X



【朗報】PCのグラボ、普通に買えるようになる、RTX3070が7万円代、今は買い時だ👍

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/26(日) 08:29:36.22ID:oSZacv8u0
すまんSDGだったわ
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/26(日) 08:31:09.43ID:oSZacv8u0
パスカルも安価なものならそうかもしれんが
1080でも普通に10万超えてただろうFEモデルでも
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/26(日) 08:35:19.81ID:oSZacv8u0
尼の購入履歴見たら2枚で215542円だった
あの頃は2枚当たり前だったから今はSLI微妙でやさしい時代
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/26(日) 08:37:38.69ID:vobL5fxt0
初値は1070が6万、1080が10万ってところだけど、Ask税でそうなっただけだからね
半年もせずに1070は5万弱、1080は7万強~8万に落ち着いた
1080tiが12万スタートの10万フィニッシュ
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/26(日) 08:40:29.59ID:3saBzxC00
購入履歴見たら1080も2080も3080もほぼ横並びの価格だった輪
やっぱ発売直後に飛びつくのが正解だな
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/26(日) 08:43:10.76ID:p22SGlnB0
>>210
当時アスク扱いだったMSIが税抜き10万からでそうじゃないギガが9万スタートだったんだよな
それでMSIが王者から転落し次の世代からアスクはゾタ屋になっていくと
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/26(日) 08:45:35.26ID:oSZacv8u0
ASKもCFDも他ももうそう変わらんしな
ロンチから日本に大量に引っ張って来てくれるだけでありがたい
アンペーのロンチは米尼で運良く買えたけど最終的に日本価格と変わらずあんなリスクはもう要らん
とはいえもうすぐ高度な情報戦が始まるからいつもの様に代理店叩きからの海外で買おう!を勧めよう
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/26(日) 11:43:10.90ID:3OidVKCG0
>>17
なにいってんだ??
大雑把に言えば
4080>3090 4070>3080
なんだろ? 性能をフルに発揮できなくても十分
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/26(日) 11:45:19.86ID:Nl14u/sgM
大昔はハイエンドでも7万ぐらいまでですんだのにな
ゲームROMも5枚前後付いてて
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/26(日) 12:02:18.58ID:/NA0zHqHr
そろそろ新調したいと思ってたが…新作でるなら様子見かね?
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/26(日) 12:13:46.16ID:icSFvrF8F
>>215
ほぼnvidia一強だからね
インテルの参入で変わると思ってたけどarcが駄目すぎてまだまだ殿様商売を続けそうだ
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/26(日) 12:25:55.94ID:GiNil6kC0
>>197
XSX版FH5はRTX2080Tiないと再現できないってDFが検証動画出した時にそんな事言ってる奴いたな。
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/26(日) 12:32:57.29ID:Q4yovkRz0
>>218
FH5は30系列と20系列でパフォーマンス大分変わるからなあ
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/26(日) 12:35:26.18ID:oSZacv8u0
公式発表のアセットと揃えてその程度で動くのは正直凄いが
逆に言うとPC版の最適化がさっぱりという意味でもあるな
PC版は好きに設定弄れるとはいえそう見た目に差がないものでも糞重い
もうMSものもDLSS等に対応してくれんとシングルであんな重いものマルチではさらに厳しい
MSFSありがとう
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/26(日) 12:39:16.91ID:s+uqKeje0
4000シリーズが出たら、旧規格品が安くなる。なんてことは無いか?
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/26(日) 13:02:05.74ID:aOdeDL22M
4070は10万程度の初期価格ならとびつくわ
4080は結構な値段になりそうなんで…
400W以上の消費電力ってなるとなあ
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/26(日) 13:11:01.51ID:icSFvrF8F
>>221
ある程度は安くなる見通しみたい
3000シリーズは売り惜しみしたせいで在庫が山積み
マイニングも下火だしな
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/26(日) 13:30:35.29ID:KnwepbQm0
>>221
でも近年は新シリーズ発売前にきっちり在庫調整する流れが出来上がってるので、そんなに下がらない
自作PCは言うほど皆が最強求めて飛び付くわけじゃなくて、むしろコスパ追求派が最大派閥
逆説的にコスパ抜きん出た値下げはそうそう有るものじゃない
(コスパ妥当な値段なら買う人がいる)
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/26(日) 15:20:29.15ID:98ldUpxQd
40シリーズ出たら安くなった30シリーズ買うのも有りかな
今のところ3060Ti発売日購入で満足してるから様子見するけど

もうあの頃のコスパは見込めないんだろうな
0226レント
垢版 |
2022/06/26(日) 18:04:32.51ID:P7/gEiYi0
うーん、微妙やな4090はまあええけど😅

