X



PS5→劇場版SLAM DUNK、Switch→劇場版シティハンター

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 13:20:51.43ID:49oSTGsA0
劇場版SLAM DUNK→フルCGで没入感のあるシームレスでリッチな作画、声優も全員交代して売り出し中の若手を主力、仕切ってるのが実写版デビルマンの監督とか期待しかない!
例えるならラーメン屋でラーメン頼んだらタピオカミルクティーと特大パンケーキにチャーシュー乗っけたのが惜しげも無く出てきたぐらいの感激

劇場版シティハンター→何の変哲の無い劇場版アニメw声優も古くさい昔の面子で変更なし、仕切ってるのも名前だけは知ってる古株アニメーターの面子w
例えるならラーメン屋でラーメン頼んだら普通のラーメンに餃子と半炒飯がオマケでついてきた程度w
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 14:23:36.92ID:mQOgPU/5d
>>1
PS5も炎上するって言いたいわけ?
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 14:24:36.98ID:FlcYnzPga
>>47
つまり>>1が言ってることは皮肉の塊なんよ
よく読むと前者ディスって後者立ててる
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 14:25:25.12ID:Ir8+oNUQ0
シティハンターって何?
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 14:32:37.48ID:Ja//3I0qF
>>49
声優云々は置いておいて、漫画家にアニメの監督が務まるとは思えない
まあ実作業は東映がやってイノタケが口を挟むってだけだろうけどな
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 14:34:03.50ID:VnIAar2h0
>>56
まぁ、日本で全く売れてないPS5がスラムダンクってことは
ステイ豚くんは日本でこの映画はやらないって叩いてるってことでしかないんかなw
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 14:38:23.52ID:oGG1ApocM
未来あるナウなヤングが支えていくPS5と
ジジババ向けスラムダンクでは対象が違うのでは?
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 14:57:38.39ID:r+M2PlaXd
プロデューサーが実写版デビルマンと同じとかマジかよw
もう期待しかできないな!(明後日の方向の)
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 14:59:59.76ID:6u43D9Qe0
とりあえず原作者の公式同人っていう部分しか観るところがなさそう
山王戦の後の続きあったら食いつくんだけどな
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 15:01:57.66ID:ULJY932ld
声優変更よりもあの配信の内容がまずかったでしょ…声優が喋って1時間とか誰得やねん昔の面子ならまだしも
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 15:03:28.04ID:DZR/UE1Ya
桜木の中の人見た目ゴツかった
リアルジャイアンじゃん
女受けするタイプではないな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 15:12:24.22ID:0PCNCwcd0
ジャッキーのチュンリー
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 15:17:17.00ID:mZQ7mWs70
あのモノクロの声優の写真が勘違いしたゲームクリエイターみたいで笑えるw
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 15:19:59.00ID:hBVloBtF0
ラーメン屋でタピオカとパンケーキとか糞過ぎて草

シティーハンターって"こういうので良いんだよ"で評価されたヤツじゃないっけ
あぁならラーメンの例えは割とあってるのか
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 15:26:40.78ID:FwcHdVyLd
そのままやってもウケないだろ
スラムダンク時代のバスケは今のバスケとは程遠い
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 15:28:43.20ID:O7We11FMd
ジャッキーチェン版ならゲハネタにもかすってたのに
(なぜかストリートファイターのコスプレをはじめる)
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 15:28:59.46ID:PmsSdevod
>>50
みんな興味無くすと言うことだろ。
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 15:31:15.08ID:aR6AMJOmd
仮面ライダーといえば大人向けを謳ったblack sunが酷い評価ですね(棒)
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 15:36:45.75ID:h3thN13D0
>>73
そうなん?
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 15:38:46.01ID:64me1aJb0
バスケのルール変わってるからどうするのかも言われてたな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 15:39:25.42ID:oNqOVqYoa
>>76
仮面ライダーBLACKがどういう物語だったのか
まるでわかってないリブートではそりゃそうなるよなって
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 15:50:24.46ID:V4iv/AMca
>>39
リバイスがあんな出来で人気出るわけねー
元からそこそこ人気あるのは別として

