X



【徹底議論】SIEファーストのPC化について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 22:50:22.66ID:aKPBlM6qd
SIEは正しい
もっと出すべき
基本無料ゲームが増えるなら当然
PS5買う必要なくて嬉しい
これは悪手だ
そもそも大したゲームがない
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 22:58:32.58ID:EQNnvdk40
>>14
元々ハードで利益出ないのがコンシューマ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 22:58:55.74ID:aGhpb7Ep0
ハードビジネスはやめないでしょ、PSNしか儲かってないのにそこをやめたらゲーム自体やる意味がない
そもそもSIEは雇われ社長だから近い将来PSの価値が無くなろうと今儲かれば良いんだ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:00:24.17ID:EQNnvdk40
>>17
PC版が完全版になりそう
有料体験版PS5を買う意味はあるのかな?
イベント的に盛り上がるタイトルなら別だけど
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:00:32.88ID:t2Rfsun/0
サードにソフトを出してもらってそのロイヤリティで儲けるのがハードメーカー
世代が進むごとにソフトが少なくなっていって自分がソフトを出さなければ行けなくなったんだよ
ゲハードの視点から見てPS5を買う利点が~とか言っても意味がない
もう戦争は終わったんだ
ソニーはハードから撤退する
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:00:50.46ID:kw3Lnn/Ad
https://www.4gamer.net/games/990/G999024/20160915035/
我々をPS4 Proの提供に向けて後押しした要素としては,PCゲームの盛り上がりがあります。
近年の据え置き型ゲーム機のライフサイクルにおいて,とくにライフタイム後期には,ハイエンドゲーマーがPCゲームに移行してしまう動向が見られるようになりました。
 我々としては,(PS4 Proの提供で)これを引き留めたいと考えています。
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:00:50.54ID:7lQDlCzG0
ゲームハードでのシェアシェアの奪い合いでは間に合わないのが今の現状だぞ
大作路線の末路がこれ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:01:26.41ID:RSVm3WIr0
次世代ハードを出すたびに失敗するリスクを伴う
ソフト屋になるのが一番リスクは低く利益を上げやすい
F2Pタイトル重視に舵を切ったのもそういう事だろうね
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:02:28.92ID:dqiCDeda0
ビジネスとしては正解だと思うけどSteamやEpicにショバ代払わんといけないのは痛いな
てっきりプラットフォームごとPCに持ってくると思ってた
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:02:41.79ID:aK/LiG1qd
GoW出ます
アンチャ出ます
ラスアス出ます
スパイダーマン出ます
ホライゾン出ます
デイズゴーン出ます

売れるメインから先に投入してる
もう有名なIP全部出るだろうな
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:02:50.91ID:OcEdRQ0+0
そもそもPC版もPSパリティしてくるのかはどうなってるのかと
カプコンなんか率先してPS準拠やってるじゃん
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:03:14.64ID:kw3Lnn/Ad
PS4PROからの戦略の続きだよ
コンソールから離れたユーザーを引き留めるのが目的

https://www.4gamer.net/games/990/G999024/20160915035/
我々をPS4 Proの提供に向けて後押しした要素としては,PCゲームの盛り上がりがあります。
近年の据え置き型ゲーム機のライフサイクルにおいて,とくにライフタイム後期には,ハイエンドゲーマーがPCゲームに移行してしまう動向が見られるようになりました。
 我々としては,(PS4 Proの提供で)これを引き留めたいと考えています。
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:03:26.74ID:EQNnvdk40
基本無料ゲームとPSVR 2に力入れるってソニーファンが望んでた真逆

ソニーらしいリトルビッグとかicoとかアフリカとかが好きだった
スパイダーマンとかバットマンのキャラ替えにしか見えなかった
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:03:37.13ID:7lQDlCzG0
>>27
基本的にゲームパスの狙いが新規開拓だからな
日本のゲハはPS360時代のまま価値観が止まっちゃってるからわからないかもしれんけど
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:03:44.82ID:GkcTwDiS0
史上最高益を出しているはずの今PCへも出すっていう意味がよくわからんよね
現状維持しておけば安泰なんだから冒険をする必要がない
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:03:50.58ID:aK/LiG1qd
>>28
Epicすら大苦戦してるのに今からソニーがプラットフォーム構築できると思えない
老舗Valveは強い
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:04:05.41ID:HfRkh1IVM
もう誰もプレステなんか買いたくないしな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:04:23.56ID:0uN6tgf70
ハード競合なんて時代錯誤で覇権端末のスマートフォンを使わない家庭用ゲーミングPC
経済的な理由なんかでその他CSしか買えない持ってない人のためにもマルチプラットフォーム

