X



今、任天堂で育ってる子供が今後PSに関心を持つ機会てあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 01:16:19.14ID:pH3WGGyM0
昔はFFやドラクエとかあったけど今の子供は興味無し
鬼滅もそこまでアピールしなかったみたいだけどこれから何かあるかな?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 01:27:57.17ID:8EEDVSP00
>>1
本体を3万以内で用意して
マリカスマブラスプラ以上にキッズが食いつくキラータイトルを5本くらい用意して
広告を思いっきり打つ

これでワンチャンくらいはないかな
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 01:29:47.29ID:WYY32shw0
その子がいずれ大きくなってひきこもりになったら興味をもつかもしれないな
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 01:30:17.46ID:WBpxjVmg0
人間のすることだからなあ
100%ないとはいえない
ただ99.9%ないとは言える
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 01:31:07.49ID:BSbQDZh/0
誰か友達が持ってたらそこに遊びに行くときに関心持つチャンスはあるんじゃね
昔のメガドラとかPCEとかもそうだったっしょ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 01:37:07.54ID:+ldGK2tmd
>>2
その努力を10年続けること
任天堂はそれをしたから今収穫期に入ってる
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 01:38:31.92ID:fwkOhi5A0
安心しろ

ゴミステ自体がなくなるからそんな心配する必要ない
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 01:38:41.13ID:lrdI66ENd
そもそもPSが中高生に支持得たのって
ファミコンやスーファミで出てた人気シリーズの続編がPSで出たから
ファミコン当時の小学生がそのままシフトした結果、年齢的に中高生が多かったってだけでは?

PSでの新規ipも、そういう中高生に向けた作品が多かったから「中高生はPS」って印象持たれるようになっただけで
「中高生になったからPSを買った」って訳では無いと思う
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 01:39:12.73ID:49j4S+P90
普通父か兄が突然買ってくるだろ
それか叔父が最新機買うとき1つ前のもらえ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 01:43:29.58ID:GX2p5Kg20
PSで育ってる世代って、もう40代ぐらいなんじゃ

うん金はあるからだいじょうぶ
ソニーはガキからお金をせびることはしない!
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 01:44:29.03ID:lrdI66ENd
ファミコンやスーファミ当時はサードの力も絶大で
そういうソフトを引き抜けば、若年層もそのまま誘導できただろうけど
今の子供に人気なソフトって、ほぼ任天堂タイトルのみだから引き抜き不可なんだよな

つまり詰みだわ
PSはファミコン当時の小学生(現在30〜40代)に向けた商売続けるしか無いと思う
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 01:47:26.20ID:lrdI66ENd
>>17
大人は金があっても時間が無いからなぁ

正直言って、ソフト購買力では子供に劣ると思う(実際に購入するのは保護者だが)
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 01:47:56.96ID:49j4S+P90
ゴーグル付けてAR、もしくはフルダイブとかならPSが先に出来るんじゃね?
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 01:49:04.43ID:sO/W1ewOa
ない
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 01:51:57.10ID:49j4S+P90
今すぐなら授業や部活で取り扱うしか無いかな
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 01:52:20.47ID:lrdI66ENd
>>20
それもどうだろうな
30〜40代ってもう新しいことへの挑戦が億劫になる年代だからなぁ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 01:52:38.42ID:TZaCDu360
任天堂で育った子供→やがて大人になり結婚して子供が生まれる→家族で任天堂のゲームを楽しむ→その子供もやがて大人になり結婚して子供と一緒に任天堂とこの流れが続いていく

PSにチャンスがあるとしたらこの後

家族で任天堂のゲームを楽しむ→やがて子供が大きくなり巣立つ→夫婦2人きりになった親(40~60代)がPSを買って殺人ゲームで遊ぶ
なかなか難しいがこのパターンか

まあでも1番多いパターンは
子供頃から友達居なく、いつも1人→大人になってもそれが続き、結婚もせず生涯孤独→誰にもみられないから遠慮なく殺人ゲームで雄叫びをあげられる
現実はこのパターンだけだわな
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 01:53:35.26ID:G/KvMUO00
ソシャゲをより快適にやりたいマニアに性長すればな
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 01:54:28.14ID:GX2p5Kg20
>>19
時間がないから新しいゲームは買わない(積みゲーになる)スパイラル

メーカーもなんとなく懐かしいから買ってくれる旧作ゲームのリメイク売るわけですね
売れるかどうか別として
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 01:56:36.50ID:m4qP89AP0
>>15
そのとおり、
そして任天堂がポケモンを当てたことで「低年齢層は任天堂」って印象が強くなったがこれがトドメだった
PSおよびそこで展開しているサードにに新規が一切入らなくなり、それを放置してた結果が今
PSを潰したのはポケモン1人の手柄と言っても過言じゃない
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 01:56:46.69ID:49j4S+P90
>>23
だとしたら今もファミコンの時代のはずだが…
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 01:56:52.55ID:lrdI66ENd
自分はフォトリアルなFPSやTPSも好きだけど、子供にやらそうとは考えないな
正直、その手のゲームは教育によろしく無いと思う

その点スプラは子供にやらしても良い安心感あるから上手く作ったもんだと思うわ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 01:59:49.69ID:49j4S+P90
>>24
親PS1持ってたから幼稚園前からそれやってたんだけど、さすがに小3でDSに乗り換えた
けどPSはそれ以来買ってねーな
任天堂機はDS,Wii,3DS,Switchがあるけど
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:00:47.10ID:r9Qf7Ww/0
>>1
無いよ
売ってないし、あっても税込み6万は高額すぎる
Switchなら2台、ライトなら3台買える
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:02:48.92ID:lrdI66ENd
>>28
ファミコン世代って、20代の時はまだバリバリでPSが強い時でしょ
新しいことに挑戦ってのは、大抵の人がその年代でギリ

PS派が「ゲームらしいゲーム」「THE ゲーム」とか言って、漠然と当時の延長線上のゲーム求めてるが
つまりはそれ以外はもう受け付けない状態な訳よ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:03:19.96ID:zXGxTv6W0
ゲームがないのに関心持つ訳がない
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:04:46.31ID:49j4S+P90
子供が産まれたら任天堂機に極力触れさせずに、PSのみで育てる

もうこれしかなくね?
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:05:30.98ID:lrdI66ENd
>>26
大抵の人が新しいことへの挑戦が億劫になる年代だしな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:08:25.02ID:m4qP89AP0
>>35
それは無理
今の小中学生の子供達の親は学生時代PSで楽しんだ世代、彼らですら子供にPSを買い与えないんだぜ?
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:08:34.98ID:49j4S+P90
>>33
あ、レス23ってもしかして作り手じゃなくて、ユーザーの話?
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:08:55.88ID:na1lw+tK0
PSに関心なんて親がなくわ
まあそれは冗談としても買ってやろうとは思わん
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:10:58.66ID:r9Qf7Ww/0
子供に任天堂機を買い与えずPSを強要とか

それ虐待じゃね?子供泣くよ?
友達はみんなSwitchで遊んでるのに仲間外れ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:12:15.73ID:lrdI66ENd
>>38
そうそう
正直言って、VRゲームとか30代・40代メインのハードで流行ると思えないわ

ガジェットオタというレベルのマニア層なら、そういう新しいガジェットに飛びつくこと自体が趣味みたいなもんだろうけど
単なる既存のゲーム求めてる30代40代が、全く系統の異なるVRゲームに飛びつく姿は想像できないなぁ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:15:35.75ID:K6zNerv10
ソシャゲが一番快適なのはPS5という状況を作り限定の人権キャラ配布やガチャもお得にする
FGO、ウマ、パズドラ、モンスト辺りを呼び込めばめちゃくちゃ儲かるし
ソフトが知名度なく微妙でも全く問題ない
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:15:51.74ID:49j4S+P90
>>37
それはもうちょい上じゃね?
俺らの親だ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:18:30.16ID:r9Qf7Ww/0
>>42
スマホゲーはそもそも重くないから
PS5で快適に遊ぶが成り立たない
タッチパネル前提のゲームデザインだし
PS5で出すくらいならSwitchで出すだろ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:19:36.06ID:49j4S+P90
>>41
VRじゃなくてARなんだが…
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:19:40.41ID:lrdI66ENd
今の20代の子達が、親の持ってたPSで遊んだ体験が有るってのはマジな話
PSが大流行の世代って、もうその年齢層にまでなってる
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:21:17.25ID:lrdI66ENd
>>46
あぁごめん

ただARでも同じよ
結局、そういう新しいものは求めてないっていうか、適応できにくい年代に差し掛かってる
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:23:00.98ID:49j4S+P90
>>47
いや、学校では全く通用しねえ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:26:50.81ID:GX2p5Kg20
VRはワイヤレスでグラサンぐらいになって、クラウドゲームぐらいなってからがやっとスタートラインだな
あとエロいゲームがでるかどうか
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:27:55.11ID:lrdI66ENd
>>49
もう周りでPSやってる同年代居ないレベル?