まさか前作前々作で下げに下げきったハードルのはるか下を潜るとは驚きだよ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 16:18:59.01ID:qjLba6MId
声優は40代もいるから若手じゃないよね
若手はジャイアンくらいだろ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 16:20:39.13ID:qjLba6MId
実写版デビルマンバカにするやついるけど
劇場でお金払って見た身からすると
他の映画のいいところが見えるようになって良いよ
まともな俳優だなとかまともな脚本だなとか
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 16:31:12.41ID:6l1fyrnOM
発売ギリギリまで一本道RPGなのを伏せとくみたいなもんか
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 16:37:46.31ID:oPZka0Ie0
シティハンターのBDについていたブックレットに書いてあったけど「ラーメンを注文したらちゃんとラーメンがでてきた」
これがすべてよ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 16:38:27.34ID:41WIqZB40
>>81
わさドラジャイアンとおはスタの定番
大河ドラマも出たし俳優としてもそこそこやってるよ山寺型の人
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 16:40:22.62ID:yoIXNw2A0
シティハンターはEDの入りと音楽さえ間違わなければ大丈夫
話の内容よりお約束守ってるかどうかって映画
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 16:43:30.93ID:41WIqZB40
>>79
見れば分かるけど暴力では何も変わらないと明記されてるモヤモヤエンドだよ
安倍が死んだだけで統一云々という現実の方が劇的だわw

個人的には特撮版ブラックを石ノ森テイストでリメイクした対象年齢上げた作品だったなと言うのが感想
クジラ怪人による復活とブラックさんとシャドームーンのバトルと10話opだけで満足したけど
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 16:49:37.39ID:34GNGYDu0
割と的確な例えじゃんw
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 16:50:16.62ID:kypqGA780
新声優意外と若くなくて笑って
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 16:52:15.01ID:D8o7skR+0
日本映画界もフランスのシティハンターみたいな映画作りなんでできないのかいな?
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 16:53:44.78ID:oEtazxS90
CC2社長が自己主張してた下手なジョジョ愛なんぞより、フランス実写のシティーハンター愛のがずっと認められてるな
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 17:02:05.58ID:GwxD/k+m0
シティーハンターは本当にファンのこと考えて作ってる感があってt好きだわ

スラダンは原作者の俺が俺が感が出すぎててあんまりファンのこと考えてない感じなのがね
いつ頃からか意識高い系にみたいになっちゃったから嫌な予感はあったけど
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 17:02:23.28ID:j/XSbL5Ea
スラムダンクの映画は
初報で声優一新してるのわかる様にしてたら反応は違ったんだろうにな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 17:03:02.28ID:komrsv6oa
>>93
山王戦はやる気あるんじゃないかな
昔のアニメのやつは不完全で桜木がロッドマン風の坊主になる前に話が終わってたと思うし
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 17:57:10.56ID:sld2fVNUp
シティハンターはたくさん作った割には
ちゃんとしてるやろ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 18:04:27.49ID:LDZbJG8zd
劇場版シティーハンターはファンが見たかった物を
概ね期待通りの形で見せてくれているからなあ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 18:27:30.18ID:u68TzB8pd
ps5ファンボーイは公式推薦してるドラえもんママに買ってもらおうね
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 18:50:10.93ID:wqSurhsY0
そもそも花道みたいな主人公は今の子には受けないんじゃない。
火ノ丸相撲や鬼滅みたいに、誰に対しても敬意を持ってる主人公のが人気が出る時代
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 18:54:22.08ID:komrsv6oa
ハレルヤ2 BOYも主人公のキャラそんなんだったな
あれは完コピレベルでサンデーの今日から俺はのキャラ設定丸パクりだったけど
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 19:09:19.61ID:JaAUgFIvd
シティハンターが新宿プライベートアイズを指しているなら正にゴキ知能にピッタリだわw
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 19:12:07.38ID:49oSTGsA0
>>103
そう言う主人公は脚本がしっかりしてないと空気になるだけやで?
実際に鬼滅の主人公も周囲に濃いキャラ配置してるから相対的に個性が光るけど
ゼノブレ3の主人公とか見りゃ分かるが、無難な主人公はマジで魅力皆無の空気に成り下がるだけや
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 19:35:16.86ID:15AR2NHq0
そんなに説明しないと伝わらないものを比喩表現に使うとか低能披露すごいな
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 20:14:23.61ID:DbBJbV4Ka
スラムダンクというコンテンツが一気に終わりかねないことやっちゃってない?
ジョジョブーム時におけるASB発売みたいな感じで
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 20:42:12.70ID:gl2x5/aq0
まぁスラムダンクは今更だし、作者のやりたいようにやりゃいいんじゃないかな
ジョジョみたいに無関係なクズの売名とオナニーと金稼ぎに巻き込まれて死ぬのは無念だが、
作者のやりたいことやった結果、死ぬなら仕方ない
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 22:41:07.37ID:kf6eDxodd
実写版デビルマンは未だ見た事ないけどそれを観た昔の同僚が激しく貶してたのは未だに覚えてるわ…

