X



[1/13]ファミ通TOP30更新

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:37:17.77ID:eO69Lljo0
せめてドラクエ11が3DS独占でスイッチ発売前に発売していればキッズ層を今よりは取り込めていただろう
その場合はドラクエ12もスイッチ独占ならそろそろ発売出来ていただろう
今出れば過去最高売上も狙えたかもしれない

ヒーローズ、ビルダーズもだがドラクエブランドはPSに注力するようになって落ちぶれた
海外で弱いドラクエをPSに出すのは無意味なのにスクエニ、堀井雄二は間違った判断をし続けている
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:38:58.90ID:g8cij9HN0
>>595
陰謀論と言われても仕方がないが
それでも、11のおかしな売り方からは
恩義メンの暗躍を感じざるを得ないよな
販売担当の偉い人が、多重人格に苦しみながら計画してるみたいだった
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:39:25.26ID:qFu3P0aZ0
>>596
古参が訳知り顔でしゃしゃってくるからな
これは元ネタは○○で~
ああ、あのときのアレのパロディねwww
ここは過去作のアレの方が良かった
過去作汚すな、シリーズの汚点
挙げ句に「新参うぜぇ」とくる
居心地悪すぎる
0600名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:40:08.68ID:G0EHS+PI0
>>598
恩義マンがあれだけ暗躍してPS4のグラフィックが!的にやってたのに
3DSに負けるとか、完全に歯車が狂ったんだろうな
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:40:54.37ID:bNGCMUY80
開発に金が掛かるから海外でも売らないと利益取れないってトコから来てるんだろうね
で、当時はPSが売れてたからって判断なんだろうけど
そもそも現状のDQを海外で売ろうとするのが無理なのよね
売れるようにするには大手術というか全く別物になるレベルで変えなきゃいけない
でもそうしたら国内で売れなくなるリスクがある
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:41:25.53ID:yVrXHEKba
>>599
ガンダム界隈が完全にコレだな
水星でも宇宙世紀じじいやSEEDオヤジがうるさくてたまらんわ
0603名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:43:28.19ID:DACzKb5Bd
SEEDのときもジジイがうるさかったけど腐女子にウケたやん
0604名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:43:49.31ID:bNGCMUY80
FEなんかは古参がどう騒ごうとバッサリ切り捨てて売れる為の努力毎作してるな
DS版の失敗と覚醒の成功で割り切れるようになったというか
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:44:50.00ID:shwdiyQp0
古参なんかほっといても買うやろ
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:45:39.73ID:3l2HDQgJ0
そう、老人たちの戯言に耳を傾けるなってのは重要よね
FF16って中途半端に迎合してるから売れないし地味だよね
0607名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:45:55.78ID:g8cij9HN0
「古参がうるせえ」≒「既存ユーザーも新規ユーザーもある程度入ってきてる状態」
ってことで、シリーズブランドをある程度維持できてるってことだとは思う
0608名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:46:33.25ID:jUKzFLrZ0
まあ実際ドラクエ11は企画の段階ではPS4独占だったわけだし
堀井さんがなんも言わなかったら本当にあのままPS4独占で発売したんだろうな
0609名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:46:43.04ID:d2YemKbDd
まあFEもそうだが古参がうるさいからどうかはあんまり関係は無い、そこは単に受けるか受けないかだけ
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:47:34.10ID:jgaJTkCA0
抱き合わせのくせにGT7何で赤いんだろ?
それにしてもFFですらランクインしなくなったPS5だけどFF16大丈夫か?
0611名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:47:43.27ID:G0EHS+PI0
鉄拳原田が言ってたけど

コントローラーの話してたときに、上位陣が特殊なパッド使った上で動作おかしくね?
って言い始めたら、すぐにチェックして対応しないといけないらしいからな

声のでかい連中はリスクにしかならんのよな
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:48:00.76ID:OU8jMWEb0
>>597
皮肉にも海外で売るならPSよりSwitchの方が良いしなあ

任天堂ソフトが牽引して和ゲー好きはSwitchに多いからね
0613名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:49:14.01ID:OU8jMWEb0
>>604
カジュアルモードは大きいな
俺もそれで買うようになったしな
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:50:02.81ID:E6PAMEPFa
古参には気を使わない程度の方が上手く言ってるな