GeForce RTX 4090
AD102-300 / 16384CUDA / 24GB 21Gbps GDDR6X 384bit / TGP450W

GeForce RTX 4080
AD103-300 / 10240CUDA / 16GB 18Gbps GDDR6 256bit? / TGP420W

GeForce RTX 4070
AD104-275 / 7168CUDA / 10GB 18Gbps GDDR6 160bit / TGP300W
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/26(日) 20:09:02.10ID:uxtPT9Cf0
>>44
それで安きゃ良いけどな
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/26(日) 20:11:43.01ID:uxtPT9Cf0
>>226
いやちょっともう電気代が看過しえぬレベルになってねぇか
0229レント
垢版 |
2022/06/26(日) 20:21:00.39ID:P7/gEiYi0
>>228
大丈夫やフルパワーで毎日6時間やっても月3000円も行かなない🤔
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/26(日) 20:24:15.39ID:uxtPT9Cf0
4070が300wで3090並みならとも思うけど今3080だからわざわざ買い替えるレベルでもないし…
4080の値段と伸び率次第かな
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/26(日) 20:37:42.81ID:WeCjzCKM0
夏は設定落としたノートPCオンボで遊んで、エアコン代に割くで~
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/26(日) 21:07:32.96ID:3saBzxC00
70%に絞って性能落とさず280Wまで省エネ化出来るとなると4080もまた名機になる予感
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/26(日) 22:03:14.42ID:icSFvrF8F
電力制限して50%くらいまで下げても80%くらいの性能は出せる
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/27(月) 02:54:36.77ID:RoWtnGa4H
高嶺の花だったが
ようやくアンテナはって価格チェックしたほうがよさそうだな
3000暴落してくれねえかな
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/27(月) 03:00:41.24ID:Lmx+wyji0
>>235
前回のマイニングバブル崩壊時は、大量のRX570が8000円くらいで中古に溢れてたな
今回も色々と暴落してくれりゃいいが
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/27(月) 07:17:16.93ID:volzPNcKd
>>235
ちゃんとアンテナ張ってたら発売当初に3080買えてただろって思う
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/27(月) 08:55:17.06ID:V/UQFY8lM
俺3080だけど24インチでフレームレート重視が優先事項なのでフルHDだわ
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/27(月) 10:49:44.75ID:w53D4m9bd
>>218
GPUがAMD製なのになんでNVIDIAと比較してんの?メジャーだから?
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/27(月) 10:56:58.35ID:5iu6yXwod
3080がいまいち下がんないよな
パリットなんか9万台で買えれば神なんだが
0243レント
垢版 |
2022/06/27(月) 11:36:20.96ID:Rbt1Fkbp0
3080 10GBなら11万切ってるな、今更10GB買ってもしょうがないが😅
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/27(月) 12:54:23.58ID:MtD3yrrB0
>>241
6700と比較してどうとか言ってもピンとこないからなー
RTXでも現行じゃなく旧世代のハイエンドというあたりが何ともせこいが
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/27(月) 15:52:35.51ID:R0cMc2HQ0
>>218
そりゃ数少ないファーストタイトルだからPC版と違ってXSXへの最適化は手を抜かないだろ
そういう限定勝負じゃなかったらDFはXSXの性能は2060s相当と言ってる
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/27(月) 17:21:00.98ID:py/jj1mR0
MSはPC版を手抜き工事で出して、相対的にXBOXの性能を高く誤認させる悪癖があるからね
はっきり言って、対PCの姿勢という点ではソニーよりタチが悪いまであるよ
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/27(月) 17:55:42.17ID:b6yXOYda0
別にすべてのpcゲームがintelやnvidiaに最適化されてるわけじゃない
数は少ないがradeonの方がパフォーマンスいいゲームもある
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/27(月) 18:27:07.66ID:MtD3yrrB0
>>249
DX12とかラデのレンダリングAPIを取り込んでるから本来他より有利なはずなんだよな
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/27(月) 20:36:36.64ID:19tjZNeQM
>>238
4万すら切らないからな
底値は3万5千くらいと予想
そこまできたらもう生産終了になるか
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/27(月) 21:12:00.81ID:S2hVSAffM
ちょっち冬までPCを控えようかな
丁度Switchソフト出まくってるのをいい事に

動画系はiPadで

電気代おかすぃ
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/27(月) 21:48:38.54ID:2PW1DQxv0
>>250
というか、和サードは特に傾向が強いんだけど、DirectX11の方が開発楽だからみんなそっちに流れちゃうんだよ
(DirectX12がある今ですら)
しかもDirectXにはGameWorksっていうnVidiaが用意した開発環境があって凄く楽