ゲームタイトル、ゲーム次第なんだよ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:04:48.43ID:Kpn/xlQv0
>>17
これだけPCに出るとPCに出るならやるかぐらいだよ
PC持ってるとPS5もXSXも買う気しないし
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:05:41.70ID:3I5dji++M
>>34
いやソニーが自分で言っていたが半導体不足の影響で赤字の本体を作らずにすんだからこその増益たぞ
それ本体作るのやめたいやろ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:06:03.85ID:EQNnvdk40
>>23
ソフト強い任天堂ならソフトハウスとしても強いけど
シリーズが3作目位で終わるソニーソフトじゃ
ハード無しだとセガ以下の存在感にならないか?

基本無料ゲームも1本もヒットさせてないのに無理だと思う
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:06:24.33ID:hd4BP+75a
>>27
スマートTV買ったら箱ゲー遊べる時代になるんだぞ
追加で買うのなんかコントローラくらいだろ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:06:49.10ID:RZWzxLd1a
ソニーってすぐセールするからそもそも発売日に買おうって発想なならん
steamで2000円くらいでセールしてたらようやく考えるレベル
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:07:06.24ID:RtjozKOhd
デモンズとブラボ出るなら買ってもいいかな
SIE純正ソフトはそもそも面白くない
SCE時代はよかったけど
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:07:13.35ID:/HMpfu5u0
開発費の回収が楽になるからかね、どんどん上がってくし
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:07:27.19ID:9qtpp9jr0
本体普及してないんだからソフトで利益出すにはPCでも出さざるを得ないんだろ
ただ今後PS買おうとする人がますます減るリスクは抱えてるよね
要するに未来の可能性を犠牲にして今の利益を得てる
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:07:54.78ID:D5b6cPvN0
ソフトメーカーがラスアスとか言うのPCに出すらしいな
おもろいんか
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:08:10.51ID:7lQDlCzG0
元々PSもXBOXもコントローラーだけでみりゃレベル高いからな
Xbox Design Labみたいな売り方やっていけるならそら最強よ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:08:35.52ID:r0wlRWOe0
>>48
というかハード事業辞めるのは視野に入れてるだろうな
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:08:44.78ID:e8I+3CW/0
Epic独占が増えたな
ラスアスとかもEpicでしょ
steamが強すぎて莫大な投資が必要
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:08:54.83ID:0uN6tgf70
ゲームで遊ぶ人がテレビとゲーム専用端末ではなくなり

ネット社会の今ゲームとはなにか、インフラの中にムーブメントをおこせるのはゲームハードではなく、ゲームタイトル
ハードなんてマルチプラットフォーム多様化
覇権人口はスマートフォン
家庭用としてPCがあればコンソールはいらない
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:09:27.98ID:Kpn/xlQv0
>>48
ハード逆鞘ならPCの方がいいまで有りそう
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:09:29.72ID:uGeqnD7A0
>>17 FO4はMODが充実するまで3年寝かせておいた。今はやるゲームが多過ぎていくらでも待てる
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:09:37.05ID:kRkDks1e0
抱え込むのも負担だったんだろうな
独占の強味が微妙なレベルなら手広く売った方がいいみたいな判断
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:09:43.83ID:RtjozKOhd
>>49
グラフィックと音楽は良い
ゲームプレイはつまらない
ストーリーは凡
エリーって子を守りながら進めていく没入感が売り
続編なんてなかった
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:10:29.25ID:HrU0g2Ii0
セットトップボックスみたいになるくらいなら
VAIOにUMDスロット付けとけばよかったんだ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:10:35.52ID:EQNnvdk40
>>46
グラは感動するけどゲームはすぐ飽きる
続編出ても欲しくない

