まあPS2の頃に流行ってた言葉で「マルチメディア」って言葉があるんだけど
PS2って単なるゲーム機じゃなくて総合家電的な立ち位置を目指してた様子があるんだよな
だから当時としては珍しく家電量販店でも売ってたりしたり

そのソニーのスタンス自体は当時と変わってないと思うんだが何故当時は上手く行って今は行かないのか?
やっぱ今はその立ち位置にスマホっていう圧倒的強者が居るからじゃない?

変わったのはソニーと言うより周りの状況なのだがソニーはその状況変化に対応できなかったね
まあ、大きい組織であればあるほどこういう時って柔軟性が弱いっていうしな