X



ゲームキューブの性能ってどれだけ高かったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 12:45:58.60ID:YXkQDwL50
FFX-2を移植出来た?
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 14:43:08.55ID:B4Wtuy0PM
そもそも箱は35000円のハードだろ
価格改定で国内25000円にもなったけどGCなんて米国じゃ200ドルスタートだし、性能がーなんてする土俵にいないだろバカしかいねぇのか?
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 14:45:52.54ID:uPvfJj5U0
64よりPS1の方が性能が高かった
GCよりPS2の方が性能が高かった

そういうイメージを漠然と持ってる人はいまだに結構居るんじゃないかと思う
ソニーはあの頃から性能が「高そうに見せる」のが上手かった
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 14:49:03.47ID:KLg5YOUc0
>>60
64とPS1は見りゃわかる程度に明らかに性能違うし流石にそれはないやろ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 14:52:59.97ID:lE77mIP7M
PS2とドリームキャストってどっちのほうが性能高いの?
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 14:54:31.00ID:D0yOeAsua
バイオ4とZガンダムVSガンダムは明らかにPS2よりGCの方が出来が良かった
よってPS2よりは確実に上
Xboxは知らない
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 14:54:31.05ID:h4h7hpUB0
2003年のE3頃はこんな記事があったが、この当時は厳しかったな
質疑応答が始まると、一斉に会場から人が立ちはじめ、最後の挨拶として社長である岩田氏の「任天堂は必ず勝ちます」という言葉が、
少なくなった会場で空しく響いていた。
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 14:55:45.69ID:+DoCxtK00
箱との性能比較はさすがになあ
あれ時期的にも0.5世代先みたいなもんだし
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 15:00:52.11ID:WLcr46bLM
>>67
据え置きはその次に圧倒的に勝つんだからゲーム業界って分からないよな
で次はダメで
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 15:05:43.33ID:f39LJsfj0
ソニーのゲームが同世代で性能1位だったのはPS4初期版のみだぞ

Rd.1 セガサターン、PS1、N64
Rd.2 ドリキャス、PS2、ゲームキューブ、XBOX
Rd.3 Xbox360、PS3、Wii
Rd.4 XboxOne、PS4、WiiU、XboxOneX、PS4pro
Rd.5 Switch、XboxSeriesX|S、PS5
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 15:07:22.99ID:HCw4qeCJ0
GCは64の100倍の性能があるみたいな記事を見た気がするけどソースは忘れた
64は高性能だがパーツ毎の組み合わせが悪くてスペックに対してすごいことはできなかったけどGCはその辺りを改善したからカタログスペックではほんの数倍程度だけど実効性能は100倍あるとかなんとかって内容だったかな?
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 15:37:31.00ID:T9ZXADhK0
>>62
64とPS1(後期)ならPS1の方が綺麗に見えるな、個人的に
FFとかクロノクロスとか鉄拳3とか
64ってなんかグラが綺麗なゲーム出てたっけ?
まあ性能は64の方が上だったらしいけど
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 15:45:30.56ID:E+tot5V90
バランスは目茶苦茶良かったんだね
ソフトも良かった
問題はデザインと光ディスク
あれがDVDでスタイリッシュなデザインなら売れてた
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 15:51:02.71ID:f39LJsfj0
設置面積はXboxSeriesXの縦置きよりも取るゲームキューブ
あの意味不明な取っ手が悪い!
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 16:01:55.94ID:QTz1MKsLp
ps2の性能が6600万ポリゴンで
gcが1200万ポリゴンだから
ps2の方が性能上だろ