職場の後輩(20前半)から>>30みたいな話聞いてたから
多分レアケースって訳でも無いと思うんだけどな
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:30:19.31ID:iWKCjkzO0
Q:今、任天堂で育ってる子供が今後PSに関心を持つ機会てあるの?
A:有ります
少数かも知れないがPS○って何?っと関心を持った人がその時代の現行機の存在とどんなソフトがリリースされてるか調べると思うよ

調べた後関心を亡くして終わるか、ハードと共に買って遊ぼうと思うかは別次元の話だけどね...
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:33:21.23ID:49j4S+P90
>>48
まあ仮にARが出来たとしても、CMみたいにリアルスプラトゥーンが天下とっちまうか…
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:33:50.10ID:8EEDVSP00
DQ、FF、MH、バイオ、テイルズ、龍如、ペルソナ、ソウルライク、GT

任天堂、ポケモンではないビッグタイトルってこのくらいだと思うけど
これが全部PSに出るとして、中高生が興味を示すソフトはなんかあるか?
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:36:10.30ID:49j4S+P90
>>51
いることはいるって感じ
小学校だとまったく通用しなかったし、高校ではポケモン出たらみんな3DS持ってきてた
修学旅行もDSマリカだったし(ハブられた)
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:43:02.60ID:lrdI66ENd
>>57
なるほどなぁ
おっさんになると時間感覚狂うが
前世代のWii Uですら、もう10年前のハードなんだよな
wiiu世代の小学生が、もう20歳前後か

PS4が小学生にウケてたなんて話は聞いたことないし、その世代の中高生時代も自ずとそうなるか
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:43:26.85ID:8EEDVSP00
>>51
職場の後輩の年齢からして、
PS2時代にPSで遊んでたんでしょ?
初代PSはキッズやライト向け多数だから友達と楽しんだり出来るけど
PS3以降は一人用大作ばかりになっていったから
友達と集まって楽しむのも、一人用を腰を据えて遊ぶのも
小学生にはきついだろ

当時はPSが覇権ハードで、
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:46:19.53ID:8EEDVSP00
>>59
途中送信
当時はPSが覇権ハードで、PSソフトの話が友人間で通用したけど、
任天堂が覇権になった今は、皆任天堂ソフトの話題してる中に、
一人だけ皆の知らないPS話をするのもきつかろうし
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:54:37.16ID:8EEDVSP00
>>61
それでも、PSの持ち駒最大でそのくらいしかないんだから
新しいのを造らない限りこれで行くしかない

正直、この中の何本かはスイッチ移籍やマルチで武器にならないだろうし
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:55:20.93ID:49j4S+P90
>>58
少なくともPS持ってる号に乗ってる奴は任天堂号に乗ってる
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 02:57:00.01ID:a0pkwKF+0
その子たちがバイト出来るようになってもPSは買わんと思う
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 03:00:35.18ID:49j4S+P90
>>62
いやDSとソフトも持ってたけど入れてもらえなかっただけ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 03:04:40.22ID:lrdI66ENd
>>44
まぁPS全盛期って、いつを指すかによるが長いからな

自分は30代前半でPS流行世代だし(初代PS時小学生)
自分ら世代の子供となれば、大体は現在小学生だわな
一方で20歳超えてる子供がいる世代でも、PS世代だったりする
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 03:10:13.57ID:2p8YLkwY0
PSはもう初老ハードでしかない
ゲートボールでもゲーム化すれば売れるんじゃないか?
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 03:32:14.24ID:KvsKo5oU0
>>11
10年じゃ足んないよ
任天堂は何十年と続けてきたからこそ今がある
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 03:44:31.57ID:1ZZP1JRI0
初代のPS はセガ・サターンにすら押されていたわけで今のXBOXに押されてるPS5状況は似てる
FFを引き抜いて一気にメジャーになったけど今は引き抜いて劣性を挽回できるようなサードソフトがないからな
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 04:11:54.26ID:axENl8Bz0
ソニーや和サードが国内で売れない海外向けゲームに注力してるから無理だよ
日本をあえて無視したゲームが売れるほど日本人は優しくない

例外は洋ゲーがたまたま日本でウケてそれがスイッチでは動かせない場合
だけど洋サードは和サードと違って強引にでもスイッチに対応させるのでそれも難しい
スイッチ次世代機が出たら尚更難しくなる
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 04:27:17.73ID:tl8sEkh+r
壱からやり直ししろっても、FCSFCの御客様をサード囲い込みで奪っただけだし・・・
とんでも発言しかしてないみたいだし・・・
PSに改善案はない・・・
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 04:38:20.06ID:jjA9RFlaa
>>1-2
今の任天堂ハードは、任天堂の独自コンテンツが主力だから無理

>>2
そんなコンテンツを準備できるなら、とっくにやってるだろ
非現実的杉
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 04:43:40.03ID:ImGjr/4N0
初代PS世代からしたら独自IP全てかなぐり捨てた時点でなあ…
PS2やってた層が1番多いと思うけど大半はリマスター出てるし
印象に残ってるソフト何がある?って現状じゃ厳し過ぎるわ

PS3以降で洋ゲーに走った層は既に無料ゲームしかやってないしな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 04:51:55.02ID:jjA9RFlaa
SIEまでフォトリアルAAA大作が主流コンテンツだという幻想に陥ったのが最大の失敗要因

プラットホーマーは多様なソフトの提供をする必要が有るので、
フォトリアルAAA大作みたいな一極集中的で金も時間もかかるコンテンツに注力したのが失敗
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 04:52:17.11ID:N4R3ZsWi0
>>37
正しくその世代だけど、PSだから買い与えないって訳ではなくて、当時のPSのようなバリエーションの豊かさはどう考えてもswitchに軍配が上がる
映像表現に拘りすぎてPSや箱は先鋭化しすぎている嫌いがあるな
一応全て持ってはいるけど結局switchの稼働時間が一番長いわ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 04:58:32.56ID:ImGjr/4N0
まあそもそもPS5売って無さ過ぎて買いたくても買えないんだがな
わざわざ独自クレカ必須で抽選販売だらけの時点で買い与えるのも買い支えるのも無理
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 05:01:32.83ID:N4R3ZsWi0
>>56
ドラクエとモンハン、ペルソナあたりはswitchで種蒔きしてるから興味持つ奴はいるかもな
バイオ、テイルズはなんか下手だから多分効果なし
でも種蒔きしてるって事は今後switchでの展開も当然検討しているだろうし、その辺り欠けたら残りのソフトでのPSへの牽引は難しいかなと思う
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 05:08:48.74ID:tl8sEkh+r
初代playstationだって、アンパンマンとか出てたらしいじゃん。
若い母子が遊ぶようなのを。
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 05:11:23.51ID:tzYOuocg0
>>1
PSが据置機である限り無理
スマホ世代との相性が悪すぎる
ウチの子もそうだけどスマホもタブレットもスイッチも自分専用のデバイスでコミュツールって感覚がすごく強いんだよ

主軸をモバイルで考えないとダメ
据置が捨てられないならクソデカスマホ路線がPSが子供にアピールできる生き残る唯一の道。なんだが6万じゃなあ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 05:16:02.02ID:1MFzz9NMp
オマエら
任天堂でマリオに次ぐ人気ゲームは
ベスト10内不動のマイクラじゃないのかw
マイクラはMSのゲームw
ゴキブリみたいに歪んだバイアス掛かって
ないからマイクラを足がかりにすんなり
MSのゲームを受け入れるだろうなw
当然その頃はCoDもMSゲームになってる
準備は出来てると思うぞ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 05:21:44.26ID:tl8sEkh+r
マイクラすげぇよ。
図書館でインターネットが観れるんだが、キッズ達がこぞってyoutubeで作り方とかを観てる。
家では見させてくれないらしいなw
将来、MSに食われてもおかしくない。
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 05:25:46.97ID:jjA9RFlaa
>>85 >>87
CoDとマイクラは何のつながりも無いし、
マイクラはマイクラであって、他のMSコンテンツともつながってない

