は話を進めると年代が進んで
町の人たちに変化が生じたり、主人公が子供から大人になるにしたがって
反応も変わったりと、ある意味5って一番NPCの生活感が感じられるタイトルだった気がするわ

まあ、物語に主眼が置かれてるから冒険感が薄いのは事実だが
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/01(水) 08:20:46.49ID:yr+1L69K0
>>464
>>461が言うてる”強めの仲間”ってのは多分スライムナイトとかとかオークキングとかその辺の仲間になりやすいやつらのことなんじゃない?
グレイトドラゴンとかキラーマシンとかは仲間にせずに終わったんだろ
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/01(水) 08:26:03.46ID:yr+1L69K0
>>467
7は同じダンジョンを二回歩かなきゃいけない仕様がかったるかったけど
その他は概ね良かった
中ボスが強めに設定されてるのもやり応えあって好き
8以降がどうもしっくり来ない俺的には事実上の最後のドラクエ

でもむちゃくちゃフリーズしたぞw
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/01(水) 08:42:27.97ID:n7xGedcn0
何処でもセーブ出来ないゲームがそこそこの頻度でフリーズする
この一点だけでもボロクソに言われても仕方ないと思う
しかも7作目でこれやらかしたってのがな
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/01(水) 08:49:59.31ID:p5T9OrUOd
自分の周りもフリーズは一度もしなかったか1回かそこらって人ばかりだった
頻繁にしたって人は何が違うんかね
ディスクは修正版じゃなくて初期版
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/01(水) 08:50:44.26ID:YM/dhQY+0
CDーROMにした事によりロードが発生するというのを最小限にするために
早くデータを読み込むシステムにし実際にそれは早くなったが
そのデメリットとしてエラーが一定数発生する とかだったと思う
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/01(水) 10:36:42.50ID:oobGxJI+0
>>473
相性としか言いようがないが、本体のレンズどれだけ酷使してるかとかそういう事にもよるだろうからな
トライエースのゲームもフリーズがデフォとか言われて散々叩かれたもんだが、
共通するのは読み込みが当時としてはかなり速い事だな
恐らく短縮化の為にかなり特殊なプログラムや方法論でやってたんだろうが
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/01(水) 12:07:27.55ID:YM/dhQY+0
だからPS2で高速読み込み使ってると
余計にフリーズしやすくなるとかあった気がする
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/01(水) 13:19:40.11ID:5Yg72KTVr
>>468
仲間モンスターとかパトリシアとか石化中はどうしてたんだって問題があるし
年月が経ってるはずなのに何事もなかったように同じ状態で現れると
しょせんキャラはゲーム上のユニットに過ぎないのだと思えてしまうんだよな
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/01(水) 13:31:28.66ID:9SGh46Yid
どこで仲間にした魔物だろうと1匹で山も海も越えてモンスターじいさんのとこまで走ってくだろ?
主人公があの状態ならみんなじいさんのところにでも行っててもおかしくない
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/01(水) 13:43:52.05ID:aAzA1Fllr
そもそもモンスターじいさんのとこまで走ってくのがおかしいんだよなあ
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/01(水) 14:47:49.83ID:n5gOtBprx
>>478
小説版だとデモンザタワーは結構なクライマックス感
仲間モンスターが結構な犠牲者出てるし生きてても吹き飛ばされたりで石化イベント場面に同行していない
コドランは行方不明のまま数年経過で後にグレドラに成長した姿でシーザーとして再仲間入り
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/01(水) 18:59:29.97ID:hHbqekzJa
6は熟練度システムでキャラのカスタマイズ性が高いのはいいんだけど、熟練度システムのせいでパーティのカスタマイズ性が犠牲になってる面もあって
その一番の象徴が今更育てる気にもならないクソ雑魚テリー

結局キャラのカスタマイズ性はほぼないのにパーティとしてのカスタマイズ性が高くなってる5よりも、自由なはずなのに不自由感が強いというチグハグな
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/01(水) 19:48:20.33ID:j+6fTXNRr
テリーは単純に調整ミスだよな
リメイクでも強くしたはずなのに弱くてまた調整ミスしてるのが笑える
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/01(水) 19:55:13.55ID:LG6KSCTm0
6って聖剣3のクラスチェンジみたいな転職なら名作になれたかも
今考えると
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/01(水) 21:09:37.51ID:TNKRLBE30
狭く区切られたエリアに街とダンジョンが一個ずつあって、同じようなお使いイベントがあって、みたいなパターンの繰り返しに萎えた
2や3みたいに広い海や大陸を探索したかったわ
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/01(水) 21:30:48.01ID:c34dcshD0
DQ4とか5とか不自然に封鎖されててめっちゃ狭く感じたよなあ
なんか糞詰まり感のあるマップ構成だったわ
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/01(水) 22:08:07.32ID:UhSkvR26r
4は5章に入ったら自由に動けるくないか
5と6は決められた道を歩いてるけど
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/01(水) 22:10:34.61ID:hPjCP0qF0
テルパドールと最強防具の洞窟は行かなくてもクリアできる
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 00:28:56.89ID:N1N01SIna
>>462
捕獲だから好みのを狙って仲間にできるんだけどね

