X



テレビゲームが最近の漫画アニメブームに全く乗っかれない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/12(木) 18:45:46.64ID:YjkKHvmRa
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 14:44:43.42ID:iuLI8P350
漫画アニメ原作ゲームを出しても
ピークに合わせられずに下火になってようやく売りだす
そりゃ売れんよ
ゲームの開発期間が長すぎるからマルチ展開で成功したけりゃゲーム側先行で企画するしかない
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 15:10:47.04ID:G1XhdVXId
ゲーム優先したら他の業界もスカスカになる
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 16:05:43.09ID:7YVLjW/w0
そもそも原作アニメファンがゲームを求めていない
自分で主人公操作できるなんてのは全くセールスポイントにならない
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 19:16:33.32ID:0cAnUWbOa
弱小産業アニメゴリ押しバブルの間違いだろ 
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 19:21:00.99ID:ErS6kNP0d
アニメや漫画は毎週供給があって話題も途切れないのが良い
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 19:37:02.41ID:mFyuFcJA0
>>104
むしろ原作に傷が付くからやめてほしいと思ってる部分もある
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 19:58:16.40ID:YkeggkN80
深夜アニメが始まったあたりからもう完全におかしくなったな
それ以前のOVAでセルかレンタルかみたいな時代はまた違ったものがあったわ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 20:40:25.74ID:CxzWNHcYa
>>105
オワコンなマスコミ業界が関われるジャンルの内で若年層に集客力があるのはアニメだけだからな
そりゃゴリ押しするわ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 22:05:43.96ID:iuLI8P350
映画方面だと邦画は圧倒的にアニメが強いからねー
歴代興行ランクの1位から6位までがアニメで
トップ20のうち実写は5本だけ(うち2本は踊る大捜査線w)
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 22:11:09.90ID:mFyuFcJA0
アニメは音楽業界の存在感もデカい
ゲームの主題歌なんてほとんど流行らんからなぁ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 22:29:32.30ID:YkeggkN80
専用曲で流行ったのピクミンくらいしかパッとは出てこないな
cmのノリは覚えてるの多いけど
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 22:31:39.45ID:w+FUQvL50
鬼滅のスマホゲーみんな忘れてるな
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 23:32:18.63ID:kSC6Y+NT0
ガンプラみたいに企画段階で存在してないと難しいだろう
むしろガンダムはプラモからアニメか

バンナムは同時展開たまに狙ってるけど、スカネクとか失敗してたような
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/15(日) 08:56:41.41ID:aGEZDjiF0
ゲームは他所の業界と関わって欲しくないな
大抵双方にとって良くないことになるし、精々ソシャゲコラボくらいにして欲しい
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/15(日) 09:05:18.71ID:Hx2vkfNB0
鬼滅は呪術押したくてわざと鎮火させた感すらあったから
本当に駄目な編集部だなあそこは
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/15(日) 09:07:13.67ID:6WiQmO7v0
展開固まってなかったり締め切り急かされるような
連載・放送中のやつじゃなくて
終わって時間たった作品ならいいんじゃね
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/15(日) 09:55:40.54ID:zPorZkf30
>>115
本放送開始(DX合体セット等は企画段階から

「クローバーさんプラモ作ってー」 ク「だが断る」

ク「おもちゃ売れないから打ち切りね」 「じゃあプラモ他に頼んでいい?」 ク「いいよー」

「青島さんプラモ作ってー」 ア「だが断る 次なら考えてもいいよー(後にイデオンへ)」

「困ったなー !そうだヤ○トのところなら作ってくれるかも…バンダイさーん」 バ「いいよー」

ク「あれ?おもちゃ売れるな?打ち切り止めよう」 「むーりー」

み「設定おもろいなー全力プッシュしてみるかー」 俺ら「うおーすげー」

バ「うわープラモむっちゃ売れるわーどんどん出してこ」 「わーなんか評判いいぞー映画いったれ」

ク「えー(´・ω・`)」
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/15(日) 14:05:15.88ID:RXWzLhbz0
>>119
そしてクローバーはダンバインで死亡
クローバインにしなかったのが敗因か
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/15(日) 20:30:46.00ID:3x4/ktil0
メディアミックスにCSが加わらなくなって大分健全になった感じがするな
毎回クソゲーの被害者が頻発してたからな
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/15(日) 20:38:04.66ID:wCvUjdTL0
>>12
それにしたって2年くらいでゲームを作ってくれないとさ
「アニメ化の予定は5年先になります。ゲームに合わせたいので」とか出来ないでしょ
5年も経ったら原作の旬が過ぎちゃうよ
CSは作るのがとにかく遅すぎる
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/15(日) 20:39:52.33ID:ZyLHhBy+0
最近のアニメ1クールで終了ばっかじゃん
ゲームにするには旬も短いし
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/15(日) 20:49:13.55ID:wCvUjdTL0
鬼滅もワンピも企画者が無能
ゲーム化はアニメと『足並みを揃える』のが最優先で、内容は二の次でも売れる