ps3が1.8TFLOPSだから
switchのドックモード393.2GFLOPSで
switchが負けてるしなw
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 16:04:43.29ID:I5PDlXatH
PSO1&2やエターナルアルカディアみたいな一世代前のハードの移植作が出てたから同世代に比べると性能は劣るんじゃないかな
ただ読み込みは妙に早かった
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 16:06:12.66ID:gUcOjkzmd
>>4
性能はPS2が最低だったんだけどどこの世界線の方ですか?
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 16:09:17.58ID:l5U1pxAz0
DCが1世代前とかアホかと
連ジなんてDC>PS2だったのすら見ないふりしてそう
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 16:11:28.16ID:ZEVG4LAXd
据え置きゲーム機の読み込みが遅いのは仕方ないと諦めてた頃だから衝撃的な早さだったわ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 16:12:36.77ID:Oh2JloIx0
理論値による性能比較ごり押しはエグかったよなぁ
GT3だか4で300万ポリゴンぐらいしか出てないのに
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 16:13:15.30ID:KLg5YOUc0
>>82
これ好き
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 16:13:36.27ID:5wTl8Mgh0
昔で言えばシングルCDサイズのソフト読み込ませてゲームができた、ってのは画期的だと思うけどね

ただ問題が多かったイメージ
ソフトのバグ関係だったり、底面に熱が籠りやすかったり、アナログ接触する周辺部分が六角形だか八角形だったせいで
案外正確な移動がしにくかったり

見た目はいいんだけど・・
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 16:14:21.25ID:Oh2JloIx0
DCってもしDVD使えてたら勝ってたんじゃねーのってぐらいバランスはいいよね
あと生産できなかったのが痛すぎた
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 16:17:32.94ID:gMOoD6Q70
世代別のスペックとしては最強格だったな
どうしてこうなった・・・
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 16:18:39.58ID:vPvrnBQCM
>>90
GCにそんなのねーよ
アダプタ外付けでなんで下に熱が溜まるんだ
アナログが不正確とか触ったことすらなさそう(笑)
ポンコツってのはピックアップ真下にHDD付けるプレステ2みたいなゴミのことを言う
電源も内蔵して熱源も抱えます
プラスチックだらけですぐ壊れます
コントローラーは加水分解する上にポキポキ内部プラスチックとゴムが破損します
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 16:19:53.43ID:9JHyqHxl0
バイオ4のPS2移植で公式の開発日誌でGC版の素材をそのまま動かせないから頭抱えながらひたすら削ったっていうくらいの性能ではある
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 16:20:28.77ID:7KulFihz0
ディスクの容量以外はほぼ全部PS2を上回ってたんじゃないの?
まあ当時のソニーはディスク屋が本業だったから
ディスクに本腰入れてたのは当然だろうけど
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 16:20:47.18ID:WLcr46bLM
昔櫻井のコラムで
ガチャフォースの読み込みの速さどうなってんだ?!
ってのあったな
カプコンはさらに性能引き出せてたんだろうな
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 16:21:59.20ID:XY0dt7fC0
>>95
PS2はビデオメモリがな
DCから持ってくるセガですら「落とし込み」って言ってたくらいだ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 16:34:00.91ID:wzSrb7UB0
>>98
VRAMが爆速な変わりに4MBしかなくてアンバランスだったな
面白いし実際専用で作られたタイトルは見事だったけど、移植タイトルは苦労が見えるの多かった
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 16:34:06.70ID:AH039TNra
>>76
PSはCD-ROMで容量を沢山使えるから
テクスチャ貼り付けで見映えだけは綺麗に出来た
だけど実際に動かす分には64よりかなり落ちる
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 16:40:35.00ID:uPvfJj5U0
>>100
当時は当然ながらネット動画とかも何もなかったからなー
実際持ってる人くらいしか動いてる所は中々見れなかった
多くの人はPSの動いてない部分の画質やムービーなどの
画像を雑誌で見て「PSって凄そう」ってなってたんだよなあ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 16:42:08.69ID:KLg5YOUc0
実際PS2ってDCより性能高いって言えるの?
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 16:47:51.11ID:6NPS/SGO0
まあほぼWiiだろ、一番イメージしやすいのは
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 16:51:01.06ID:f9iHH2Wr0
当時バイオ4やりたさに買って結構感動した
PS2版はたしかかなり後に出たんだっけか
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 16:52:47.08ID:aff+Z0Z90
PS2版バイオ4のページにGCに対して性能の低いPS2に移植するのにどれだけ苦労したのか書いてあったんだが…
今探してみたら見つからないなぁ…
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 17:01:54.07ID:XFa8oBvBr
>>18
ゴミキューブってさんざんPS側が煽ってた記憶
ビューティフルジョーもゴミキューブなんかにもったいないからPS2に出せって声が多くてそれが実現したけど結局だが買わぬで終わった
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 17:05:01.47ID:79Xzt/SP0
123 名無しさん必死だな[sage] 2022/06/21(火) 08:07:02.57 ID:i3bzSBAv0

