X



ゲームのグラフィックの進化って停滞してないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 08:17:14.53ID:4YGZn2vrd
例えばこれは2015年に発売されたゲームだけど最近のゲームと比べても全く見劣りしない映像美だと思う
https://youtu.be/Lw05F4qS0Ys
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 08:52:55.37ID:gZsIDDa+0
ムービーゲーを持ち出してあんま進化してないとかほざくのは草
こーいうバカを量産したソニーはマジで害悪だな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 08:54:05.81ID:FJZzZSNSa
>>28
アサシンクリードの話する?
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 08:55:14.08ID:UbRM/WbY0
>>12

> ストレイとかやれば判るよ
> お前はリアルタイム処理の進化とかに全く気付けない哀れな視力しかない

具体的な説明よろしくw
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 08:56:16.23ID:6taBEduxd
>>25
ゼルダやったことないの?
水中で苦しい苦しくない以前に、水に潜れないけど
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 08:58:22.99ID:6taBEduxd
>>29
それならまだいいよ
ゼルダはゴブリン使いまわしでめっちゃ手抜きだからね
あそこまでいったら終わりだよ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 08:58:49.19ID:n3zZf8WEd
PS5になったら高画質で60fpsで遊べると思ったら大体のゲームはどちらかしか選べないもんな
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 08:59:08.00ID:PzVT+YG8d
レイトレも実感は劇的に変わらないのに
激的に重くなるだけだしなあ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:00:20.50ID:hargj/uU0
背景は綺麗になっても人物の挙動はやっぱ作り物だなーって感はある
あとはソフト開発の停滞の方が問題だな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:02:14.99ID:tPpiz4uF0
GOWラグナロクは凄いわ
PC持ってても凄いと思う
HFWとかも凄いけど同じハードでもサードのはさっぱりなのが多いな
あれがよくPS5で動くもんだ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:04:35.71ID:3UIdpXLq0
PS3リッジレーサーCMの時点で
「*これはゲーム画面です 実写ではありません」だからな
あとは「ちんてんどうましんに比べたらすんごいリアル」
的な下らない相対評価でしかない
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:08:14.35ID:6taBEduxd
>>38
ゴッドオブウォーラグナログは手抜きゲーで前作のモーション使い回しで、そもそもPS4マルチのゲームだし
モーションもけっこう酷くて鎖を登り降りするにも手に鎖がめり込んでるんよね
まあガワだけ整えたいつものPSゲーやね
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:09:10.98ID:XVjiEE+Ur
PS5がPS4Pro Proの立ち位置だからな
驚きは小さいよ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:12:05.49ID:tPpiz4uF0
手抜きであれならPS5末恐ろしいわ
あのラチェクラもそうだけどフレームレート優先モードのAAかPPかしらんが魔法のAAはなんだ?
4Kネイティブじゃないんだろうけど解像感もあるのにジャギ感がない
しかも120HzVRRモードだと85fpsとか出てる
あの後他の一部を除くPS5のゲームやるとPS4かな?と思うわ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:12:32.94ID:XoieHXE80
グラの進化の話をしてるのにPSゲーだけは認めたくないマン現る
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:12:55.64ID:qubApi3o0
>>40
> モーションもけっこう酷くて鎖を登り降りするにも手に鎖がめり込んでるんよね
グラにこだわらない方だけど確かにめり込みは気になるなぁ
格ゲーとかいつまでたっても衣装が身体にめり込みまくってる
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:14:29.39ID:Cgvo7A9T0
停滞はしてない
下限が高まったせいで上限まで行かなくても満足できる域に達して高性能に人が釣られにくくなっただけ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:18:04.43ID:tPpiz4uF0
モーションも顔の表情含めゲーム内容よりもその都度スゲースゲーと感動してしまった
そんな事をゲハでも書いて珍しくPS5褒めまくってたのにPSVR2抽選落ちるんだけど
拗ねたからSENJYOはスイッチ版しか買わなかった
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:19:34.18ID:jbc8eig50
人物キャラはともかくロボットとかメカのグラフィックはまだまだ進化の余地あり
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:25:27.98ID:6taBEduxd
>>42
PS5は性能低すぎてネイティブ4Kなんかもともとできないでしょ
めっちゃボケボケ映像なのにPS5ユーザーが綺麗綺麗言うの違和感なんよなぁ
しかも120hzモードで85fps(笑)って…
もはやPS5ディスってるだろw
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:26:18.20ID:tPpiz4uF0
>>49
やってから来い
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:28:55.41ID:tPpiz4uF0
あのモフモフ感もいいな
かつてヘアワークスが無いと無理とかいわれたモフモフ感はどうやってやってるんだ?
フェンリルの毛もジャギ感なくもふもふ揺れてるとかあれだけでも凄い
ウィッチャー3出始めの頃思うとクタじゃないけどもふもふゆれてるだけで感動するわ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:29:31.37ID:csj3FatKd
だいぶ昔から止まってる
ハードパワーぶんまわしで重い処理するのは進化ではなくて単なる肥大化に過ぎない
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:30:20.02ID:tPpiz4uF0
あれトリコにしか見えんけどトリコより可愛らしい
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:31:48.75ID:wLkVpn2Xa
>>1
今はグラに全振りのグラフィックモード(おまけ)よりfps重視のパフォーマンスモード主流だからな
単に停滞してるのはswitchだけだろ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:32:06.78ID:6taBEduxd
>>46
PSVR2は当たらなくて正解よ
4.9万円のPico4よりも解像度低いのに7.5万円という異常な高価格なんやもの

PSVR2
・7.5万円
・低解像度ディスプレイ
・シースルーモードもDVD画質程度の粗い白黒映像
・いまどきフレネルレンズ採用
・有線接続のみ(やはりケーブルがゲーム中に気になってしまうという先行体験レビュー書かれる始末)
・ソフトラインナップも貧弱でホライゾンVR以外はだいたいQuest2のお下がり

Pico4
・4.9万円
・高解像度ディスプレイ
・シースルーモードは当然カラー(QuestProももちろんカラー)
・パンケーキレンズ採用(QuestProもパンケーキレンズ採用)
・無線接続、有線接続、スタンドアローン可能
・各PCVRゲームや個人開発者のVR作品も遊べるほかにカラーシースルーモードを活用した現実の景色とVRの合成映像でも遊べる
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:32:49.38ID:tPpiz4uF0
別にPS5を持ち上げてるんじゃなく
PS5版のGOWラグナロクを褒めてるだけだからな
PS5のフォースポークンデモはゴミだ
もうSteam版買ってるけどPC最高設定でフォースポークン遊んだ後にGOWやってもGOWの方が綺麗だと思うだろう
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:33:21.99ID:UbRM/WbY0
ゲームCGの基本的な技術はPS3世代で出揃ってる。PS4以降は処理速度の向上に伴って細かく作り込む事で力技でグラフィックを進化させてたけど、それが限界の達してるのが現状かな。

RDR2の時点で静止画では写真と遜色無いレベルまで来てるがそれでも動かせばゲームと丸わかり。そっから先の進化の方法が今のところ見当たらない。AIが自動でモーションを自然な感じに調整出来るとかになれば変わってくるかも。
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:33:25.10ID:xwew6lfqa
PSはグラより内容を進化させてくれ
似たり寄ったりのアクションばかり推すから飽きるわ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:33:47.69ID:tPpiz4uF0
>>56
安すぎるんよ
悔しいから25万のMEGANE-X買うことに決めたし
今もVRHMD2つ使い分けてる中arparaAIOも届くけどMEGANE-Xも買う
PSVR2も他で買う
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:34:51.54ID:etQyu/B+0
本来はVRがその進化のはずだったが失敗した
今は完全に進化の袋小路に入り込んでる
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:36:28.06ID:tPpiz4uF0
VRHMDはOLED以外認めないマンなのでLCDのゴミは要らん
LCDにしては綺麗だと噂だったVP2も買ってしまったがゴミで1月経たんうちに使わなくなった
まぁあれは他もゴミだったけど
https://i.imgur.com/OqM9i1F.jpg
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:37:39.60ID:3UIdpXLq0
>>59
グラさえ良ければ敵がこっちのキー入力に反応して
横っ飛びするだけみたいな簡単なアルゴリズムのゲームでも
ゲームニュースメディアで絶賛満点取れる世界だからなあ
そりゃグラ重視になりますわw
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:37:58.36ID:xU9Y4Ynu0
要求されるフレームレートが上がり続けているからそりゃグラフィックは停滞するよ
フレームレートを上げるという事は「描画物を減らしてスカスカにして余裕を持たせる」んだからそりゃグラフィックのインパクトは薄れる一方だよ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:38:21.56ID:pMi5J1fZ0
スマホゲーとswitchのせいでグラフィックの進化が止まった
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:38:45.08ID:eAFeuiPX0
なんかのゲームのDFの解析で草の影の解像度が低いとか説明してて
もう限界だと思った
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:39:52.51ID:tPpiz4uF0
>>63
デモの段階ではごみ
上の2つのモードは直ぐに気分を害すし遊べるのはフレームレート優先のみ
動きも微妙でグラも汚くジャギジャギ
GOWラグナロクと同じハードで動いてるのが信じられんくらい汚い
PC版に期待だけどDLSS FG対応一覧にもなかったしエンジン的にDLSS SRくらいはあるんだろうけど
それも無ければDirect Storageだけ確認して返金依頼する
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:41:57.80ID:tPpiz4uF0
PC版もスクエニはろくにアプデもしないのに
SIE系は頻繁にアプデしてくれるのが良い
FSRやDLSSなんかも早めに最新対応してくれるとかね
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:42:27.74ID:tPpiz4uF0
>>69
上の2つは遊べたもんじゃない
5.5インチくらいで遊ぶんなら良いかもしれんが
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:44:55.41ID:wLkVpn2Xa
>>18
割りと進化した方だろ
PS4はproでも可変30fps()でしかも空飛ぶような爆音だった
XSXに乗換えたらほとんどのゲームは60fps余裕、ゲームによっては120fpsも可能でしかも電源入ってるのかわからんほどの静音だし
PS5もXSXには劣るけどPS4みたいな爆音じゃなくなったんだろ?
0073ナナシさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:46:17.33ID:URP98fXE0
>>38
それが売れてない
ユーザーは求めて無い
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:47:23.92ID:tPpiz4uF0
カカロットの箱版アプデ来た?
昨日確認したらガクガクだったけどまだアプデ当たってなかったのかもしれん
結局あれも絵を綺麗にして4Kは30fpsのままなんだっけ?
あれも酔って遊べないわ
FHD60fpsモードあるらしいがあのくらいなら4Kでも60fps出んのかいの
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:47:38.70ID:6taBEduxd
>>62
そういうことや
PSVR2は有機EL採用ってだけでそれ以外のスペックもソフトラインナップも目も当てられないゴミ
素直に最初からMeganeX買うか、それとももうちょい待てば有機ELのVR機器のラインナップは続々出てくるわな

PSVR2はいずれにしろゴミや
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:48:50.82ID:tPpiz4uF0
>>73
わいもGOWはPC版でGOW童貞卒業したくらいなんでラグナロクもPC版待つ予定だったのが
酒の勢いで買ってしまった
PC版出たらまた買う
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:51:40.63ID:tPpiz4uF0
>>75
ゴミかどうかは買ってから確認する
とりあえずホライゾンだけで元取れる気持ちで買わないとな
昔はGT関連スレの常連だったのが今ではGTスレにも興味を持たなくなってGT7も買わなかったのが
VR対応アプデに釣られてこれも酒の勢いで買ってしまった
なのに抽選落ちとか許しがたい!!
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:55:07.70ID:JPyDthTy0
グラの進化もいいんだけど
オブジェクト適当に配置してると自然にわかるよね
工場とかもどこから搬入搬出するんだよみたいな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:55:40.77ID:tPpiz4uF0
そんで11月予定だったのが12月になってた
RacerXはいつー?
あれはグラも物理演算も進化感じられると思うんだけどなー
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:58:27.52ID:6taBEduxd
>>68
ゴッドオブウォーラグナログはPS4世代のゲームやし、動作軽いのは当然や
描画負荷かけないようにやたら主人公ドアップで背景ほとんど見せないカットシーン多いしそのせいでムービーも迫力なくなっとる
ストーリーも小ぢんまりしたよくある親子の話でしかないしな

ぶっちゃけこんなラグナログとかいう駄作つくるくらいなら前シリーズの怒れるクレイトスのがおもしろかったわ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 09:58:39.61ID:tPpiz4uF0
これ
アンペーん時のビー玉みたいにゲームになって出るらしいんだが
https://youtu.be/GBYs4y1BtGg
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:01:49.69ID:6taBEduxd
>>77
というか、独占ソフトがホライゾンVRくらいしかないからな
初代PSVR知ってたらろくにソフト出さんまま終わったのくらいさすがに知ってるやろ
PS4以下の普及速度のPS5じゃすぐ投げ出すのが目に見えとる
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:02:28.32ID:O3fXniVD0
>>1
これとかバイオヴィレッジみたいに背景が暗い環境だと誤摩化しが効くから綺麗に見せるのは割と簡単明るくなると途端に粗が目立ったりするし

アンリアルエンジンのデモを見てもグラフィックってまだまだと思うでしょ?
水の表現とか自然の表現力は追いついてないし
雨や雪が降ったりモノが壊れてリアルタイムに変化する状況等の再現も不完全
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:03:04.96ID:tPpiz4uF0
>>80
カットシーンも微妙に動かせたりして全部リアルタイムレンダだしな
PCみたいにLODオフれんけど負荷軽いって感じはないな
あれより質落ちるアサクリヴァルハラとかPCでもカットシーンガクガクになるのに
カカロットはアプデ来てもガクガクなんだろ?箱sXでも
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:04:09.29ID:tPpiz4uF0
>>82
PSVRのときはここたんあったからな
もうエロいのも出ないだろうしホライゾンとGT7とあとはちょこちょこ出るおまけみたいなのが遊べたらそれでいい
多くは求めない
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:04:28.81ID:tclXd8CKM
>>28
ゲームでのリアリティと現実を混同してるのね…

こんなだからマイクラやBotWみたいなゲームの価値が理解できないのか
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:04:45.12ID:4E9PnPrAd
>>1
こんなわけわからんゲームでも再生数結構あるのが今と比べると泣けてくるな
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:05:45.19ID:3UIdpXLq0
グラ的な苦労に見合った単価にすりゃ解決すんじゃね
1本2,3万とか セール待ちなんか言語道断
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:06:20.04ID:gZ25NohE0
昔のキレイは制約つきのキレイだから
ここからもっと変わるでしょ
マトリックスデモとか見ててもわからんやつは鈍感すぎる
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:10:09.55ID:sUwYZlz70
グラフィックと言っていいのか微妙な部分はあるけど、次のブレイクは裸眼立体視だろ
すでに解像度だのfpsだのは一般への訴求力がゼロで一部の最先端マニアしか惹きつけられない
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:12:43.57ID:gZ25NohE0
そろそろ縦マルチ脱するタイトルがくるから
E3あたりでPS5世代の真髄がわかりそう
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:13:29.72ID:6taBEduxd
>>90
裸眼立体視は流行らんやろな
要は昔のビックリマンシールの原理と同じやろ
結局、VRの没入感を妨げるのって映画館に差し込む光みたいに外界からの光源やから手軽やけどたいして没入感ないなーってことになるだけやわ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:13:56.57ID:hgB4Ern+M
>>1
SwitchもPS5も一般人には一切差がわからんからな
グラフィック連呼してるのはゴキブリだけ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:16:34.44ID:Y7D4AVYO0
人類がまた月へ行かないのは金がかかりすぎるから
それと同様に
実写のようなグラ作っても金がかかりすぎるから

