X



ゲームはリアルになればなるほど面白くなると思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/03(金) 19:12:25.06ID:1mzFusDId
世界観のリアリティが感じられる方が「ゲームでしか出来ない表現」の魅力が際立つ
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/03(金) 19:18:43.71ID:XHqIrIgoM
なんにも分かってねぇな

リアルにすれば面白い訳じゃない
リアルにする事でご褒美の実感を高められれば、ユーザーが喜ぶ事があるだけなんだよ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/03(金) 19:19:01.55ID:LheIZbaM0
ゲームでしか出来ない表現
ゲームだけでなく、アニメだけ、特撮だけ、SFXだけ、
の表現って、フォトリアル(映像)、物理的リアル(現象)と
相性最悪なんや……

映像分野はそれを理解している
ゲーム分野は理解しようとしない
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/03(金) 19:34:03.90ID:1mzFusDId
爽快な戦闘が楽しめるゲームA、
爽快な戦闘に加えて美しい風景をスクリーンショットに納める楽しみが有るゲームBなら後者の方が優れていると言えるはず
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/03(金) 19:34:07.62ID:XHqIrIgoM
>>4
うん、そう思う。

「リアルかどうか」のひとつの軸って情報量だと思ってるんだけど

・アイコンだけの街を守って、住民が感謝してますってテキスト出される

・街を一通り歩いてそこで懸命に生きる住人を見たあと街を守って直接美少女から感謝される

だったら普通後者の方が嬉しい

闇雲にリアルにするのではなく、なんのためにリアルにするのかが大事でしょって話
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/03(金) 19:35:33.29ID:LheIZbaM0
>>9
マリオのステージクリアの花火演出

リアルの腹に響くような重低音付で、生撮影映像と同じであれば、ご褒美の感動度? は大きく変わるのか?
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/03(金) 19:36:44.44ID:TLZNyT8/d
がんばれプレイステーション(笑)
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/03(金) 19:39:13.73ID:Vrxjf+b50
現実と現実ぽさは違う
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/03(金) 19:39:25.94ID:XHqIrIgoM
>>10
花火リアルにしてもあんま効果的じゃ無さそう
個人的に重低音は嬉しいけど

花火みて一緒に喜んでくれるモブとか
驚いて逃げてく敵とか
吠える犬とか
置いた方がよいのでは?
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/03(金) 19:39:41.00ID:GRa3RjNLM
持てるアイテムの重量制限とかレトロPC時代にあったな
不評だったが
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/03(金) 19:41:25.33ID:1mzFusDId
例えば大自然の中で戦う世界観のゲームなら植物がスカスカな荒れ地でばかり戦わされるより、
草木が高密度で生い茂った森で戦う選択肢が有った方が説得力が増す
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/03(金) 19:43:47.94ID:6iO2Y5tw0
まぁある程度のグラはないときつい
モーションもそう
JRPGのへなへなモーションやる気なくすわ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/03(金) 20:04:09.45ID:7YTEsNSF0
つまりヘッドショットのみならず足に一発貰っただけで行動不能になる方がいいと
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/03(金) 20:09:15.92ID:UvqU7iKl0
写実の優位って血が出せることぐらいじゃね
一般性捨ててまでやることじゃないな
ぶっちゃけ損
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/03(金) 20:25:05.11ID:/YDyz9x+0
頭の上でカーソルがクルンクルンしてるなんて許せないよな?
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/03(金) 20:25:06.85ID:N8cd0SvN0
RDR2は全てにおいてリアルを極めてるから
PS4でクリア済みだけどPC版買って4K画質でプレイしたら
マジで綺麗だしその上全てがリアルだからぶらぶら散歩してるだけでも面白くて
まだ3章なのに50時間くらいたってた
リアルになるとそういったところで楽しめてそれはそれで最高ですよ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/03(金) 20:46:50.62ID:WG3SUYkI0
数値先行ならわからんでもないかもって
株取引みたいな数字だらけの画面だけど実は三国志の世界が動いてるみたいな
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/03(金) 20:47:00.15ID:W/NVRR0gM
南米カルテルの一員になって肉遊びするゲームをゴキブリには与えとけ
フォトモード、撮影モード、SNSとの連携
売れるじゃね?
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/03(金) 20:50:21.56ID:kwMfAOJD0
リアルそのものがあればゲームなんていらなくなるんやね
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/03(金) 20:52:45.04ID:UvqU7iKl0
Z指定なんて馬鹿みたいな区分だわ
普通に買えるエルデンリングは聡いな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/03(金) 20:56:08.37ID:Uq68fxLB0
フォトリアルやリアリティの追求や大作主義に価値がないとは言わんけど、
一部のジャンルとしてそういう方向性のゲームもあっていいというだけで、
全てのゲームがそれを目指す必要なんてないんだよ。
基本的にゲームにはゲームらしい記号化やデフォルメ、無駄要素の排除や、ルールや行動範囲の適切な制限があった方がいい。
常に最高のハード性能やグラフィック技術が必要なわけでもない。
ただの背景の木や草が多ければいいってもんでもない。

「ゲームなんだから」ね。
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/03(金) 20:59:55.32ID:AntC/wLP0
>>28
誰もそんなことは言ってないと思うが
それに背景もちゃんとしてる方が良いのは間違いない
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/03(金) 21:07:16.06ID:5Mp/rGJ50
フォトリアルとかゴミだろ
ゲーム業界を潰す害悪
絶滅して構わん
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/03(金) 21:08:17.79ID:LwEQsOSu0
フォトリアルしか認めないのと同じでフォトリアルってだけで全否定もただのキチガイだ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/03(金) 21:08:56.48ID:xz8pMoH50
0か100しかなさそうな浅はかな考え
どっちもいいとこあんのに
ただの好き嫌い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況