鬼滅の場合、原作通りのストーリーモードは作る手間がかかるので却下
人気の柱や鬼を中心とした対戦アクションもしくはスマブラ風パーティーゲーとして仕上げた方がいいし
ワンピの映画も、既存の海賊無双に映画版のキャラやステージを追加したスペシャルエディションを作ればいいだけ
とにかく映画のタイミングに合わせる事を優先して、なるべく早く仕上げる方法を模索する
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/15(日) 20:58:23.75ID:wCvUjdTL0
1クールアニメはインディーズの力を借りた方がいい
エログロ禁止でロイヤリティを10%取る代わりに、同人ゲーの奴らに版権ゲーを使れる許可を出す
そうすれば東方や初音ミクみたくファンの奴らが勝手に盛り上げてくれる

ほとんどの1クールアニメはゲーム化なんか一生せずに終わるけど、アレはビジネスチャンスを捨ててる愚策だね
IPを塩漬けにしてても金にはならないんだよ
アマチュアでも二次作品を作ってくれれば原作も盛り上がるし、小遣い程度のロイヤリティも入る
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/15(日) 21:15:02.03ID:qrealwfo0
いうてアニメだって企画立ってから放映まで2年はかかるけどな
どんなコンテってだって同じだよ
まあアニメのゲーム化となるとアニメのリソースが出揃わないと絵も音も作れないってハンデはあるから同発ならMD版ナディアみたいなパラレル展開にならざるを得ないが
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/15(日) 21:21:48.48ID:3x4/ktil0
グロはともかくエロ禁止とか何の旨味も無いし、メーカーとの煩わしいやり取りとか嫌だから同人やってる側面もあるのに本末転倒
CSじゃやれないようなことをやりたいからDLsiteやFANZAに同人作家固まってんのに、都合良くCSに利用しようとすんな
やりたいこともやれないただの奴隷になるわ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 07:28:01.27ID:v+62m+mX0
ドラゴンボールのゲームだって
最初は神龍の謎だったのが今はカカロットになってるんだから
やっぱ長年のノウハウの蓄積って大事ねって思ってしまうな
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 08:36:12.07ID:7YCvaEL00
初代PSの頃は、漫画のゲーム化もそんなにハズレなかったんだけどな。
ジョジョ第三部は最高傑作、北斗の拳は愛すべきバカ、バスタードですら原作未描写な設定掘り下げたそこそこ良いRPG
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 12:39:11.00ID:UlHYiHfPd
近年は版権どころか外で流行ってるサブカルすらほとんど入って来なくなったからな
魔法少女とか日常系とか擬人化とか色んなカテゴリが生まれたけど、CSはほとんど変化無しで昔からある同じシリーズを作ってるだけだった
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 14:37:55.28ID:Cwzwkvm00
開発に時間掛かりすぎなんだよ
昔みたいにすでにあるゲームに皮乗っけるとか選択式ADVにして売ればいいんだよ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 18:40:15.24ID:yBf382oY0
それやったから売れなくなったんだよ
どうあがいても詰む運命だった
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 18:45:07.52ID:/6bPlVD20
スパイファミリーのゲーム出ないな絵だけの紙芝居ゲーでも売れるだろアレ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 19:12:30.93ID:VsHMdsopd
ゲームはオタクの必須科目から脱落したからな
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 19:14:35.90ID:EiAhf9FBa
オタクの必須科目
とかいう思考そのものがオヤジ臭い
今はあらゆる分野に分散しているからな
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 19:16:22.03ID:EiAhf9FBa
広告代理店などを使って煽り売りする手法が使えなくなった出版業界がゲームから退散しただけの話
実際マンガアニメがゲーム市場で衰えてもゲーム市場の市場規模は大きく変わってない
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 19:19:01.09ID:fcKE6LvY0
昔のアニメは通常1年、短くとも半年がデフォだったけど今は3ヶ月がデフォだもの

