X



未だに現金使ってるのはヤバい←個人店は現金しか使えない店多くね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/09(月) 13:47:00.31ID:HEBzAE52a
現金以外も使えるのってチェーン店が殆どだろ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/11(水) 20:57:55.97ID:1cAF7oHJ0
手数料かかるから電子マネーやめた人気料理店が話題になったよね
3%取られるんだっけ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/11(水) 21:04:27.01ID:IsR4tkjf0
その手数料結局店負担だから
その分価格に上乗せされてるということ
誰も得はしてない
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/11(水) 21:10:16.72ID:1Z/sqruer
自販機の前で一生懸命スマホいじってる奴とか誰がどうみても発達なんだよなぁ
健常者は硬化チャリンでスマートに決算終了よ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/11(水) 21:35:41.12ID:tmcpaIZha
>>121
電子マネーの負担増による値上げを現金払いの人も負担してくれるわけだから、電子マネーの人は少し割安でお得なんじゃね
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/11(水) 21:43:10.81ID:d2jEiMMs0
基本的に電子マネーと現金で同価格だから、電子マネー導入分を値上げしたら現金の人も電子マネー費用を一部負担する形になるでしょ
そう考えると現金の人ありがたいね
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/11(水) 21:50:08.71ID:fGnoOaRl0
現金オンリーなとこって使っても万以下の店がほとんどでしょ
財布に1〜2万入れときゃいいだけじゃね
完全キャッシュレス時代なんて10年後もないと思う
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/11(水) 21:58:09.86ID:d2jEiMMs0
最近は低価格な店も電子マネー使えるとこかなり増えてるけどね

ただ、たまに高いのに現金オンリーな店があるんだよな
年末に泊まった宿も家族3人で9万オーバーなのに現金オンリーで財布に5万しか入れてなかったから朝イチで近くのコンビニまで現金おろしに行ったわ
旅館でクレジット不可はマジでキツいって
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/11(水) 22:03:14.51ID:8AcIR2iW0
銀行の手数料も爆上げされたから決済手数料とどっちが得かわからんようになってきたよな
ATMで何度か頑張れば入金できる程度の売上ならともかく
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/12(木) 07:25:24.30ID:IIxlVkn4a
昔はゲーム関係、特にハードはカード不可だった店が多かった気がするけど何か最近はカードや電子マネー行ける店が増えてるな
近所のゲーム屋も現金オンリーから電子マネー可に変わったんで便利になったわ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/12(木) 07:34:22.57ID:NyxCYaUkd
>>117
現金のみのトライアルなら
ポイント分以上に安い上に店のポイントつくでw
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/12(木) 07:35:51.99ID:jIUdBaqKd
現金のみの店って安いとこあるね🙄
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/12(木) 07:38:49.82ID:NyxCYaUkd
自動精算機のおかげで
現金もカード並みの利便性になったからな
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/12(木) 07:52:24.24ID:rLr+5+Foa
現金のみの店が減ってきてるから、個人的には安いからって生活圏をそれに合わせるのは面倒かな
日用品とかはいいんだけど激安系の弁当や惣菜とかって正直あんま美味しくないし
家の近くにあれば使うかもしれんけど
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/12(木) 07:56:30.67ID:6fO2teuu0
コンビニでコーヒー買う時めっちゃ早い
現金置いたらカップ出してくれる
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/12(木) 08:18:03.61ID:4LVkyAiFa
現金だけにするか、完全キャッシュレスにするかしないと店の負担が増えるだけだもんな。
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/12(木) 08:18:24.21ID:rLr+5+Foa
近所のスーパーは昨年レジの半分以上をキャッシュレス専用に変更してたわ
現金の人が長蛇の列になってたけど今は高齢者でもキャッシュレス専用レジを利用する人をかなり見かける
うちの近所は電子マネーの導入率めっちゃ高いかも

現金のとこだけ大渋滞なの、なんか普及初期のETC思い出したわ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/12(木) 08:19:52.04ID:rLr+5+Foa
>>136
小規模店だとそうだけど、大きめの店だとレジ従業員を減らせるから部分導入もメリットあるみたいよ
今は募集してもバイトが集まらないしね
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/12(木) 09:11:52.29ID:CiPc66de0
まぁキャッシュレス化の波は止まらんから「いまだに~」みたいな風潮はより強まるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況