X



【悲報】有線イヤホンおじさん、絶滅危惧種に😰

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 10:34:44.84ID:mX52g69O0
日本語が限界集落
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 10:39:01.02ID:lV4ILvHd0
無線は音質が~と言いつつスマホに有線直挿ししてる人残念な人がいるとかいないとか
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 10:56:13.94ID:wFmIxTHm0
家ではヘッドホン移動は車
移動先で使うわけないしいつ使うのかわからん
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 10:56:38.87ID:lV4ILvHd0
そういやゲハらしいこと言うと任天堂信者がハイレゾなんてオカルトだって言ってたな
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 10:57:01.55ID:tVBNz90VM
音に問題がないのにバッテリー劣化のせいで寿命を迎えるのが嫌
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 11:11:57.90ID:ncuj40Lqa
耳にねじ込む系がうまく入らないな
スポって抜けたり、音が遠かったり
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 11:17:15.16ID:DoQPPXBAa
>>85
確かに移動が車だと中々使う機会無い
関東から地方に戻ってそう思った
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 11:21:57.60ID:xKPNxvNH0
映像メディアとかまったりゲームとかは無線だな

音ゲーとかFPSは、低遅延コーデックでも無線Bluetoothイヤホンは厳しい
LogitechとかRazerの独自規格無線ヘッドセットなら全く遅延無いけれど
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 11:23:37.88ID:xKPNxvNH0
>>89
それ、イヤーピースのサイズが合ってないんや
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 11:55:45.14ID:PxgYKPdzd
せめてaptxllがデフォで浸透してたらゲーマーとしてはまだ使えてたかな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 12:03:36.70ID:dtIVeYRRd
マスク生活で有線イヤホン使うの止めたわ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 12:16:10.94ID:H14VrZkI0
有線基本だわバッテリー考えなくていいし
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 12:18:14.43ID:w1E7lE86x
>>32
数千とか高い
俺が就寝時に壊れるの前提で使ってる耳掛けイヤホンは数百円やぞ
なお日本製
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 12:24:46.17ID:mzICiwKG0
>>79
サンクス。SE846とかうらやましいなwたまにソニーに浮気したけど結局215で満足してるわ。
AONIC215ってやつが良さそうかなって見てたけどTrue~ってやつに215つけてるだけなのか
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 12:27:36.46ID:7SoeyLbo0
9月にも発売するairpods2がロスレスオーディオ対応するらしいので、
期待してるわ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 12:30:46.82ID:y4Iyxj+ad
>>1
まれにスピーカーから音が出てるガイジを見かける
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 12:33:08.75ID:CMDAn3lYa
正直、あの程度の太さのコードなんの邪魔になるの?
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 12:33:40.73ID:ER9Ymw57M
有線イヤホンとかマジ無理
特に屋外で
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 12:35:43.88ID:a76JVphq0
有線が無理ならスピーカーで聴けばいいじゃない
家ならマジでさ
なんで家にいる時まで耳栓突っ込まにゃならんのよ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 12:41:13.86ID:K7+VNyIWM
新宿渋谷池袋駅前だとワイヤレスぶちぶち切れるんだよなぁ。
聴ければ良いとか田舎者ならワイヤレスで問題なし。
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 12:42:09.18ID:/tZo4sETd
イヤホンコーナー行ったら有線って高いのあるんだなって
10万って金持ちの趣味やん
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 12:49:47.90ID:mqOUqYtS0
韓国の反日カルト集団とズブズブの自民党の人間はどんなイヤホンを使ってるのかな
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 12:53:09.29ID:WgnTftCS0
音ゲーはそろそろ無線イヤホン前提の遅延対策されてんのかな。あれが嫌でスマホの音ゲー敬遠しちゃうんだよね
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 12:55:41.31ID:y1h7ye1p0
Xboxにはドルビーアトモスあるしな
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 13:02:26.73ID:8jwjPKMhM
遅延もないしまぁ良いわな
他の機器に繋がったりとかは無いのかな
イヤホン使う時は大体エロなので有線が無難なんだよな
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 13:03:49.88ID:hERD6gIUM
普通に有線も無線も使う
有線は動き回るときは使わないかな
無線は落とすこともあるし音質も大したこと無いから安いので済ませてる
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 13:08:20.12ID:D3aafHyKd
>>110
高いイヤホン試すと音の解像度の高さに驚く
そのあと安いイヤホンの音聞く後スカスカすぎてまた驚く
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 13:18:07.49ID:QDWURQVI0
DAPも拘りだすと数十万はすぐ飛ぶが外で使うならそこまではいらないな
でかいし重いし高いし持ち歩くのはちょっとね
外で使うならスティックDACくらいで十分
これでもスマホ直に比べたら猿でもわかるくらい変わるし
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 13:22:26.06ID:JjgtCPuF0
AirPodsが登場したのは2016年秋
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 13:34:39.03
Switchは有線でやってる
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 13:38:59.45ID:N6aJXUxA0
>>119
音質に拘る奴がポータブル機使うか?
据え置きDACアンプだろ普通
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 14:05:49.08ID:VVsgCdm00
高いヘッドホンは60万70万普通にある
DACに関してはローテク高級オカルトDAC使うかデータ至上主義の
最先端中華DAC使うかって二分してる
前者は価格com系厨房後者は分かってる人たち
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 14:07:13.72ID:JpdrgHLY0
最近の有線イヤホンってリケーブルできるようになってるものもあって、