ガンダムでGガンなんかもUC勢に大分突かれたけど、アレ無かったらガンダム自体広がりもなく恐らく終わってたからなぁ、SEEDもダブルオーもその枠
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:50:50.96ID:SC+aAJ70d
>>564
FFは吉田が10代20代に遊んで欲しい言ってたみたいだが若年層へ今まで種をまかなかったツケだよなぁ
DS wii 3DSで出してたFFクリスタルクロニクルシリーズをちゃんと育てたらよかったのに
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:51:05.07ID:yVrXHEKba
>>604
カガ信ばかり取り上げるPS狂信者が出てくるが
そもそも担当した紋章と聖戦でも支持層が結構違うからな
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:52:53.50ID:yVrXHEKba
>>609
二次絵ファンタジーは未だに一定の人気どころが海外にまで波及してきたが
人形搭乗ロボットはかなり人気低下しているので
その時点でガンダムはハンディ受けているからな
まあバンダイ系
0618名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:54:10.64ID:yVrXHEKba
>>617修正

>>609
二次絵ファンタジーは未だに一定の人気どころが海外にまで波及してきたが
人形搭乗ロボットはかなり人気低下しているので
その時点でガンダムはハンディ受けているからな

まあバンダイ系は古いIPを脱皮させるエネルギーや組織作りが出来てないので
中年客ばかり溜まってしまっているので任天堂とは勝負になってない
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:54:22.81ID:Gx2zJCula
ドラクエが一番やっちまったのは11Sの全マルチ化だよ
50万売れるのにかかった期間がSwitch単体で9ヶ月だったところ、全マルチになって8ヶ月(うち2ヶ月はSwitch単体の期間)と、わずか1ヶ月しか短縮されてない
つまり『Switch以外にドラクエを出す意味は無い』というこれ以上無い証明を自ら立ててしまった
このマルチ化で得たものは無く、残ったのは「節操なくマルチ化する特別感も何も無いゲームに成り下がった」という、ドラクエというブランドへの致命的な傷のみ
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:54:29.29ID:3l2HDQgJ0
ロボ物は、キャラ人気+ロボ人気を満たさないと人気できないからハードル二重にある構造なんだよね
そりゃキャラが戦う方が手っ取り早い
0621名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:54:43.03ID:nlf9eb0s0
>>614
水星の魔女も古参あんま意識しないで作ったとかなんとか
結果的に古参もついてきてるが
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:56:44.33ID:HLZYO1TN0
>>608
WiiUが死んでたから〜ってよく言われるけどあの当時国内200万も行ってないくらい?のPS4で開発決めるの異常だよな
建前だけでも一番売れたとこで出すソフトだったのに
0623名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:57:05.66ID:yVrXHEKba
ドラクエというより出版業界全体がソニーに頭下げないとマルチ展開を派手にやれないジレンマに陥っているのが原因
おかげでソニーの負けハードPSにIPを閉じ込められる状態になって
ゲーム客を逃すようになった
0624名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:58:05.76ID:d2YemKbDd
>>614
後案外大事なのが別にGガンもガンダムとして「ロボット同士で戦う戦争である」事は同じってとこだな、FEやゼルダブレワイだって別にシリーズの根幹その物までが変わった訳では無いし変えて良いとこと変える必要の無いとこを考えずにやると某サクラみたいに「よく分からないけど新規入れる為にはぶっ壊す」とか言ってしまう
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:58:07.34ID:yVrXHEKba
>>622
カイガイ売上ガーで決まった企画でもあるからなDQ11は
結局全く売れなかったので下手に日本でのブランドを傷つけただけに終わった
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:58:55.60ID:nlf9eb0s0
>>615
PS5とかいう最も若年層から遠いハードに時限独占やっといて
10代20代に遊んで欲しいとか頭大丈夫なんだろうか
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:00:57.72ID:QCAGHe3s0
>>619
PSに出して価格改定したのはほんとアホ
ジワ売れ商品の儲けを半分以下にしただけだった
0629名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:01:02.55ID:yVrXHEKba
>>624
新サクラはジャンル自体が変わっているから、何とも言えないんだよな
あんな微妙なアクションにしても新規も古参も来るわけない
あの時名越も平井や盛田家と契約した時にFEの対抗馬としてPSのSRPGが必要とか
そういうプレゼンで通せば角が立たなかったのに、センス無さ過ぎ
0630名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:02:32.61ID:nlf9eb0s0
>>628
そこまでやっといて売れてるのはスイッチ版だけだしな
もうPSに配慮する必要なんて全くなかったのに
0631名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:02:42.82ID:lP4Vg6lTp
任天堂ポケモンは去年の新作だけで1225万本も売れてるのか
もはやFF16がミリオン行った程度では全く勝負にならないな