ドラクエ5の仕様はただただ運任せでしょう
しかもゲーム内じゃそもそも仲間になるのかすらわからない
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 03:00:29.54ID:D4Y3rO8H0
バーバラが竜であるのを掘り下げて最後までルイーダ送れないならもっと理由付けてキャラも強化
ミレーユも合流までを掘り下げる
仲間モンスターシステムは5ぐらいに充実させてドラクエ11ぐらいでいいからリアル等身のボイス付きで6Sを出す

こうすればドラクエ5を超えられる
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 03:00:48.47ID:D4Y3rO8H0
それと結婚もな
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 03:23:00.00ID:199OIdcj0
>>490
ムドー城クリア後にバーバラ連れて崖に行っても竜が現れるんだが?
それはミスなのかどうかもわからんからプレイヤーはただ釈然としないままプレイさせられたんだ
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 03:24:14.60ID:zAmj0BEM0
4,5,6,7,8を据え置きで遊べるようにして欲しいなぁ
スマホの6リメとか最悪だし
人を追いかけるシーンで、画面外に人がいて、どっち向いてるかとかわからないとか
設計ミスもいいとこ
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 03:45:54.76ID:SBnVj/Lxd
結婚て、あのEDだから良いのに丸々変更しろってこと?
バーバラ以外の選択肢もストーリーの都合上ありえないけど
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 03:53:08.60ID:D4Y3rO8H0
産まれるだよって意味分かんないし
主人公あれだけ頑張っても最後独り身ってドラクエナンバリングで唯一バッドエンド
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 04:20:10.73ID:W+4fWf9D0
DQ5はSFC版、グラフィックもうちょっと頑張って欲しかったな
特に呪文のエフェクト
当時は初期か中期だからある程度は仕方ないとして
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 04:39:03.82ID:D4Y3rO8H0
>>490
それ読んだらあの産まれた卵がマスタードラゴンで
現実世界の主人公と夢の世界のバーバラ(黄金竜)の子供って解釈にしてるのか

だったらもう少し分かりやすくしても良いんじゃないか?少なくとも卵は無いだろ・・・
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 05:02:48.58ID:HXwy/Qak0
6と4の間を描く作品出すべきだった
64のドラクエがそうだったのかも
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 06:28:35.00ID:SC8j7gwV0
>>497
むしろDQ5の呪文エフェクトは6以降より好きだぞ
ヒャダルコとかイオナズンとか凄いいいね

ブーメランも5の時はザザザザー って感じでカッコ良かったのに
6以降はヒュルルルルルーって感じの間の抜けた音になってガッカリ感があった
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 06:29:31.90ID:SC8j7gwV0
5ではボス戦で敵殴った時に普段と違う効果音がなる演出も好きだったが
これも6以降では何故か無くなったな。そんなに難しい事でもあるまいに
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 07:52:07.04ID:SBnVj/Lxd
あのピシィ!が好きだったからリメイクも他のDQも物足りなさはある
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 08:48:53.27ID:CFCxxRwQr
>>491
モンスター仲間は蛇足だからいらない
足し算だけじゃなくて引き算もできるようにしようね
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 08:53:28.61ID:CFCxxRwQr
>496
元の人格と融合したかどうかでマルチエンディングにするべきだったと思う
夢の世界で暮らしてた方が幸せだろ
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 09:00:30.49ID:mFZ4uFYOd
主人公が身体を取り戻して力を得るって重要なイベントだと思うが
それをスルーは違わないか
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 09:07:40.86ID:FWvWrKAl0
正直6で仲間モンスターまで加えたのは肥大し過ぎだったと思うね
人間キャラの転職だけでも相当やることあるんだし
仮にモンスターは職無しになったら、それはそれでまず戦力的に厳しくなる
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 11:59:55.10ID:bBxu9LPxr
>>505
力を取り戻さなくても魔王のつかいは倒せるんだよね
それなのに倒した後フラグが立たなくて進めなくさせるのはやり方がおかしい
あの時点でなんでクソ人格と融合せなあかんねんっていう不快感もあったし
人格が違いすぎて他のメンツと違ってもう一人の自分っていうよりは自分を騙るニセモノみたいな印象しか受けないんだわ
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 12:14:49.36ID:4AdBdj8vd
分離してから発現した人格だから自分ではないと感じてしまうのは正常だし
融合したことであいつの人格は消えてしまったし
そもそも自分自身も本当の性格とは異なるものだったのに融合しても元には戻らなかった
そういう捻くれたところが堀井らしくて良いんだわ
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 12:30:25.24ID:ogOFc0il0
合体前魔王の使いとか倒す方が少数なんだから少数派向けにちょっとした展開の変化が用意されてるだけでも感謝せい
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 13:20:14.84ID:dbMzZYof0
まぁ、ストーリー性重視のRPGって主人公の物語の追体験という形に成るから
ある程度の自由、選択の余地があるにしても別の話には成らないからねぇ
戻るという選択をする事まで含めた物語がドラクエ6という作品である、って話かと

