X



ゲームのグラフィックの進化って停滞してないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 08:17:14.53ID:4YGZn2vrd
例えばこれは2015年に発売されたゲームだけど最近のゲームと比べても全く見劣りしない映像美だと思う
https://youtu.be/Lw05F4qS0Ys
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:14:34.66ID:yFXkJpcmd
ゲームはもうグラよりfps重視だわ
0234レント
垢版 |
2023/01/13(金) 17:34:41.89ID:rvPKAJqo0
停滞?🤔

してないよ?停滞してるのは任天だけや😅
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:48:39.38ID:O3fXniVD0
STEAMでもAAA大作は価格が9000円スタートで3年は値下げが無理って決めればグラフィックもある程度上げられるだろう

ゲームの価格が変わらないのに開発費だけ上がるってどう考えてもビジネスとして破綻しつつあるよ
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:50:35.70ID:dQSC+77Z0
10が20になるのはよくわかる
100が120になるのは変化は倍だが判りづらい
1000が1030になればなおさら
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:53:14.85ID:vfGUupcw0
XSS程度の性能が有れば充分だと感じる
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:56:00.93ID:tPpiz4uF0
やっとカカロットアプグレ来た
わくわく
0241レント
垢版 |
2023/01/13(金) 17:57:40.62ID:rvPKAJqo0
>>239
ハードのスペックが低すぎて"競えない"の間違いやろ?😌
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:58:55.02ID:YYqpM6/Xx
>>1
モデリングもショボいがマネキン過ぎるモーションも酷いな
この辺は少しずつでも進化はしてるよ
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:01:19.13ID:SZ7x8TMBd
面白さに繋がるグラフィクスや表現ならともかく、そうじゃないもんに関しては割とどうでもいいというか、むしろゲームなんだから省けよと思う。
めちゃくちゃ細かいリアルRPGにして、傷薬1つ使うのに装備を外す、消毒液を使う、包帯巻いて、しばらく安静しないと行けないとか苦痛でしかない。
エリクサーポチー、はい全快、とアンリアルでええんよ、ゲームなんだし。
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:04:15.94ID:/9EQvxUcd
>>241
走ってる道が違うからな

違うコース走ってるのに競うもへったくれもない
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:08:40.22ID:7chFAEi8d
PCゲームではフレームレートガンガン上げてるからな
ついに540Hzのモニタまで出る
CSで60Hzの壁破ったのはPS5世代なのに、もうちょっとフレームレート重視してくれ
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:29:35.86ID:aSPbv2N+0
CEDECにモノリスソフトが招待されてゼノブレ3のグラフィックについて技術講演してたけど
公募講演ではなく招待講演ってことは、技術的に注目されていてイベントの目玉となりうる講演だったんだろうな
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 19:06:01.76ID:pB3inagCa
>>245
でもPCで120fps以上だして遊んでるのって全体の何割よって話じゃん
いたずらに数字を盛って高fpsを重視するよりも60や30で安定させるのだって一つのやり方だし実際CSだとそれで十分て認識なんだろう
一部のマニア以外それこそPCパーツに数十万かけてゲームを遊ぶような人以外はほとんど気にしてないんだし
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 19:08:27.64ID:oEyLLezVM
ゲームによるんだよね。サーキット回るレースゲーだとまあ最低60あれ許せるんだけどこれがラリーとかFH5みたいに上下左右にも激しいと100 くらいの欲しくなる
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 19:16:30.64ID:v8hG/B4D0
グラが高品質になるほど
内容や仕掛けがグラに釣り合ってなくて逆にハリボテの違和感を感じるゲームが多い

だからグラ向上しか取り柄のないCSは終わってる
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 19:17:56.68ID:7chFAEi8d
>>247
60は分かるが30はゴミカスなんで消えて欲しい
ファミコンのスーマリから退化してるんだぜ
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 19:23:39.40ID:HjVIPzPQd
わざと処理を重くして信者に高いグラボ買わせる時代に変わりました
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 19:28:44.30ID:ZgsLgFdhr
グラフィック信仰心にとらわれている人にこそ
ミヒャエル・エンデのモモを読んでもらいたい
いつの間にか自分たちは時間泥棒の餌食になっているということを実感するから
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 19:34:02.32ID:/9EQvxUcd
>>251
ハードスペック以前にゲーフリの技術がな…

