X



「Aボタンで決定」はもう古い? 時代と共に変わるコントローラの決定ボタン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/16(日) 16:06:39.82ID:QfpZBaXYp
あなたはバカですか?○か✕で答えなさい
はい答えてみて
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/16(日) 16:45:00.04ID:WlLwmhUG0
>>53
洋ゲーなんぞやらんのが日本の圧倒的多数派
少数のゲーヲタだけが洋ゲーを崇拝する
なのに洋ゲーに合わせて×決定やらかして自爆した
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/16(日) 17:10:13.01ID:E2qVLwoH0
ソニーが変えたから擁護してる連中てバカみてーだな
信念はねーのか信念はよ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/16(日) 17:42:11.17ID:SN6tu9wz0
>>179
こういう何の解決にもならん愚策をドヤ顔で言っちゃうアホってアホなのかな
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/16(日) 18:54:09.34ID:NJ8AZcLC0
今までは指をボタンに合わせる時代だったじゃん?
これからはボタンを指に合わせる時代なんじゃないの?
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/16(日) 21:14:55.96ID:fc0820db0
>>168
南半球の国だと地図が逆になってるとこあるから、混乱するかもよ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/16(日) 21:20:01.32ID:fc0820db0
>>182
当のソニーい信念が無いんだもん
それももとはと言えば開発の最初で既に躓いてたわけだし
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/16(日) 22:16:01.44ID:51ubAOCW0
だからまず全社がソニー準拠にすれば解決するんだって
どう考えてもPSのボタンが正しいだろ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/16(日) 22:42:34.05ID:ohrYLZVL0
参入時からコントローラの形状ほぼ変わってないのに決定の位置だけ移動なのがな
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/16(日) 23:00:18.94ID:ZmQHnH/T0
>>72
64は3グリップだから、レフトポジションでもAボタンを押すためにその位置なのであって
今の2グリップ4ボタンのコントローラーとは根本から違うし、当てはまらない
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 00:29:09.38ID:nCj03CZS0
>>142
あれは「カメラ(C)ボタン」
3D時代に向けてカメラのアングルを変更する専用のボタンが必要だと当時の任天堂は思ったから
実際には右アナログスティックがその役目を担うことになったが
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 00:31:22.48ID:nCj03CZS0
>>158
釣り針がデカい…
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 00:32:05.63ID:nCj03CZS0
>>165
OSのベースがCEなんだよ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 00:33:28.83ID:nCj03CZS0
>>173
半分合ってて半分間違ってる
十字キーのパテントはもう切れた
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 06:57:25.20ID:Zub+alDTd
>>195
ウインドウズCEも選択可能ってだけでほぼ使われてなかったけどな
セガラリー2とか酷かったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況