X



ゲームキューブの性能ってどれだけ高かったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 12:45:58.60ID:YXkQDwL50
FFX-2を移植出来た?
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 21:52:25.92ID:SSUTnhID0
ディスク読込レンズの動く範囲が8cmと12cmで
大きいか小さいかの問題でしょう
黎明期のCDrom
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 21:52:48.85ID:E455xc0iM
PS2よりは性能高かった
バイオしか持ってなかったがリメイクバイオや4は神ゲーだった
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 21:53:44.13ID:SSUTnhID0
途中で書き込んじゃった
黎明期のCDromのゲームだとオープニングデータを内側に格納してアクセス時間を短くしたとか聞くし
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 22:09:17.40ID:D9M6fjlV0
初めはMDやDVD-RAMのようにケース付きディスク採用のはずが
パナソニック互換機のせいで裸ディスクになったんだっけ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 22:14:07.67ID:xmCP/MLR0
>>163
PS2はゴッドオブウォーが瞬間最大で600万だったかな
ソフト全体で見れば150万がアベレージで、大手の大作なんかが300万

6600万?そんな数値もアリマシタネ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 22:18:45.13ID:AH039TNra
コピー防止というのも考えてたんじゃないの?
流石に一世代後のWiiでまで低容量はダメだろうとDVD-ROMになったけど

>>138
任天堂は面白さで誤魔化してるだけらしいよ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 22:45:37.49ID:i1W1tdMK0
>>12
取手の下に電源やAVケーブルが接続される。
壁に押し付けてもケーブルに負荷をかけず断線させないガードの役割がある。
横の吸気ファンにも出っ張りが付けられてて塞がれない工夫があった。
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 22:49:17.90ID:UlS1JLMTp
>>175
>>135
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 22:54:56.53ID:n6HDxrg20
ポリ数で3~4倍くらい差があってライティングやテクスチャも段違いだからな
というか、CG技術の世代としてはPS2は64・DCの世代でGC・箱とは世代が違う
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 23:28:27.57ID:bSEHDghF0
>>161
同じ容量で比較したら一緒なのでは?むしろdisc入れ替えがあるから8cmの方が不利だろ。
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 23:36:27.56ID:ILosyWtZ0
>>181
どんな知能してたらこんな馬鹿なレスできるのか
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 23:56:00.79ID:09FLUCpz0
PS2より性能高かったが
それよりもっと性能高いXBOXがあって目立ってなかった感じだな性能面では
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 00:02:12.50ID:XkU3hbEW0
>--- Xbox series X - 6tflops
>--- Sony PS5 - 5tflops
>--- Xbox series S - 3tflops
>--- Nintendo Switch - 2tflops ←←←何このゴミwwwwwwwwwww

性能が十倍違うとはなんだったのか
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 00:19:12.43ID:L2FzVBux0
ここまでは任天堂機の方が高性能だったんだよな
その時点ではPS勝ってたのに今全く逆になってるのが面白い
やはり性能頼りじゃいかんのだよ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 00:32:02.70ID:w1hWvJ040
真っ先に「耐久性」「鈍器」が浮かんだ
Wiiリモコンも大概な耐久性だったな
窓ガラスや壁の撃墜マーク更新とか
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 00:44:48.67ID:keRJ3Vf00
>>167
携帯ゲームにも展開するのを想定してたんよ
https://www.nintendo.co.jp/ngc/disk/index.html

さらに近い将来、家庭内テレビゲームの“遊び”と携帯型ゲームとの“遊び”の融合を考えた時、このファッショナブルなサイズが21世紀の“遊び”を先取りしたゲーム界のデファクト・スタンダードになると確信しています。
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 01:53:28.60ID:k53APvXb0
好調だったゲームボーイプレーヤーに続きファミコンスーファミ64プレーヤーも出したかったんだけど各所から儲からないと総反対されて頓挫。
計画は後にWiiのバーチャルコンソールに引き継がれる。
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 01:58:07.22ID:c6Lb7Cbj0
正直GCがあれだけの性能持ってるハードだったから、
後継で上回るWiiはどれほど凄いゲームが出てくるのかと思ったらギミック系ばかりで全然だったよなぁ・・・
正直ガッカリしたのは否めない

