ホリエモン&ひろゆきが「ニンテンドースイッチ」を“微妙”と評価するワケ
https://www.excite.co.jp/news/article/Shueishapn_20161107_74769/
『週刊プレイボーイ』の対談コラム「帰ってきた! なんかヘンだよね」の中で、“ホリエモン”こと堀江貴文氏と元「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏によると、
評価は“微妙”だという。その理由とは…?

ホリ 俺も見てみたけど、確かに微妙だったわ。イメージ的には、「コントローラー付きの大型スマホ」って感じだよね。でも、
スマホではないからLINEとかのアプリを使うことはできない。

ひろ ゲームをしないライトな層は、きっと堀江さんと同じようなことを思ってるでしょうね。んで、
景気もよくない時代にゲームにしか使えないものを買う人って多くないんじゃないかと。
お金に余裕がない人は「ゲームよりもスマホとかタブレットを買おう」となるのが普通の流れですから。

ホリ だから、それならもっとスマホに寄ればよかったんだよ。SIMカードを入れることができて、LINEとかもできるようにする。
そんでコントローラーを取れば普通のスマホになる感じ。「ディズニー・モバイル」のスマホは専用ゲームがあったりして一定の成功をみてるんだけど、
それみたいに人気のゲーム『スプラトゥーン』(Wii U専用アクションゲーム)が唯一遊べるスマホにするとかね。

ひろ あと、超高級スマホって路線はありですよね。ゲーマー用のPCとかって高額ですから。

ホリ うん。最新のチップを積んで、最新のゲームソフトがそろっていれば、うまくやれば世界で1億台とかは売れると思うよ。

ホリ ゲーム専用機ってのはマーケットに限界あるから、売り方をうまくやらないといけないよね。……って、ずっと厳しめに言ってきたけど、任天堂がダメダメになるわけではないよね。

ひろ ええ。3DSは世界中で売れましたし、そのハードでしかできない面白いゲームがあれば、ハードを持ってるメーカーは強いですからね。

ホリ まあ、任天堂はスイッチで数千億円を堅実に儲けられれば御の字、みたいに思ってるんじゃないの? 実際、ゲーム機としてはそれなりに売れるだろうから。
だから「任天堂はアップルみたいになるつもりがない」ってことなんでしょ。イノベーションをガンガン起こして、端末をめちゃめちゃ売るみたいなことはしないっていうこと。
でも、本当はそのチャンスが任天堂にはあるんだけどね。