八本を編み込んだケーブルとかもあって逆にオシャレアイテム化してるんだわ。
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 14:16:47.05ID:XOadLfisa
ストリーミング再生もハイレゾやロスレスが標準になってきたので十分でしょう
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 14:20:56.38ID:EkF3uVbu0
aptxLLがスマホに標準搭載されなかったから、ゲームと相性悪いのよな
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 14:28:49.51ID:9mvA2EKW0
SwitchでもXperiaでも有線だが
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 14:52:00.86ID:YpgyV+Um0
外なら利便性で無線にするわ
昔電車通勤してた時何度ビーンてなったことか
今車だからイヤホン自体余り使わないけど
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 15:01:19.39ID:O3XpuHTja
頼むから
Etymotic ResearchのERシリーズ並のクリアな音のワイヤレスあったら誰か教えてくれ
全部篭って聞こえる
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 15:09:04.58ID:ZSOdO7Tia
最近見ないねえ。
偶にアニメで出て来ると「おう?有線?」ってちょっと思っちゃう。
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 15:16:08.43ID:eoa1WuaF0
昔から線路の落とし物ナンバーワンだったし
すでに普及はしてたろ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 15:35:34.64ID:I3FtXVIO0
>>113
設定で叩かせて
音と画面表示、判定を遅延分ずらす力技で
一応の対策をしてのも有るけど
やっぱなんか違和感感じてダメだわ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 15:42:44.18ID:Cf/Ubwznp
>>127
FiiO信者消えなさい
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 15:53:16.14ID:sL9FkZkla
娘は高い純正airpods
俺は中華2000円切りワイヤレスイヤホン
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 16:01:34.36ID:u19Ifh0F0
普通の有線イヤホンもタッチノイズひどいんだよね
あまりにひどすぎるから俺耳の後ろからケーブル回してつけたりしてるけどまぁ煩わしい
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 16:14:04.88ID:Ix+HjuAXr
ノイキャン無し、有線はタッチノイズ多いと音を聞くのに不利な条件しか無い
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 17:22:24.13ID:UfTpCs5tH
iPhoneもSwitchもAirPodsで聴いてるわ
次はロスレス対応AirPodsが出たら即買う予定
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 17:31:35.83ID:D3aafHyKd
>>140
8本編みのケーブル使ってるけど特にタッチノイズしないなあ
昔使ってたリケーブル不可のオーテクやソニーのイヤホンは酷かったけど
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 17:51:56.35ID:MkUZwLFgM
自分は有線イヤホンを無線仕様にして使っている
AirPortは音が悪すぎて無理だった
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 18:15:57.92ID:qQ/gke3ld
Appleがイヤホンジャック無くしたのが最大の原因だろう
その他の理由なんて些細なこと
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 18:20:12.26ID:kRUbZ6zba
そんなに音にこだわってないけど2万ぐらいのイヤホンですら5千円そこらでは聞こえない音が聞こえる。
それこそゴキちゃんが良くいう高級〇〇と安物〇〇やぞ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 18:27:39.36ID:xQ+ntlkp0
有線の方がどうやっても音は良いから消えはしねえよ
イヤホン趣味の俺でも殆どTWSになったけど
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 18:28:18.57ID:xQ+ntlkp0
俺はせいぜい3万くらいまでしか出せねえや
17万とかのホイホイ買う人怖い
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 19:20:49.54ID:iMFlN1YP0
>>148
同じことがSwitchとその他高性能機種でも起こってるんだぜ
知ってたかい?