どういうゲームが出るかはスペック次第じゃなくて業界事情とかそういう事に左右されるんだなぁと思ったわ
そういう意味では今のスイッチは圧倒的なシェアでそれなりにコア層向けのゲームも出てるし、
判らんものだわ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 02:32:12.89ID:7gg8/9ea0
WiiはGCとグラフィック機能は何ら変わらないので、Wii Sportsとかマリオギャラクシーのエフェクトマシマシには結構驚いたわ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 02:33:54.42ID:HzrC4Bfmr
確かGT3が秒間300万ポリゴンだった
ということは60フレームなんで
画面上に5万ポリゴンしか表示できんかった訳だ
ちなみにGCのバイオ4レオンは30フレームで14000ポリゴンでしたよ
60フレームなら7000だから結構性能差激しいな
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 02:37:29.14ID:TTya05oW0
マリギャラのグラフィックは次世代感あったよな
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 05:08:27.06ID:KQZOP+Si0
初代PSもそうだけど蓋を開けてディスクを入れるアナログ感は良いな
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 06:35:13.95ID:nOm0yOmy0
>>187
なんかの動画でボコボコにされてたけどそれでも動いてたw
生存能力はすごい
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 06:49:36.80ID:keRJ3Vf00
分解記事みりゃわかるけど
ファン、フィン、ドライブ、拡張スロット、電源が上下左右守ってて基板は守られてるからな
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 06:55:02.88ID:W4cZM1bn0
>>189
1.5GB分だけ一緒でも意味ないだろ、アホ

>>190
それ読んで、携帯ゲームにも8㎝ディスクを~と解釈するお前の知能はチンパンジー以下だな
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 07:01:27.22ID:j9g3idHL0
GC本体は20年以上経って老朽化してしまったから、Wiiで動かしてるな
一方コントローラはまだ現役
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 07:01:57.77ID:iZ21OSW50
>>201
流れ読み取れてねーだろ
元々はシングルサイズにするとロードが早くなるのか?
に対するレスなんだからdiscのサイズはロード時間短縮には寄与しておらずCAVのおかげ

そしてGC(8cm)の1.5GBとWii(12cm)の内周1.5GB分のロード時間は一緒

むしろ1.5GBしかないGCdiscだと入れ替えが発生するから不利でしょって話だ。

ここまで説明したら分かったか?
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 07:08:40.80ID:gCLevTF0M
>>1
あまりにもマイナーハードすぎて誰も実態を知らないから過大評価されてるがGCはゴミ
PS2はGTAIIIが動いたがGCじゃ絶対に無理
バイオ4もPS2版の要素がGC版には無かった
全てにおいてGCが劣ってる
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 07:20:38.00ID:W4cZM1bn0
>>203
お前は光学メディアの「ヘッドの移動にかかる時間=シーク時間」について勉強してから出直してこいw
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 07:37:27.05ID:zAScmZ1VM
>>206
ゲームデータは分散して存在するから外周にも読み出しに行く
するとディスクが大きいほどシーク時間が増えて読み出し速度は遅くなる
理解したか?
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 07:39:56.76ID:JSU4vqY8M
バイオ4両方やったのでエグい性能差を感じた
PS2版は草木が枯れて敵の同時出現数すら減らしてる
現代の感覚では世代が一つ二つ違うレベルでPS2の性能は低かった
当時は性能進化の加速度が大きかったし
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 07:45:08.98ID:wVMGVPN/a
だけどPS2が最も普及してたから、マルチタイトルはPS2前提の作りで
GC、XBOXはポテンシャルを発揮出来ず割を食った面はあるんだよな
まあ、売れてるって事は市場経済では絶対正義だし、売上を見越して
最も予算を割けるって事だから、商業上致し方ない事ではあるんだが
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 07:47:59.19ID:QXfGgkqua
>>209
それGCとPS逆じゃね?
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 07:50:44.40ID:r43m/pL50
>>190
> 携帯ゲームにも展開するのを想定してたんよ
> https://www.nintendo.co.jp/ngc/disk/index.html
>
> さらに近い将来、家庭内テレビゲームの“遊び”と携帯型ゲームとの“遊び”の融合を考えた時、このファッショナブルなサイズが21世紀の“遊び”を先取りしたゲーム界のデファクト・スタンダードになると確信しています。