ミリオン12本必要とか完全に無理ゲー
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:02:44.44ID:d2YemKbDd
>>623
PSがまだアニメオタクが買うハードだった時は良かったんだけど今や洋ゲーフォトリアルハードになってしまったからSME傘下アニプレックスとまるで水と油の相性になってしまってるのがな、ここに関してはSONY本社よく考えろよって思うわ
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:03:36.30ID:yVrXHEKba
>>626
出版業界自体がCS市場から退場状態になってしまったな
そしてそのスマホもスマホガチャ会社や中国ガチャ勢との激闘で
出版業界はPS黄金期ほどの主導権なんて全く無いし
あげくの果てに韓流デジタル出版まで乗り出されてしまう始末
0634名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:07:15.79ID:yVrXHEKba
>>632
アニプレが展開できる所が非ソニープラットフォームばかりになって
PSプラットフォームと競合してしまうようになったんだよな
おかげでいつのまにかアニプレがSwitchの一介のサードみたいになってしまったし
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:07:54.60ID:jsa78cz50
>>570
DQ11はぶつけたんじゃない、PS4版のせいでぶつかったのよ
今年ちょうど同じカレンダーだから分かるけど、本当は5/27(土曜日)に発売したかったけどPS4版が難航したせいで7/29になっちまった
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:09:23.81ID:nlf9eb0s0
>>635
PS4版が遅れてる最中に2Dモードとか作ってたっていう話だしなDQ11
ドラクエ凋落の一因だよPS
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:10:01.24ID:BugXayk3d
>>625
ロクに普及してないハードに出したせいでブランドに傷がついてしまったな
ドラクエは勝ちハードにたいするトロフィーっていう二つ名を捨ててしまったのは大きい
0638名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:10:16.72ID:yVrXHEKba
>>635
そうだとしても、PS4DQ11とスプラ2の同時期発売は
DQ11ナンバリングから若年層を隔離する効果があり過ぎた
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:10:44.90ID:jsa78cz50
>>529
決まってる、リアルがうんと孤独だから
分かりやすく言うと3~5日間何も食べないのと同じ感じ、実際やってみ?殺しでもなんでもしてやるって思えるぞ
ゴキはそんな感じで人との繋がりに飢えている
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:11:16.49ID:PUJTLrXk0
>>597
堀井はどちらかというと任天堂機に出したい側だろ
11の生放送でわざとNXにも出しますってぶちまけたり
PSに持っていきたい上層部に明らかに喧嘩売ってたぞ
元々さくまと仲良いしPSに客がいないのなんて把握してるだろ
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:11:25.52ID:JPEpviKia
DQ11無印PS4版でも北米版は音声付きなんだよね
無理しないで3DS版だけ先に出してりゃ周年に間に合ったんだ
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:11:58.78ID:Y6Q1nEjQd
ドラクエは今後40周年や50周年とかで本編出せないだろうからなぁ
後だしでポケモンが30周年や40周年出してくるだけで格差見せつけられちゃうから日陰に行くしかない
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:14:18.44ID:/Uf21ZQ+a
椙山さんが亡くなり
堀井鳥山も70近いわけで
ドラクエも、後何年という話
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:14:32.84ID:d2YemKbDd
>>640
後DQ11の時はまだSIEJには盛田が居たけどそれが抜けた今のSIEJはハリボテだしその上でDQの国内海外比率考えると12は北米本社が別に重要視しなさそうなのよな
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:14:39.25ID:jsa78cz50
>>636
実は2015年に発表した時点で3DS版は後ちょっとでデバッグ作業に行けるレベルだったらしい
PS4版は・・・その10ヶ月後の2016年5月時点で15%ぐらいしか出来てなかったとか
だから発売1ヶ月間半前までデバッグやってたらしいよ
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:15:18.22ID:D9g1ddBua
陰謀論ではあるがMHWといいエルデンといい、SIEが持ち上げてるサードソフトには「他のソフトが全然売れない中でなぜかそれだけが異様に売れる」という奇妙な共通点がある
それに所謂買取保証が関わってるのかはさておき、FF16は「絶対に15より売れるはずがない」という条件が整ってしまっているから、見かけ上の本数を盛ることすらできないので出る前から詰んでいる
5000万台のPS4に加えて箱にもマルチしてた15に、4000万台にも満たないPS5独占の16が同等レベルで売れるなんて、誰がどう考えてもあり得ないからね
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:15:45.86ID:yVrXHEKba
>>637
Switch立上げ機にDQMHが負けハードに閉じ込められて圧倒的に得したのがゼルダだろうと考えている
ディスク64GCと負けハードに閉じ込められて日本でのブランド確立が大きく成功しなかったのに
SwitchロンチでFFDQMHの代替需要まで吸収したから真逆の立場に

