ソニー、PlayStation Storeで「ぼったくり」したとして50億ポンドで提訴。
業界標準の反競争的戦略で訴えられる
https://www.eurogamer.net/sony-sued-for-5bn-for-ripping-people-off-on-playstation-store

ソニーは、自社のオンラインストアで「人々から金を巻き上げた」として、50億ポンドを請求されている。

この法的請求は、Which UKの元マネージングディレクターであるAlex Neill氏が主導し、
先週、競争上訴法廷に提出されたものです。

PlayStation Storeでのデジタルゲームやゲーム内課金で30%の手数料を徴収していることから、
ソニーは競争法に違反していると主張しています。

ソニーは、ゲーム開発者やパブリッシャーに不当な条件を課すことで市場力を乱用し、消費者に
価格上昇を強いたとして訴えられているとSky Newsは報じています。

ソニーの30%カットは、マイクロソフト、Steam、App Storeなど他のゲーム会社と並ぶ業界標準です。
具体的になぜソニーがこの請求の唯一のターゲットなのかは不明です。

米国では最近、Bloombergが報じたように、ソニーがPlayStation Storeをコントロールすることで
反競争的行為を行ったとして訴えられた同様のケースが棄却された。

(´・ω・`)