ストーリーも続編で大抵グタグタになる
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:10:44.37ID:5/Rn9xRZM
>>53
SIEの後発移植はsteamでも出てるぞ
EGS時限独占の傾向が強まってるのはスクエニのほう
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:10:50.66ID:7lQDlCzG0
>>51
なんでグリップつけた値段で比較してるの?
てっきり定価同じだけどAmazon割引分安い的な言いがかりだと思ってた
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:11:01.14ID:qkXPaCV50
これがNGならMSはとっくに箱売るの諦めてるってことかぁ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:11:26.15ID:uf1b2Wa3a
steam使い出すと家庭用ゲーム機がどれだけゲーム少ないのか分かると思う
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:11:47.05ID:7lQDlCzG0
>>53
現状はEPIC弱すぎて時限独占どまりだけど
今後どうするかって感じだな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:11:54.03ID:OcEdRQ0+0
>>52
それは絶対にあるだろ、さすがに同じ値段で世代違うもんを量産するわけにもいかないし
一年延期してセーブデータの互換とか出来てあたり前のもんすら欠陥だったし
2025年までPS4続投は無理ありすぎるだろ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:12:27.21ID:H4VFtUPr0
SIEは正しい

独占にせずとも、時限独占だけで十分目的(PSハードに客を呼び込む事)は果たせる
PSでの発売から2年が過ぎたものは、全てPCに出しても問題ないだろう

逆にMSみたく、箱版とPC版を同発にするのは間違っている
わざわざ箱版を買ってくれたファンに対してメリットを設けた方がいい
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:12:42.92ID:gb02jmFa0
ソニーだけは本当の販売台数知ってるからな
vita見捨てたときと全く同じ構図だよ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:13:06.08ID:Q+9mdIVW0
もうハード事業は諦めて稼げるだけ稼ごうとしてるんじゃねーの
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:13:13.59ID:EQNnvdk40
>>53

Epicソニー軍vs steamMS軍になるの?
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:13:30.70ID:2PHGTfWha
>>71
MSはXBOXよりPC増えた方がいいと思ってそう
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:14:00.89ID:RtjozKOhd
>>62
わかる
続編前提の作品多いけど続編やりたいようなゲーム体験じゃないんだよなぁ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:14:38.70ID:0uN6tgf70
感覚が変なんだよ、近年のゲームやってないからだろうが
まずPC、Steamで出さないなんてことがないだろう。
ゲーミングノートPCもバカ高い値段ではなくなってきてる時代に
任天堂ソニー、専用タイトルなんかでは社会インフラの流れからすると小さなゲーム市場なんだから
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:14:43.01ID:p7hAjQtd0
そのうちEPICともSteamとも違う独自のPlayStationストアみたいなの出して失敗しそう
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:15:30.09ID:Q+9mdIVW0
でもソフトメーカーにしては中途半端なんだよな
もっとSCE時代のソフトPCに出せよ
稼げるし需要あるんだからさ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:15:32.38ID:qecFO8/t0
毎回行き当たりばったりの思い付きで後に繋げられないハード拵えてはヒィヒィ言ってるんだから
ハードホルダーには向いていないっていい加減学んだんじゃないか
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:16:07.07ID:IblYwW5a0
PSがPCにSteamみたいなものを展開したとして、もう囲い込める様なブランド力も残ってないし失敗すると見ている
小売押し込みも使えなくなるし
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:16:53.21ID:qkXPaCV50
>>77
ソニーがPC版出したら両立できなくなる根拠もねーけどな
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:17:13.61ID:st4XU/dT0
ただの延命措置
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:17:17.34ID:yeYAPOtE0
今後はソフトメーカーになるんやなって
まあソフトがヒットすればSPEで映像化できるしええんちゃう
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:17:23.49ID:7lQDlCzG0
EPICがこんな苦戦してんのにさらにあとから
steamと真っ向勝負ってのはまあ無理でしょ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:18:43.43ID:9qtpp9jr0
>>71
待ったらどうせPCでも出るしPS買わなくて良いわ、ってならなきゃ良いけどね
そういう買わない理由が増えたようなものだから、そのハードルを越えるくらい魅力的なソフトを出さなきゃならなくなった
ソフト開発者も大変だね
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:18:57.50ID:tpmSRBNv0
PS5失敗作だし当然だろ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:19:39.81ID:Kpn/xlQv0
和ゲー出るのもsteamだけの事多いしこれから新しいストア作るとしたら苦労するだろうね
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:20:11.63ID:Q+9mdIVW0
ソフトメーカーとしてやっていけるのか?
PSでファーストソフトだから注目されただけでただのソフトメーカーになったらあんまり見向きされないんじゃないかな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:20:31.16ID:OcEdRQ0+0
ソフトメーカーとしてやってくのも無理だろ。まだスクエニって書いてある方が売れるだろ
そもそもソニーは意識高すぎてPCみたいな値下げセールなんか
絶対にやらないんじゃないのか
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:20:51.98ID:6E2hJj2Cp
結局PSでゲームをするメリットがないからファーストでさえマルチ化の流れになる
Switchなら携帯モード、テーブルモードとのスムーズな切り替えはPCやスマホにないメリットだから、そのハードで出す大義名分が生じる
Xboxは逆に、ゲーパスの方を主軸に置いてゲーム機自体はそのアクセス手段の一つに割り切った
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:21:39.78ID:H4VFtUPr0
Steamに対抗できるとしたら、WindowsやDirectXの持ち主であるMSだけだろう
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:21:40.27ID:vHHr9jy10
今の倍は出さないとソフトで食っていくのも難しい気がする
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:21:40.42ID:EQNnvdk40
>>81
相手がセガや任天堂なら札束とステマでなんとかなったけど
MSが本気で札束で殴ってきたら勝ち目ない