そもそも、マイクラは契約上もMSプラットホームで独占できてないので、
MSにとってマイクラ人気はマイクラからの収益にしかつながらず、
マイクラ人気でMSプラットホームが伸びることは無い
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 05:31:23.39ID:axENl8Bz0
親が今のPSを知ってたら子供に買い与えはしないだろ
PS1~2までとは明らかに毛色が違う
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 05:35:04.41ID:SQvcdWnyd
まず興味を持つのはハードじゃなくてゲーム
そのゲームを遊ぶためにハードを必要とする
それに一番適してるのが今はPCだから、PC欲しい!とはなってもPS5欲しい!とはならんでしょ
PS5が気軽に買える商品だったなら妥協としてPS5でもいいから欲しい!ってなったろうけどそうじゃないし
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 05:35:21.13ID:gi896LCS0
子供は素直だから面白いソフトだせば興味持ってくれるよ
ただ面白いソフト出すのが大変なんだけどな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 06:02:25.14ID:1PXYalaS0
マイクラは見てるだけじゃなくて「やってみたい!」って思わせられるから強い
ムービー見て終わりのゲームのライバルは他機種ではなくYou Tube
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 06:03:10.10ID:2beshmET0
>>27
それ当時の情勢考えると最高の皮肉だな
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 06:07:19.92ID:49LJgGc40
MSはファーストソフトまでPSプラットフォーム全体と同じく
既存の物を引っ張ればなんとかなるって考えだから
ソニーよりさらに任天堂に勝ち目ないと思う
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 06:23:36.78ID:xPc0JS2bp
PS5時代が最後のチャンス
PSの多数派が今30代で、これから彼らの子供がゲームを始める時期に入る
ここで子供に買ってあげられるゲームをたくさん出せればまだ生き延びられる
それ以降、今の20代は初めて触れたゲーム機がDSやWii、せいぜいPSPになるので、PSにほぼ馴染みがなかったり携帯機以外でゲームする習慣が乏しかったりでもうPSにとっかかりが無くなってしまう
親がPSを知らない世代になったらもうおしまい
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 06:31:22.80ID:ufPxrAVu0
高校入ったらPCかPS買って!と言われたら親はどっち選ぶかね
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 06:40:28.85ID:AAaE60xp0
>>20
それでやるのが洋ゲーとかバイオ、DQFFだろ

ハード用意すりゃ何処かの誰かが作ったソフトから何か新しいものが生まれて突然大ブームになってPSを救ってくれるってシンデレラコンプレックスを拗らせすぎなんだよ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 06:45:55.83ID:xPc0JS2bp
>>20
PSVRでは絶対引き戻せない
今の娯楽はスマホにすぐにアクセス出来なくなるものは優先度が下がる
子供どころか親世代さえそうなっている
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 06:58:57.45ID:jIPDIarf0
>>17
年取るとゲームする時間や金を違うことに向けたりして買うけどやる気が起きなかったりスマホで空いた時間少しぱぱっと遊ぶ程度で収まってしまったりする。Switchのソフトことしも10本位買ったけどほとんどやり込めてないし違う趣味や快眠するのに取られるわ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 07:01:46.11ID:Bvmg18JI0
10年前に任天堂で育った子供が一切PSに興味を持たなかった結果が今なので…
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 07:09:08.86ID:jIPDIarf0
>>56
これが揃っていて無視されたのがPS4なんだよね

そして食いつくのだいたいおっさんなんよ、古いソフト古いIP古い感性のゲームで変わらないといけないことと変わってはいけないことの取捨選択が出来てないんよね
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 07:09:38.69ID:u7zi+vCo0
>>94
1年くらい前からゲーパスに低年齢層向けのタイトルが増えてきた
効果あったかは別にしても意識はしてると思う
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 07:21:02.21ID:aZL1ZnGd0
>>70
つ SIMPLE1500シリーズ Vol.23 THE ゲートボール

PS1の頃は子供から大人までソフトのバリエーションが豊富だったな
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 07:34:31.67ID:NOeVZ3Lp0
任天堂ゲームからスマホゲームに行って終りやから無いな
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 07:34:36.53ID:e07GhmBCa
イメージ的に子供向けでないってのとは別に単純な魅力も乏しいんだよね
今PS派をしてる人たちもFF7やFF10、MHP2みたいな、周りも同じゲームをやってる事による楽しさを直に感じたり共有したりって久しくしてないでしょ
そういう楽しさのないところがある程度まとまった層に興味を持たれるってことはなかなかないよ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 07:39:45.56ID:KDMkjd/t0
今のPSって3DOに似てるな

子供向けゲームない
本体微妙に値段高い・デカい
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 07:48:53.67ID:bQbzCamE0
キラーソフトが一本出れば違ってくるけど
サードのAAA揃えたPS4が惨敗したからな
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 07:49:02.60ID:Bvmg18JI0
>>105
それも大嘘でしたね
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 08:03:21.10ID:jDPWNvp00
>>1
今の20代でもPSに触れてない人普通にいるでしょ
ファイナルファンタジーの名前は聞いた事はある程度で
FFと聞いてTwitterかFPS、TPSの用語の方が思い浮かぶし
クラウドはスマブラキャラでしか知らないし金髪と大剣だからシュルクと混同してる配信者見たことある
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 08:10:17.17ID:jFQ8lNZ8a
若い子にとって最新iphone を持つことが最大のステイタスって時代がずっと続いてる 
そんな時代にプレステなんか買うわけがないだろ
仮にプレステに興味もっても「iphone買った方がよくね?」で終わるわ
日本人は貧乏だからー とかよくPS信者が言い訳してるが、日本人は貧乏だろうが本当に欲しいものにはお金を出すしやりたいことにもお金を出すんだよ
単純に「PS如きに数万払う価値はない」と判断されているのをいい加減認めろ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 08:16:24.76ID:wJ4ALc8L0
任天堂の次世代ハードが大失敗して大幅に売上が下がったら有り得るかも知れない
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 08:21:36.11ID:GUmS3U0Y0
Switchでフォートナイトやってた甥っ子にPS4あげたら喜んでPS4でフォートナイトやってる
画質いいのとみまもりないから好きなだけやれるからな
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 08:25:12.12ID:276vv6lDr
だって、お母さん達のplaystationのイメージは、
独りで部屋に籠ってTVの前で背中を丸めながらポチポチボタン押して、
ご飯よ~、とか呼ぶと、うっせぇな、とか返されて、
友達は顔も知らないオンライン上だけで部屋から出てこず、
仕事もしてない高齢者で昼夜逆転してて・・・。
オンライン契約解いたら暴れそうだし・・・。
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 08:28:30.54ID:02nGrTQG0
何も持たないやべえやつが深夜に一人でトロフィー集めってのが公式のPSスタイルだっけ
何もないからゲーミングしかないじゃないか!ってやつ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 08:42:27.09ID:3xcIkKQt0
今どきの子供はオンラインマルチプレイ必須みたいなとこあるからSwitchでも遊べる他機種マルチのゲームとか配信で興味持ったゲームを少しでも快適に遊びたいと思うようになったときにPS5って選択肢がでてくる


こともXSSのせいでなくなっちゃった
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 08:48:45.96ID:x/iJVZ+o0
ゴキブリの

だが買わぬって本当に情けない
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 08:49:31.77ID:N4R3ZsWi0
>>91
子供を馬鹿にしてはいけない
最初の購入者はおこちゃま

この差がはっきり今の差だよね
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 09:14:16.77ID:HaBiSw/rp
>>118
おいおい
PS5ないわぁ〜w
オンラインったって原神じゃ子供を牽引は不可能w
Switchで常に上位10位内にあるマインクラフトの
方が遥かに可能性あるだろうw
ましてや自力で購入出来ない層となれば
親に買ってもらうのに6万は非現実的
XSSはSwitchとほぼ同価格w
PS忖度しない親にはPS5はありえんでしょw
諦めろやw
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 09:14:35.45ID:HKyBLjJVa
PS5なんて昔のネオジオと一緒
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 09:29:31.34ID:M4+0O2BS0
YouTubeの広告で流れてくるプロモーションビデオのセンスだけは評価されてる
まじでそれだけ
ゲーム遊ぶために買おうとはならない
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 09:56:09.73ID:eMKdvFG2d
親も欲しい言われても「そもそも売ってねーから無理」で断れる素晴らしいハード
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 10:26:34.83ID:Nf6ZhG0u0
ゲーム人口を増やそうとしてるのが任天堂しかない
他は既存の客向けにゲーム作ってるだけ
そんなんじゃ衰退するに決まってる
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 10:26:46.24ID:4hwHAEaz0
スマホに流れて、それじゃ満足できなかった層はPCにいくでしょ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 10:41:48.81ID:zL+GpzWka
今のSwitchに出てないPSソフトはオヤジ臭強すぎて
若者が避けるものばかり
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 10:52:18.87ID:zL+GpzWka
>>74
日本で高齢者以外から相手にされなくなって海外に活路
日本酒やガンプラと同じだな
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 11:47:05.14ID:MkTx4F9G0
ガキゲーを避けてるせいで
なんでも遊べるハードになれてないからね
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 11:49:40.81ID:jFQ8lNZ8a
PS信者って「子供の頃にポケモンがなかった哀れな人達」なんだろうなあ
だからポケモンの凄さがわからないし未だにFFやドラクエが最強だと思っているw
放課後に誰かの家に集まってみんなで64やGC等の任天堂ハードでスマブラやるのとか経験したことがないって可哀想だよね
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 12:01:22.70ID:L/a9cyLwd
外伝は任天堂ハードに出して本編をPSに出す
これをサードに徹底させればPSは勝てる
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 12:02:06.77ID:beQ1rkfk0
>>132
ペルソナSwitchに出てすまんな
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 12:03:03.32ID:pI2jO8Yda
なんで子供に関心を持って貰いたいの?
PSが自分で捨てて、あきらめてきた顧客なのに今更になって欲しがるなんてことないんじゃないの
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 12:03:06.99ID:2U4wkxPi0
一時期はマイクラのために子供がVITAを買いまくってVITAのパケで唯一のミリオンに到達させてただろ
エンタメの世界なんか何があるかわからんよ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 12:48:00.87ID:svBCh/yya
少年ジャンプと週刊ファミ通に洗脳されてドラクソエフクソ盲信して
ゲーム業界にソニーを長居させてしまった我々世代は猛省すべき
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 12:51:24.75ID:axENl8Bz0
>>132
外伝がつまらなかったら本編までクソゲーのレッテルを貼られてシリーズ終了だよ
それはとても危険なやり方だよ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 12:51:36.44ID:49j4S+P90
>>99
ARって言ってるじゃん…
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 12:52:43.78ID:ZBp3W2vba
>>135
マイクラですらその程度だからなぁ