Wiiであっさり8cmディスク諦めてて草wwwww
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 07:53:03.39ID:iZ21OSW50
>>208
シングルサイズ(8cm)がロード時間短縮の原因なのかというレスに対して、そうじゃないCAVのおかげと話してるの分かってるか?

誰も12cmでの外周部分のロード時間なんて話してないんだよ
そして12cmのうちの8cm部分のロード時間は8cmdiscとロード時間同じと言ってるんだよ
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 08:00:48.92ID:XJhrVaZI0
ゴキブリってマジでPSはその時の最高性能ハードだと思ってるんだなw
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 08:01:21.52ID:a6rVNtzm0
このスレで学べること
20年ゲハに居るやつがザラにいて怖い
卒業しなきゃ(使命感)
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 08:03:28.73ID:n8PWjIccM
未だにバイオ4を誇ってるって…
ぶーちゃんさあ、今年何年だと思ってんのよ
今年は2022年よ?
古臭い20年前のカビの生えたレトロゲームでマウント取られても反応に困るよ
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 08:18:38.26ID:Q766KHPb0
factor5のスターウォーズは一部セルフシャドウがあったはず
影の線がギザギザだったが
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 08:19:32.28ID:UXP2l0Im0
>>219
スレタイや空気を読めないと言うのはよくわかった
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 08:28:56.12ID:421E1PU50
ローグスコードロンが凄いらしいと話題をセガBBSで見た記憶
秒間1000万ポリゴンだっけ
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 08:34:53.70ID:xbV/N7ZRr
>>218
2000年頃のゲハはソニー派とセガ派がバトルしてて
任天堂派は64の満足度が高くて黒字だったこともあって穏やかだった。
ゲハが出来て3ヶ月頃の話だが。
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 08:45:28.12ID:V3r6mfmf0
PS2をS端子
GCをD端子(D2)
XboxをD端子(D5)

とそれぞれ正式な出力で映すとかなり差があるのが分かるが
多分この時代は全てコンポジットで印象を語ってる人も多そう
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 08:57:04.53ID:421E1PU50
まだHDMIが出てなくて1番上が1080iとかだもんな
そういうテレビはうん十万だし
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 09:00:59.42ID:lVORJANF0
GCは本体からデジタル映像出力してたんだよね
でケーブルでDA変換かましてた
ケーブル内のDA変換チップのどこかのピンをプルアップだかプルダウンだかするだけでvga出力に改造できた
後期版は違うらしいけど
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 09:11:03.32ID:QUItTW3wM
>>218
そりゃ20年選手ザラだろう自分含めてw
2ちゃんで64ぶつ森のコントローラーパックやり取りしてたぐらいだからな
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 09:13:41.47ID:QUItTW3wM
GCにGC LORDER付けてディスクレスにして
GC DUELでHDMI直に出力させたら
今でも十分遊べるぞ
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 10:41:16.25ID:uu4NfrLX0
PS派の蔑称