ポケモンを場に出したら必ず少し埋まるって、流石にね…
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 19:34:08.27ID:ijM1Szwa0
オーディオなんかはビープ音から始まってPSG(矩形波)、FM音源、PCM音源ときてもう20年以上進化してないだろ
つまり進化が止まったのではなく進化が終わったのだよ
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 19:47:22.40ID:UbRM/WbY0
>>254
任天堂謹製作品はアートワークが優れてるからチープさはまったくないんだが、ポケモンはなんつーか普通にショボいんだよな。
センスの良いデザイナー雇えばもうちっとアートワークで誤魔化しようあるだろと思っちまうが、あくまでゲーフリは独立企業だから任天堂も強くは言えんのだろうか?
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 20:19:39.34ID:4R2rZKie0
アバターとスラムダンク両方見た人の多くがスラムダンクの方が映像が凄かったという感想なのが答えだな
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 21:04:40.56ID:6PNxl96jp
>>257
強くどころか何も言ってないと思うぞ
言う権利は確かにない
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 21:14:42.11ID:SwAhcMhn0
RT使うと当時のゲームグラとの差は良く分かるけどアクションや激しいカメラワークの中だと結局分からんていう
探索中心のOWみたいなゲームなら映像美を楽しめそうだけども
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 21:19:02.61ID:6PNxl96jp
見比べたら分かる
けど、気にもならない
って事なんだよな
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 21:57:31.36ID:Q8h221yD0
平面を立体に認識するにも脳の限界があるからな。
次の飛躍的な進化ステージは、
視覚からの情報処理ではなく、
脳に直接情報を叩き込むしかない。
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 22:35:45.73ID:6Z5XODXM0
今のグラフィック関連の進化って4kだったりHDRだったり高フレームレートだったりユーザーが持ってるデバイス依存のとこあるからな
貧乏人は進化した事にも気づけない
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 22:42:04.29ID:oXIo7w+LM
正直高精細にはなるけどそこまでの差感じにくいのは確か
フレームレートだけはかなり良くなるけど
表現がもの凄く進化したって感じるレベルに変えるにはPCのハイエンドとか買った方がいい
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 22:52:13.56ID:PdwG9r080
だからPS5はグラじゃなくてロードの低減に力を入れた
俺もPS5買ってからPS4でロード長くてやる気出なかったゲームをまたやり返してる
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 23:46:50.07ID:tPpiz4uF0
MSX0 Stackのクラファンページできてるな
もうすぐか!出資せんと
グラ素晴らしいザナックと麻雀付いてくるぞ
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 00:21:42.88ID:aeV4bZ+ad
>>264
ハイエンドに変えたところで表現が進化したゲームって何があるんですかね
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 00:27:55.48ID:PAx3gw0E0
停滞ぎみであるのは間違いないけど、
ゲームがPS4世代基準で作られているから、8年ぐらい変わらないように見える。
PS5だろうがハイスペックPCだろうが、PS4ゲームの高解像度化、高フレームレート化にすぎない。
PS4世代を切らない限り目に見えた進化はない。
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 00:33:33.92ID:fl4fp3+u0
客の脳が進化しないからゲーム内容進化への需要もそんな進まない、
何ならクソゲー踏んだりヘビーゲーで詰んだりの失敗経験からそれらを避けるためのライト向けブランド依存ばっか学んで退化するまである有様
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 00:47:40.16ID:8Ppg3uEF0
もうグラフィックよりゲームとしての面白さにリソース割いてほしいまである
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 00:54:33.96ID:aeV4bZ+ad
どんなハイスペPCでも現状GOWRみたいなダイナミックな戦闘できるゲームがないPCに意味あるのか?