任天堂は子供世代に数百万本売れるソフトブランド複数持ってるし
ポケモン級の新規ipを3連発すれば逆転の目もあるが、不可能にもほどがあるでしょ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 12:53:44.48ID:FtCgBgPE0
老若男女を引き込めるようなブームを起こせればワンチャンある
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 12:55:45.97ID:ZBp3W2vba
>>132
昔はサードタイトルも子供に人気だったから、そんなこともできたかもしれんな

今の子供世代はもう任天堂タイトルしか見てないよ
任天堂タイトルの出ないゲームハードなんて売れないわ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 12:58:27.40ID:jFQ8lNZ8a
>>141
それを任天堂はマリカ スマブラ ポケモン ぶつ森 スプラとかでやってんだよ
仮にPSでそういうブームが一回起きようが、そういうブームを何度も起こせる任天堂に勝てるわけがない
PSPの時代、モンハンが子供や若者にウケて社会現象起こしたんだよ
しかしPSPでプレステに触れた世代は「プレステ最高」とはならず、「やっぱ携帯機こそ最強!」となってしまった
だからPS3もPS4も全く売れなかったし、DSや3DSの天下だったんだよ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 13:08:01.01ID:6ZME8FP00
四の五の言わずにモンハンを恩義パワーでプレステに拘束すりゃ成功してたよ
FFなんて今や何のブランドパワーもないけどモンハンはある
ペルソナは裏切り者
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 13:09:40.85ID:5T+RqUUJ0
ネット経由でしかマルチできないのは学生層に普及させたいならマイナスにも程があるよな
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 13:11:19.75ID:ZBp3W2vba
>>144
モンハンもPSP世代はもう20後半〜30代だぞ

強引に独占しても中高生対する求心力は、もうかつてほどはない
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 13:13:32.16ID:RUXUgC+/a
>>135
VITAでマイクラをミリオンにするまで3年(2015年~2017年)かかってるんすけど…
その間に任天堂はスプラ1、スプラ2(2015年~2017年)と出せましたw
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 13:20:24.88ID:5T+RqUUJ0
PSは据え置きに拘るとしてもせめてモニター同梱くらいにはしないと無理だろ勿論値段は据え置きで
パソコンですらデスクトップなんてマニアしか買わないような状況なのにそれ単体じゃゲームできないゲーム専門デバイスとか今時売れるわけない
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 13:44:29.41ID:49j4S+P90
>>143
PSPがDS、3DSの手助けをしちまったのか…
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 13:49:25.02ID:F9crxTxy0
昔の「大人向けのゲーム」って実際のターゲット10代20代だったけど、今の「大人向けのゲーム()」ってマジで厨二のおっさん向けだからな
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 14:13:11.90ID:AIffN2pY0
今の親世代ってPSで遊んだ経験もあるけど
子供がゲームを解禁してもPSでは遊んで欲しく無さげなんだよね
例えばFFやドラクエ、MGSに龍が如くといった和ゲーが好きな親が
自分の子供には遊んで欲しくないって集会で会った時に答えた事もあるし

多分今の親世代はゲームに対してそれなりの知識と経験があるから
ヲタク化を誘発しやすい友達と共有出来ないゲームや
暴言を吐く事が常態化しやすいオンラインとかを警戒している感じだね
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 14:25:47.44ID:ZBp3W2vba
銃器が出てくるフォトリアルなグロゲーとかは、知ってるからこそ避けさせるかもしれんな

自分にも子供いたら、その種のゲームはNGにすると思う
自分自身はその種のゲームもやるけど、どう考えても教育上良く無い
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 15:04:53.62ID:cdsFvM38M
>>149
というよりは、据置壊滅の一因となった
このクオリティが携帯でできるなら据え置きなんていらね、になった
グラしょぼくてボタン足りなくても、安くて持ち運べてみんなで遊べるほうが好まれる、今のPSファンボーイの主張と真逆の流れがあった
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 15:06:31.98ID:XLS1IS2T0
人殺しゲームは最初こそ戦争シミュレーション的な方向性で、物語から学べる余地を残していたのが
知性と学歴が無い客層に合わせて今やストーリー部分を完全に撤廃してアドレナリンによる刹那的快楽に溺れるだけの薬物的コンテンツになり果ててしまったからね
フォートナイトが小学生に流行った時代は後の世代の人間から見れば黒歴史になるだろうし
親から子供への伝達が上手くいかずにメタルギアみたいにフォートナイトって何ですか?って言われる時代が来るのは目に見えている
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 15:06:57.84ID:cdsFvM38M
パラッパトロピポサルが看板にいたなら、
まだ子供受けが良かったろうに
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 15:07:41.37ID:Qjhq4x82p
世の中糞ゲーハンターがいるんだし関心くらいもつ子は出てくるだろ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 15:11:24.12ID:axENl8Bz0
>>135
マイクラ目的でvitaを買ったキッズは他のゲームは買わなかった
マイクラほどのタイトルでも本体しか買わせられなかったと言える
一本の超強力タイトルだけでは状況は変えられない
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 15:32:20.59ID:hIp1mhQ70
子供向けらしきものをただただ出し続ければーいうけど
つまんないもんは子供もやらんのよ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 15:37:00.12ID:wGS57HR+0
もう子供がプレステしてたのなんてPS2までだろ
vitaでマイクラとかほんとに子供がやってたの?ってくらい都市伝説
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 15:53:02.29ID:cdsFvM38M
>>159
面白いものを出すのは当然で
その上で若年層に魅力あるゲームを作っていかなきゃ、って話でしょ

いくら神ゲー揃いだったとしても、今のPSの品揃えなら若年層には響かんし、親も子の為に安心して買えるとはならんだろ
もっと見た目もジャンルもリリース数もバラエティ豊かにして、多人数プレイソフトを充実させなきゃ
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 16:13:49.10ID:FDarO7v/0
今のご時世例え今後サードのタイトルが爆売れしてもそれはそのサードの功績であってPSの功績としては残らないからな
最早ソニーのタイトルとして認知されてるものが存在しない以上1から築いていくしかない
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 17:05:40.74ID:m4qP89AP0
>>158
「買わなかった」んじゃない、「買わせられなかった」んだよ他のメーカーが
これはいわっちもしてた誤算
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 17:53:43.66ID:axENl8Bz0
>>164
一本のソフトで大逆転は無理なんだよね
定期的に魅力的なソフトが出ないと市場は活性化しない
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 17:59:31.81ID:wJ4ALc8L0
もしもvitaにモンハン4が出てvitaがPSPのように売れてたら今でもソニーの次世代携帯機が出て
モンハンの新作と共に存在感があったかも知れないな
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 18:12:46.49ID:49j4S+P90
PS1のときはGTR1,2、XI、電車でGOをやってた
小3でDSに移ったけど
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 19:04:03.29ID:VrocyE960
半端に携帯機に手を出したことでPSの死期が早まったかもしれないが
据え置きオンリーを貫いたとしても、はたまた携帯機オンリーにシフトしてたとしても
どの道末路は変わらなさそう
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 19:08:25.83ID:ZmZfVV8dr
だって、「任天堂に飽きたらウチにおいで」のPSだぜ?
自分たちで新規客獲得する気なし。
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 19:29:09.87ID:m4qP89AP0
>>171-172
「客が高齢化すると対処できない」っていうPS自身の問題点は何も解決してないからな
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 20:57:19.51ID:WBpxjVmg0
一応「キッズの星」は次世代獲得のための施策だったんだろうけど
それでも他人任せすぎるわな
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 22:18:48.02ID:PivHO6mBa
>>174
子供向け商品を作るって、実はとても難しいことなんだよな

