X



格ゲーにバランスってそんな必要か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/21(火) 12:27:03.87ID:/tfdR8oe0
スト2ってバランス悪くても空気やマナーで乗りきって楽しんでたよね。
しかもCPU相手にはハメして俺つえー出来た。

バランス悪い=盛上がる

これ、あるよね?
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 01:16:03.00ID:4XAEKPyp0
いま3rd評価してるのなんて居なくね
大抵98FE選ぶと思う
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 01:38:12.70ID:eS/kUwaz0
実際不人気で終わってる現実から逃げながら良い例()
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 01:58:47.20ID:dDaYiPvk0
格ゲーで求められるバランスってスパ2Xのリュウvsザンギみたいなもんかね

・リュウ
通常技の判定が強い
飛び道具あり
無敵対空あり
足元無敵の突進技あり
中段技あり

・ザンギ
通常技の判定が弱い
飛び道具なし
無敵対空なし
必殺技コマンドが難しい


タイプが全然違うのに互角もしくはザンギ有利という謎のバランス
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 02:09:49.21ID:kMmXA7tJ0
>>189
スポーツでは大人しいさわやかイケメンは
どんなに実力が抜きんでていても人気は上がりにくい
人気が出るのはいつの時代もビッグマウスで実力が飛び抜けている人間
格ゲーだとウメハラの全盛期がまさにそんな感じだった
負ける要素が無いだの言いたい放題言ってそれでも勝つから伝説になった
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 02:12:52.73ID:iO/bVmWW0
>>213
それもう格闘ゲームっていうジャンルの話だし、バランスがどうこうの話じゃないでしょ
格ゲーマーはバランス悪いゲームがどうなるか知っているから調整がどうこう言うんだよ
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 02:19:57.49ID:bqGiSq8B0
プロ用のガチガチバランス競技版とエンジョイ版だしたらええやん
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 03:50:35.27ID:6nkTQ+wG0
毎月のように調整というなのバランス崩しやり続けていくのが一番飽きられないと思う
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 04:27:31.05ID:rtMeXviA0
格ゲーは勝ってもつまらないという根本的な問題がどうしようもない
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 05:49:44.59ID:s71jvzDkd
>>1
ここはゲームに関連した、ハード情報、業界の動向や内情、ソフト売上、企業関連ネタ、
テレビ番組、クリエーターの話題等を語る板です。

・他の話題に関しても、専門板が他にある場合は、なるべくそちらでお願いします。
格闘ゲーム
https://kizuna.5ch.net/gamefight/
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 06:57:01.28ID:bp8a8q/P0
>>222
自分で言ってるじゃん。「格ゲーマーは」バランスの悪いゲームがどうなるか知ってるから…

だからバランスを手放せなくなってる。
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 07:02:28.85ID:bp8a8q/P0
>>216
する。何故かと言うとゲームそのものの面白さもあるし、そこには人間の不思議な心理が絡んでくる。
要はジャンクフードを食べたい人はやる。
バランス整った薬膳料理を食べたい人はやらない。
今の格ゲー界隈は薬膳料理主義の人が幅を利かせているから、ジャンクフード好きには見向きもされない。
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 07:05:17.46ID:Zo7TvgnLa
キャラ性能バランス自体はできる限り良くしてそれとは別で運要素やアクシデント性の高いモードを搭載すればいいと思うよ
まあスマブラがやってることだけど
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 07:09:37.81ID:bp8a8q/P0
バランス主義で作られている今の格ゲーが幅広いジャンクな遊び方をされる事はもう無いのかもしれない。
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 07:11:59.07ID:bp8a8q/P0
>>231
そんなの格ゲーマーが許さないでしょ。
完全に研究され栄養調整された料理にそんな体に悪いトッピング、絶対に嫌がるよ
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 07:17:23.82ID:9dAU4Qx6x
バランス?糞くらえよ、勝ちたければ強いキャラを使えばいいだけの話
本当の強者は弱キャラでも勝ちまくる
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 07:29:51.90ID:gTG1DFT00
>>221
メディア持ち上げなら亀田一家があるな
ビッグマウスの方が話題に作りやすいって実例
ただまぁあそこは長男がキャラ作ってたっぽいものの
他はガチでアレ(特に親父)だったせいで
結局TVとボクシングの両界隈巻き込んでゴタゴタしたわけだが
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 07:43:28.51ID:kYHjUH2nr
バランス良い=ダイヤグラム5:5で作る節がある
6:6にしないとウケんよ
長所が出せれば圧倒できる感じに
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 07:43:43.74ID:W+s3w6oW0
バランスが悪いこと自体が美徳ではないけど
いろんなキャラが居ていろんな個性があるんだから結果的にバランスは歪むものなんだよな
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 07:45:19.87ID:W+s3w6oW0
まあ何でも揃ったハイスタンダートみたいなキャラが上位に来る調整は頭悪いと思うけど
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 07:51:26.19ID:RWWeIbwoa
8:2までなら全然あり
9:1くらいになると楽しさより修練になる
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 07:53:49.99ID:UfxKMWGLp
競技として見るなら、まず操作するキャラの性能が違うということがおかしいと思う
娯楽としてはそれでいいけど
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 08:00:29.73ID:bp8a8q/P0
>>234
格ゲーってこういうものでいいと思うんだけど、これだと格ゲーマー的にはスポーツマンシップに反するらしい
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 08:02:30.89ID:bp8a8q/P0
>>239
誰が上位に来るとかそういうの考えるならバランスよくして詰まらなくするのが無難
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 08:04:08.57ID:1RwY3CjJ0
スト2-1の頃のガイルって初心者向けキャラであるにも関わらず
上級者が使っても最強候補と言う頭オカシイ性能してたからなw
しかし、それでも許されてたのは当時はまだいわゆるガチ勢が居なかったからだと思う
ガチ勢が格ゲーの主たる層になってる今はキャラの格差があるとすぐにボロクソに言われるよ