その代わりこいつのコンパイラは、ある意味当然だけどGeForceに最適化されたバイナリを吐くし、
GameWorks自体もGeForce独自機能てんこ盛りのソースを書くことを推奨してるくらい
それどころか
「一定世代のGeForce以外には余計な処理を仕込み、スペック通りの性能を出させないバイナリを吐いている」
説が未だに払拭されてない

というわけで、和ゲー、特にスクエニゲープレイしたいなら緑使えってのはまあ定説ではある
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/27(月) 21:49:30.59ID:2PW1DQxv0
×しかもDirectXにはGameWorksっていうnVidiaが用意した開発環境
○しかもDirectX11にはGameWorksっていうnVidiaが用意した開発環境
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/27(月) 23:10:04.38ID:py/jj1mR0
それ以前に、赤い方のGPUはドライバがクッソバグいからな
RX6x00デビューから実に半年もレイトレ禁止だったろ Known Issueに「レイトレ使うとランダムに固まる問題」が延々居座り続けた
CSマルチ最大手ゲーでもその有り様だし、小規模スタジオのゲームだとそりゃもう何年も解決されなかったり あのジョン・カーマックも「赤い奴らマジでバグ直さねえ」と愚痴ってたし
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/28(火) 00:15:47.09ID:8vMQkpSQr
>>1
パソ豚板でやれやパソ豚
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/28(火) 00:39:33.28ID:6wQUBVeV0
まあ普通に考えると製造ラインと開発費の償却が済んだら、
廉価版と言う名の単純値下げ品が出る。
併せて次世代グラボが出る。
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/28(火) 00:42:19.16ID:nFfXujgcH
リモートワークで3000が売れすぎたから4000も3000も余っちゃいそうなんだよなあ
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/28(火) 01:04:02.99ID:UkXkBBGV0
支那から散々掘ったジャンクグラボが全世界へ流れてんな
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/28(火) 14:46:37.32ID:MbvIBp7Ra
XSXはレイトレが2060s相当で使わなかったら2080相当
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/28(火) 15:36:48.98ID:yj/n4V050
>>264
2080相当だったら出るゲームの最高設定はPCと同じになってるよ
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/28(火) 16:04:08.54ID:dm9xpeDWM
>>258
家庭用ゲーム板に移住しろ
キッズ
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/28(火) 16:57:24.78ID:0gKwZmbod
Xでいいじゃん
これから出るどのソフトもどうせXのスペックに合わせるんだから
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/28(火) 17:08:04.13ID:2Rzz9vHlM
XSXの使い勝手が良すぎてなぁ
switchとXSXで十分だろ
PCはノートで間に合う
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/28(火) 23:43:20.97ID:04Hqu/Zy0
>>270
箱みたいなゴミイラネ
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 06:57:37.90ID:SHZEm8JW0
PS5とウルトラハイエンドPC持ってるけどXBOX関係は最上級の言葉で褒めてもゴミだと思う
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 07:06:44.58ID:UlUcJjY1M
すぐゴミになるPCパーツ買う奴って馬鹿なの?
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 07:15:10.03ID:8j4ZLjd1a
円安出るのかどんどん値上がりするから買えるときに買っとけよ
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 07:19:05.85ID:EdjBMvjT0
>>275
古いのメルカリやヤフオク流したら、ぶっちゃけゲーム機中古で売るより遙かに利益高いで
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 07:36:54.78ID:i4PPv16y0
古すぎるとアレだけど
多少型落ちくらいなら結構な値段で売れんだよな
ゲハでは最新ハイエンド以外ゴミ扱いされてるけど
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 07:41:48.41ID:SHZEm8JW0
それは言えるね
この前メルカリでモニター売って最新のハイエンドモニター買ったけど
当時5万で買って3年使って3万で売れたからタダで使えたのと同然だもんなw
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 07:46:09.92ID:2BmDVgtz0
ここ10年ぐらいは高く売れるから予備PC生やさずに全部売ってしまうな
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 07:49:45.43ID:LRV6MnR/0
面倒なんで売らずにとってある
そんである程度古くなったら捨てちゃうわ
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 07:52:30.93ID:7Kunc5jM0
PC持ってない子が「最上位フラグシップ以外認めねーからなぁ!」って泣くのよね
俺はPC生やして児童福祉施設に渡してるけど、町のPC屋に中古で流すだけでも世代交代はかなり楽になるね
中古屋は「時代遅れの産廃」に需要があることをよく知ってるしさ
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 08:02:29.05ID:SHZEm8JW0
売るのメンドイってメルカリ使った事ないのかw