MSはゲームの先のメタバース見込んで投資してるから止まらない
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:21:46.45ID:0uN6tgf70
例えば原神、ウマ娘のスマートフォンゲームのみだった時の足元にも及ばないのがSwitchよ売上だったろう
ハード優先思考なんて古い利益の薄いことは時代錯誤だよ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:22:56.17ID:qkXPaCV50
>>96
いや札束使ってもソニーに勝ててないだろ
去年はついに林檎にも抜かれたし
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:25:19.72ID:tV2hRpMj0
値段ぜんぜん違うのにゲーミングPCってそんなに脅威なの?
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:26:05.36ID:EQNnvdk40
>>88
この絵に描いた餅
売れるソフトや面白いソフト作れるなら
もっと昔に作れてるだろ
ジャパンスタジオ閉鎖も無かった
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:26:17.52ID:tpmSRBNv0
ゴキブリが全滅論ほざいてるが死んでるのPSだけだろ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:26:25.36ID:fndinQ7+0
>>98
全体の流れとしてソニーが追い込まれてるのは誰の目にも見て取れる
問題は自社のソフトをマルチにした後の展開だな
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:26:32.73ID:qkXPaCV50
>>88
そんでそのPCにいくら払う気だよ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:27:12.26ID:qkXPaCV50
>>103
客観的に数値で証明されないと無意味だろ
また主観を一般化したがるアホが出てきたか
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:27:56.36ID:6HmlIVhM0
どっちが良いかよね

・莫大な開発費で夢のようなゲームを体験できるマルチプラットフォーム
・任天堂のように独占の優越感にこだわって単独機種でペイできる程度のショボいキャラゲー

僕はマルチ路線が良いなぁ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:29:23.48ID:qkXPaCV50
>>106
まぁ両方持ってりゃいいんだけども
俺は据え置き何機種も部屋に置きたくないから前者だな
ケーブルでテレビ周りがぐちゃぐちゃになるの嫌だし
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:29:58.08ID:EQNnvdk40
>>97
スマホゲームもトップだけ見ると順調そうだけど
他が壊滅してるしキャパの奪い合い
任天堂みたいにソフトハウスのファンは少ないので経営は安定しない
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:30:07.59ID:HmjJpWxb0
むしろきっちり同発にすべき
後から発売しても数百万削れるだけ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:30:44.08ID:EQNnvdk40
>>102
ソニーってスマホでコンシューマ全滅論も言ってたな
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:30:56.34ID:qkXPaCV50
>>112
現実を受け入れられないほうが行けよ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 23:31:30.74ID:wwT7URxva
スマホで滅んだのは同じ携帯機種のスイッチじゃなく据え置き機と言う皮肉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況