https://youtu.be/XL0GkPWeYvY
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 01:38:42.00ID:EU+VrJJ40
よく分からん。これの何がそんなに良いの?
綺麗だとは思うけどアクションゲームってこんなもんだよねとしか思わん
圧倒的に優れてるというのならどこがそうなのか教えて欲しい
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 01:40:44.90ID:rssaW/Z10
>>271
割とマジでこの動画を観てどうリアクションすればいいんだろうw
元々演出でダイナミックさを醸し出してるだけでアクション自体はめちゃ単調だが、ラグナロクは人間サイズの敵ばかりでダイナミックさは前作より劣ると思うんだが。
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 01:57:07.53ID:9rTYtnSZ0
もうハード性能での制限とかじゃなく
制作費のほうで限界に達してるから
RDR2やサイパンのウルトラ設定以上はなかなか出てこないよ
ツールの発展であのレベルを安く作れるようになったら作り込む余地は出てくるかもしれない
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 02:07:43.24ID:LVt2LyMe0
ps5でps4版P5Rやってるけどこれでいいや感しかない
次やるのはP3Pだし俺何してんだかわけわからんくなってきた
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 02:19:28.40ID:B/bVYNTb0
木や草系はまだまだだけどそれ以外は現実と変わらないレベルに来てると思うけどね
UE5の富山の駅をみたら、もう現実と変わらんなぁって思った
あれって3Dグラフィックって言われないとゲーム作ってる人以外はわからねーだろ
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 02:29:00.93ID:YwMJIkojM
スポーツ、レース、格闘ゲームが好きだけど
PS2くらいの性能があれば十分だと思う
ロード時間と操作性のが重要
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 02:31:59.79ID:GkASJPNw0
レイトレってどうなったん?
当たり前に活用してるから話題にもならないレベル?
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 02:33:42.92ID:9hmLb2NP0
グラフィックじゃなくてキャラのやった行動に対するゲーム内の反応が一番大事なんだよ
ライフルで花瓶や窓撃っても割れなかったり戦車で壁撃ち抜けなかったり
パッと見のグラフィックすげーはもうPS4&ONE世代で完結してる

AIやら物理計算やらそういう部分で差別化するしかもう進化する部分はない
レイトレどうこうよりそっちのが重要
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 02:36:14.09ID:rssaW/Z10
>>276
風景はPS4レベルでももう十分綺麗だよ。特に無機質のモノは。
問題は草木の揺れや人や生物といった動きのあるものだとゲームだとモロバレしてしまうこと。映画だと猿やゴジラの表情までモーションキャプチャー使ってるけど、3DCGでモーションを人間が作ろうとしても嘘っぽくしかならんのよね。

AIがモーションの自動補正とかしてくれるようになればその辺りのことも変わるかもしれんが、現状はどんだけハード進化が進んでも[超キレイな偽物]以上のモノは無理だと思う。
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 02:49:27.95ID:liPylTXwa
>>258
そりゃスラムダンク見てるのはファンだからなある種の信者フィルターがかかってる
世界ではアバター2の興行収入は2000億いってるわけで凄い映像需要は海外では普通に健在
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 02:53:06.01ID:Oo5SgX770
進化してもしなくてもいいけど薄暗いのいい加減やめない?
ホラーゲームならともかく普通のゲームで暗くしなくてええやろ
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 02:56:44.20ID:gxsPPSpKa
停滞はしてないんだろうけど、ハッキリ言って「ある程度の水準まで達するとそこから先はいくら綺麗にしても横並びにしか見えない」という、人間の目から見た見え方の限界に到達してしまっている
いくら綺麗にしてもどこが綺麗になったのか分かりづらい一方で、明らかに汚かったらバビロンみたいに「明らかな欠点」として叩かれる、という厄介なものになってしまってる
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 03:11:20.49ID:vggluuVjd
>>273
単調とか人間サイズの敵ばかりとかエアプかよ
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 03:12:47.62ID:ZaL3X5sv0
キレイに映すゲームも、最近は似たようなジャンルの似たようなゲームしか無いからな
今ほとんど出ていないジャンルのゲームを、同クォリティで出せば感動するかもしれない
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 03:20:17.35ID:lO0sHGogp
>>285
これ
主人公の肩越しにフィールド眺めてるような画面ばっかり
停滞と感じる原因はそこに新鮮さがないから
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 03:35:14.22ID:mcANSF5f0
後発マルチSwitch版の実機映像が「PS4版のハメ込み画像」と勘違いされた件が何度もあったし
大昔には「Wii新作」と偽って貼られたPS3ソフトの画像が「PS2レベル」と叩かれたこともあったらしいからなぁ
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 03:37:09.19ID:vggluuVjd
ゲームで写真撮って飾ったりして遊ぶようになってきてるのに停滞とか碌にゲームやってないんだろうな
0289ナナシさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 03:42:20.96ID:TtZamTIf0
>>288
静止画用モデルを用意してるGTの事?
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 03:45:48.66ID:vggluuVjd
>>289
VirtualPhotography知らんのかw
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 04:17:58.58ID:YSMkFzfu0
全方向グラを見渡せる
VRが進化そのものだろ