PS2世代・・・出川
PS3世代・・・GK
PS4世代・・・ゴキブリ
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 11:19:08.18ID:TM4jCLzTa
GCのソフトをPS2で動かすのとPS4のソフトをSwitchで動かすのどっちが大変なんだろ
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 11:20:01.19ID:7gg8/9ea0
GCのディスクが8cmなのは主にスピンアップの時間短縮のためだよ
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 11:26:51.76ID:02XtWWvvr
>>204
知ってる?劣化部分を補うために新要素を入れて誤魔化すのって。
アホには理解したくないだろうけどね
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 11:34:52.34ID:ImqhxLzir
ローグスコードロンⅡが秒間1350万
続編のⅢがⅡの倍のポリゴン数出してるんで4倍以上のポリゴン数の差がある
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 11:39:42.90ID:7gg8/9ea0
GCのPS2に対するディスアドバンテージは
・ディスクの容量
・メインメモリの容量
・単純な半透明の塗り潰し
くらいだな

マルチで出せなかったり妙にパフォーマンスが出ないのは大体メインメモリか少なめなのをAメモリで無理矢理補ってるせいだな
最初からGCの構成に合わせた作り方をすれば全く問題ないんだが
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 11:48:46.05ID:UohIYwWR0
GCのゲーム自身は面白いけどどこかボリューム不足の原因は容量不足が原因だったのだろうか
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 11:58:23.03ID:7gg8/9ea0
GCの頃はの任天堂は重厚長大路線への問題意識から何でもかんでもコンパクトにしようとしていたきらいはあるね
N64の開発のしにくさの経験を引きずっていて大きなプロジェクトに手を付けづらかったのもありそう
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 12:02:28.18ID:PJVSnZkc0
ディスク容量を大きくしたGC≒Wii
で結局ロード時間長くなった
0245かてきん
垢版 |
2022/07/18(月) 12:02:28.93ID:yPbrmv3e0
スイッチとかps4なんかはどれくらいポリゴン出せるん
旧い人間だからflopsで言われても分からん
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 12:08:04.82ID:7gg8/9ea0
>>245
演算リソースをピクセルシェーダにどれだけ割くかで変わるからもはや意味がない
テッセレーションを使うこともあるし
まあ億は軽いと思っておけ
0248かてきん
垢版 |
2022/07/18(月) 12:12:17.16ID:yPbrmv3e0
>>247
超サイヤ人以降の戦闘力並か
餃子がついていけない訳だ
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 12:13:33.47ID:lVORJANF0
GCからピクセルシェーダ積んでいるから完全に世代が変わっているんだよな

浮動小数点じゃないからflopsには表れていないけど、ピクセル単位の演算能力がダンチ
トランジスタ数みりゃPSが太刀打ち出来る訳無いのは明らかだったのに
0250かてきん
垢版 |
2022/07/18(月) 12:15:01.37ID:yPbrmv3e0
>>246
セガのmodel2や3みたいな絵作りでよければ億は出せるてことか
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 12:22:46.51ID:ImqhxLzir
ps4はメインキャラが10万ポリぐらい
現世代機はUE5のおかげで無尽蔵にポリゴン数出せるからもはや数に意味はない
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 12:25:04.58ID:iGxapcBUa
XBOXより性能も本体の販売台数も下だったよ
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 12:39:59.22ID:QqdBLrRCM
億超えのポリゴンで作ったバーチャレーシングやバーチャファイター見てみたい
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 14:40:04.37ID:PJVSnZkc0
>>254
いやゲームキューブのロードは本当に早かったよ
Wiiのゲームと比べたら分かる
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 14:43:17.39ID:q4lv2WHj0
WiiでGCのゲームやるとロードが早くなるんだよな

8センチディスクは12センチより軽いから、安定で劣って読み取りミスが出やすいとも聞くが
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 14:56:22.96ID:3e9g/SaH0
リューカ方でピックアップが死にまくるからWiiで動かす事は絶対にやらない
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 15:04:07.79ID:B+dzuteu0
ゲームキューブのドライブは初期型がそもそも二層に弱い
シルバー以降の改良型は丈夫だよ
Wiiは縦置きのせいでディスクドライブの寿命削る
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 15:50:53.54ID:8/L+ar/k0
本体と同時発売でマリオ出さなかったのは
マジでダメだったと思う
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 17:56:23.34ID:1ZMF0Zq60
>>223
良かったじゃん性能低くて
爆売れだね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況