X



ふと思ったんだけどスクエニよりカプコンの方が10倍くらいグラ綺麗じゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 01:14:53.37ID:05S1jL6E0
FFとバイオハザード比べたら今となってはカプコンの方がすごいじゃん
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 01:19:02.11ID:PrqdSKZl0
10倍は言い過ぎだが確実にカプコンが上
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 01:19:31.00ID:iq1yIuBQ0
日本でまともなゲームエンジン持ってるのカプコンだけじゃない?
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 01:23:06.43ID:Qnvow7bWa
スクエニがグラトップの時代はとっくに終わってるよな
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 01:25:10.30ID:6kXUiFe5d
というかスクエニは本命の開発期間があまりにも長過ぎで出してるの低予算品ばっかだからな
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 01:25:24.72ID:nB7bSmyL0
いやキングダムハーツ3は映像だけは凄かったぞ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 01:27:11.77ID:dTuu6Hzd0
>>3
大手の内では任天堂もSEGAもコエテクもスクエニも内製のゲームエンジンは持っているしバンナムは現在開発中だ
お前がカプコンしか知らないんじゃない?
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 01:27:12.43ID:FA2ivcLMd
いや、カプコンのREシリーズとか小島のデスストは実在の人間をスキャンするタイプのモデリングだから
あんまりモデリング技術はそんなに…なのよね
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 01:27:31.93ID:cjiT067o0
こういうのは同条件比較がないとな
たとえば「ラーメン屋」にテーマを絞るとか
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 01:28:29.22ID:laP9RxwT0
顧客のニーズに応えて常に進化し自社エンジン開発したカプコンと絶えずゴミみたいな世界観を押し付けて来たスクエニだから
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 01:28:33.65ID:PrqdSKZl0
国内ではカプコンが頭一つ抜けてる
FFなんて龍が如くと大差ない
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 01:28:50.97ID:fJx+pW7Oa
フォトリアルってだけで映像すげーとか言っちゃうタイプ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 01:29:41.38ID:SUsS/CfN0
FFとバイオ比べるのはゲーム性的に酷だと思うけどFFこそ最高のグラフィックっていう時代が終わったのは間違いない
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 01:34:33.05ID:OoEFVxp50
カプコンは技術開発してる感じだけど、スクエニはずっと停滞してるイメージ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 01:34:39.10ID:FA2ivcLMd
FFが最高のグラフィックだった時代はないだろ
FF7からずっとムービーだけが取り柄のファン向けシリーズ
XBOX360時代でも海外のギアーズオブウォーとかのがグラフィック上だったよ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 01:37:18.70ID:IifB/wCZ0
>>8
そこら辺自社エンジン使うよりアンリアルエンジン使った方がましなんじゃねーの
キングダムハーツとかもアンリアルエンジンで作ってるし
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 01:41:54.39ID:Ub8iDleT0
デスストはホライゾンゼロドーンのゲリラのデシマエンジン
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 01:41:57.44ID:FA2ivcLMd
セガのドラゴンエンジンは優秀
龍が如くの開発スピード早いよな

あと、コエテクのやわらかエンジン
これはかなりの儲けを産んでるはず
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 01:46:13.45ID:Xx5+dG/Z0
グラの問題ってよりスクエニはアートスタイルがオタクくさい
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 01:49:28.33ID:cAySmfPD0
元からプリレンダムービーでゲタはいてた所に各社のリアルタイムレンダリングやインゲーム用アセットの品質がスクエニの上限上回っちゃった感はある
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 01:51:06.85ID:FA2ivcLMd
もともとスクエニはリアルタイムレンダリングで勝負してないからな
プリレンダだけのメーカー
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 01:52:58.66ID:rRDVhOxBM
技術自体はスクエニの方が上だろうな
カプコンはPS4世代でオープンワールドゲー1つも出してないし
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 01:54:55.87ID:6F9bKnH5d
流石にフィールドの広さが違う
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 01:56:05.73ID:wAToq/L6x
PS3でドラゴンズドグマっていうゲームを出していてだな…
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 01:57:47.14ID:r7UlfdvTa
どっちもゼノブレよりは綺麗だからセーフ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 01:57:55.09ID:rRDVhOxBM
真っ暗な廊下でおっさんがゾンビと戦うゲーム
ピカピカの車に乗ったホスト4人がオープンワールドを旅するゲーム
リアルに見えるのは前者だが
技術が必要なのは後者
広大な世界をきちんと作り込まないといけない
3人分のAIをきちんと人間と同レベルに作らないといけない
ゾンビなら人間より格段に知能が低くてもオッケーになる
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 02:01:35.18ID:rRDVhOxBM
>>27
つまりPS4では最前線で戦えなかったということ
PS3で最前線から脱落した日本のゲームメーカーたくさんある
MGS5だってPS3のゲームだし
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 02:01:54.79ID:6F9bKnH5d
ぶっちゃけ汚いおっさん、おばさん、ゾンビが出てくるよりはホストの方がいくらかマシ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 02:03:56.62ID:EIOpniUA0
スクエニはムービーだけ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 02:04:42.73ID:DC1I62m20
>>9

