NHKが金出して上半分が破損したモネの絵を再現するってプロジェクトの番組見たけど面白かった
何か月もかけて絵の修復進めて全くなくなっちゃってる部分は、AIで再現して、確かに自然な感じにまでは持っていけてたんだけど
美術館の職員さん達に、不自然ではないけど筆使いや色の積み重ねによる立体感が全然再現出来てないよねって指摘されて
AIの開発者が、画像に色を彩色していくまでがAIの技術的限界だってお手上げして
プロの画家にモネの筆使いを徹底的に再現してもらってそれを合成することで最終的に再現してて
確かに職員さんの指摘通りグッとクオリティ上がっててAIにしろ画家にしろ美術館職員にしろ専門家って凄いなって思ったわ(´・ω・`)