コンビニでスラムダンクジャンプ買って読んでるけどやっぱ面白いな…キチンと通して読みたくなったわ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 22:51:45.06ID:ch+d1NPAM
シティハンターは最後のシーンにGet Wildのイントロからのエンディング突入ですべて許される
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 22:54:05.46ID:+xc4lsBw0
>>111
俺もこないだたまたま全巻読み返したんだけど、本当に面白いな
名作中の名作だよ、最後の方とか神がかってる
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 23:15:00.70ID:oEtazxS90
スラムダンクもシティーハンターも、どっちも原作で一番重要な宿命の対決?がまだアニメでやってないんだっけか
山王戦もそうだし海原…は、そもそもアニメ側では組織すら登場してない。リョウにも香にも海坊主にも全てに絡んだ最重要設定なのに
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 00:22:06.33ID:iIiwAkDt0
>>115
アニメ時から海原雄山との対決ってしょっちゅうやってたけど決着編って事?
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 06:48:05.66ID:hDOMp5ysa
意識高い作者がバスケットボールを真摯に映像にしようとして、地味だが、バスケやってたやつから見ればスゴい出来!、という可能性はまだあるのでは……
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 07:20:38.76ID:19jhUyS2a
劇場版シティーハンターで実写版が思い浮かんだのは俺ぐらいか?
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 07:26:38.83ID:XXYDINUP0
現実のバスケが進化し過ぎたし今見るとスラムダンクはキツいな
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 07:35:59.51ID:hDOMp5ysa
>>120
現実に合わせようとしてどっち付かずでつまらなくなったのが2000年代キャプテン翼
今やってるオリンピック編はセグウェイドリブルなど昔の超次元サッカーに戻して、ブラジル贔屓以外は古参に高評価
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 07:49:35.80ID:tUwKhELJd
スラムダンクはリアル系だから高校生にしては凄いけど、現実のプロ選手ほどじゃないだろ
バスケは元々トッププロはリアルではぁ?って声出るようなプレイするし
黒子みたいなスーパー系ですら黒子のステルスと緑間くんのフルコート3Pというイカれ技以外はそこまで現実から逸脱してない
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 08:34:25.72ID:MYI5JH4H0
フランス版シティーハンターは原作知らなくてもコメディーアクションとして普通に良作だった
日本の漫画の実写映画としては一番クオリティが高いんじゃないの
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 08:59:53.14ID:vR8Qrvxpd
>>35
あの声優陣はむしろ女オタ媚びだろ
ヒプノシスマイクとかアイドルマスターsideMとか女性向けコンテンツで人気ある声優メインだぞ
花道がジャイアンてばかり言われてるけど女性オタにはヒプマイのメインキャラで知られてると思う
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 09:01:01.03ID:GQCBEmOMd
現実のインハイはゴリの身長でハンドラーやシューター兼ねてる
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 09:05:23.74ID:vR8Qrvxpd
>>56
アニメの監督もそうだが当初はいた音響監修の本職の音響監督が公式HPから名前消えてるんよ
それでイノタケが音響監督もやってるらしい
演技だけなら声優がどうにかできるかもしれないけどBGMや特にSEなんて音響素人の手に負えるもんじゃない
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 13:09:41.42ID:K9rk3gHc0
スラムダンコン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況