【歴代ゲーム機のFLOPS(演算性能)】

()内はブースト値

Xbox series X 12.15 TFLOPS
PS5         9.2(10.3) TFLOPS
XboxOneX    6.0 TFLOPS
PS4 pro      4.0 TFLOPS
Xbox Series S  4.0 TFLOPS


PS4        1.84 TFLOPS
steam deck   1.6 TFLOPS
Xbox One S   1.4 TFLOPS
Xbox One    1.31 TFLOPS
switch       0.39 TFLOPS(テレビモード)、0.15 TFLOPS(携帯モード)


Wii U       352.0 GFLOPS
Xbox 360     240 GFLOPS
PS3         230.4 GFLOPS


PS vita     21.2 GFLOPS
Xbox        20 GFLOPS
Wii         12 GFLOPS
GameCube    9.4 GFLOPS
PS2         6.2 GFLOPS
3DS        4.8 GFLOPS
PSP       2,6 GFLOPS
Dreamcast    1.4 GFLOPS


N64       0.2 GFLOPS
PS1       0.1 GFLOPS
DS        0.6 FLOPS
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 17:05:57.88ID:68XkQ0Hha
>>102
FF10はドリキャスではムリだけどガンダム連邦vsジオンはドリキャス版の方が出来が良い
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 17:06:56.09ID:W6/FDwduM
今や世界最下位の名はPS5になるとは
何年越しのブーメランだろうか
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 17:10:09.37ID:VL5bROrh0
>>76
つべで64のバイオ2検索して見てみるといい
ムービー以外はあからさまに64の方が綺麗だ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 17:19:08.23ID:nVBgIxZ1a
ゲームキューブは任天堂ハード最高傑作まであると思ってる
DVDに全て負けた
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 17:20:14.49ID:fCqiN6fXM
>>113
いや任天堂ハードの中でも一番ゴミだわ
ぱっとしたものがない
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 17:21:49.44ID:AH039TNra
>>110
連ジは本体性能の問題じゃなくて、元々がNAOMI基板使ってて
DCだと移植が容易だったという相性の問題でしょ
そこは同じくDCの方が出来が良かったDOA2と同じ
双方のハードで最適化するなら3D性能についてはPS2の方が強いし
DCだとFF10同様に無双なんかも無理
2Dについてはメモリの関係上DCの方が強いけど
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 17:25:35.28ID:XY0dt7fC0
>>102
ポリゴンだけで作るならPS2の方が倍くらいは出る
テクスチャをぺたぺたするとメモリを食うのでDCのほうがきれいに見える
エフェクトをかけまくるとPS2はパワーをがっつり食われるので処理がくそ重くなるのに対しDCはさほど影響ない
ジャギー消しをすると上記同
ムービー全開だとDVD標準のPS2のが強い
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 17:28:11.66ID:uPvfJj5U0
6600万ポリゴン(PS2)
魔法のSSD(PS5)