最近のヤフオクは知らんが自分で伝票に住所書いたりかつての面倒な部分がメルカリには無い
コンビニかヤマトに持ってってQRコード見せれば全部やってくれる
おじーちゃんには理解出来ないだろうが超簡素化されててなんでも売りたくなるぞw
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 08:10:08.95ID:LRV6MnR/0
相変わらず年寄り認定大好きだねえ
売るほど困ってないって書くべきだったかな
梱包とか付属品どうしたっけとかそんなんも面倒だし残しとけばよくねって思うんだよ
1世代前とはいえハイエンドだしサブで使えるだろってね(結局使わないんだが)
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 08:16:40.00ID:SHZEm8JW0
メルカリ使えば分かるけど自分が使ってた物がどんだけの価値あるのか楽しくなるんだよな
まぁ簡単に売れるからゲームみたいな感じ
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 08:17:36.24ID:iOP6IDB70
昔なんでも売っちゃって今思うと売らなきゃよかったーって思うもの多々あるから学習した
もう二度と使うことはないVIVEやVP2もあるけどこの辺は要らないけど売ってもそんなにならないから記念に置いとく
グラボ他パーツもその辺考慮しても知人に安く譲るくらい
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 08:21:54.98ID:7Kunc5jM0
そういや俺もスロットAのAthlon1GhzとVooDoo3売ったのは後悔してるなー……
あれが残ってたら最強のWin9Xマシンになるのに
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 08:41:07.31ID:/JrlP8Qt0
Athlonはともかく今Voodoo高いんだよな
でも3なら1万しないかな?
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 09:56:43.78ID:EdjBMvjT0
まぁメルカリは、民度が最低最悪だからな・・・マジモンのキチガイとかキッズとか多すぎる
多少面倒だけどヤフオクとか使ってるわ
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 10:54:58.02ID:2BmDVgtz0
メルカリは値下げ応じないようにするだけでも大分マシになる
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 12:24:18.55ID:xO0nNKVu0NIKU
2070Sなんていう雑魚だけど
PCライズ満足にできるからいいや
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 12:33:09.20ID:orwZSeJQ0NIKU
この前ゲハでハイエンドグラボはクアドロとか言ってる知ったかぶり居て笑ったわ
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 12:37:37.63ID:iOP6IDB70NIKU
今世代のコンシューマー向けハイエンドグラボは革ジャンだと3080
3090はエンスー向けでハイエンドではない
ぺーたーも高橋もそう言ってる
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 12:42:15.76ID:ea2xaBGW0NIKU
>>294
まあメモリに着目すればあながち間違いとも言えんけどね
用途がゲハ住人に縁がないだけで
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 14:15:04.70ID:FrLR/bw50NIKU
間違いだらけだわメモリに着目したらAPUのが上になる
こんなバカみたいなツッコミされたないだろ
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 14:31:05.54ID:IcvY+Y5L0NIKU
経験上、スペックやグラボの話でquadroの名前出すのは
大抵PC持ってない人や知識だけの人
特化してるから一般向けじゃないぶんべらぼうに高いだけで高性能ではない
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 15:07:10.98ID:0HU0+gI1dNIKU
>>295
そりゃそうだろ
10%足らずの性能差に倍の金額出せるのはエンスーだもの
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 15:09:55.16ID:iOP6IDB70NIKU
NVIDIAのハイエンドは3090や3090Tiだと勘違いしてる人が多そうだからな
4000番からは立場変えてくるかもしれんがw
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 15:13:40.44ID:uoaLYLRv0NIKU
PS5より性能低いのに7万も出すアホいねーよ
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 17:01:06.48ID:16QHtgtw0NIKU
ハイエンドグラボはもういいわ
電力食い過ぎで発熱もヤバいし
ミドルで控え目の性能のやつにするかなと
フルHDで高fpsで動けばいいや
なんか最新のグラボのトレンド追い続けるの疲れた…
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 17:11:05.10ID:ea2xaBGW0NIKU
>>297
さすがにGDDR6のECCとDDR4のnonECCをグラフィック用途で比べんのはなー
プレステみたいにメインメモリに使ってるのならそんな差もないけど
0304レント
垢版 |
2022/06/29(水) 18:49:41.86ID:WCxfVSyV0NIKU
>>302
グラボ何使ってるの?見せて🤔
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 21:17:00.09ID:tC6v+jhJ0NIKU
3080の70%設定で性能9割維持しつつ240W程度だから電気喰いの印象は全くないな
4080も待ち遠しいわ
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/29(水) 21:20:19.39ID:ea2xaBGW0NIKU
電力を語るときなぜか常時フルロード前提になってるからね
サーニーがまともなことを言ってると信じるなら常に全力らしいPS5と違って
グラボの場合ゲーム時のアベレージは定格の半分程度なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況