ゲーム操作もおぼつかない、基本的なゲーム知識が無い人間が遊べて、かつ面白いと思わせられなかったらダメだし
そういう人間が楽しく慣れて行けるようにチュートリアルにも配慮しなきゃだめだ
常に新世代を確保し続けて行けるように、ほぼ毎年関連シリーズのソフト出さなきゃならない

適当に作った子供向け商品は「単なる子供だまし」の糞ゲーになる
0176ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2022/10/02(日) 22:21:06.26ID:0WHR8IWg0
そもそも「任天堂でゲームに入った子供を成長した頃にPSにぶんどろう!」なんて意識の時点で論外なんだよw
ゲームの入口もPS!に出来ない時点で話にならない
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/02(日) 23:50:35.58ID:oyWV9Xpbd
>>20
ヘボなオープンワールドしか作れてないメーカーがどうやったら現実感に耐えられるフルダイブなんて作れると思うんだ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 01:13:54.19ID:ZheIDWI80
3DSで小学生を過ごした奴らが中高でスイッチに移行し、PCとスイッチの両持ちになるってのが今だろ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 03:04:51.06ID:0GfcUaWt0
>>40
テイルズの開発者にそんなこと言ってるやつがいたな…
「ゲーム的英才教育」とかいって自分が携わったタイトル(テイルズ)しか遊ばせてないって
子供もが飽きて他のも遊びたいって言ったから別のテイルズ(自分が携わったやつ)与えたとよ…
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 03:21:13.58ID:0GfcUaWt0
>>154
MHPなんてあの使いにくいスライドパッド一つで明らかにボタン(スティック)たりないのに
モンハン持ちなんてのが流行ってまで遊ばれてたものなあ
グラが良けりゃ売れるならMHPHDが爆売れしてなきゃおかしいしな(ただの画像引き伸ばしだが)
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 05:23:21.15ID:v7F39HOcr
グラグラ言ってるの開発者とかだけだろ。
俺なんて23年前位から、ゲームはグラフィックじゃないって言ってるわ。
ま、GC程度はポリゴンなら欲しいが。
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 07:49:41.40ID:3/73ClmZ0
DQ開発者が子供にDQ与えたけどポケモンばっかやってDQ興味ないなんてのあったなぁ
子供が任天堂以外に興味を持たなくなってきてる
マイクラとか一部例外はあれどSwitchで出るなら無問題だし
将来興味持つのも同じ制約あるCSより自由なPCだろうし
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 08:06:55.23ID:tv4JqEqop
>>182
その将来って、ゲーム辞める、CS(任天堂を細々)、スマホが大半でPCはごく一部だろうよ
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 08:09:15.86ID:tv4JqEqop
>>177
スペック云々じゃねーんだよな
クオリティはもちろん、納期や開発費の面で採算が取れる形で満足なオープンワールドを作るノウハウが任天堂以外になさそう
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 08:31:20.18ID:CRDlrgGr0
子供はみんなが持ってる物を欲しがるからね
みんなSwitch持ってるのにPS欲しがる人は稀
親が趣味で持ってるとかが唯一触れる機会とかじゃ?
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 17:39:20.48ID:hUhfe9NIM
>>185
俺はもう完全にそのパターンだったわ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 17:40:44.77ID:hUhfe9NIM
いよいよ俺らが小学生の親になったら、完全にPSと切り離されるかもしれん
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 17:49:50.40ID:cXpiU2qQM
切り離されるというか、そもそもやりたいものあるかって話
プレステで何やるの?
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 17:51:22.49ID:wRanWJiPd
>>56
これら以外も含めサードの主力タイトルはほぼPS4に出てる洋ゲー含め
その上でSwitchに完敗だからな
サードが思っている以上に任天堂とその他の力の差は大きかった
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 17:54:48.41ID:CRDlrgGr0
>>188
煽りでなければそれはお前が知らないだけ
逆に煽りでは無くSwitchで何やるの?なんだが
好みは人それぞれなんだよ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 17:55:04.28ID:Kp2bfLiL0
ゲーム好きなら名前は知ってるけど遊んだことのないコアファン向けのハード
3DOとかPC-FXみたいなポジションに既になってるよね
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 17:58:02.90ID:CRDlrgGr0
>>189
完敗ってのがソフト一つ一つの売上を見てるなら検討違い
PSもゲームで商売してて売り上げを保ってるからやっていけてるんだよ
ソフト一つ一つの売上ではない一喜一憂して楽しむなら別だが
爆死爆死連呼するわりに一向に撤退しないPS見てたら分かるだろうに
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 17:59:58.15ID:wRanWJiPd
その結果9割シェア抑えられてソフト数も激減してるんだが
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 18:05:33.01ID:CRDlrgGr0
>>193
シェア奪われようがソフト激減してようがそれで商売成り立ってるんなら
お前に心配されるもんでもきちんと利益が出てるんだよ
ユーザーはゲームが楽しめればいいんだから
お前の言うようになるなら撤退するだろうけどね
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 18:07:04.40ID:hUhfe9NIM
PSがライバルとして弱くなると、任天堂がサボりそうで嫌だ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 18:08:56.64ID:tk+t+kNer
>>194
転売ヤーマンしか買ってないと言われてる現状でも利益出てるからOK、
と思うって事?
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 18:10:24.59ID:f9zPnFXl0
中二病が発症する頃に刺さるソフトがあれば・・・
けど今はハード代が6万か ソフトも無いしちょっと厳しいな
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 18:13:24.39ID:liz/hMCf0
現実問題、任天堂ハードが失敗してもPSに流れる導線がない
ファミリーや全年齢層向けの施策がないしあっても知られてない
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 18:15:50.38ID:a7CJX8NH0
流れるとしてもPCやろなあ
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 18:18:28.17ID:DzanNHqL0
ファミコン全盛期における
セガマークIIIやスーパーカセットビジョン的な位置づけに近い状態だからなあ・・・
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 18:20:05.90ID:Kp2bfLiL0
PSの相手はPCとスマホなんだからSwitch意識し過ぎても意味はないのになとは思う
今の惨状も任天堂がシェア奪ったんじゃなくてSIEが自爆しただけだし
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 18:22:44.83ID:hUhfe9NIM
なんだろう
任天堂が超特大ポカやらないとどうやっても流れないって…
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 18:23:20.47ID:liz/hMCf0
SIEは自爆と捉えず「客が悪い、日本が悪い」になるので悪循環しかない
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 18:28:55.46ID:CRDlrgGr0
>>196
そうじゃね?
お前に心配されなくても
お前の言うとおりならお前の希望通り撤退だろ
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 18:31:15.08ID:CRDlrgGr0
>>199
任天堂は任天堂で今の立ち位置でいいと思うし
PSXBOXも今の立ち位置で良くて住み分け出来てる
何故かどっちかを叩き潰さないと気がすまない人がゲハに多いだけで
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 18:57:16.53ID:CRDlrgGr0
>>207
ごめんこっちも勘違いしてたかも
確かに転売が横行してるのに対策しないのはくそだと思うよ
利益出てるからOKと言うのは誤解で利益利益うるさい人に対して言ってるだけ
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 22:24:17.28ID:fRGhkWaJ0
>>194
売れないから、縦マルチをしないって言ってたSIEが縦マルチ継続宣言したんだろ
PS5独占で性能を存分に活かしたゲームを楽しめると思ってPS5を買ったユーザーは、
売れないために楽しめなくなってる、と言えるんじゃないか
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 22:49:59.25ID:CRDlrgGr0
売れないから縦マルチにする
それはソフトが売れないから縦マルチ継続すると言ったのか?
ハードの製造が間に合わず普及に時間がかかるから縦マルチにせざるを得なくなったではなく?
いずれにせよ専用ソフトを急遽縦マルチに変更出来るようなものは
最初からマルチで出来るものであって性能を使いきったものではないと思うよ?
元から専用として作っていたものは専用で出してる、デモンズとかがそうじゃないか?
開発期間に数年かかるものを数ヵ月ないのソフトの売り上げみてコロコロ変えられるわけがあるまい
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 00:03:42.56ID:HPfJ9el10
>>210
「世代を信じる、PS5でしかできない物を届ける」
こんなこと言った上で、PS5発売から一年半も経たずに発売されたGT7が、独占から縦マルチにされたわけだが
あなたの言うとおりなら、ソニーは最初からマルチにする気まんまんで嘘をついたことになる