だから結果面白みが無くて衰退してると言えなくもないが
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 08:05:16.38ID:bp8a8q/P0
格ゲーはいまだにバランスの呪縛から逃れられないでいる。
ここ抜けるまで後何年掛かるだろう
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 08:05:21.03ID:pqMEjZ420
賞金の出るゲーム大会に出る人達が必死のなんだろ
ただ遊ぶだけなら問題ないし
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 08:05:30.73ID:1RwY3CjJ0
そもそも競技として見るなら、キャラによって性能が違う時点で
イマイチの気がするよな。同一キャラ同士で闘わせないと
本当の意味で公平な勝負とは言えないしな
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 08:07:56.91ID:SyK7NLHjd
勝ちたければ強いキャラ使えは正義
スポーツマンシップとか言ってそもそもスポーツ選手だってみんなピンクシューズ履いてた
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 08:08:12.79ID:mylbiLCtd
北斗はバランス崩して一周回って安定したしな
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 08:09:51.34ID:bp8a8q/P0
>>245
そのボロクソ言ってる奴って「格ゲーマー」なんだよ。
格ゲーマーが格ゲーを一面的な価値観(実力主義) で固めてしまったから今こんな風になってる。

要するに今の格ゲーは実力主義党が政権を取っていて、娯楽遊び党がもう20年負けてるんだよ。
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 08:11:24.57ID:i6swLpGya
>>247
そっちの方向行っちゃったからね。気軽に遊べなくなった
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 08:15:46.15ID:X93H7ovLd
バランスなんて必要無い
大会を公平にしたいなら、ランダムキャラ選択で同じキャラ同士で戦えばいい
プロと言うなら何のキャラでも使えないとダメだろ
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 08:20:20.12ID:4XAEKPyp0
やってるやつで格差を無くせ言ってるのは見たことないな
そもそも弱キャラを使わんから
運ゲーで無理やり詰めるタイプが糞糞言われる
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 08:39:51.53ID:sxkzKfaGa
ある意味バランス主義的な価値観になったせいで格ゲーの方向性がガッチリ決まってしまったのかも。
遊びが無くなった
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 08:58:29.79ID:iO/bVmWW0
>>229
じゃあバランスが悪くて面白いゲームあげろよ

