未だに現金使ってるのはヤバい←個人店は現金しか使えない店多くね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 13:47:00.31ID:HEBzAE52a
現金以外も使えるのってチェーン店が殆どだろ
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 13:48:37.87ID:MpcS5ilQd
安くて旨い店はだいたい現金オンリーだよね
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 13:49:18.84ID:INNgXekW0
ワイが行ってるドラスタは現金のみでクッソ安い
知らずのうちに結構なコストになってんだと思うぞ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 13:50:56.88ID:INNgXekW0
ドラストな
なんだこの誤変換
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 13:51:19.16ID:OMm/P72k0
クレジットカードにせよ電子マネーにせよ手数料がかかるんだから
個人商店はやってられんわな
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 13:54:54.38ID:9qshKD1b0
少なくともでかい都市中心部以外は現金持ち歩かないとまともな生活できないわ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 13:57:19.44ID:y3JXNPvm0
個人店で何を買うの?
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 13:58:30.28ID:O36wzjz/p
>>6
東京に吸われるからな
それでなくてもカツカツなのに
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 13:59:24.68ID:oUxPpm6Rr
都内だと現金のみのとこの方が珍しい。
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 14:02:05.66ID:9qshKD1b0
現金のみだけじゃなくて電子マネーはこれしか対応してません、クレジット決済は独自カードしか取り扱ってませんも多すぎるんよ
そんなら現金でええわってなることが多すぎる
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 14:02:58.93ID:1xwrLpQ7d
>>1
具体的にどのような個人店とやらを利用しているの?
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 14:06:01.49ID:biyquFMh0
ラーメン屋とかは現金オンリーとかばっかな印象
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 14:06:43.13ID:HVxZAnr60
>>8
その店で売ってるものじゃないの?
料理店だって個人店少なからずあるし
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 14:07:28.48ID:cnNNmAv0d
>>6
多少割増になってもいいから対応して欲しいわ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 14:08:29.11ID:s01YtRQrM
結局何が言いたいんだ?
現金しか使えないところでもキャッシュレス派は現金使うなって事なの?w
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 14:17:15.73ID:paATqSdGM
言うて都心でも完全キャッシュレスは厳しいだろ
生活がルーティーン化してないと無理
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 14:32:09.02ID:3yIUkPJmM
クレカ含めたキャッシュレス
現金は自分で入れるガソリンスタンドだけやな
あとはたまに激安スーパーやドラッグストアが
クレカにすら対応してないから使う
あんま行かないけど
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 14:35:24.88ID:lEL4zwlSM
いうほど個人店いくか?
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 14:35:53.83ID:HEBzAE52a
>>17
ゲハで「今どき現金使ってるやつはヤバい」ってスレ立ってただろ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 14:36:57.32ID:hdHddJK/0
>>10
吉祥寺だと現金オンリー多いぞ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 14:37:35.24ID:yuY8HGqKd
本当にヤバいのは全てキャッシュレスにして使ってる金額を把握してない人
ちゃんと使った金額把握して使ってる人は問題ない
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 14:37:44.94ID:hdHddJK/0
>>21
普通に行くだろ
チェーン店ばかりじゃつまらないじゃん
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 14:38:18.18ID:1WRwLdzb0
個人店の小さいたこ焼き屋に「Paypay使えます!」という張り紙があったときは何か微笑ましかった
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 14:39:12.54ID:AMkQswEL0
対応してないのは、
手数料が払えない激安店だろ。

自分の生活圏が貧しいと、
現金ないと不安になるのはわかる。
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 14:41:24.56ID:hdHddJK/0
>>28
東京の吉祥寺知ってるか?
住みたいランキングで大体1位で都会だけど現金オンリーの店多いぞ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 14:43:19.25ID:AMkQswEL0
>>30
税金誤魔化したいだけだろ。
どこの店のことだよ。
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 14:44:48.67ID:hdHddJK/0
>>31
メンチカツで有名な肉屋のさとうとか
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 14:51:01.98ID:AMkQswEL0
>>32
小さい個人商店ばかりだろ。
自営業者にとって
電子決済がどれだけ怖いかわかってないな。
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 14:55:50.02ID:l3apLSOtp
電子手数料って電子マネーの使用金額のn%じゃなく店の売り上げのn%だぞ
加えてそのn%分電子決済に上乗せさせるのはアウトだから現金使用割合が多いほど損することになる
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 15:04:28.73ID:m+1j1sWta
コスモスはカード電子マネー使えない現金のみだけどそれを値段安くする方に還元してるな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 15:06:38.84ID:NpTMuqIsM
バランスだよバランス