最初の一年はPS4より普及速度が上で、その時点で縦マルチ移行なんだから、ハードが間に合わないはないんじゃないかな
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 00:09:12.48ID:jH1JHP/80
>>211
そもそも縦マルチになって本来喜ぶもんだろ
PS4ユーザーはPS5買わなくてすむんだから
PS5向けに開発しててPS4マルチにできるんなら最初から出来た
それが嘘つきソニーとかどうでもいいわ
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 00:27:35.04ID:HPfJ9el10
>>212
ならそもそも独占でハイクオリティゲーを出す、なんて言うべきではない
それでMSを攻撃してるんだから尚更
PS5ならではのハイクオリティ、なんて空言を信じてPS5を買った人、
PS4を持ってるのに、独占といわれたから抽選に応募という無意味な努力をさせられた人、
最初からマルチ発表なら、そんな人たちは生まれなかった
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 00:32:52.80ID:ZLy+iPqE0
ゲームて開発に時間かかるからな
switchも最初の3年くらいサードがソフト出さない!てくっそうるさかった
まあ前評判悪くて売れてるの見てから企画スタートさせてるてのもありそうだが

PS5のケースで言えばマジ本気で性能使いきる縦マルチ不可能なタイトルだと
平気で6年やら8年かかりそうだから現役の内はほぼ出ないよ
出るとしてもかなり末期になってから
高性能主義の末路やね
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 00:36:51.00ID:sibcrGGx0
台数作ってから発売すりゃよかったのに
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 00:45:41.78ID:jH1JHP/80
>>213
言うべきでは無いとか攻撃とか異常だぞお前
世の中お前みたいにゲームに人生捧げてないし必死過ぎるだろ
もっと気楽にゲーム楽しめ
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 00:45:50.18ID:bYLcLULX0
>>195
こういう「任天堂が一強になると任天堂が天狗になる」理論って何で任天堂限定なんだろうな?
PS1やPS2が天下取っていた時代に「PS一強過ぎてSONYが驕るんじゃないか」なんて言ってるやつ誰もいなかっただろ
steamやmihoyoだってそう。任天堂だけが何故か文句付けられる
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 00:50:37.89ID:nDUVyJQZ0
キッズ切ったのが意味不明なんだよな
キッズこそ将来の上客なのに

任天堂はおこちゃまwwwwwwww
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 00:56:45.93ID:1UnOx3kwd
>>218
任天堂が蒔いた種は自分たちが一方的に刈り取れると思い込んでたからね
PS1の時にいろんな条件が重なったおかげで成立したたった一度の成功体験がその後もずっと続くと思い込んだのがソニーが馬鹿だっただけ
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 01:12:46.59ID:HPfJ9el10
>>216
何を言ってるんだ?
独占にする気がないのなら独占するなんか言うべきではないだろ?
言っちゃいけないことは言うべきではない、
こう言ったら異常扱いされるの?

縦マルチを一年は続ける、といったMSに対して嫌味っぽく言ったのを攻撃する、と称したのはおかしいの?
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 01:19:54.63ID:HPfJ9el10
あと、シェアが奪われてソフト数が激減したら、新規向けの売上不透明なゲームは作れなくなる
小さなパイの奪い合いになって、売上が期待できる既存のファン向けばかりになって
結果、新規が寄り付かなくなる
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 01:25:45.27ID:jH1JHP/80
>>220
異常だよ
他人の悪いところが気になりいつも批判ばかり
自分は清廉潔白正しいから正してやろう自分は何も間違ってない
自分の周りがバカかばっかりに見えるだろ?
自分は正しいことしてる言ってるのに何故か理解されず
いつも攻撃されているように感じてるだろ
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 01:36:34.38ID:HPfJ9el10
>>222
PSの問題点は全て庇ってしまう義勇の士も異常者だな
シェア奪われてソフトソフト数激減して、
リリースされるソフトも大部分がスイッチマルチ、
高性能を活かせないゲームだらけで、高性能機ならではのゲームができなくなっている
そういう客にとってのどでかいデメリットを棚上げで、続いてるからいいんだーなんて、異常者の思考なさだよ
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 01:41:03.78ID:jH1JHP/80
>>224
お前がそう思ってるならいいんじゃね?
お前はPS5買うこと無いんだしどうなろうと知ったこっちゃない
ゲハの片寄った情報でホルホルしてればいいと思うよ
お前の言うとおりならPSは撤退するだろうし別に構わんだろ
逆にSwitchはマルチからどんどんハブられてるのは見えない見たくないのな(笑)
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 01:43:54.23ID:ZLy+iPqE0
switchて別にサードソフトのおかげで勝ってるわけじゃないしな
スレタイにあるように新世代育成したお陰で勝ってる
サードはむしろswitch無視して影響力失い続けた方が任天堂は今後も勝てるんですよ
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 01:49:32.07ID:jH1JHP/80
>>226
昔から任天堂のマシンは任天堂専用機と言われてんだよ
サードで勝ってるとか誰も言ってないし思って無いと思うよ(笑)
そもそも勝ってるって何と戦ってんのよって話
相手を撤退まで追い込んだら勝ちならわかるけども
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 01:55:01.78ID:ZLy+iPqE0
おや
ゲハで言われる勝ちハードやら負けハードやらの判定基準が
ライバルを撤退に追い込んだかどうか、だとは知らなかったな
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 02:00:21.00ID:HPfJ9el10
>>225
PS4持ってるし、マルチしかないからPS5は当分いらんよ

サードからどんどんハブられてるってないわ
元々任天堂ハードにはサード大作って殆どなかったのに

ソニーのメンツもあるし、PSは撤退せんだろ
Steamとマルチで金魚の糞として生きていけるだろうし
でも、年々ソフトリリースは減ってる、
スイッチマルチで性能の恩恵を受けられないゲームも増えてる
ソルハカやヴァルキリーみたいに、スイッチハブって高性能を存分に活かしたはずなのに、予算不足か技術不足か、
出来の悪いゲームも増えてきた
PSの環境、年々劣悪になってるのにそれをよしとするならそれこそ異常者だ
真面目に、ソルハカ、ヴァルキリークラスならハブられようがどうでもいい
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 02:05:54.62ID:jH1JHP/80
>>229
直近で言えばコエテクの新作がSwitchハブられてるだろ
どちらかと言うとSwitchに好意的だったのに
お前の好き嫌いで興味ないゲームだからハブられても問題無いとかなら自分の日記にでも書いとけ
メンツだけで保てる事業なんか無いよ(笑)
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 02:10:01.98ID:HPfJ9el10
>>230
そうか
メーカーの騙す気満々の嘘に対して、無条件で許すのが正常者か
ゲーム環境が劣悪になっても「事業が続いてるからいいよね」って笑って許すのが正常者か

なら俺は異常者でいいや
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 02:28:11.21ID:HPfJ9el10
>>232
彼が222で言ってたような絶対正義を気取る気はさらさらないし、細かい違反をほじくり返そうとかする気もない
でもソニーが、彼の説通り「最初からマルチにする気まんまんだったのに独占にすると嘘をついた」のだったら悪質すぎる嘘だし、叩くな言われてもふざけるなと思う

スレタイの話にすると、スイッチハブのサードの数々、
龍にバイオにワイルドハーツ、スタオにスト6、鉄拳等々
PSに新規を連れてきてくれるIPは、果たしてこの中に存在するか?
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 06:40:19.37ID:3C+acU6v0
続いてるからいいんだーなんて
ソニーSIEはそれでいいかも知れないが
普及を見越してたサード、売れないソフトを押し付けられた小売、ハード及びソフトを買ってしまったユーザーがそれぞれ割食ってるからな
割りを食ってる側が擁護するなんてそれこそ信者だわ
真っ当なPSユーザーほどソニーSIEには文句言ってるからな
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 07:35:24.14ID:0JAYf/Io0
そもそも消費者にとってファーストもサードも関係ないだろ
ゲハで両者を区別してたのはサードタイトルがハードの成否を左右してたからで、自社のみでやっていけるようになった任天堂には関係ない話
ハブかどうかを気にしてるのはSwitchに出ないことを価値にしてるやつだけという状況なんだが、それでPSの状況が改善するのかと
むしろデバフとか言われてるのに
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 09:28:42.10ID:jH1JHP/80
>>234
普及を見越してたサード
マルチで作ってるからPCXBOXあるから関係ない