>>32
最前線で戦えてなかったのにPS4世代で1000万超え2タイトル出してるカプコンすごいな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 02:07:01.42ID:d6qgQYTCM
カプンコはリアル系一辺倒でロックマンやらBOFみたいなアニメ系捨てたのが残念
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 02:09:11.96ID:rRDVhOxBM
>>36
2DのNewマリオだって1000万本くらい売れるだろ?
技術の話してんじゃないの?
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 02:09:26.30ID:PrqdSKZl0
>>37
ストリートファイターはよ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 02:10:20.10ID:qmjukJOK0
スクエニのグラはプリレンダムービーだけは綺麗だが
プレイアブル部分は凡だよ、昔っから
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 02:11:47.33ID:DC1I62m20
>>38
最前線の技術もないのに世界でゲーム売れるカプコンってすごいんだな、という話ですね
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 02:12:57.96ID:fYxaITW4p
>>38
任天堂もカプコンも技術ないのにゲームは面白くて世界では売れる
スクエニは技術あるのにクソゲーばかり

ということですね
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 02:13:59.43ID:d6qgQYTCM
>>42
ストーリーズあったね
あのグラでモンハン以外のゲーム作って欲しい
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 02:14:01.00ID:PrqdSKZl0
>>20
確かに開発に5年も10年もかけたFFが1年で出してくる龍が如くと大差ないなら、ドラゴンエンジンは優秀だわな
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 02:21:22.32ID:0bs5Hu2gd
FF6やロマサガ3のドット絵は芸術の域だったなぁ
あのモンスターを3Dで再現するのは無理だからしゃーないけど
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 02:21:56.82ID:Z6DmS4R20
>>37
ロックマン11は160万本しか売れてない
バイオやモンハンに人員割いた方が稼げる
今のカプコンなら500万本は売れる見込みのある企画じゃないと厳しい
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 02:22:49.81ID:4JajQBiG0
ポリゴンになってからはずっとカプコンの方が上だろ?
スクウェアはプリレンダで誤魔化してただけだしRPGは物量多いから仕方ないけど
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 02:26:40.12ID:0bs5Hu2gd
センスはべつに任天堂も五十歩百歩だしなぁ
任天堂のセンスバツグンなスターフォックスやメトロイドは死んでるし、スプラも完全に海外で空振り
20年以上前のシリーズをこねくり回すだけのメーカーと化してるし
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 02:29:24.29ID:GQPgBJD+0
今のRPGは作らなきゃいけない物量が多すぎるからな
いろんなフィールドや、街にいる大量のNPCやら、敵モンスターやら
そらバイオやDMCのようなステージ性のアクションゲームの方が作るのは楽だよ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 02:30:37.95ID:PrqdSKZl0
>>51
任天堂なめ過ぎ
低スペマシンでそれなりの映像出すにはかなりの技術やセンスが必要
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 02:31:50.65ID:ic+w3c+y0
FF7Rはなかなか凄かったな
これいくらかかってんだと和ゲーで初めて思った
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 02:36:19.79ID:7N0+iJSi0
「スクエニのアクションゲーム」はもう買っちゃダメだってみんなわかっただろ?
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 02:39:01.95ID:cAySmfPD0
どう見ても会社として一番苦手なジャンルなのに自分らで作ってるプリレンダムービーに引きずられてアクションばかり作るようになったの笑える
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 02:42:12.32ID:WG7NlcvVd
>>51
任天堂ってかなり新規IP投入してる方だろ?
寿司ストライカーとかいやこれ絶対に売れねえだろってのも出すし
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 02:44:05.65ID:oL1DbKr2r
ニシくんには関係ない話だからスレにこないでくれない???
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 02:44:49.18ID:0bs5Hu2gd
>>58
だから五十歩百歩なんよ
いまだに30年近く前のマリカーが主力のメーカーだもの
