X



ゲームのエクゼクティブプロデューサーになりたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/26(月) 09:13:41.59ID:rXBxVimb0
シナリオも音楽も絵もプログラムもできないけど
エクゼクティブプロデューサーならできると思う
なり方教えて
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/26(月) 09:16:25.13ID:RpneHEQBd
まずゲームの専門学校へ入ります
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/26(月) 09:17:21.69ID:mIY14Cri0
ゲームのEDのだいたい一番最後に出てくるやつか
起業すれば?
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/26(月) 09:17:29.51ID:oK1kBhIVM
ギターもベースもできないけどボーカルならできるの?
集めるしかないね
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/26(月) 09:19:03.65ID:twCg8ruup
開発のことよく分からんのに口出しだけするクソみたいな上司になりそう
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/26(月) 09:19:54.36ID:mZxn6Tjsd
インディーゲーム作るからって個人クリエイターに交渉すりゃいいじゃん
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/26(月) 09:23:19.21ID:lB4PyzkR0
>>4
そのバンドを売り出す芸能事務所の管理職になりたいらしい
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/26(月) 09:24:10.86ID:/FJF7U7c0
そういやスチームパイロッツってどうなったんだろ
あれの頓挫はその「エグゼクティブプロデューサー」的なやつのグダグダやろ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/26(月) 09:27:57.54ID:NLBL0WIN0
エグゼクティブプロデューサーとか上から予算を引っ張ってきて
人員を調整するガチガチの中間管理職だろ
クリエイターじゃなくおまえらが見下してるサラリーマンそのものだぞ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/26(月) 09:29:43.40ID:HwQgwApfx
出世競争に勝てるかどうかだから
凡人にとってはゲームを作るよりも難しい
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/26(月) 09:29:46.05ID:LuKNwDtzp
プロデューサーの領域は座組みと予算だから
ゲームよりも経営を勉強した方がいい
とりあえずMBA取ろう
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/26(月) 09:32:19.00ID:7CnrGY7zd
1番の近道はトップクラスの国立大学入って
大手ゲームメーカーに就職して順当に出世するか
ゲームメーカー立ち上げるしかないだろうな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/26(月) 09:34:42.57ID:8PZCuyEL0
>>1
別の分野で名前を売る

その名前で大金を集められるようにする
ゲームの制作、販売する所とコネも作っとく

その金とコネで人を使って自分の好きなようにできるゲームの企画を立ち上げる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況