X



なぜ今の若い子達はドラクエに見向きもしないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 00:16:48.74ID:gOV9QSZ+0
とりあえずキャラやモンスターのデザインが古臭いのは否定出来ないよな
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 09:18:49.71ID:FzaHspDg0
>>94
ポケモンって方向性違うだけでグラのレベル高いからな
どう見ても金八先生なキャラがバトルシーンだとモーションだけでメチャクチャ格好良く見えたりするし
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 09:20:07.81ID:GmqOwJ1Rr
ハイドライドの模倣から始めたゼルダは世界で人気だから本当に進化を怠ったツケだろ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 09:24:39.44ID:PQ9K47L9d
>>42
そもそも今の若い子のRPGって言えばグラブルやヘブバンや原神の基本無料スマホゲーだからね
ドラクエみたいなわざわざパッケージ買ってこないと遊べないスタイルのゲームはもう主流にはなりえない
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 09:25:07.70ID:oe7XzCKy0
未だにコマンドバトルだし鳥山明の絵も古臭い
ゲームカタログにあったから11やったけど苦痛でしかなかったわ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 09:28:38.26ID:tqkBx5sZ0
>>56
総選挙どんだけトラウマなんだw

総選挙で分かった通り、ドラクエにしろFFにしろ懐古層の中年の支持が大半。
ドラクエのアイデンティティがそもそも『(グラフィックレベルも含めて)昔ながらのオーソドックスなコマンドRPG』って以外無いんだから若年層から支持されるわけがないんだ。逆に言うとそのアイデンティティを守ってるからFFほど懐古厨年が離れてないとも言えるが。
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 09:41:28.32ID:VkmGgRzh0
>>54
DSだけで衰退した訳では無いと自分で認めたね

ドラクエ10はオンゲー
11は子供ユーザーがいないPS中心にした挙げ句、子供に大人気だったスプラ2にぶつけてしまうと失策が続いた
11の3DS版とスイッチ版がなければヤバかっただろう

9は子供のプレイヤーは多かったのでマシな方
君はDS憎しで認識が歪んでいる
ドラクエの若者人気に関しては子供がいないPSに出しても無意味だよ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 09:44:15.34ID:iNI+9v9E0
子供が減っていく一方の今の社会で子供だけ買うゲームなんかもう出せないよ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 09:44:18.83ID:TucVEGsY0
ドラクエはもう全てが古い
古い上にクオリティも低いし開発も遅い
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 09:44:51.39ID:wTFSljvs0
>>102
DQは産まれてから今までずっと海外でサッパリ、日本だけで大人気ってガラパゴスの親玉みたいなゲームなんだよ
海外ではDQみたいなビジュアルの非アクションのゲームやるために高性能ハード買うとか作るのに性能が必要とか頭おかしいんじゃね?って思ってる人がほとんどだろうし

それがPS3以降の国内PS市場衰退、PSプラットフォーム自体の海外市場重視の流れと最高に相性悪い中で前世代のPS4時代にPS忖度やってしまってブランドで釣れる客層とプロモーション、販売戦略のズレが大きくなってIP自体の人気が陰ってしまったという
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 09:50:45.92ID:Y3DFyrRLd
少子化だからって
オジオバ老人相手にし続けても
先細るだけだろうに
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 09:52:14.98ID:VkmGgRzh0
ドラクエはDSまでは子供もプレイしていた

だめだったのは10をオンゲーにしたこと
PS3にDQH,DQBなど注力したこと
妖怪ウォッチブームが去った後に3DSで子供層を獲得しなかったこと
11をスプラ2にぶつけてしまったこと
大体この辺

子供層に限るとPSに注力した分は殆ど無駄になる
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 09:54:34.76ID:TucVEGsY0
別に先細ってもいいじゃん
堀井雄二が亡くなったりゲーム開発辞めたりした辺りでユーザーも高齢者になってゲームから離れてドラクエ需要無くなって大往生で別にいいじゃん
十分凄いよドラクエは
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 09:54:35.87ID:uFZbZZhC0
絵柄もゲームシステムも子供やその親と相性いいし
今の子供もドラクエのドラゴンやスライムを見れば好ましく思うみたいだけど見る機会が少ない
子供相手にするなら長くても毎年、基本的には毎日何かしらの発信が要る
基本無料やサブスクと親和性高いのは子供向けサービス
働いてる大人は少々高くても欲しい物を欲しい時に確実に手に入れたいもの
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 09:56:58.01ID:IP2B+Ggvd
ずっと続いている10は今更新規が入れるものじゃない
10オフはクオリティしょぼすぎてそれでもドラクエだからやるってのは古参だけ
11はロトアピールすごすぎて古参しか楽しめないイメージが強い
その前日譚のトレジャーズも当然新規向けじゃない
9以前の人気タイトルなら新規でも入れるよね!とやろうとしても現行ハードに移植やリメイクされていないから新規の窓口はない
あるのはゴミみたいなグラの1~3だけ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 09:57:28.75ID:Y3y/xtHG0
天下のホロライブによる実況プレイ状況。Part1が10万再生以上のをチェックした