新しいものを生み出す力は残ってない
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 02:47:34.44ID:WG7NlcvVd
>>60
今世代でも完全新規IPのリングフィットがミリオン売ってるので説得力ないわ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 03:00:43.74ID:gVDwgvMt0
FFのキャラと世界は完全なリアリズムをあえて追求してない
ピュアなファンタジー世界で魔法やスタイリッシュアクションをラスアスやRDR2のリアリズムに基づいてやるのはコスプレ感や不協和音を生むから
目指してるゲーム世界観とアートの方向性がバイオと違う
一方はファンタジックなリアリズム指向、一方は完全リアリズムを追求
ここわかってないやつが多いな
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 03:04:58.31ID:oyc3kWZS0
任豚蚊帳の外wwwwwwww
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 03:10:39.95ID:89M81lEsr
どんなにグラフィックが綺麗でも、チェンリーがブッサイクなら意味無いよな?
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 03:17:06.92ID:89M81lEsr
真面目な話、昔はフォトリアルを支えたのは韓国や中国のクリエイター陣でスクエニがコネクションを独占してた
でも人の流動でコネクションが拡散して、かつて独占出来てた人的由来の技術がスクエニだけじゃなくなった
さらにソフトウェアやツールの進化で個人でもハイレベルなグラフィック製作が可能になったから完全にアドバンテージが無くなった
そうなってくるとスクエニみたいに老害が手柄総取りする社風では社員の向上心もモチベーションも育たなくなり落ちぶれた

ただ、それだけの事
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 03:52:52.76ID:7rVDC6w80
さすがにRPGとアクションじゃ比べても仕方ないけど
pcだとFF15はすごく綺麗だと思うが
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 03:57:45.57ID:XUuOjyaU0
ゲーム班がチンタラしていつまでも仕上げないから
暇を持て余したムービー班がムービーを作り込んでる
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 04:21:38.60ID:dTuu6Hzd0
>>17
ただのキングダムハーツがアンリアルエンジンで作っているから何だというのか

Disneyに取り分取られて、Epic Gamesにも心臓握られてUEの高い使用料払ってろよ?
オマケに言ってやると、その上でSteamにもプラットフォーム料取られたくないからPC展開はEpic Games Storeプラットフォーム縛りになり

ナニかと金かかるワリにキングダムハーツって言うほど大して売れてねぇ販売本数伸びないゲームシリーズだけど
それもピッタリお似合いだわ。始まりから外(ディズニー・ブランド)頼りのゲームらしいから
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 04:46:59.58ID:Gu0ufqtLa
いくら綺麗になった所で面白くなかったら意味ないよ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 05:20:24.53ID:V6joHM770
スクウェア・エニックスって
発売前の動画ムービーだけキレイで
ゲーム自体は大したことないってのが多い
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 05:31:43.46ID:cMDDJS7iM
>>1
そりゃ、よそから画像素材ぱくって貼り付けてるから芸術的に見えるだろ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 05:44:46.25ID:gVDwgvMt0
REエンジンの道のりは遠くまだ向上の余地を残してる
それでもプラグマタの続報は前よりも髪の表現とか明らかに進化してた
プラグマタは次世代機タイトルだから注目してる
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 05:54:26.02ID:KSEk8xhoF
REエンジンはグラだけではなくビルド時間が短いのもでかい
フルビルドが10秒以下とかどうやったらそうなんだよ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 06:06:30.65ID:eYWY3FtK0
スクエニはずっとプリレンダムービー詐欺で誤魔化してきただけ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 06:22:12.96ID:XJ3UpQCA0
社員の質の差というか…ソフト売って儲けにしようと頑張ってる所と、
インサイダー頑張って稼ごうとしてる所の差だろう。
FFは導入部分のムービーは豪華だけど…ってのも結構有るしな。
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 06:28:21.17ID:1iE/6r650
スクエニの浅野チームは別的に言ってた人が多かったのに
オクトラ2がPSでも出るってなったら、スクエニ全部ダメになったの笑えるw
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 06:46:02.68ID:VezOfmJV0
スクエニもグラ凄かっただろ!!
PS2までは…