個人的にバランス悪いけど面白いと思ったのはブレイブルーCP初期バージョン
全キャラクソ要素持ちでアホみたいなコンボダメージでるから上級者にもワンチャンあった
そんなブレイブルーも家庭用版で1強ピンクゴリラ登場で人離れたんだよ
それ以降のバランス調整されたバージョンは確かにつまらなかったけど、1強ピンクゴリラのバージョンが良かったとも思わない
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 09:04:08.41ID:A2Uql+GF0
正直、バランスがクソ悪いというか
そもそも完成してない感じの斬サムの対戦が好きだった
まあ、小足おかしいけどさ
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 09:14:39.22ID:W+s3w6oW0
ギルティギアイグゼクスの無印や青リロはバランス悪くても面白かったな
キャラコンセプトが明快だった
バランスをとるためにどのキャラも事故ゲー要素増やしたりエリアルダウンとか当たり前になってから個人的に微妙だ
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 09:18:14.30ID:8WO6Ud3d0
2Dアクションはマリオ
2D対戦はスマブラ
レースはマリカ
SRPGはFE
フルプライスじゃもう任天堂しか売れてないジャンルはいくつかある
格ゲーだけジャンル再燃するにはどうすればみたいな議論なんで続いてんの
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 09:19:27.25ID:MHJiLZiU0
対戦ツールとして格ゲーを求めるならバランスが良い事ってのはむしろ必須事項かと
バランスが悪いことがマイナス点になることはあってもバランスが良いことがマイナスに成ることは無いしね

もっとも、人によっては自分の好きなキャラが強いってことだけでも楽しめたりするから
バランスが悪くても楽しめる人は居るし、そう言う人には不要な要素なのかもね
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 09:22:18.07ID:RgpXdhCCa
格ゲの醍醐味はリアル対戦
オンラインはつまらない
これが一番の衰退の原因
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 09:34:28.88ID:Pf28sSn9d
>>264
むしろ格ゲーはアケのオフラインが衰退しきって終わってオンラインで盛り返したんだろ
ストが3rdから8年位出なかったわけだし
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 09:34:45.66ID:y4KcGtIy0
バランスが悪いことはマイナス要素でしかない
ただ、他にプラス要素があればトータルでプラスになることもある
面白いゲームのバランスが悪いことや、面白くないゲームのバランスが良いこともあるってだけ
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 09:36:25.23ID:b/s1Q2Vi0
逆にプロ志向になったから
皆金をもらわないとプレイしなくなった
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 09:40:35.17ID:JSQ9q2AC0
>>257
横やけど、ストXや3rd、カプエス、ウル4これは今でも支持されてるよ。
あなたが、面白いでないからね。
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 09:53:22.60ID:/u7Jrurz0
さすがに2nd豪鬼はみんな自粛してたぞ
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 09:54:56.15ID:b/s1Q2Vi0
豪気鬼出始めの時当たり前のように皆使ってたな
鉄拳ならデビルカズヤ使ったり
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 09:58:44.23ID:TVFusREX0
CC2のハゲが立てたスレかな??
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 09:58:46.25ID:nMcPCzxC0
言うほど今の格ゲーもバランス取れて無いんだが…
過去作もオンラインで出来るけど別に盛り上がって無いから
バランスどうこうは的外れだと思うぞ
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 10:01:20.82ID:fhvm1IVX0
鉄拳7で調整不足のままリロイ出して
直後の大会で本戦に出た選手のほとんどがリロイっていう事態を引き起こしてるからな
eスポーツ方面も重視する格ゲーだと大会が特定のキャラの試合ばかりになっては興行的に問題だし
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 10:01:40.80ID:iO/bVmWW0
>>269
いや、ウル4とかスト2Xがつまらないって言っているんじゃないんだよ
>>229のが馬鹿がバランス悪ければ面白いみたいな事言っているから言ったの

バランスが悪いのとゲームとして面白いのは別問題でしょ?って話
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 10:07:16.19ID:HpRfxgwPr
>>274
ガンダムVSみたいな原作ありきのゲームでフリーダムしか大会に出てこないみたいのは問題あるけど鉄拳は格ゲー内で完結してるんだから同キャラだらけでも別によくね?
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 10:12:03.83ID:nMcPCzxC0
>>276
原作ありなしとか何も関係ないだろ
理不尽だけ押し付けられて何も楽しくないんだわ
フリーダムとキュベレイMK2まみれより遥かにクソだったぞ
ネットで広まるのも早いから昔に比べて加速度的にクソゲーになる
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 10:56:05.70ID:oVXjUsFca
>>257
スト2シリーズ、バーチャ初期シリーズ、北斗の拳、らんま、ラストブロンクス

