X



【悲報】有線イヤホンおじさん、絶滅危惧種に😰

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 07:52:33.24ID:JlelNOilM
どーすんのこれ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 07:52:39.64ID:JlelNOilM
ええんか?
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 07:55:18.79ID:ezaRvR2AM
うぁぁぁぁぁぁ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 07:56:52.80ID:syVLA5yya
音楽聞くなら無線 ゲームするなら有線
画像はゲームのこと聞いてない
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 07:57:42.44ID:JaAu0b6g0
外出時だったらワイヤレスでいいかなとは思うけどな
家ならそもそもスピーカーメインだしサブで有線ヘッドフォンだけど
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 07:57:46.07ID:hblBT0QDM
なお、ソニーは世界シェアだとその他扱いレベル
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:00:39.50ID:9tog+8dia
有線接続もできる無線イヤホンええぞ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:05:04.38ID:HBeBQQTc0
ワイヤレスだけどイヤホン同士は有線で繋がってるやつ使ってるわ
完全ワイヤレスだと紛失の可能性が怖いし
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:07:11.15ID:ynazjmoP0
外で聞く人はそうでしょ ぼくは家だけだから有線(´・ω・`)
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:07:45.05ID:Xa+JcyZmp
何だかんだでワイヤレスの充電が切れた時の為に有線も持ち歩いてるけどな
ワイヤレスはソニーで有線はゼンハイザーだが、時々有線で聞くとやはり音に厚みがあるなと想う
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:14:01.99ID:JaAu0b6g0
>>20
どのコーデックにしろまだ有線にはかなわない
それに本当に大多数のユーザーは一番音質の悪いコーデック使ってるだろうし
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:14:11.57ID:ItMGZ23Qa
ゲームは有線だがスマホで動画見るときはワイヤレスだな
てかワイヤレスじゃないとうちの猫がコード引っ張って遊ぼうとするし
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:15:23.41ID:0DLwWjZd0
>>8
スピーカーガンガン鳴らすとか近所迷惑な事この上ないな
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:16:48.80ID:g/nR5c2r0
外でも当初2万円くらいだったAppleの有線。値段の割に音がいい
家では5.1chです(´∀`)
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:18:27.83ID:mVuDzr7I0
無線のイヤホンなんか使ってる連中ってガチで知識ある人間からしたら耳からうどん生えてるって揶揄されてることも知らんのか
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:19:19.95ID:APotihlq0
紛失しそうはよく聞くけど本当に紛失した奴はそう多くないと思う
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:19:31.05ID:JaAu0b6g0
>>23
近所迷惑にならない環境なので、でっかいスピーカーをガンガンならせる
音を耳だけじゃなく体で感じるってのはほんといいものだ
でもヘッドホンも好きなんでそれもいいと思うよ色々試せるしな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:19:40.42ID:kDuLQruY0
バランス接続とか有線も流行ってないのか?
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:19:43.35ID:YSHqJqr70
beatsのフルワイヤレスをプライムセールで4割引で買ったけど
ノイキャンも音もイマイチだし耳からたまに落ちるし個人的には微妙だった
ただサイズ感と本体のつまみ易さ、ボタンのクリック感、磁石式ケースがとても良いんで普段ずっと使ってる
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:19:55.73ID:MsXu6of00
サブスクが便利過ぎてスマホから聞く事多くなった
スマホにイヤホンジャックも無いし
ワイヤレスイヤホンの方が便利なんだよな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:24:32.82ID:RS2dRUaA0
普段はワイアレスだけど時々有線で聴くと音の良さに驚く。
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:25:26.81ID:e+/E6ZEM0
数千円の中華安物イヤホン

2万円台のイヤホン

貧乏人との差だよな
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:25:46.22ID:HBeBQQTc0
>>27
近所迷惑にはなってないかもしれないけど家族に迷惑かかってない?
俺は近所じゃなくて家族に気を遣って音はあまり出さないようにしてるわ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:26:03.40ID:mzICiwKG0
何年かまえに一万ぐらいの買ったけど充電が面倒すぎなのと遮音性が結局有線シュアの方が断然上で使わなくなったけど
最近シュアから無線でて評判もいいからそろそろまた無線買ってみてもええかなっておもてる
シュアの無線使ってるやつおる?
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:26:20.73ID:wFb73Az2M
外でワイヤレスはわかるが、家でワイヤレスはアホかと思うことも
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:26:27.72ID:sEBDQK3sa
アパートだから隣への音が気になってずっとワイヤレスイヤホンだけど電池持ちもう少し良くならんかね