低予算のSwitchゲーで稼げるなら
わざわざPS5の性能をフルで活かせるもんなんて作らんだろ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:21:18.64ID:wLkVpn2Xa
>>94
萌え豚が好きなクソみたいな和ゲーしかやらないならしょうがない面もあるかも知れないが普通にAAAやって違いがわからないなら即入院レベルだな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:21:50.75ID:3UIdpXLq0
>>90
結局のところ「奥側」に展開するZ座標ってそんなにインパクトがない
ホログラム的な「手前側」に展開するZ座標はインパクトはあるけど
「この飛び出したキャラが立ってる地面はどこにあんの?」とか
「これ背景はモニターの外枠が表示限界なんだね」
とかHMDでない3Dはゲームとして成立しずらい
3D映画もこれみよがしに「手前になんか飛んでくる演出」ばっかで飽きられた
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:27:09.01ID:4r6C+VWA0
>>64
ゲームで一番大事なのは反応だわな
だから対戦ゲームが最高に面白いわけで

アモアスでええねんグラなんか
ルールさえしっかりしてて面白かったら世界獲れるんだから

そのルールだって3Dアクションなんか一つ仕上げるのにも手間がかかるはずだし
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:29:02.70ID:4r6C+VWA0
技術があってもQTEみたいなルールはゲームの面白さとしては化石みたいなもんだ

スプラみたいに描画のルールと世界のルールが一致してて
しかもゲームのルールも面白いやつが正義だろう
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:29:18.91ID:tPpiz4uF0
フォトリアルになるのはシム系くらいでいいね
ゲームがリアルになり過ぎても気持ち悪い
よく言われるようにマリオがどう見ても生もののおっさんみたいになったら気持ち悪い
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:30:53.09ID:4E9PnPrAd
グラが良いとグラがリアルってのを混同してる
グラがリアルになったら現実味増した分脚本もリアリティー求められるからその点も和メーカーにはキツい
アメリカは映画脚本家崩れたくさんいるから平気だろうけど
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:31:09.43ID:O3fXniVD0
とりあえずスターフィールド、レッドフォール、FORZAが次世代感見せてくれるか?は気になるね
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:33:14.89ID:4r6C+VWA0
>>100
戦車なんかいくらリアルになってもHP制みたいなのばっかだしな

あれ現実のシミュレーションが面白いんだけど、
鋼鉄の装甲に弾とか成形炸薬だと液体化した金属が当たったところが
物理的に削られるからな
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:33:58.85ID:0SVQ62Mt0
リアル風以外の方面に描画性能注ぎ込んで何か面白い映像体験とかゲーム体験とかできないもんかしら
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:37:05.42ID:gZ25NohE0
静的な絵作りはもう極まってきてるから
ここからは動的要素がテーマになってくるだろうね
細かく砕いたり流動的に動かしたり
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:37:28.99ID:mBl/UJWv0
グラフィックのためにソフトの容量が100GB超えるとかバカげてるよ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:39:11.58ID:gZ25NohE0
>>106
そんな安っぽい補完的イメージよりも
プレイヤー自身がインプットしてから味わえる現実のほうがはるかに上
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:40:07.21ID:6taBEduxd
>>99
スプラ3ってもう誰もやってないんよな
まあシューターとしては五流の売上だったけど、ゲームとしても浅すぎてみんな数戦やったら飽きると言ってる
実際、配信の視聴者ももともと少なかったのがさらに激減していまじゃ世界でたったの数百人ぽっち
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:41:53.44ID:4r6C+VWA0
>>109
スプラ中毒者は世界とか見てねえよw

俺も含めて文句言いながら対戦とかバイトやってるやつばっかだ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:42:26.84ID:gZ25NohE0
>>110
もちろん一種の表現法にすぎないけど
そういうポテンシャルがあらゆる方面に生かせることは大事だし
なんなら混ぜ合わせるゲームも出てくるかもね
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:42:57.82ID:6taBEduxd
>>107
いまどきSSDの価格も安い
1TBが数千円で買える時代にたった数百GBのSDカード買う方が馬鹿げてるよ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:44:01.41ID:gZ25NohE0
それにゲームのアセットは地味に他業種にも生かされてるから
潰しが効くようになってんだよね
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:44:21.79ID:UbRM/WbY0
>>83