数上げたらいくらでも出るやん
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 10:57:42.41ID:oVXjUsFca
>>258
結局格ゲーは娯楽遊び党は見向きもしないゲームになったね。
完全に実力主義党が与党
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 10:59:50.85ID:oVXjUsFca
>>263
実力主義党にとってはバランスはマイナスにはならないけど、娯楽遊び党にとってはバランスはマイナス要素だよ。
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 11:02:09.34ID:oVXjUsFca
>>267
「バランスが悪いことはマイナス要素でしかない」

これが視野が狭い。こういう考えの人が多くなったから今の格ゲーはつまらないと言われる
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 11:03:19.57ID:vDrZJALXd
ザンギエフを初めて使いこなした時は、マジで快感と優越感が一度に来た
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 11:04:14.71ID:oVXjUsFca
>>275
関連性あるに決まってるだろ。視野狭すぎ
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 11:06:36.84ID:TEyMjgbPr
バランス悪くてもバカゲー的な感じなら楽しめる
今のストイックな作りだとバランス悪いと不公平しかない
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 11:10:43.93ID:lFNLUaFLd
>>281
娯楽遊びメインの奴はバランスなんかそもそも気にしないんだわ
格ゲーというジャンルがただ淘汰されただけ
しかもバランス悪いにスト2シリーズとか書いてるけど
何なら更新前のKOF15よりバランス良いからな
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 11:17:24.76ID:MHJiLZiU0
>>281
なんでバランスが「良い事」がマイナスになるん?
愛好キャラが弱い、とか特定のキャラに勝てないから文句を言う、ならまだしも
バランスが取れてて突出したキャラが居ないってのは別に問題にはならんと思うが
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 11:19:12.75ID:XeiomJYDr
>>279
そこにシステム覚えてコンボ練習した奴だけが楽しめる実力オンリーの北斗を出すあたりお前はエアプなんだよ
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 11:20:20.97ID:b/s1Q2Vi0
今の格ゲーってキャラ増やしまくるからバランス取れてなくてアプデで頻繁に治すから嫌がられるんだよな
恋姫演武とかスカルガールズみたいにキャラ少な目で前もってバランスとってるなら文句はない
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 11:20:27.23ID:0ObWlMrd0
CPUや友達と盛り上がるだけならバランスは不要
強キャラがいた方がいい

オンライン対戦やeスポーツを掲げるならバランスとらなきゃいけなくなる
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 11:23:11.70ID:APsAYL/Xa
鉄拳evoの大会のtop8人中リロイが6人でリロイ以外のキャラには応援コメント、リロイ側にはブーイングコメントばかりだったなw
バランスは必要なんちゃう?w
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 11:28:26.73ID:MHJiLZiU0
>>290
好きなキャラや使いたいキャラが弱かったら普通に不満になると思うが?
ネタ的に弱いキャラが居る事が「+要素になりえる」事はあっても「バランスが良いから駄目」ってのは
流石にひねくれすぎた感想だと思うぞ
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 11:42:29.73ID:U/ZJVW2uM
調整をプロに忖度しはじめたら終わり
どんな調整だったとしてもついていくのがプロ
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 11:45:09.16ID:Z/GhbFuCd
ワルイージばっかでもオン人口それなりに居るゲームあるす
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 12:05:31.52ID:iSp8sPj30
最近のはバランス良いのにキャラ多いから
覚えることがとにかく多い
あんなん初心者入るわけないやろ

キャラ多いなら強いのなんて10キャラ程度でいいんだよ
というかそれぐらいじゃないと、格ゲー慣れしてない人は
3ヶ月はわからんまま負けて終わりや
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 12:06:19.68ID:iSp8sPj30
キャラ少ないバージョン用意しとけばいいねん
本当これだけで楽になるから
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 12:12:22.06ID:yjQ3cZdB0
バランス悪いんだよ!と文句言われつつ大会のリザルトではキャラがしっかりバラけてて実はバランス取れてますっていうのが中毒性が高く人々が熱中する対戦ゲームなのかなって
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 12:16:29.70ID:/nicsOPpa
>>296
キャラ少ないバージョンで使えるキャラは通常バージョンから消してもらえるのか?
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 12:17:57.51ID:EggAwGDVd
そもそも格ゲーマー様って公平だのなんだの叫ぶくらいなら
同キャラで対戦しろよ
なんで同キャラで固定しねーの?公平がいいんだろ?
なんで一番公平なことから逃げてんの?
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 12:18:20.91ID:MHJiLZiU0
>>295
別に全部を使いこなさなきゃならんわけでもないし使いたいキャラだけを使ってれば良いのでは?
要素が多いことに対して、強迫観念のようにコンプリートするのが大変だから、要素を減らせみたいな事を言う人が居るけど
別に好きなように遊べば良いだけの話だと思うがな
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 12:25:43.13ID:4r73DFl+M
まず、バランス悪い=盛り上がる が机上の空論すぎて話にならん

例えそう言う状況があったとして、本当にそれはバランスが悪いことが原因なのか?
そしてそんな原因で盛り上がったとして、それは長続きして売り上げに繋がるのか?