平面の画面で見るのと
全然印象が変わるぞ
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 04:24:20.85ID:y5MMMIQk0
>>279
現代ロシア軍は歩兵が籠れる建物を戦車砲で廃墟にするっていう戦術多用してるからな
0293ナナシさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 04:31:58.33ID:TtZamTIf0
>>279
これ進化して欲しい
草も燃えないとかつまらない
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 04:41:07.80ID:y5MMMIQk0
>>281
アバターって優れてるのは確かだけど
世界中で一位なのは世界中のどんな文化の人間にも誰でも反応することだけに絞った結果だろ?

実は機能としては単純化してしまってるとも言える

ゲームも似たようなとこあるよな、映画と
でもゲームは任天堂とかマイクラみたいな映像でも世界征服できてるのが面白い
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 04:51:26.29ID:+LcrNrE70
>>282
明るいのが好きなら自分で作ればいい。海外のスピードレベルデザイン動画に憧れて自作ゲーム作ってるわ
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 04:55:27.36ID:Vg7pXdiBa
現実との物理的な齟齬を無くせってのもとんでもなく沼ではある
まあゲームとしての面白さに限定してって事なんだろうけど、その線引きをどうするか
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 05:13:55.87ID:5dRRhMz90
グラだけ進化させてどうすんのとは思う
モーションの挙動もおかしいし、同じ言葉を繰り返すだけのNPCもリアルではあり得ない
矛盾と破綻のありふれたゲーム世界でグラだけ追求する滑稽さと不気味さよ
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 05:36:31.90ID:i18VvFsp0
>>279
プレイヤーが世界にありとあらゆる干渉が出来たら色々試したり遊びの幅は広がるな
…クリエイター側は作り込みで物凄く苦労する事になりそうだが
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 05:53:19.36ID:YSMkFzfu0
アバター日本以外の全世界で1位って規制のせいもあるんだろうな
表現の規制が無ければもっと違う結果になってたかもな

同じくゲームもそうだろう
規制によってゲームのグラの表現が狭まっている
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 05:54:23.97ID:q2PsWKi1d
グラだけと言いながら何も具体的なタイトル上げらてない奴ら多すぎw
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 06:01:12.39ID:+RJaOkA+0
アバターは単純に日本人好みのビジュアルじゃないってだけだ
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 06:04:29.44ID:q2PsWKi1d
グラがショボいゲームが進化してるかというと特に進化してないから滑稽よなw
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 06:14:01.99ID:2UiNdOQ+0
どんだけリアルでも土は掘れないし
水はすくえないからな