ソニーのやってる事は今も昔も変わらない
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 17:28:13.43ID:z/U6e5+0a
>>34
多くの人があのSONYがDVDも見れる超性能のゲーム機を作ったと本気で信じてた時代だもん
俺も子供の頃は特に比較することなく脳死でPS2のほうが性能いいと思ってPS2のソフトメインで買ってた
今思えばもっとGCにも目を向けてあげれば良かったと後悔してる
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 17:31:05.63ID:6NPS/SGO0
当時の俺の雑感で悪いが、ブラウン管テレビで遊んでいた限りで言えば初代PSもPS2もスキャンラインの荒が気になっていた
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 17:34:21.95ID:U9mvTDdq0
ガンダムvsZガンダムで比べるとPS2版は2人対戦しか出来ないがGC版は4人対戦まで出来る性能
ただ、容量の制約とDVDビデオが通常のGCでは観られないので売れる要素は皆無だった
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 17:37:51.55ID:KeAv8X3NM
>>120
当時友達四人と盛り上がったわ
ただ学校の部室でやってたから持っていけるテレビが小型ので画面小さいから見辛かったけどなw
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 18:02:58.47ID:oL97Gbg9r
性能自体は良かったが独自規格の連発で潰れた感がある
あの小さいCDは誰が得したんだマジで
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 18:11:07.82ID:bSEHDghF0
>>30
ローディングが長すぎた
わざわざCAVを採用した意味がまるで無かったな
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 18:20:17.85ID:Zoribv/80
劣化版のシンフォニア、バイオ4が売れるんだから性能興味ないんだなと思った
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 18:36:58.76ID:FWVbwk1Z0
1年半遅れで出して性能劣ってたらそりゃ問題だ
数か月後にXboxも出てるしタイミングわるかった
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 18:49:18.09ID:KNy+xAoba
カタログスペックの最高値で売るのではなく、常に安定した挙動で高い性能を示す
のがゲームキューブの思想だっけ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 19:45:19.21ID:W7cJoEnXM
バイオ0を比べれば分かるよ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 19:46:23.10ID:W7cJoEnXM
>>12
持ち出すため
Switchの原型
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 19:49:20.55ID:bSEHDghF0
>>112
そうでもないぞ。カセットのせいで一部のテクスチャが大幅に劣化してる。
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 19:51:39.37ID:AH039TNra
>>125
主流ハードで出てる上に追加要素もあるからなぁ
両方ともプレイし比べないと劣化tか言われてもわからんし
まあバイオ4はリモヌン操作でプレイアビリティが神レベルで向上した
Wii版という完全上位互換版が出たからいいけど
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 20:06:35.56ID:sphiuUzvH
>>126
全然違うけどな
PS2はサードのソフトが集まっててSIEのブランド戦略も上手く行ってたから売れた
しかしSwitchはサードのフラグシップが全然投入されてないのに売れまくってる

それにSwitchユーザーは性能に敏感だからSwitchを選んでるのであって、性能に興味が無いのとは違うよ
そもそも性能に興味がある人は利便性を捨ててでも高性能ゲーム機を選ぶという前提がおかしいぞ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 20:34:54.35ID:AcW4wrGH0
>>82
PS3と4は同じ性能なのか
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 20:35:20.22ID:/okdbPrXa
全然ってことはないだろ
FFバイオフロムみたいなスペック的に到底無理なもの以外はかなり出てる
ニーアやペルソナまで来た以上はもうSwitchに「出せるけど出さない」ソフトなんて何本残ってるかレベル
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 20:42:07.09ID:MBXSujX+0
任天堂機は動かしたとき良さわかるけど当時情報源として強かった雑誌だとプリレンダムービー大量に使える方が見栄え良いからね
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 20:42:47.17ID:x5jQWEDIp
>>135
サードのフラグシップが出てないって時点で現実を見てないよな
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 20:46:33.36ID:pat3kTdFr
GCのSDガンダムガシャポンウォーズだっけ?夏休みに友達と遊び倒したし
マリパとか皆でワイワイやるのに最強のハードだったな
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 20:47:23.69ID:5E5vd2PX0
GCは発売した時にはすでにPS2がデファクトスタンダードな地位を築いていてしまってたのがな
それでいてグラ性能がPS2より高性能!つっても素人目には区別つかんレベルで、初代XBOXほどのグラフィックス性能の違いを見せれなかったのも…な
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 20:53:23.50ID:x5jQWEDIp
>>143
サードも例年にないくらい好調じゃん
何が死んでるんだよ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 20:54:09.05ID:PMNvEgWk0
シングルCDサイズにするとロード速くなるんだっけ
任天堂がアクションゲーム作る上では理にかなってるんだよね
でも当時流行ってたムービーとかボイスを売りにしたゲームには向いていなかった
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 20:56:01.22ID:sphiuUzvH
>>137
いやそれ後発マルチでしょ
同発以外はノーカンだよ
開発に時間掛けりゃ大抵のソフトは出せるんだから
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 21:02:36.90ID:sphiuUzvH
>>145
シングルサイズだからじゃなくて記録方式の違いだよ
GCはCAV(回転角速度一定)方式だから速い
CAVは読込が速い代わりにデータ記録容量が少なくなる
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 21:20:02.62ID:YoB5PR2X0
>>148
両方でしょ
CAVで且つシングルサイズの光メディアにしたのがGCのロードの速さの実装の要訣
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 21:22:16.87ID:x5LBknoI0
詳しい人に聞きたいんだけどGBプレイヤー+GCでコロコロカービィがプレイできるって聞いたけどマジなの?
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 21:23:26.22ID:1p5l5HRUa
【マジで悲報】ゲームキューブユーザーですら軽蔑する現実!Switchは低性能過ぎた【マジで悲報】