そら油乗ってる時にゲームリリースなんて無理だわ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 19:25:41.36ID:EiAhf9FBa
バンナムとかと組んで版権手抜きゲーを騙し売り逃げし続けたのは出版社達自身だからな
漫画アニメ客が学習しただけの話
その根本原因はゲーム機の元々構造からして漫画アニメの再生機器としては向いてないからだ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 19:26:22.84ID:Mp4MYX9ad
メディアミックス展開しようにも、今時のゲーム機用に素材用意するのは割に合わない気がします。
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 19:41:55.36ID:aXBa+ml80
CSから他の娯楽が孤立しているみたいな論調
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 21:27:05.60ID:aXBa+ml80
>>137
まぁ、週販ランキング見てもオタク向けは壊滅だし、数も出なくなってるからな
かなり先鋭化して来てる
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 21:40:08.82ID:m+MYJJOY0
そもそもゲームのメディアミックスは
お互いの足を引っ張るだけなのでやらない方が良いのよ

特にゲームは他のメディアとの相性が最悪といって良い
他のジャンルの存在はゲームにとっては足枷でしかない
「キャラゲに当たり無し」って昔から言われ続けてる由縁だ

相性が良いのは漫画・アニメ・小説・映画なんかの
受動的なコンテンツ同士であってゲームが入る余地は元々ないんだよ
こんなん90年代から言われてる事で今更だな
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 21:43:13.65ID:GdsYlaL9a
90年代の『ゲーム機=マルチメディア機』
の押し売りが続いたせいで未だにゲームをメディアミックスに扱おうとする悪癖が残ってしまったな
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 21:44:51.69ID:aXBa+ml80
まぁ、その役目はスマホが引き継いだからもういいんではないかと
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 21:46:46.86ID:WxOj8R7AH
>>145
漫画・アニメ・小説・映画 なんて4つ全部合わせても国内ですらゲーム以下の市場じゃん 
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 21:49:12.23ID:H7jGVBZDd
ソシャゲはもはや向こう側ではないか?
CS単体だと結構雑魚いよ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 06:56:03.61ID:7ySZFS+F0
既出だけど、キャラゲーとソシャゲの相性が
色んな意味で抜群だからなあ