売れないソフトを押し付けられた小売
小売りがなんで押し付けられるよ。売れないなら仕入れないだけ

ハード及びソフトを買ってしまったユーザー
ゲームがリリースされ続けてるんだから関係ない

全部妄想願望何の関係もない
アホなの?
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 09:55:29.17ID:wO0QgI5fd
配信者の影響が大きいから間は飛ばしてPCに直接行くんでは
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 10:36:13.26ID:ll6cyIyK0
>>241
奴らマイクラはとっくにPCで流行ってたってのにVITAが育てたと思い込んでるからなぁ
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 11:15:17.29ID:b82i8x5Qa
PS箱PC連合では無くPSが子供達に認知される為には
再度の格ゲーブームかウイイレの爆発的なヒットが重要かな

Switchに出ない事が前提で、かつ友達だけでなく家族が一緒に出来るゲームってなると
この辺りのゲームしか思いつかないほどゲームの幅が狭いんだよなぁ
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 11:32:06.49ID:jH1JHP/80
>>243
フォートナイトとかMinecraft、APEXやなんかがその役割だってんでは?
ちょっと前はPSPのモンハンとか
でも結局任天堂が強いから無理だと思うよ
親が安心して買い与えられる、子供も皆が持ってるものを欲しがるから
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 13:37:35.31ID:WQQkyMiPM
>>244
その辺りはスイッチでも出てるから導入口にはならんだろ
同じタイトルなら、質的に圧倒的に劣っていようが携帯出来て安い方を買うってのは、PSPの頃にわかってたこと

新規IPでも既存IPでもいいから、PSだけで出来てそれ一本でこどもの心に強烈に刺さるもの
親御さんがこれなら買っても大丈夫、高いハードごと買う価値がある、と思えるもの

PSが子供に遊ばれるためには、そんな神IPを作らなきゃ駄目だと思う、でも作れる気もしない
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 14:29:35.72ID:jH1JHP/80
>>245
もとも子もないがPSにSwitchユーザーを持ってくるのは諦めてるだろ
今のまま住み分け出来てるしSwitchユーザーとPCXBOXPSユーザーでは好みが全く違うから
わざわざ他機種を駆逐してシェア奪うなんて意味ない
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 14:44:55.89ID:WQQkyMiPM
>>246
だってそういうスレだし

それにそういう認識なら、「スイッチハブられまくってるのは見ないふり?」なんて無意味な煽りする必要は無いだろ
完全に棲み分けられてるなら、スイッチユーザーがPSに出るソフトに興味を持つはずがない
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 15:50:59.54ID:jH1JHP/80
>>248
だからもとも子もないと書いてあるだろ
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 16:52:28.46ID:w+EIYqHe0
>>238
マルチで出すならPS5いらないね
小売が仕入れなくなるならPS5ソフトますます売れないね
リリース間隔長いうえにマルチにするならPS5である必要ないね、沢山ゲームが出てる方でいいね

お前の反論はこういう結果を生むってことだがわかってる?
わかるわけないか、アホみたいだし
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 17:00:41.34ID:w+EIYqHe0
そもそも論としてお前の反論は「割りを食った結果」なんだよ
マルチにするのはPS5単体じゃ売れないからマルチにする手間が増えた
小売が仕入れないのは売れなかったから
ゲームがリリースされ続けてようが必要ないものを買うことになった
割りを食った結果、そういう事になってるのであって、先のマイナスが帳消しになるわけではない
それぞれの先のマイナスは先走った自己責任でもあるが、期待に応えられず(散々期待を煽っておいて)失望されたという後にあるものだよ
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 17:08:20.45ID:2RqAsZATM
子供が任天堂卒業してPSへなんてルートは
PSPのモンハンで結果的にそうなっただけのことを
無理やり一般化しようとしただけのこと
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 17:16:34.77ID:ezBY9V4TM
例えば3年ごとにでるサードIPがあったとして

第1弾…任天堂機で小2の子がやる
第2弾…任天堂機でその子が小5になったときにやる
第3弾…PSでその子が中2になったときにやる

以後PSで出し続け、4,5,6〜と高校、大学、社会人でやってもらう
これがソニーの64GCやPS1,2の時代の戦略だったの?
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 17:24:42.60ID:qFOGdSVld
子供向け馬鹿にしてた会社がそんな長い目で考えてたわけ無い
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 17:34:08.74ID:MvBKR/QSd
>>254
このシステムでこどもの客層を刈り取るならこれひとつのシリーズだけじゃなくて最低でも三年おき位で導線になる作品がないと何れ任天堂に留まるこどもの層が産まれるんだよな
中学生になったら勝手に移行するだろって考えって破綻してるな
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 17:45:18.88ID:ezBY9V4TM
>>255
いやいきなり出来るぞ
ファミコン、スーパーファミコンキッズ狙えばいいだけだからな
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 17:48:16.83ID:G9dOmuGJd
当時はキッズを狙ったというより
サードについてる客を取るためにサード自体を引き込んだ
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 18:34:19.84ID:WQQkyMiPM
>>258
あの頃はそもそもソニー自身が、どこいつやらパラッパやらサイみたいなライト層に向けた明るいゲーム、オシャレなゲームを作れてた
PS2あたりから、蚊とかくまうたとか一見のインパクトに振ったが増えておかしくなった
PS3以降は携帯機でロコロコとかパタポンとか作ってたけどそこまで跳ねなかった
現在はライトを見向きもしない

高性能化でライト軽視になっていくのはなぜだろう
思っきしグラ強化したライト向けとかも作れるだろうに
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 19:00:08.33ID:jGy2gOP+0
PS3で単価の安い子供切って金持ってるおっさん相手にした
その時20代30代のPSユーザーは今は40代50代になってるだろうが
果たして当時と同じようにゲームをやっているだろうか
当時客じゃない扱いされた子供は今は大人だがPSに親しみを持てるだろうか
ツチノコと名高いPS5に今のキッズは親しみが持てるだろうか
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 19:07:02.36ID:HPfJ9el10
>>238
サードは確かにPCがあればやっていけるかもしれないけど、PSが順調に普及してたら得られたはずのPS利益が消えてる時点で割食ってるだろ

小売も、転売のせいでハード売上に見合うソフト売上がないから過去の経験が通じず実情より多く注文して売れ残る
転売対策がなされていればこんなことなかったのにその分割を食ってる

ユーザーも、PS5だけの機能を使って独占でしかできない凄いゲームっていう売り言葉を信じて、苦労してPS5を買ったのにそんなゲーム全然出てこないとか
独占で言われたからPS5買ったのに持ってるPS4で出ることになって買って損したとか
そもそもリリース数が減ってるとか
色々割を食ってる

全然妄想ではないぞ

割を食うってのは損をすることで終わるってことじゃない
終わってないから割を食ってないとかそんなわけない
割を食いながら続けてるだけ
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 19:22:14.23ID:3MJNn6ru0
>>259
多分当時のライト層に受けるゲームなら今でも作れるんじゃないかな?
以降のライト層に受けるゲームは作れないけどね

後は任天堂だけじゃないかな、今でもゲームを遊んだ事が無い層を意識
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 19:35:25.81ID:huR+ENa7d
>>254
たぶんそうじゃない
SCEとPSサードが想定してたのは

任天堂:毎年子供向けのソフトを出す
PSサード:毎年中学生以上向けのゲームを出す
子供(小2):任天堂のゲームたのちぃ~
子供(小5):任天堂のゲーム楽しい~
子供(中2):任天堂なんてガキっぽすぎるわPSのゲームかっけぇ~

こういう状態
子供は育てば自動的に任天堂ハードと任天堂ハードのソフト群を卒業してPSへやってくると信じていたんだ
そのためにずっと任天堂はお子ちゃま向け、PSは大人向けとキャンペーンを打ち続けた
そして死んだ
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 19:40:09.76ID:L22cHZ3da
>>263
そのキャンペーン自体は今アメリカやヨーロッパで過剰なくらいやってる
そして一定の成果を上げてる
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 19:49:09.80ID:0RKriNHQ0
でもPCに行かれてしまうことのが多いと・・・PS4の急死っぷりはマジでドン引きするわ
お前ホントにPS2の孫かよ
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 19:52:19.38ID:jH1JHP/80
>>263
自意識過剰考え過ぎ
任天堂から奪おうなんて思って無いと思うよ(笑)
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 19:56:24.03ID:jH1JHP/80
>>261
いちいち反論するのめんどくさいがPSからユーザー逃げても他の機種に移行するだけだからサードからしたら変わらんだろ

小売りからしたら新品の販売なんかしてれるしSwitch売ってた方が儲かるだろ。今後ダウンロードに移行するし小売りもPSの売り場閉めてSwitchに切り替えた方がいいと思ってるよ