フォトリアルゲーより
マイクラの方に価値を感じる理由
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 07:18:25.59ID:OyY3i5Xt0
グラだけインフレしても価格もインフレしないと頭打ちだろうな
買い切りとしてじゃなく課金DLCでトータル2~10万くらい客単価取らないと
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 07:19:29.75ID:lUSkuRaQ0
>>302
ブレワイVSホライゾンの時に既に語り尽くされてるその話題を今更蒸し返す気なのかい?
とっくにホライゾンの完敗ってことで決着はついているが
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 07:26:08.22ID:aEXu5daM0
グラフィックはまだ解像度にハードウェアが追いついてないからな
シェーダーの演算装置はもちろんPCIE4直結のストレージ出てても未だ無理
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 08:06:59.06ID:4Ewummlb0
任天堂は周回遅れって感じ
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 08:12:16.56ID:BdDcinGN0
そう言ってたらブレワイでごぼう抜きにされた上に
いまだ追いつけないの草しか生えん
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 08:17:55.99ID:K1fbL5bu0
>>282
外人の青い目って黒い目より明るく見えるんだよね。外国行くとホテルとかホント暗い所多いし昼間サングラス良くかけるのもそう。シャアだな。
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 09:26:07.49ID:rssaW/Z10
>>305
そもそもブレワイってTGA含め主要なアワードを総ナメしてるけど、それぞれの部門賞でもグラフィック部門で軒並みノミネートされる(ただしあの年のアート部門はインディのカップヘッドが総ナメ)くらいにはグラフィックも評価されてるしな。糞グラとか本気で思ってるのアホゴキくらいよ。
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 09:59:59.24ID:6Qeg41Nc0
>>309
皮肉にも任天堂が一番ゲーム性に性能活かしてるまである
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 10:01:54.20ID:D1W3o9ZBd
>>312
グラでブレワイのタイトル出してるのニシくん側なのに話し広げて、よくそこまで書けるねw
エアプネガキャン君はやっぱ違うね
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 10:03:56.14ID:QLgPntka0
>>293
リアルにしたら水分の塊の青草なんか全然燃えない
なんとなくイメージでそういう表現してるだけ
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 10:10:51.11ID:cYY0aDDNp
>>310
そういう生物的な理由で暗いなら永遠に暗いままだな

あまりにも画面が暗いからガンマ調整開くと既に最大に設定してたってのが洋ゲーあるある
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 10:21:01.38ID:MKlHd7+p0
ニシ君はグラにコンプ持ってるんだな
活きが違う
産地直送ならぬ産地チョクトンといったところか
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 10:27:41.51ID:MKlHd7+p0
>>321
ヤバい産地チョクトンマジで活き良過ぎて草
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 10:29:01.08ID:gJ+p9bke0
確かにチョンテンドーはGCの頃から停滞してるね
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 10:29:02.38ID:G7XB2ysZM
横に並べて比べりゃ進化してはいるんだけどね
遊ぶ方からすりゃそれがどうしたの?ってだけの話
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 10:32:29.08ID:XUGUdbnS0
間違い探しも立派なゲーム要素だからな
コンプすることはない
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 10:40:43.65ID:uo1Li8yN0
某Vtuberがゼルダ時のオカリナ(N64)やってふと「グラフィック綺麗だよね」って言ってて驚いた
あのクソグラをな……
やはりグラの美しさは解像度じゃなくて美的センスだと思ったわ
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 10:51:52.04ID:AuogP7n/0
ゲームにもよるけど本気で遊ぶ時はカーテンも閉めて部屋の明かりも落とし気味にしてやるから
昨今画面が暗いと感じたゲームもないな
サブスク等で映画とか見る時も同じ
その為のOLEDでもあるしだから黒うきも気になる
結局グラも光でしかないから同じソースでもパネルで見た目大違いだしな
スイッチのノーマルとOLEDでも同じソースだとは思えん位の差もあるし
ソース同じでも一般人はノーマル遊んだ後OLEDで遊ぶと
グラフィック綺麗になったよね と思うことだろう
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 11:25:51.15ID:dXJrKp0g0
ニーアオートマタだってグラフィック美しいゲームって評判だけどテクスチャの解像度はかなり低いしな
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/14(土) 11:31:10.47ID:AuogP7n/0
あれプリレンダばっかだしな
PCでやるとバニラだと汚いのに無駄に重いって印象しかない(解像度による
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況