所詮は娯楽作品だからもちろん、自分が好まないストーリー性まで好きになる必要も肯定する必要ないけど
主題を無視してまで自分が望んだ違う作品にするべきだったと要求するのは判りやすく「全てが自分の為に有るべきだと望む今時の人」
らしい感覚なのかもね
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 14:31:43.79ID:L2ibRgBv0
ドラクエのシナリオが気に入らないならロマサガでもやればええねん
ロマサガですら気に食わないなら太閤立志伝でもやればいい
ぼくのかんがえたりそうのDQ6をグダグダ語るぐらいならハックロムでも作ればいいのに
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 18:43:35.39ID:rRD/M5mRr
4はスーファミ版があればな
絶対名作になってたわ
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 19:27:52.90ID:bC5BLKFO0
6SFCの人間キャラはムドーまででお役御免のルイーダ行きだろ
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 19:35:19.60ID:Zr4UMoqyd
SFCはそれでもよかったけどDSは仲間会話あるから仲魔は本当に蛇足システム
削除で正解
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 20:38:52.90ID:SC8j7gwV0
>>513
PS1版の4は7エンジンを流用してるから
グラフィックが低ポリゴンって感じでイマイチなんだよなあ
テンポも若干悪いし

SFC版3と同じエンジンで作ってたらもっと良作になった気がするわ
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 21:24:13.27ID:VSycoKZb0
>>516
だからDSの4の裏ダン、7のモンスターばっかりだったのか
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 22:58:05.46ID:klN7BYwrM
SFC版の3使い回して1から7までリメイクしてくれたらそれで充分なんだけどなー
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/02(木) 23:19:10.99ID:iKd4/IdX0
>>516の言ってるSFC版のDQ3使われたエンジンのことを言ってんじゃねーの