負けハードに大作出しても勝ちハードに代替需要で満たされてしまうことが多い
結果負けハードについて来た既存客だけになり、ブランドがどんどん老化していく
だからサードは勝ちハードに出して客数を維持したり競合のIPを抑えつける必要がある
スーファミの神トラ100万とFF5の200万がいい例
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:17:51.43ID:eO69Lljo0
>>635
せめて3DS版だけでも先に出せていたらキッズ層をある程度は取り込めただろうにな
0649名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:19:35.84ID:3l2HDQgJ0
ゼルダはbotwで普遍性を得たから売り上げ爆発したと思うんだよ
今までFFDQより難しいゲームだったからね
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:20:29.04ID:jsa78cz50
>>647
それだとマリオとかが負けハードだと売れないが勝ちハードなら売れることが説明できないかと
任天堂は負けハードでも新規開拓を頑張る、だから勝ちハードになった時に一気に跳ねられる
一方でPSは負けハードに落ちぶれても新規開拓をしないから高齢化する一方

俺は26年前にポケモンに毒をぶち込まれたのがPSのトドメだったと解釈してる
超遅効性だが強烈な幻覚作用と鎮痛作用で体が蝕まれていることに気が付けない
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:21:29.62ID:nlf9eb0s0
>>645
2016年あたりに3DSでサクっと出して
2019年にスイッチPS4マルチでリメイクとして11S出してればまた違ったかもなぁ

オンラインのDQ10は大多数には実質欠番なので
DQ9からDQ11までの期間があいてしまったわけだし
0653名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:23:25.01ID:jsa78cz50
>>651
違うDQ11Sこそ駄目なのよ、売れないの分かってるのにPS4で発売したことで発売する羽目になってSwitchでの展開が遅れた
3
0654名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:25:02.48ID:UNtUpY5r0
ゼルダは詰まったら終わりだったのを変えたし、
色が青になったのも大きい
伝説の漫画編集者マシリトも緑じゃ日本では売れないって言ってた
0655名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:25:04.53ID:eO69Lljo0
>>640
最初に堀井雄二がPS4版を許可しなければ良かったんだよ
ただそれだけの話だよ
0656名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:25:41.98ID:7WZxsDHKa
難しくしすぎると攻略の幅が狭まって自由度を失うからなあ
調整って難しいよね
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:26:04.49ID:nlf9eb0s0
ヒーローズのあたりとかドラクエのPS配慮凄かったな
本命のPS4版ドラクエ11が控えてたってのもあるんだろうけど

あの時のその配慮が長きにわたるツケの始まりになるとは
0658名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:26:06.56ID:BugXayk3d
>>647
言われてみればそうだなー
勝ってるハードに出さんとIP価値が下がってしまう
FFDQがいい例を見せてくれた
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:26:06.70ID:d2YemKbDd
>>654
野暮ったいオッサンのマリオに対してピーターパンだから日本人ウケじゃないだったか、ブレワイはいつものリンクの格好のイメージまるで無いしな
0660名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:26:38.71ID:yVrXHEKba
むろん『時オカ系⇒BOTW』ゲーム性の進化による売上変化はあるけど
とにかく買ってもらわないとスタートラインには立てないからな
そして勝ちハードはそのハードルが低い
いくら高評価を聞いても『DQMHやっているからもういい』という行動のライトオタク層はかなりいる

だから負けハードにFFDQMHが閉じ込められて
同時に高評価のBOTWが勝ちハードというのはブランド価値の大逆転につながる構造

ポケモンとFFも、『ハード性能的にはあり得ない仮定』だが
ポケモン世代の勝ちハード(GBCとか)にポケモン本編とFFナンバリングが同時に出せていたら
今やここまでの大差にはなっていない
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:27:30.66ID:ZgsLgFdhr
>>654
日本ではニンドリのゼルダ支持層の女性たちが強かったよ
マリオカートシリーズにゼルダの伝説のリンクが出ないのはなぜですか?って本郷さんに聞くくらいの行動力
0662名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:27:52.64ID:PM9s26On0
>>651
3DS市場が生きてるうちに出したかったよな
1年早けりゃPS版のアナウンスが先にあっても単独300万以上は狙えたし
話題をイカちゃんに全部持って行かれることもなかった
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:27:57.98ID:EQYaGPjO0
ポケモンこのまま突き進んで世界で4000万くらい行ってくれ
初代超えてくれ
0665名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:28:44.93ID:eO69Lljo0
ブレワイの序盤はハートの器が少なくて3Dアクションゲームが不慣れな人には難易度が高かった
あれが良く総選挙でトップになったと思うよ
ライト層にもそれだけの魅力が感じられたのだろうな
0666名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:30:14.94ID:jsa78cz50
>>657
と言うより松田だよ、アイツが社長になってからDQの展開がおかしくなった
和田はSCEの言いなりにならなかったらしい、おそらくFF映画でスクウェアが倒産危機に陥った時に任天堂に助けを求めたのもそのせい
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:31:40.31ID:ZgsLgFdhr
>>666
任天堂に助けを求めにいったときはまだ和田さんじゃなかった気がする
和田さんが動いたのは社内で勝手にGBAに出すゲームの計画を進めていたのに危機感を感じてたからだし
0668名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:31:55.54ID:aZ3+NFEF0
>>665
ハートの器が少なくてもいくらでも回復できる手段があるのが今までのゼルダとは違う部分だから
0669名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:32:06.35ID:yVrXHEKba
サターンに閉じ込められたバーチャを尻目に
PSで鉄拳がAC格ゲーの代替需要でどんどんIPを伸ばしたからな
だが64GCWiiの当時の子供のマルチゲーの勝ちハードに鉄拳出せなかったから
下の世代はスマブラに全て持っていかれた、鉄拳の3DSWiiUのロンチでは遅すぎた

なのにスマブラ作っているのを自慢しているバンナムはアホなのか?
リッジチームがGT作っているようなもんだぞ?
Switchロンチにライトな鉄拳だしてIPの育成・維持に努めておけよと言いたくなる
ポッ拳だけではきつい
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:32:57.46ID:06R/iwIrr
>>647
いや、むしろSwitch初期のドラクエは展開めちゃくそ早かったんだぞ。ロンチに移植出したり発売前から11確約したり
それを継続しなかったから無駄に終わったけど
0671名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:35:17.74ID:VI64Derc0
スクエニを抑えりゃ勝てるって思ってるのソニーだけだろ
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:37:34.91ID:qnxUMPy3d
和田がSIEとの契約に対して解釈論で出来るだけ自由に出きるようにした
ってのがあったが
松田はSIEに対してそういう交渉が出来てないだけかもな
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:37:42.84ID:LnOVJKTc0
>>665
ブレワイは死んでもペナルティ少なくてすぐ再開できるからね
マリオデもそうだし今時の良く出来たゲームはみんなそうだけど
死ぬと戻されすぎたり再開のロードが長くてテンポ悪いゲームは時代に合ってないと思う
某高難易度ゲーとかね、内容は好き好きだろうけどリトライはもっとスムーズにして良いんじゃないかと
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:37:56.26ID:is657WiT0
>>671
そしてスクエニ側の答えが「いいからPS5買えっつうの!」だからな、本当に
スクエニのソフトがPS5を引っ張るんならあんな事言う必要は無いし寧ろ
PS5が売れてくれないとそもそもFF16が選択肢に入らないと言ってるようなもんだ
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:38:00.56ID:7smKSAJ50
>>653
2020年12月の11S全マルチ化を足がかりにマルチ化に舵を切って展開を進め、2021年5月の35周年記念発表会でそのための様々なタイトルを発表するって計画だったのが、
Switch以外の11Sが想定外に売れなかったから完全に頓挫した、って結果があの前代未聞の「プラットフォーム未定」軍団なんだろうなと思ってる
本編が売れないハードに関連作品出します!なんてゴリ押しはいくらスクエニ社内でも流石に通らないだろうからな
0676名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:38:41.30ID:9EXT4zdX0
ドラクエもFFもナンバリングを出す間隔が空きすぎなんだよ
だから凋落した