以降はアスファルトの目とか無駄に拘りだして開発速度鈍化して技術の進歩に追いつけなくなった感じ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 07:07:46.12ID:dTuu6Hzd0
10年の間で、『開発に関わったゲームの中で、FF15ただ一本しか世にゲームをリリースした経験がありません』
って開発者が真面目に少なくない数居そう

それで歳食ってクソ使えない開発者の出来上がり
これがスクエニ流社員育成。ゲーム制作者の墓場だな
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 07:33:09.07ID:gnZRbV1u0
>>9
バイオは1リメイクの頃から実在のモデルをスキャンしてるぞ

そしてデスストはリンゼイ・ワグナー(73)の顔を若返らせて主要キャラクターのフェイスモデルとして起用してるからモデリング技術はちゃんとある
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 07:46:34.24ID:z1YoVdPY0
10倍かどうかは知らんがスクエニのセンスがクソ寒いのは確か
あのスクエニが作り出す世界観の居心地の悪さときたらもう
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 08:16:23.22ID:aE2F408e0
バイオ7以降洋ゲー並みにグラ綺麗になったからな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 08:18:34.26ID:9iExiu8ta
>>8
他社のは汎用エンジンでも何でもなくない??
Reエンジンほど名前も聞こえて来ないし

FF7Rとか、ルミナス・スタジオからUEに切り替えなかったっけ?
カプコンはスト5のUE4からREエンジンに変えるみたいだけど
殆どの会社はUEに変える所が多く見える
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 08:20:14.78ID:VIIbIbZIa
FFとバイオじゃゲームのボリュームが違うからね
単純に比較する方が馬鹿
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 08:20:38.86ID:JY6PdOffa
>>83
スクエニ信者がハード信者を装って持ち上げたり貶されるのを話題そらしするのはよくある事だから
PCやPSに出てそれが出来なくなったな
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 08:24:15.03ID:abRikN6pM
ルミナスはあのクオリティでありながらオープンワールドのメモリ管理や効率化が行われてるから
ぶっちゃけ同じ土俵でグラ競ったらカプコンじゃ絶対勝てない
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 08:25:35.72ID:N+8QjGsOr
そもそも汎用エンジンとか使ってるのは無能だけ
能力のある開発チームはそのゲームに合わせて独自の開発環境を用意する
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 08:29:55.49ID:Oi/VRJTJ0
今の時代はグラなんか綺麗で当たり前
ゲームの作り込みもクオリティも洋ゲーのほうが上
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 08:31:41.19
>>95
車輪の再発明、という言葉があってだな。
どんなスタジオだってリソースは有限なわけで、エンジンから新規作成するよりは、既成エンジンをベースにもっと別のところに開発費やマンパワー注力したほうがいいという結論になる。

金余ってるようなところは、自社エンジン作ればUnityやUEに金払うよりも安いのかもしれないけど
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 08:33:29.76ID:0XSJWHidd
フォースポークンって
グラはどうなの?
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 08:43:35.25ID:WvWTKNPed
バイオって描画範囲が狭いからだろ、ドグマはクソショボかった
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 08:56:56.73
暗いゲームは綺麗に見えるというのは確かにある。
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 08:57:56.78ID:QwmmwDUXa
得意不得意理解してるんだろ
一回オープンワールドで失敗したから身の丈にあったレベルで勝負してる

だからドグマ2は不安で仕方ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況