クソデカボイスでバッテリーロウていうなや
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:26:32.40ID:/9h9nPU2p
>>29
ノイキャンでそれなりに効果感じられるのはApple、ソニー、BOSEくらいだな
他のはオマケで付いてる機能ってくらいのレベル
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:27:03.94ID:JaAu0b6g0
>>32
一般的には数千円は安物じゃないと思うぞ
それに最近の中華は普通に良いぞ
ただある程度の価格帯からにはなるかもしれんが
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:30:12.90ID:JaAu0b6g0
>>33
壁が共振するような事でもしなければ大丈夫なのは確認済み
薄い壁隔ててすぐ隣に家族がいる間取りでもないので
結構な音量でも入り口開けといてもリビングには影響ないくらいかな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:30:33.42ID:7SjhisSc0
パナソニックの有線と比べるとどれもな
映画位いいので聞きたいし
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:31:29.17ID:/9h9nPU2p
そういやいまやBeatsもアップル傘下か
>37はAppleはAirPods Pro、ソニーはWF-1000XM4、BOSEはQuietComfortってことで
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:33:36.91ID:410Mo5IRd
ゲーム用ならゼンバイザーとかBOSEとかの音楽用より
ゲーミングてついてる奴買った方がいいのんか
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:35:13.41ID:YSHqJqr70
>>42
QCはフラッグシップと有線イヤホンを持ってる
敵わないのは買う前から理解してるよ
特にQC20はゲームで方向定位感がすごくて手放せない
3種類を使い分けてる感じ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:39:27.31ID:BicqjJdua
>>44
ゲーム用ならモニター系がいいんじゃないの
ゲーミングつくのは変なのが多い気がする
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:45:22.66ID:XV5TgbwfM
ゲーミングヘッドセットは大体高音域が強くて低温スカスカの特性になってる
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:54:43.91ID:FNOEU89K0
Webミーティングでイキって
ワイヤレスのマイク付きの使ってる人の
音質はすごい良くないし途切れる
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:56:05.22ID:EVGqB3w60
>>48
そうなのか
勝手にイメージで強いドンシャリなのかと思ってた
FPSで勝つには派手な低音は要らないってことなのかな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:56:49.49ID:l8G1bTMc0
人のイヤホンが有線か無線か気にしてるの暇すぎない?
メーカーの人の需要調査ならともかく
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:57:32.27ID:RS2dRUaA0
>>32
安物は低価格帯でどこまで出来るかという部分で比較が熱いジャンルだと思う。
高級品が高音質で高機能なのは当たり前なので…
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 08:59:01.86ID:J/JqJJsx0
同調圧力やな
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 09:04:27.26ID:OlAudjJeM
色々使い倒して
結局無線だがイヤホン同士は繋がってるタイプに落ち着いた
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 09:04:46.29ID:NlJsL/370
嫌儲なんGで同じスレ建てて楽しい?アフィ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 09:08:43.11ID:AywWbfSJ0
なんでどの板にも立ってんのこのスレ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 09:10:15.68ID:MsXu6of00
>>35
仕事しながらとか家事しながらでも便利だぞ
没入感あるし歩き回れるし
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 09:11:04.62ID:PsWkPtPH0
>>25
外を出歩く時の優先度は利便性だとわからないバカだろw
カバンの中でケーブルが絡まる不便さからの解放が最大のメリットだ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 09:11:16.70ID:OlAudjJeM
>>57
一つの板じゃまとめるだけの書き込み量が得られないんだろう
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 09:16:14.73ID:/+qrefipr
左右は繋がってる方がいいな
失くす心配ないし使わないときは首にかければいいし
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 09:19:40.57ID:lUFDbU9Jd
音ゲーするときは有線じゃないとゲームにならないんだよね
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 09:21:17.35ID:4lGEoU43p
左右繋がってるやつだとマスクしてて少しマスク外したりする時にわずらわしくない?
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 09:27:26.69ID:3oVlFvh0M
今やマスクは下着なので
そう簡単に外そうとは考えないかな
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 09:29:52.58ID:u19Ifh0F0
俺は基本はワイヤレスヘッドホン だが有線で使う
音の遅延がないし 断線しても100円で済ませられるからな
ワイヤレスイヤホンなんか紛失したい症候群じゃなきゃつけたりしねぇだろ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 09:32:22.92ID:6SiYK1ha0
俺じゃん敬えよ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 09:32:41.99ID:7JFqqVLM0
高い有線イヤホン使ってる奴はケーブルも高いからカバンで絡まるような入れ方しない
ちゃんと専用ケース使うよ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 09:38:12.16ID:zUI8ZItC0
リケーブル出来るやつだったからケーブル部分無線のやつに変えたわ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 10:01:06.04ID:JGIWgl4y0
出た音ゲーw
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 10:08:22.81ID:MsXu6of00
無線のイヤホンは1万でも高級品だと思ってたけど
若い子は2万3万のAirPods Proとか
結構持ってて驚くわ