災害多い日本じゃことが起こったら
電子決済とか一切使えない
現金・電子決済をほどよく使い分ければ良いだけ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 15:07:12.22ID:LHSvWKJQp
電子マネーは嫌いじゃないけど
ポイント合戦は何だかなという思いもある
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 15:07:20.44ID:8SKzivCM0
コード決済もなんとかpay乱立し過ぎだから早く淘汰されてくれないと導入できん
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 15:08:28.18ID:hseyT5uE0
最近も電子マネーの手数料払うのが厳しくて
申し訳ないが現金のみにさせてもらうって店のニュース見たな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 15:12:17.88ID:XVLqjRBPH
クレカや電子マネーが使えるようになって偉くなった気になってるだけだぞ。
現金以上に信用のある金は無い。
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 15:12:59.57ID:LHSvWKJQp
効率的になって便利になってその分浮いた費用で儲けになる ではなく

シェア確保して使えない店は不便扱いさせて、
小売店から搾り上げる というビジネスだしな
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 15:16:11.81ID:OUt+TDn90
つーか好きなように使えばいい
他人が電子マネーだろうが現金だろうが知ったこっちゃない
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 15:16:50.93ID:XsJrCrQNp
>>21
お前みたいな罪人は行けないだろうが普通の人は行ってんだよアホ
自分を基準に考えんなボケ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 15:18:18.61ID:XA9muHwAd
現金しか使えない自販機で食券買う店多いよね
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 15:19:43.59ID:fdq14Gw9r
殆ど使わなくなったけど定期的に使う理髪店は現金のみだしガソリンスタンドは現金でプリカ購入が一番安いんだよなぁ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 15:20:05.41ID:OavAvTJfd
最近は現金の出番がメシ屋しかない
あれだけクレカ嫌がってたバイク屋も最近はPayPay対応多いし本当に使わなくなった
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 15:23:29.02ID:bA7knfLlM
>>22
だから何?w
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 15:23:41.04ID:MpcS5ilQd
>>21
逆に個人の店以外行くか?
チェーン店でバイトが作った料理食うなら
家でええやろw
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 15:36:19.06ID:Tq3H+YqZM
個人店でも若い人がやってる店舗はキャッシュレスなとこの方が多い
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 15:38:15.98ID:pHmcgJjka
>>35
電子マネーの使用量に対してだよ。
電子マネー客と現金客で価格に差をつけてはいけない条項になってるので、
客数が同じなら現金の方がありがたい。
実際には現金の持ち合わせがない時の機会損失もあるので、
カード対応にするかどうかは店次第。
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 15:42:52.15ID:Eep3EjZL0
レジでアプリ立ち上げてモタモタしてるガイジ多すぎ
現金使えや現金
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 15:43:27.79ID:hGQsdjdfd
地方本社に置く中規模スーパーは現金オンリーがあるよ
別のスーパーでも去年迄はクレカ・PayPayが使えたけど、(1/1休み)1/2からは現金お支払いのみになりますクレカ・PayPayでお支払いは出来ません
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 15:49:25.62ID:WNHDdy2z0
通院してる病院でキャッシュレス対応してないから現金も持ってないと色々面倒だなぁ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 15:57:34.23ID:7HS13VKxM
個人病院はキャッシュレス非対応のとこ多いな
大きい病院でもクレカしか使えないし
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 15:58:17.96ID:k4H+u4950
目の前でpaypay使えません言われてそそくさと出てくやつたまに見るな
いや全く現金持ち歩かないとか社会人としてどうよ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 16:05:27.76ID:5oTI7ofnH
>>60
Apple WatchにPASMO付いてるから現金持たずに出かける事はあるな。
まぁそういう場合は交通マネー使えないところに用事が無い時だけだけど。
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 16:08:21.65ID:5MvsCTNkd
現金とか滅多に使わん
PayPay、d払い、クレカ払いだわ
PayPayとd払いは店で変えてる
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 16:09:54.19ID:aPg/r5haa
ワイが行く店は月末に纏めて月初めに請求がくるから店でお金自体払ったことがない
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 16:24:10.03ID:4zukl/1er
>>54
これは分かる
電子決済の方が早いってのは嘘
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 16:27:32.85ID:OavAvTJfd
ポイント目当てじゃなければバーコードなんて使いたく無いんだよiDが最速だからな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 16:27:50.63ID:4zukl/1er
店とポイントカードと電子マネーで下手したら3つくらいアプリ起動するからな
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 16:40:29.27ID:PNd6Bl5Ja
田舎なら現金無いとキツい
都会感覚で現金持たずに遊びにくると地獄を見るぞ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 16:42:01.92ID:HgnnjkwHa
そんなの使い分けぐらい考えろや
今はまだ経営側に負担がかかる
安くサービスを提供する、もしくは個人経営は現金だ
それでもかなりクレカや電子マネーは浸透してきた
ペースとしては早い
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 16:44:42.82ID:2meG/czs0
>>1
・上手いラーメン屋では券売機の場合も含めて大抵現金のみ。
・テレビでの取材を拒否してるらしい安価でドカ盛り料理を提供する昔ながらの定食屋も現金のみ。
・高品質の割に比較的安価で個人でも単品販売してくれる卸肉問屋は現金のみ。
・入手困難なキットを独自のルートで難なく入手してくれる個人の模型屋も現金のみ。
・安くて美味い酒と安価な肴が手に入る角打ちはほぼ間違いなく現金のみ。
・比較的高いけど雰囲気が味わえる縁日等の露店も現金のみ。

