X



長寿IP「黄金期はキミたちが生まれる前です。もう多分二度と来ません。でも若者にやってほしい」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/23(日) 17:06:16.62ID:nm0+OfMn0
DQとかFFとかどうすんのこれ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/24(月) 15:31:51.11ID:zEf5MO99d
ごめん連投してしまった
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/24(月) 15:52:42.95ID:cNCZW3DBd
ドラクエは低クオリティのドラテンオフが未だに売れ続けてるからね😎
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/24(月) 16:15:13.49ID:E14hdPGOd
>>74
発売日だけ売れるハードだとそうなるけど、ブレワイは今でも数千は新規で売れてるからね

じわ売れはIPの寿命を伸ばすんよ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/24(月) 16:33:08.62ID:FzdDlTat0
やっぱハード選択って重要だよな
軌跡とか今更マルチ展開して20年の歴史キリッ 言われてもハァ?ってなる
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/24(月) 18:33:22.93ID:VrWutXRtF
ガンダムとか定期的にオワコン→黄金期の繰り返しみたいなところあるし
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/24(月) 21:04:03.73ID:VrWutXRtF
>>47
遊戯王はアークファイブが炎上してデュエリスト切り捨ててキッズ向け特化した結果誰も見ないアニメになったの笑う

アニポケ新無印が炎上する裏で遊戯王ゴーラッシュは炎上すらしない誰も見てないから
叩かれているうちはまだましなんだなって

遊戯王は正直高橋時代のノリ完全に捨てないと復活はないと思うよ
正直高橋のノリって高橋が出せた独自のノリだから
高橋没後はただの古くて変なセンスでしか無い
だから本当にセンスとか刷新しないと駄目
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/24(月) 21:06:38.38ID:Xsv8t5CA0
ドラクエは定期的にモンスターズ、ビルダーズ、ヒーローズ、星ドラ
などを出してアピールしてるから良い方だと思う

FFはガチで存在自体知らない子多いと思う
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/24(月) 21:32:42.99ID:Fnsyw+e+0
>>109
GX、5Dsまではいいんだけど、なんかそっからが急降下な気がする
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/25(火) 04:11:36.75ID:6O+ui1gn0
5Ds→ゼアルでちょいやらかし、
ArkVで死亡、ヴレインズやラッシュデュエルは生存者無しって状況だろう
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/25(火) 05:07:15.15ID:ggG8dSYD0
今アニメとかで流行ってる転生ものの世界観のモチーフになってるのは
明らかにドラクエだからな。だから、間接的にああいう世界観への馴染みは
むしろ広まってると思う。元ネタを後から知るパターンもあるしな

逆にFF7的なサイバーパンク的世界観の作品は当時は一大ブームになったが
いつの間にか廃れてしまったな
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/25(火) 09:33:52.20ID:TCMfPCHCp
>>110
ドラクエはスピンオフ作品ではかなり挑戦的な事をやっているからなあ

ドラクエソードみたいなゲームをまたやってみたいなあ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/25(火) 10:59:30.80ID:X1xTwazJ0
くろの軌跡はドラゴンスレイヤーの6作目の英雄伝説の9作目で
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/25(火) 11:01:34.04ID:X1xTwazJ0
失礼
黎の軌跡シリーズはドラゴンスレイヤーの6作目の英雄伝説の9作目で1984年から続いている
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/25(火) 11:27:07.66ID:lKTN+odaM
ドラスレ→英雄伝説→軌跡で軌跡が長くて英雄伝説で止まってる人間にはもうわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています