飯野ってエネミーゼロでソニーにクソぶっかけてセガ信者に持ち上げられたけど、結局これだもんな(´・ω・`)


同事件は『Dの食卓』がマルチプラットフォーム化された際に、先に発売されたセガサターン版が見込み発注により在庫がダブつき、結果的に大量に中古市場に流れた事態を受けて、PS版の発売の際に余剰在庫分は自社で回収するという条件を提示して初回出荷15万本を要望したにもかかわらず、SCEは初回4万本と初回生産本数を必要以上に減らしたことに端を発している。しかも、PS版は完売してしまったため飯野はこの時にビジネスチャンスを潰されたと考えたが、プレイステーション側の担当者はそうは考えず、確執が生まれた。

『エネミー・ゼロ』製作時、『Dの食卓』の利益をすべてつぎ込むような体制になっていて、飯野は前回のような事態になることを恐れたという。なお、この事件以降、ワープはプレイステーションで作品を発表しておらず、これが原因となってセガサターン一極体制となったワープの経営には大きな影響が生じた。


なお、PS版Dの食卓は世界累計100万本行った。