つまりは
Switch 超安物の音悪いイヤホン
PS箱PC 音楽を楽しむためのイヤホン
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 19:22:48.75ID:vncI3RT50
無線とか充電いるし
論外だろう
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 19:24:05.09ID:UPor0IENd
>>156
スマホと違ってイヤホンケースは常に持ってないからな
充電する度に鞄やポケットまで取りに行く手間が発生する
それが考えただけで嫌だわ
ワイヤレスが便利に感じるのは体温充電からだと思うよ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 19:27:45.14ID:kRUbZ6zba
>>157
そんなPSがソニー大本営にオワコンって言われるんですか!?
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 19:29:21.78ID:iMFlN1YP0
>>160
まずなんでPSに限定してんのかとかそもそも話が関係ない方向に行ってるとか
とりあえず落ち着こうぜ?な?
Switchは音の悪い粗悪イヤホンなんだからさ
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 19:35:08.94ID:kRUbZ6zba
めちゃくちゃ早口で草
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 19:35:13.78ID:uY7L47Ts0
コードが絡まるストレスハンパ無かったから無線にしたら世界変わったわ
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 19:47:43.58ID:VyZB+vpb0
ゲームはゼンハイザーのヘッドホンでスマホはゼンハイザーのイヤホンだな
どっちも有線
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 20:01:12.87ID:85+zvJ6x0
ヘッドホンの独自の特性に何十万も払う気せんわ…
もう何十年もCD900ST使ってる。
モニタリングはフラットで聴くけど好きな音あればグライコ弄って聴けばいいしな。
いうて君らのいう「良い音源」なんてターゲット層のバカ耳に合わせて完パケするんやで?
ハイレゾ云々いうてもデジタルだから正弦波とは程遠いよ。
正弦波から知覚がまず無理なモノを取り除いたのがデジタルコーデックだし。
正弦波と矩形波の違いを視覚無しで聴き取れる奴なんてようおらんわ。
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 20:06:45.57ID:7JFqqVLM0
>>166
評判いいけどマイナーすぎて他に使ってる人を見ないAcousetune使ってる(´・ω・`)
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 20:07:01.45ID:gsHo17hta
また違いのわかる俺による全滅論的なマウントガイジが来てるな
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 20:10:50.32ID:85+zvJ6x0
いうてデジタルサラウンド技術が大進歩してるから一概にデジタルが悪では無いんだけどさ。

というか「イヤホンスレ」だったな。
手軽でコスパいいのはヘッドホンだからヘッドホンにしとけよ。

ゼンハイザーの日本代理店なんてボッタクリの代名詞みたいなもんだろ…

素直にSONYのMDRかオーテクのATH辺りで充分だろ。
無線がいいならお高いイヤホン代で質の良いトランスミッターでも繋げばいいじゃん…
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 20:13:12.28ID:85+zvJ6x0
>>169
僕のこと?
本職やからな。
君みたいなバカ耳おるから潤うんだけどなw
いつもありがとうございます!!
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 20:16:57.04ID:/m9YoWFva
>>167
どんな音源であれ機器で音は全然違うしハイレゾも然り
自称エンジニアさんは言うことが違うなー
でもそんなわかってる僕君はどんな音源なら満足なの?
世にあるものじゃ満足できないじゃん
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 20:17:35.86ID:sWjUbN9b0
プロが溝沼でなろう主人公ごっこw
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 20:19:41.82ID:EkF3uVbu0
ゼンハイザーのボッタクリ代理店はとっくに無くなって今は直接日本で売っていたような
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 20:23:10.24ID:g2yQTC4L0
耳に近すぎるとこに充電池があるのは嫌だなー。
あ、ダジャレじゃないぞ。
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 20:23:45.57ID:vi3dTfega
ゲハおじの耳なんてダイソーで十分やろ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 20:25:59.48ID:7JFqqVLM0
>もう何十年もCD900ST使ってる。

SONY MDR-CD900ST
最安価格(税込):\15,180登録日:2006年 2月 6日

もうね・・・
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 20:29:15.63ID:7JFqqVLM0
>>180
1989年に法人に限定して販売が開始され、1995年からは家庭用にも販売されている。
ってあったわすまんw
40年前ってのはわからん
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/03(水) 20:29:19.30ID:lzKxKXOpd
登録日がなんだかわからんけど
そのサイトが出来たのが2006年なんじゃねぇの?
さすがにID:7JFqqVLM0 がアホすぎる

発売は 1989年な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況