電ファミニコゲーマー✕名越スタジオ
Twitterスペース「名越稔洋代表に訊く、名越スタジオのいま」

・スタジオの現状
11月に登記を取得したときで3人、2月にスタジオ設立発表したときで9人
現在は30人程、自分が我儘を言ってスキルの高い人を採用させてもらっているので予定より早く集まっている
現状3桁(人)を超えるスタジオにする気はない、そうなるとしたらもう一つラインを走らせようってなった時
会社の決定権は全て自分にあるけど経営はアウトソージングしているのでそこの負担はない

・中国と日本の違い
テンセントもそうなんだと思うけどシンプルに経営陣が若くてゲーム好き
こういう事したいって言うと予算がどうこうじゃなくてゲームとしてどうなのかって話になる
スピード感にしても上に承認また上に承認って事が無く話したことが翌日には実現している
コピー品ばっか作りやがってってネガティブなイメージがあるかもしれないけどそれ言ったら日本にだって居るじゃん(笑)
一部のイメージで全体のイメージを作り上げてしまうのは良くない

・今作っているゲーム
UE5の最新版で作っている
中国に売るわけではなく日本とアジア欧米にコンシューマとPCで販売するって点では龍と一緒
役職としてはプロデューサーになると思うけどプロット書いてシステムとすり合わせてまたプロット書いてってやってる
オープンワールドの定義って人によって違うと思う
龍よりは自由度が高いけどドラマがあるって点ではオープンワールドではないって言う人も居るかも

・グループ企業との横の繋がり
大規模な会を開くようなことはないけど個人的に飲みに行くって事はある
技術交流は求められればって感じだけど本社に大量のテクニカルアーティストが居て必要があれば使わせてもらえる
クアンティックドリームのCEOと会った

・龍が如くスタジオの発表会について
発表会のものだけでなくジャッジのPC版、発表会の多言語対応も含め200点
自分がやっててもできなかったかも横山頑張ったね

・桜井さんの動画を見ているか?
あの人はいい意味で化け物(笑)自分では絶対敵わない
あれだけ頭のいい人だと周りにイライラしちゃう事もあると思う
経験上天才肌の人って激しい人が多いけどずっと穏やかなのも凄いよね
(電ファミ:名越さんは山内さんとかセガのレジェンドの方々も近くで見てこられましたもんね)
岡本吉起さんとかね、あの人何してんだろ何してんだろってとこでモンストだもん、かっこいいよね、諦めない事の大切さはあの人から教わったかも

・今後のスタジオについて
日本のスタジオの中で平均年齢が一番高くて給料の一番高いスタジオにしたいかも(笑)

名越稔洋Twitterアカウント
https://twitter.com/Nagoshi_T

https://i.imgur.com/2Fr4RHH.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)