日本においては現金持ってないとまだまだ不便だよ。
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 16:51:11.14ID:XIuqeK1E0
Joshinワイ最短手順

Joshinアプリでカード見せる

楽天アプリでカード見せる

PayPayアプリでQRコード見せる

実際にはクーポンやら来店ポイントやらも見せる
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 16:58:09.26ID:O5HiJlPP0
近くに地域で安いって言われてるチェーンスーパー、現金のみ
逆方向に小型のスーパー、カード使える
現金払のほうが経済的なのはわかりつつも
カード使えるほういっちゃうわ
ほんと現金使わんくなった
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 16:58:56.85ID:fP7Zu3cAM
ラーメン屋(笑)なんていかないしな
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 17:03:57.23ID:WBc2Xf6B0
通貨のスタイルに限らず「未だに~使ってるやつw」とかいって最新の流れだけを賞賛し、過去のものや古くからあるものは全否定しかできないやつは、
物事の価値を本質で考えることができず、主体性も持たず時代の流れに流されるしかできない薄っぺらい人間なんだよ。
あるいは、商売のために流れを作ろうとする企業の掌の上で踊らされてるだけとも。 それで「俺は時代の波に乗ってるw」と勘違いしてる。

新技術とか流行で新しいものが出てきても、それまでのものがいきなり廃絶される必要はないし、そのまま残って必要に応じて選択されればいいだけのこと。
昔からあるものでも今まで長いこと使われ続けてきたのは、それだけ良いところがあって信頼性が高いから。
新しく出てきたものが全てにおいて優れてて、旧来のものが優れてる点が全くなくなって存在価値や需要がゼロになったら、それで初めて自然に淘汰されればいい。
それまでは共存して利用者の好みや事情、状況によって使い分けられるようになっていればいい。

そして、いつの時代になっても通貨の基本は現金であって、電子マネーは利点とともになにかしら欠点をも抱えた変形スタイルでしかないのだから、
小規模な個人経営の店で現金しか使えないのはおかしくもなんともない。 そこに文句を言うのは筋違い。
電子マネーを使いこなすのもいいが、そればかりに依存して現金を持たない方が悪い。
そういうやつは自己責任で電子に対応した店を自分で探せ。
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 17:06:43.74ID:Z2vL7Od8M
値上げラッシュ(インフレ)で現金の価値が下がってる。
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 17:57:05.20ID:9qshKD1b0
日本はキャッシュレス化の遅れが―ってのもわかるっちゃわかるんだが
貨幣の信頼度が高いってのは誇るべきことなんだけどなw現金より電子マネーの方が信頼度高い国とかと比べてる奴の多いこと多いことw
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 18:36:08.06ID:NtxEdlNr0
個人商店では現金使ってやれや
細々やってんのに売り上げまでピンハネされるとか溜まったもんじゃねえだろ
キャッシュレスするしかない途上国と違って先進国は社会と現金に信用があるから現金使えばええ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 19:52:02.03ID:9T7cZksQd
アメリカとか中国は偽札だらけだから、高額紙幣で払おうとすると疑われるんだよな。
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 23:06:38.23ID:BFr6QrPoa
アプリ複数起動もあれなんで物理カードも組み合わせて決済してる
貯まらないスタンプカードもあるんだよなぁ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 23:59:58.33ID:G6fzcv7m0
>>71
素直でよろしい

俺は面倒だから出しても
ポイントアプリ一個で
ポイントアプリ使ったら支払いは現金かな

ポイントアプリ使わないならスイカ払い

もう面倒でつきあってられん
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/10(火) 00:38:12.29ID:ab99yY2D0
デジタルマネーは信じない
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/10(火) 00:39:51.60ID:EhijCsz00
PayPayって前は店から手数料取ってなかったのに今は取ってるから、前PayPay使えた店で使えなくなってた
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/10(火) 01:10:48.38ID:KxcyCls60
自販機は現金一択だろ
コークオンとか買うのにどんだけ時間かかってんのって感じ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/10(火) 07:00:41.88ID:IyDfou+Q0
ICカードが使える自販機は駅構内とか、その周辺には多くあるけど
それ以外の場所は現金だけのイメージだな
あくまで俺の主観だけども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況