ユーザーもPS5の性能使いきった専用ソフトを求めてるだろうが独占できない喜ぶのはゲハの人位で意味ないわ。マルチで十分性能は堪能できるし何故独占に拘るのか、そんなもの一般人は関係ない話
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 19:59:04.71ID:WQQkyMiPM
>>262
作れないのはわかるんだけど、それ以上に作ろうとしないことが問題だな、って個人的には思ってる
ライトに受けるゲームが今は出来なくても、研究を続けて作れるようになって、ライト受け入れの道筋を作るのがプラットフォーマーの仕事なのに、
それを放棄して既存層にだけ売ってても先細るだけだろう
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 20:17:58.33ID:HPfJ9el10
>>268
PS買えないからPCを買おう、箱を買おうなんてのはそれこそ一般人ではないわ
PSでできないなら諦める層が少なからずいる

小売は確かに初動で損してPS切りの方向に動いてるけど、
転売対策がされていれば初動の損も抑えられただろう
割は確実に食っている

独占にすればPS5の機能を活かしてこれまでより極上のゲーム体験ができる、だから我々は独占にこだわる
そう言ってマニアを集めようとしたのは他ならぬソニーなんだ
マニアには関係大ありだろ
なんで一般人に関係なければ問題なしなんだ
信じてPS5を買ったのに世代ならではのソフトが出ない
PS4を持ってたのに独占と嘘つかれたからPS5を買った
こういう人たちは被害者なのに一般人じゃないから関係ないのか?
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 20:29:21.24ID:3MJNn6ru0
>>269
先細る問題を提示した任天堂を馬鹿にする業界だからな
しかも任天堂が1人だけとはいえ苦労を背負い込み続けてくれるなら
自分は楽な道を行こうとするのはある種の自然な原理なんだよね

だからこそSFC→PSでの成功体験を今一度と言わんばかり
PSPが発売される2004年に有名な「PSPの購入者は大人。DSはおこちゃま」なんて言葉が象徴されるように
ファミ通等のゲームメディアを通して動いていたんじゃないかな?

まぁ誤算と言えばゲーム脳を始め社会全体が
ゲームそのものを見下し始めた事は考慮していなかったとは思う
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 20:58:05.20ID:jH1JHP/80
>>271
いやPSが撤退して買えなくなったらの話では?
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 20:58:59.70ID:jH1JHP/80
>>271
後半はお前が勝手にユーザーの気持ち決めつけてるだけだわあほらし
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 21:07:10.72ID:HPfJ9el10
>>274
えー
自分は一般人の気持ちを勝手に代弁するくせに
人にはそんなこと言うの?
あほらし
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 21:12:36.64ID:HPfJ9el10
>>273
一般人が、PS5が入手できないからと言って
マイナーでよほどのマニアしか知らない箱や
価格が数倍するPCを買うと思うか?
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 21:37:13.38ID:hXTrWqcrd
一般人なら買えないなら興味なくすだけだろうな
ゲームが趣味なら代替としてのPCは選択肢に入るか
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 22:03:30.05ID:WQQkyMiPM
>>263
>>272
PS2GC〜DSPSP発売時頃ならその思考もわかるが、
そのまま現在まで思考をアップデートせずにいるのなら、
サードってお花畑がすぎる

当時の中高生に向けたゲームを作り続けてたら、
十数年経ったら拗らせたおっさん向けでしかないだろうに
で、全年齢向けを目指して努力してた任天堂は
そのおっさん向け以外の全層で受け入れられてる
零落れて当然だ
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/05(水) 01:21:09.30ID:91RDH9ng0
2003年のTGSだったか?
岩田社長が5年連続ゲーム市場が縮小してるの指摘して任天堂が違ったムーブせなならん、と
講演したらゲームメディアが負け犬の遠吠え扱いしてたのは
その後、約束通りDSで市場拡大を果たしたが脳トレなどの非ゲームでシェアを奪ったかのような
まるで盗人みたいな叩かれようだったわ
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/05(水) 04:19:29.41ID:R96ssVDL0
>>275
実際そいつアホなんだよ
反論してるつもりで「その結果」しか言えてないから反論どころかこちらの言ってることを認めてるのに気が付いてない
コイツの持論の「まだ撤退してないから」「まだ続いてるから」なんてのもPS+の新規サービス(プラン)とVR2なんてものを作っちゃったから撤退しようにもできないだけだし
PCにサービスごと移行して逃げる気まんまんなのは他ならぬソニーなのも見えていない
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/05(水) 06:20:35.52ID:AYzTSTNi0
昔ハマヒゲ?が言ってた「背伸びしたい年頃になったらPSに移行する」
てのはソニーとの共通認識だったんだろうな
ステイ豚もそれがPS存続のキモだと感じてるのでは
ただ現実として失敗してる PCにより過ぎて取り込まれたのも一因
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/05(水) 06:28:38.28ID:AYzTSTNi0
>>279
この記者金もらってんのか?て思うこともあるけど
世代的にPS好きってことで公私混同してるアホ記者もそこそこいる気がする
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/05(水) 06:34:48.20ID:v0tP1Zhc0
マジでもう機会ないんじゃない?
ゲームも相変わらず黒基調な暗い作品ばっかりだし
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/05(水) 08:27:47.17ID:RyDhPBhV0
PS1ソフトのCMって子供も大人も別け隔てなく出演していて幅広い年代に売り込もうって意気込みが伺えたよね
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/05(水) 09:02:21.04ID:AYzTSTNi0
>>284
その頃もサエキだったのかな?
いい仕事してたのに売れて増長したのかな
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/05(水) 10:01:11.16ID:AYzTSTNi0
じゃあサエキの功績ってなんだろ
オトナイメージの獲得は功罪あるから手放しの功績ではないと思う
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/05(水) 10:20:37.29ID:91RDH9ng0
サードの開発者を接待漬けにして理屈抜きでPS贔屓にした事じゃね
未だに夜の銀座の味を忘れられない連中もいるようだしな
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/05(水) 10:35:24.48ID:AYzTSTNi0
>>289
ああそれだ サード誘致
神谷が言ってた「任天堂はみんなロボットみたいな連中だと思ってた」
もそのへんの吹聴の影響なのかも?
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/05(水) 10:42:30.21ID:KEWzHT0Zd
>>289
金払って独占契約結ぶよりも
銀座接待の方が確実に安上がりだわな
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/05(水) 10:52:07.73ID:AYzTSTNi0
まあ実際はしらんけど
そりゃ「話があるなら京都に来い」より
トーキョーでうまいもん食わせせてくれた方が好きになるわなw
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/05(水) 12:30:07.70ID:NXL/ErWRd
開発者「はぁ…はあ…皆が楽しめるゲームを作ったぞ…」

転売ヤー「アザースウハウハ」
ゲーム実況者「アザースウハウハ」
一般ユーザー「買えないからプレイできんしもう興味ないわ」

斜陽産業やべえ
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/05(水) 16:38:32.40ID:f280Cwywa
>>293
ダウト

PS5に皆が楽しめるソフトなんて無いだろw
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/05(水) 16:42:53.36ID:f280Cwywa
>>282
いやあ、日経とかも任天堂叩いて来た前科があるし、
経団連に非加入で、国家権力やメディアとも距離を置く任天堂を叩く流れはあったよ

ソニーは任天堂とは真逆の立場で、それを上手く利用した
昔からソニーはイメージ戦略大好きでそれを自慢にしてる企業だし
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/05(水) 23:43:48.97ID:o8MQczYf0
>>280
PS4の性能を堪能できればPS5の性能を使いこなしたゲームなんて要らない
でも、PS5が買えなかったら箱かPCを代わりに買う
そんな有り得ない一般層を設定しなきゃ擁護出来ない時点で無理矢理すぎるからな

PSを無理して擁護する異常者に異常者扱いされたことは
誇るべきことかもしれん
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 06:00:53.29ID:JCRiyRne0
小学生はSwichや学校支給のタブレット、プログラム教育気にしてPC買い与えたり
中学生は自分のスマホが欲しくてしょうがない、友達の間で流行るフリプ
高校生はスマホでSNSとフリプ
大学生はPC必須、SNS見てフリプ
PSよりPCのが身近にあってゲーム好きはグラボが載ってるPCに憧れる
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 12:34:15.25ID:ZnxrTQWh0
PSも何か教育に使うしか無い?
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 12:51:07.93ID:I2YUnT1E0
基本的に「ガキwwwバーカwww」のハードから教わることなんてある?
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 14:41:27.54ID:u7rPERB7M
>>299
栄枯盛衰
因果応報
羊頭狗肉
金の切れ目が縁の切れ目
驕る平家は久しからず

国語の授業で役立ちそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況