>>486
中高生もよんでるけど、大体電子書籍なんだと思う。
TSUTAYAとか行ってみたら、なろうコーナーにいるのは大体白髪混じったおっさんからおじいちゃんみたいな人で、時々おばさん、まれに地味な未成年って感じ
(´・ω・`)

つか、どこの本屋もなろう系のコーナーばかり充実してきて、普通の文庫本とかちょっとマイナーどころのコミックスのスペースが減ってて辛い
一年前くらいに完結した漫画とか普通に置かれなくなってる