と思ったけどゼルダも大概だったわ
こうなるとジワ売れしてるから、つい最近ゼルダ初体験した人も多いんだろうなぁ
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:40:10.17ID:06R/iwIrr
>>674
別に吉田がソニーと契約したわけでもないし正直な意見だろあれは
それを公で言うことの是非はともかくとして
0678名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:40:58.48ID:kGuSTfqD0
>>670
ドラクエは任天堂ハードって軌道修正出来る最後のチャンスを11Sマルチで棒に振ったからね
ほんと誰も得しない売り方したよ後発完全版でしかもそれを全マルチでサブスクにまで入れたし
0679名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:44:12.90ID:DKPD98/Y0
FF売るには今から本体入荷搾って16発売と同時に同梱版大量放出しかないんじゃね?
これで30万本は固いやろ
0680名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:44:25.63ID:OU8jMWEb0
>>642
DQよりポケモンが先にOW化するなんてな
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:47:32.20ID:nlf9eb0s0
>>676
ブレワイが延々売れ続けてるのと
リマスターとかリメイクで間繋いではいるねゼルダ
ブレワイ以降夢島リメイクとスカウォリマスター出てるし
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:47:37.34ID:OU8jMWEb0
>>682
ただ待たせた挙句に微妙なゲームだと悲惨だから、大半のゲームは間隔空けない方がいいな
0685名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:48:11.37ID:EQYaGPjO0
FFに関しちゃ任天堂ハードに新作出せない契約なんだろ?
なんならSwitchになるまで7以降のFFは移植すら無かったしかなりキツイ縛りなんだろうか?
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:48:43.23ID:H0jt7kgoM
>>676
ゼルダも新作はたいがいなんだが、リメイクやらVCやらでなんやかんや出ててナンバリングされてないから間隔空きまくり印象は薄いな
0688名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:49:49.61ID:jsa78cz50
>>670
全然遅いと思う・・・3DSの時凄まじいぞ?

2011.02 3DS発売
2011.11 スラもり3発売
2012.05 テリワン3D発売
2013.02 DQ7リメイク発売
2014.02 イルルカ発売
2014.09 DQ10発売
2015.03 シアトリズム発売
2015.08 DQ8リメイク発売
2016.03 DQMJ3発売
2017.01 DQMJ3P発売
2017.07 DQ11発売
0689名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:50:45.34ID:k9sPA+Xf0
DQFFの不振はソロ向けRPGが厳しい時代ってのもあると思う
パーティーゲーに転生してた桃鉄は幸運だったな
0690名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:51:05.11ID:pB3inagCa
>>678
ゲーパスで遊べたのはインパクトデカかったけどなぁ
これからXboxやPCでも展開してくれるんじゃないかという希望にもなったしあれはあれで良い選択肢だと思うぞ
ドラクエに限らず今後はPC含めた全機種マルチで発売日に出してくれるのが理想じゃね
ゲハで言うのもアレだがw
0691名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:52:41.12ID:5btzc2pH0
なにやるのかよく分からんゲームのトレジャーズバカ売れやんけw
0692名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:53:58.18ID:7dLQmiTh0
>>676
そこはハードソフト一体で戦えるファーストの強みよ
ゼルダでSwitch買う人もいればマリオポケモンでSwitch買ってゼルダに興味湧く人もいる
任天堂ワンチームで戦えるから広義には全任天堂ソフトが関連作になる
0693名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:54:23.81ID:47iiy/VY0
>>690
その結果伸びてないからね
サブスクなんかなに入れたら待たれるのPSがフリプで証明してるわサブスクじゃねーけど
0694名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:54:41.22ID:kpCi2gLCa
>>657
DQの映画がセット

MHやら二ノ国も映画化だった
0695名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:55:57.63ID:jsa78cz50
DQの映画の時覚えてる?DSのDQ5がランクインして騒ぎになった
0696名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 18:56:01.61ID:ls84VTPz0
>>660
確かに勝ってるハードだと敷居は低いはその通りだな
如何に名作と言えどGCや64の名作に触れてる人そんないないだろうし
Wii Uもそこまでイカ伸びなかったしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況