そしてあっちはライトユーザー層が多いから
客層もマッチしてる
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 08:58:17.27ID:zyu5ko9o0
CSに関しては海外で売らないとやっていけないようになった時点で無理だろ。
日本向けのものを作って海外にも売ってるんじゃなく、海外で売れるように作ってるんだぜ。
大手に関しては国内のアニメトレンドなんか追いかけて作ってる余裕はなくなったよ。
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 09:04:16.36ID:A74JfxiN0
メディアミックスはジョジョまでは上手く行ってたでしょ
集英社ゲーならなんでも売れるとばかりに男塾だの星矢まで開発されるくらいには
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 12:12:20.01ID:Hebo88l7d
今までのCSゲーのクオリティでは許されなくなっちゃったしな
ツルテカのマネキンより、むしろソシャゲみたいな絵の方がマシじゃんという
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 19:28:44.76ID:OwaVIezl0
>>151
ライトユーザー層というかスマホはどの層も多い
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 19:39:07.04ID:OwaVIezl0
>>152
そこなんだよな
日本らしいオタクっぽさがごっそり抜け落ちた
だから俺も色々趣味があるけどCSだけ飽きてきた
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 20:15:23.32ID:UOiepMNf0
漫画アニメは日本人向けにつくって世界でも人気
ゲームは日本人向けにつくったら世界で爆死
これが現実
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 20:33:58.20ID:NxnJ3HK70
アニメもゲームも海外意識した奴は駄目な印象あります。
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 21:38:36.69ID:OwaVIezl0
漫画やアニメはほぼ全て日本のコンテンツなのが大きいわ
居心地の良さが違う
ゲームはSHOP覗くと9割9分海外産だしな
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/18(水) 00:59:17.36ID:dNbT6WI30
最近の原作付きゲームってほぼ興味惹かれない作りなんだよなぁ。
パッケージの説明読んでも遊べる内容に思えないことが多々ある。
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/18(水) 02:05:49.83ID:fKjtC5Z70
>>152
アニメも海外で売れないといかんのは現状大して変わらないはずだがね
だから中途半端なのばっかなのよね
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/18(水) 02:21:47.88ID:k2gVdSIL0
アニメが話題になってからゲームを作ってもその頃には流行は終わってるからな
なら話題になったゲームをアニメ化した方が良いのだろうけどそれはそれでな
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/18(水) 02:49:30.58ID:koQeOKy+0
>>163
サイバーパンクで「話題になったゲームをアニメ化」が成功したのは大きいよ。
DL販売で中古の弊害がなくなってダイレクトにゲームメーカーに利益をもたらしてる。
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/18(水) 05:24:15.96ID:ub5MDTP70
>>158
日本人向けに売れるゲームは海外でも売れるよ
特に任天堂はな
例外なのは超ご当地ゲーな桃鉄とかあの辺
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/18(水) 11:32:36.31ID:+kH+U3YU0
ガラパゴスコンテンツの筆頭とも言えるアニメや漫画の流れに乗っかる必要ない
どんだけ話題になってもそりゃ特殊性癖の日本人に限っての話だしそこから離れない限りは
邦画邦ドラ邦楽同様ジリ貧になってくだけよ
ゲームは一見すると以前の勢いが無いように見えるが世界で売れてるタイトルはどれも過去一の業績叩き出してる
売れてないのは単に世界での競争から脱落しただけでそう言うのってもろアニメ漫画系のカラー持った作品ばかり
つまりはそういうこっちゃw
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/18(水) 12:15:57.42ID:mEqbkegAd
今更CS業界がセンスまともになるとか無理な話だし、既にほとんどスマホへ移行してるから特に問題無いだろう
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/18(水) 13:50:38.03ID:7VCz0S+Ja
スマホゲーとかいうパチンコと同類の邪悪コンテンツはどうでもいいです
CSゲーよりセンスのいい作品が集ってるオタクコンテンツなんて漫画くらいしかない
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/18(水) 15:11:35.16ID:IsSTBh3X0
今は丁度いい感じでCSとその他で分かれてきてるからこのまま行ってくれればいいや
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/18(水) 15:19:31.53ID:unadX62Va
>>162
アニメ産業の海外進出はほぼ失敗、だから労働条件もゲームみたいに改善できないのも今後も確定

>>166>>168
そもそも萌え絵も原神に食い荒られているし、萌え絵=日本の武器という時代は昔の話
いずれ国際市場の猛攻でソシャゲもアニメも日本市場を荒されるのは時間の問題
海外で競争力無さ過ぎると最期はそうなる
逆に海外市場の後追いで日本市場を破壊したのがPS

結局バランスが大事
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/18(水) 15:24:36.04ID:fKjtC5Z70
>>171
特にアメリカの方のアニメって薄利多売してたからクッソ昔から日本のアニメだらけなんだぜ?
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/18(水) 15:58:51.51ID:+KlJyLwGd
漫画アニメ業界は海外に大したメーカー無いしなぁ
ディズニーピクサーくらいで作風も全く違うし
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/18(水) 18:39:28.71ID:kmAJdEred
漫画やアニメは中韓作品入って来ても全く流行らず終わるな
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/18(水) 19:41:43.40ID:NEwb/ozT0
いずれゲームは日本らしさが無くなっていくやろな
日本人は感性ががっつり漫画アニメ寄りなのに、ゲームはカートゥーン寄りだしな
子供の内は気にしないかも知れないが、オタクになった時に気付くとキツい
そりゃVtuberやソシャゲに流れるわ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/19(木) 07:46:30.64ID:rwfV70KCd
CSはどの業界とも相性悪いから下手に近付かない方がいい
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/19(木) 11:01:54.77ID:MvQimeaga
ソニーがCSで負けたからCSはオワコン
結局上の論点を正当化する言動しか出てこないソニー信者板がゲハ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/19(木) 12:21:19.10ID:DdbReOq8d
まぁCSが他所と足並み揃えるのは無理だし海外偏重の独自路線しか道が無いのは確か
開発費の高さと開発期間の長さがどうしてもネックだな
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/19(木) 13:43:43.63ID:gAacfuJa0
>>1
既にブームを通り越しているから
スプラ3やポケモンSVの売上見てからスレ立てろ!
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/19(木) 17:40:31.16ID:IL1AlksOd
なんだかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況