> 雨や雪が降ったりモノが壊れてリアルタイムに変化する状況等の再現も不完全

それらをガッツリやったのがゼルダブレワイだな。
ただそれはグラフィックの進化とは違い、むしろグラがフォトリアルに進化するほど状態変化やオブジェクト破壊はどんどん手間がかかるので各社やらなくなっているね。RDR2はその辺りも頑張ってたが、金かかりすぎるからもうやらないと開発会社は音を上げてたし。
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:45:58.66ID:8xQ/CRjha
>>109
知ったかにも程があるw
所詮動画勢の見えてる範囲なんてそんなもんか
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:46:28.31ID:gZ25NohE0
ブスザワなんて切った木がブロック的に変形するゲーム的処理でしょ
そんなの期待してねーんだわ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:47:16.80ID:4E9PnPrAd
ちょっと落ち着いた方がいいな
ゲームはしょせん遊びで遊びのためにどれだけ金かけられるかってこと
ユーザー側の答えはセールになったら売れることで意思表示してる
発信側も正直無理しても仕方ないと思うよ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:48:21.44ID:WFQs4PBu0
FPSやアクションゲームは常時60fpsを維持してくださいよ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:48:50.07ID:4r6C+VWA0
>>117
馬の金玉が気温で熱膨張とかしても困るけどなw

なんか話題になってなかったっけ?
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:52:02.84ID:kSBtfjyh0
所詮は箱を大きくしても
箱に物を詰めるのは人間なんだから
いつか限界に達する
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:52:11.79ID:6taBEduxd
>>115
いや、それが出来なかったのがゼルダで一定ダメージを受けると木が切り倒されたり動物がいきなり肉塊に変化したり旧世代のゲームそのままだった
Fallout4で物質を分解してネジとか素材とかにするのと同じ

そこを見事に次世代の表現にしたのがRDR2で動物のどこにダメージを与えたかで取れる肉質や毛皮の状態が良くなったり、肉が腐敗し日が経つと骨になるという細部まで描いて一瞬でゼルダの売上をぶち抜いていまなおSteam世界上位に居続ける名作になった
開発メーカーもGTA6ではより開発機材や人員を増強して早めにリリースしたいと意気込んでたしな
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:53:06.43ID:4E9PnPrAd
だってどんなに名作だすごいグラだ言われても必ず値段は落ちるしセール待ちされるコンテンツでしょ
期間限定で値段も決まってるイベント事である映画館の映画鑑賞とは違う
後まわしでもいい遊び
そんなもんに作り手もどんだけ金かけられるのよって
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:54:41.67ID:UbRM/WbY0
>>117
そういう処理だから実現出来てる訳だが。
3DCGの仕組み分かってる?オブジェクト変化させるには形態ごとのモデリングをいちいち用意しなきゃならんのだぞ。リアルにやろうと思ったらどんだけの手間がかかるか。
だからゼルダのインタラクティブ性があれだけ最高に近い評価を得ても他社は真似できない。フォトリアルでやるには手間がかかり過ぎるからね。グラフィック進化がゲーム性進化の枷になってる。
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:55:13.00ID:3UIdpXLq0
>>122
見たいか見たくないかでいえば
「ぶち殺したボコブリンの死体から肝臓を摘出するシーン」なんかみたくない
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:55:31.63ID:gZ25NohE0
>>124
だったらテラリアだって合格点になっちまうわ
基準がとことん任天堂なんだよな
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:58:08.52ID:6taBEduxd
いま心配なのは任天堂ANTHEMと言われてるゼルダ2よな
もともとDLC予定だったものが収拾つかなくなって延期に延期を重ねて前作からはや6年

この手の着地点を見失ったゲームはとんでもない失敗作になりがち
ただでさえ最近の任天堂ゲームはスプラ3の通信エラーやBDSP、SVといったバグまみれでユーザーが阿鼻叫喚してユーザースコア3点台という驚異の駄作っぷりが露呈してる
もはや任天堂チェックは機能していない
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:59:23.57ID:6taBEduxd
>>124
ゼルダの、というかその手の表現の最高峰がマイクラなんよ
任天堂は基本的に他社のヒット作の真似しかできない
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 10:59:31.43ID:4E9PnPrAd
例えばRDR2でリアル目指したとしてそこまでのこだわりストーリーものにいらんとも思うしな
狩猟シミュレーターなら嬉しいが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況