そもそもSFCで使われたエンジンじゃいろいろと制約がありすぎて
DQ7なんて開発できないじゃろ
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/03(金) 05:29:07.69ID:jU0FRv7D0
と言うか、その頃のゲームって「ゲームエンジン」なんて言う程汎用は無いから
対応機種が同じSFCだから6とリメ3は同じプログラムを転用してたってだけで
そもそも7に6のプログラム転用は対応機種が違う時点で出来ないんだが
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/03(金) 05:45:37.52ID:E/EO5UTd0
5で1・2の復活モンスター多いの好き
定番の人気のように見えるドラキーやゴーレムも5での復活・仲間モンスター化によるところあるし
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/03(金) 09:02:40.68ID:nL6SAe3V0
>>520
SFCのドット表現とかはともかく、エンジン自体はあまり良いものとも思えなかったが
ていうかDQのリメイクエンジンって基本使い回しだけど微妙なのが多いよなぁ・・・
個人的にハートビート・アルテピザの作りが好きじゃないんでそう感じるんだろうが
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/03(金) 09:24:14.03ID:OatC1M0k0
オクトラ風ドラクエ3次第だな
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/03(金) 09:25:49.26ID:NkaFrV4Rd
今のところあのリメイク、足が地面と同期せずに滑ってるのが修正されるのかどうかは不安
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/03(金) 12:23:55.54ID:QMoDVwnNM
少なくとも堀井はDQ6には何一つ思い入れが無かった事がわかった
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/03(金) 12:31:05.63ID:ffooCaQer
DQ6は堀井的にはめちゃくちゃ頑張ったのに評価が低くてどうでも良くなったのかな
中村は離脱したし鳥山とすぎやまは全部自力でやるのをやめて
堀井の比重が一番高いナンバリングに思えるが
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/03(金) 12:32:41.44ID:42qdjgWG0
DQ6とほぼ同時期にDQチームから独立した中村光一が出してる風来のシレンが出て
因縁の対決となっていたな。売上ではさすがにドラクエに軍配が上がったが
話題性ではシレンの方がある感じだったな
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/03(金) 12:46:50.83ID:ffooCaQer
>>525
そら仲間モンスターで釣るなら知名度の高いモンスターの復活は必然よ
キラーパンサーとかスライムナイトみたいな新モンスターも人気定番化したから鳥山はさすがだが
逆にマネマネももんじゃキラースコップリリパットあたりは4で切られて7・8あたりやスピンオフで定番キャラみたいな顔してるな
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/03(金) 12:54:13.09ID:aPUnie5ld
>>531
まあそのシレンも3で盛大にやらかしたけどな
4と5は面白いが初心者にクリアさせる気はない難易度は変わらず
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/03(金) 12:56:20.21ID:7o0GX8dr0
俺は6の方が5より好きだわ
5はストーリーのネタバレ食らってからやったってのもあるけど人間キャラもほとんど空気だしストーリーも暗くて一本道感があってなんかなぁーって感じだわ
6も一本道ではあるんだけどストーリーがどんどん広がっていって自由な感じがして良かったあと人間キャラも魅力的なキャラが多い
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/03(金) 13:19:55.86ID:awktmuRXr
まあ言うほど人気に差はないんだろうね
ネット弁慶の5も文句言われっぱなしの6や7もDS系でのリメイクの売上げは大してかわらん
5は嫁とモンスター追加のテコ入れありで6はモンスター仲間削除版だけどそれもほとんど影響してなさそう
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/03(金) 13:23:50.30ID:LdzZ4mD60
>>536
5は初リメイクのPS2版がリメイク最高売上で二度目のDSリメイクが初リメイクの6と売上が大差ないんだがね
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/03(金) 13:41:55.41ID:awktmuRXr
>>537
4はPS版よりDSリメイクのが売れてんだよね
PSユーザーとDSユーザーってそこまでかぶってないんじゃないの
もちろん5はリリース間隔も影響してダウンしてるとは思うけど
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/03(金) 14:07:24.33ID:+KuRgO0/0
そいや6ってモンスターの常連さんごっそりいなくなってない?
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/03(金) 14:10:47.93ID:qisfM++ex
5は1・2のモンスター復活、
6は3のモンスター復活(とは言っても目立つのはトロルぐらいだけど)、
7は4のモンスター復活、
ってな感じは意識してると思う
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/03(金) 14:19:02.30ID:OKSGwxf70
再登場したモンスターで次リメイクされるタイトルがわかるって言われていたな
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/03(金) 15:01:52.87ID:qisfM++ex
6モンスターの作品の顔ポジションって、仲間になる云々も加味して、
ぶちスライム(漫画版、リメイク)、ファーラット、レッサーデーモン、バトルレックス辺りかなぁ?
ドランゴさんはまあまあだけど、他の雑魚モンスターはドラクエシリーズの顔にはなり切れてない微妙感あるかも

でも中ボスのデュラン(ダークドレアム)、グラコス、ジャミラス辺りはなんか定番化してるかも
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/03(金) 15:10:29.38ID:qisfM++ex
ああ、あとテンツクとリップスがいたか
ここらは割と悪趣味ながらシリーズの顔ポジション感はあるかな
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/03(金) 15:30:17.13ID:yXEKaetv0
5は嫌いってわけじゃないんだが
5信者が他作品をやたら攻撃してくるからどんどん嫌いになっていった
今では5の嫁コンビの顔見るだけで反吐が出てくる
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/03(金) 15:36:55.91ID:h7FwF+3+d
5と6両方好きな人は温厚
5は好きだけど6は大嫌いな人は攻撃的なイメージが強い
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/03(金) 16:26:26.86ID:qisfM++ex
5は定番モンスターをそのまま持ってきた感じだけど(キメラ、くさったしたい、キラーマシン)
もしかしたら6は5との差別化意識してデザインやポーズ変えたところあったのかもね
(キメイラ、くさったしたい、キラーマシン2(マジンガ))
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/03(金) 16:56:36.58ID:42qdjgWG0
いや、ドラクエ5の場合一番面倒くさいのは
5はSFCの頃は人気なかったけどPS2のおかげで
人気が出た事にしたい先輩がすぐ出てくる事
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/03(金) 18:48:15.17ID:MqIYtnIgd
>>544
これめちゃくちゃわかるわー
しかもその5内でさらに嫁論争とかいうしょーもないことで争っててどうしようもない
誰選んでもクリア出来る時点で正解なんてないし好きに選んで他人の選択なんてほっときゃいいのに
過激ビアンカ派なんてもっともらしいこと言って他派の人格否定までしてるのみたことあるが
こいつらもビアンカの容姿がトロルだったら絶対選ばねーだろっていう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況