そっくりの偽物かと思ったらみんな結構本物だし
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 10:12:30.81ID:GycctzPod
こいつ板違いスレしか立てないな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 10:20:40.71ID:n8CynOENd
>>34
SE846にTRUE WIRELESS SECURE FIT ADAPTER GEN 2買って使ってるけど無線になるって事以外かなり残念になる
専用アプリのイコライザー使っても満足するのに補えないと個人的感想
AONIC FREEのこと言ってんなら知らね
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 10:22:14.08ID:u19Ifh0F0
>>69
ごくごく普通の安価なワイヤレスヘッドホン
大抵有線ジャックついてるからそれに適当なケーブルつけて使ってるって話w
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 10:30:19.15ID:dn7l4gF50
ここまでLDACなし
いまや月1000円でハイレゾ音楽聞き放題なのにほんま限界集落
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 10:34:44.84ID:mX52g69O0
日本語が限界集落
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 10:39:01.02ID:lV4ILvHd0
無線は音質が~と言いつつスマホに有線直挿ししてる人残念な人がいるとかいないとか
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 10:56:13.94ID:wFmIxTHm0
家ではヘッドホン移動は車
移動先で使うわけないしいつ使うのかわからん
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 10:56:38.87ID:lV4ILvHd0
そういやゲハらしいこと言うと任天堂信者がハイレゾなんてオカルトだって言ってたな
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 10:57:01.55ID:tVBNz90VM
音に問題がないのにバッテリー劣化のせいで寿命を迎えるのが嫌
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 11:11:57.90ID:ncuj40Lqa
耳にねじ込む系がうまく入らないな
スポって抜けたり、音が遠かったり
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 11:17:15.16ID:DoQPPXBAa
>>85
確かに移動が車だと中々使う機会無い
関東から地方に戻ってそう思った
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 11:21:57.60ID:xKPNxvNH0
映像メディアとかまったりゲームとかは無線だな

音ゲーとかFPSは、低遅延コーデックでも無線Bluetoothイヤホンは厳しい
LogitechとかRazerの独自規格無線ヘッドセットなら全く遅延無いけれど
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 11:23:37.88ID:xKPNxvNH0
>>89
それ、イヤーピースのサイズが合ってないんや
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 11:55:45.14ID:PxgYKPdzd
せめてaptxllがデフォで浸透してたらゲーマーとしてはまだ使えてたかな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 12:03:36.70ID:dtIVeYRRd
マスク生活で有線イヤホン使うの止めたわ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 12:16:10.94ID:H14VrZkI0
有線基本だわバッテリー考えなくていいし
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 12:18:14.43ID:w1E7lE86x
>>32
数千とか高い
俺が就寝時に壊れるの前提で使ってる耳掛けイヤホンは数百円やぞ
なお日本製
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 12:24:46.17ID:mzICiwKG0
>>79
サンクス。SE846とかうらやましいなwたまにソニーに浮気したけど結局215で満足してるわ。
AONIC215ってやつが良さそうかなって見てたけどTrue~ってやつに215つけてるだけなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況