https://news.yahoo.co.jp/articles/036357a07b7459b90db4f9487d93c2402afe9b99

⚫︎pea*****
この話はガチゲーマーの間ではすでにデマとして確定しています。
この記事はかなり印象が操作されているように感じます。
元はフランスのジャンク系ユーチューバーと修理業者からの情報ですが
ユーチューバーのTheCod3r氏は欠陥ではないという動画を投稿しています。
世界中でこのフランスの2か所からの報告だけです。
13日現在、PS5ユーザーの間で故障報告が多発している事実はありません。
上記のとおり、もちろん新品のPS5ではなく、故障品や改造品、破損品。
つまりはジャンク品(ガラクタ)です。それらの中に
液体金属が漏れたものが混ざっていたという、ある意味当たり前の話です。
一般マスコミの記者やライターが書いた、お化粧された記事を読み、
お化粧に騙された一般の人々が第一印象だけでコメントを書く。
詳細を知っているゲーマーさん達からすれば非常に滑稽に見えるでしょう。
青ポチが多いのはそういう事です。

⚫︎華苺
身元も技術も分からない人のことより、SONYの技術者数十人?数百人?が考えて設計しているのに、この内容については信頼性皆無。

cat*****
無いね。
縦置きで使えるように設計されているし、シールから液体金属(??液体金属ねえ...)が漏れ出るって、改造か部品交換しているんじゃないの?
シールの損傷とか。もちろん、自宅では寝かしてますが。それは不意に倒れると嫌だからと言うだけ。


⚫︎ゲーム好き
デマでしょ?
家にあるPS5は3台とも元気よく稼働しているぜ!


⚫︎ada*****
量産型になって初めて出始める不具合もあるし、そのひとつくらいで良いと思うよ。
保証期間内なら修理に出せば良いだけだし、有償修理に出しても新品を買うよりずっと安くしかも基板のバージョンアップ付きで返却される場合も多い。

私は、円盤のメディアを入れるモノはPCも横置きと決めているから問題ない。
重力の影響って、地味にある気がする。