今やってない奴はそんなとこ変えてもやりゃしねーよ
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 12:28:06.11ID:iSp8sPj30
>>300
格ゲーなんてキャラ対ゲーやろ
しかも最近の弱中強でのバリエーションと
セットプレイ多すぎるわ
ゲーセンに入り浸ってた時期ぐらい遊べるならまだも
一日2時間程度じゃついていくのがやっと
こんなん初心者入るわけないやろ
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 12:28:42.13ID:YRpgb+i10
相性極端とかならともかくみんな同じキャラしか使わなくなるのはどう考えてもつまらない
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 12:28:45.83ID:izPMddAj0
格ゲーなんてキャラゲーで始まったよーなもんだろ
弱いキャラ、奇形キャラで戦うのがゲーマーのこだわりだった
普通の人がリュウケン使ったりマチガイルしてる中でザンギエフやダルシム、ブランカを持ちキャラにしたりしてたんだからな

PCゲー発なんてもっさり当たり前で必殺技ゲーだったし
それでも楽しかったのに、その楽しさをオミットしたのが今の格ゲーというゴミジャンルした流れ

合理化したら遊びってのはつまんねーんだよ
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 12:28:52.21ID:y4KcGtIy0
バランスが悪い格ゲーなんて今でもあるだろ
上に出てたワンパンマンとかな

でも、それらはまるで人気なく、売れてるのはバランスの取れてる格ゲーなわけ
そこらへん、頭の中でどう整合性保ってんのか是非聞きたいね

昔のバランスの悪い格ゲーが良かった、ってなら
それらの移植やらリマスターはどんだけ売れたんだって話だし
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 12:31:25.53ID:iSp8sPj30
>>298
それ別のゲームになるやん
例えばスト5ならDLC除いた12キャラ程度で
遊べるモードを用意すりゃいい
40キャラとか覚える前に忘れるわ
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 12:33:40.06ID:6nkTQ+wG0
バランスが取れてるかどうかのハードルの高さも人によって違うよな
現在1番良バランスの格ゲーってなんなの?
どのゲームあたりでバランスが悪いゲームになるの?
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 12:35:53.88ID:EggAwGDVd
>>304
それが格ゲーマー様の望みだろ?
公平だしバランス議論しなくていいけど
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 12:39:17.46ID:/nicsOPpa
>>307
少ないバージョンのキャラが強キャラだったら下位キャラでわいわいやってるとこにわざわざ強キャラで入ってくんな
少ないバージョンやってろならず者が!ってならん?
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 12:41:36.05ID:MHJiLZiU0
>>303
なら、勝てる難易度で遊べば良いんじゃね?
それともそれじゃプライドが許さない()とか?

と言うかキャラ対ゲーだからと言うならそれこそ、使うキャラによってはどうやっても勝てないとか
ワンミスも許されない、なんて強キャラが居る居る方がよっぽど問題じゃね?
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 12:42:40.07ID:6roxPmb30
ハンター2セイヴァー2みたいにこのバージョンじゃ使える使えないをやると結局流行らない
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 12:46:08.34ID:izPMddAj0
>>306
あれはバランス以前にキャラゲーとして失敗してるだろw
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 12:49:07.66ID:iSp8sPj30
>>310
そりゃそうなる人は居るでしょ
そもそも対戦相手も偏るしバランスも取りにくい
下手したらキャラ多い方が過疎る可能性もある
増えたキャラを試す場所がない、余計にキャラ対策が難しい
デメリットだらけだけど、
それでも入り口で覚える要素は減らした方がいいという考えや
覚えること多すぎるねん
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 12:50:45.10ID:HWvSVVZ/0
時代は再びブシドーブレード2を求めているということか
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/22(水) 12:51:56.20ID:bp8a8q/P0
>>286
そう。気にしないからハメや超大ダメージ一撃で楽しめる。
バランスがいいとそういうのが無くなる分つまらなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況