オワコン任天堂のゴミゴミSwitchとかいう完全失敗ウンコハードwwwwwwww
ソニーやMSの神ハードには全てのAAAゲームがマルチ移植され海外ユーザーにも親しまれているのに
オワコンゴミウンコのSwitchはただでさえ任天堂の開発力が足りなくて作品数少ないのに
AAAゲームは低性能すぎるゴミspecのせいでほとんど移植されず海外ユーザーからも完全に相手にされないんですけどwwwww

--- 第2世代スパコン富岳 - 45tflops
--- 第1世代スパコン富岳 - 37tflops
--- Apple M1 Max - 24tflops
--- Apple M1 Pro - 16tflops
--- RTX 3090 - 12tflops
--- RTX 3080 - 8tfops
--- Xbox series X - 6tflops
--- Sony PS5 - 5tflops
--- Xbox series S - 3tflops
--- Nintendo Switch - 2tflops ←←←何このゴミwwwwwwwwwww
--- Nintendo WiiU - 0.7tflops
--- Nintendo 3DS - 0.3tflops
--- Nintendo GC - 0.25tflops

実際海外のゲームコミュニティでソニーやMSのハードみたいに話題にあがることもなく
今年のソフトラインナップもスッカスカなんですけどwwwwww
今は海外市場を一番重要視してるのに海外人気も需要もまったくないゴミカスオワコンウンコSwitchをわざわざ話題にするとか
ましてやいい大人が所持してたりする事自体がもうバカにされるレベルなのよ
天地がひっくり返ってもSwitchみたいな低スぺ産廃オワコンゴミウンコハードにAAAが集まることなんてない
Switchなんかを買う時点で自分がspecを理解してない情弱ってことがモロばれという現実wwwwwwwwww
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 21:23:37.57ID:5E5vd2PX0
64~DS~GCとロード時間がライバル機種より圧倒的に速く、そうなるような工夫がされた(DSは微妙ちゃあ微妙だがw)アーキテクチャのハードをつくって快適さを追及していた任天堂…
それがGC以降はなんもそこらの工夫がなくなって、むしろライバル機種よりもロードは長いはOSはもっさりもっさりだわで一体どうしたんだ任天堂!?ってなったなぁ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 21:26:07.69ID:bSEHDghF0
>>94
GCは底面側に基板があったから下に熱が溜まるぞ
アダプタも底面に付けるから尚更熱が溜まる
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 21:29:02.60ID:lQnsRAYZp
>>147
俺が好調と判断してるのは会社全体の決算からだね
フラグシップはそもそもどのソフトの事かも分からないから何とも言えない
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 21:31:57.74ID:e2hrUU/XM
>>150
CAVやったらディスクの大きさに関わらず速度は一緒や
ちなWiiはCAVの12cmディスク採用でGC互換あり
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 21:37:55.51ID:YoB5PR2X0
>>156
ディスクが小さければ必然的にそれだけ平均シーク時間が短くなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況