■ホロライブのドラクエ本編18シリーズ、実況された本編作品1、2、3、4、5、6、8、9、10オフライン、11で10作品■
ぺこーら 1、2、5、8、11
ノエル 1、8、9、11
ころね 3、6
スバル 8
おかゆ 4
ルーナ 5
ラミィ 5、8
さくらみこ 5
こより 10オフライン

■ホロライブのFF本編14シリーズ、本編作品7、9、10、14で4作品■
ぺこーら 7R、10、14
ころね 9
スバル 7、7R
ノエル 10
さくらみこ 10
いろは 10
わため 9
フブキ&いろは 14
こより 7
ルーナ 9
ねね 14
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 10:14:53.10ID:vGIoVwPV0
俺がドラクエに求めてた要素はゼルダとポケモンが達成しちゃった
単純に品質や進化の差
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 10:33:30.53ID:IP2B+Ggvd
今度の3も新規の窓口になれるのかどうか
昔は1→2と来ての→3でサプライズを用意したけど、今度は時系列順に3→1と来て→2でサプライズにするって堀井は言ってるけど
よく分からん新規からしたら3はロトシリーズの3作目だし1やったことないからスルーてなりそう
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 10:37:14.76ID:QsmjNYP3a
アニメ時期見計らって出そうとしたんだろうけどどうすんだろうね
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 10:38:47.31ID:vGIoVwPV0
グラが気に入らなくて作り直しとかもたついてる間に何もかも終わった
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 10:39:49.82ID:xx1fCc/P0
ドラクエは子供も理解してるよ
本屋で小学生くらいのが本とか座り読みしてたりする
FFはもう完全におっさんとバカしか興味なし
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 10:44:16.00ID:9fQ7Dodqd
ドラクエは新規のための窓口が全くないのがアカンけど、どれも名作ばかりだから触れさえすれば良さは分かってもらえるだろう
FFは昔は良かったけど最近のはなぁにこれー???みたいのばっかだからな
これがFFなのだと今の人は認識しちゃうだろうな
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 10:47:18.00ID:DWnWuoxOM
ドラクエのアンソロジー四コマとか復活させたら多少子供も釣られるんじゃないの
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 10:51:39.09ID:hn11LgLR0
FEを見習えよ。覚醒で盛り返したぞ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 10:58:12.14ID:Ks0uRRJX0
戦場にチャラ男風の髪型で出てきて兜一つ被らない物語なんて
誰が金出してプレイするんだよ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 11:08:33.55ID:Mw8O79nlM
やくそう1個100円で売るとか?
宿屋1泊800円とか?
早く買わないとサービス終了しちゃうよwって
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 11:09:27.55ID:Udl4pDlW0
俺が子供の頃から
子供時代に一時的に有名だから遊んで結局卒業して戻ってこない枠だったと思う

今の子供もドラクエはある程度遊んでる感じがあるけど
「思い出にならない」感じがある
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 11:09:34.85ID:bprdpDCV0
逆にいまだにドラクエ好きな人たちって最近のゲームやってんのかな
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 11:14:01.59ID:TucVEGsY0
子供の頃にモンスターズやってもじゃあその後ナンバリング買うかって言われたら殆ど買わないもんな
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 11:15:03.42ID:1ey+HNlZd
>>135
昔と違って今ソシャゲにハマってるのは年寄りばかりだとバラした運営おったで
当たり前の話だがな金掛かるから
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 12:05:15.08ID:kGQSC7Os0
10やったら、むしろこんな世界観のゲーム他にないと思うほど日本のノリで緩い感じ
確かに今の洋ゲーに慣れた若い子だと難易度はともかく雰囲気がヌルすぎて退屈かもしれないな
子供よりおっさんの方が数多いんだし、そっち向けにシフトしてもいいとは思うんだけど
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 12:05:36.02ID:RJaIbHFBa
ドラクエFFしか出来ないチンパン脳はスマホに移行したんだろ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 12:07:00.90ID:hfGnn+xTd
ドラクエとFFはオンラインをナンバリングにしたのがマジで失敗だったと思う
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 12:07:39.58ID:8nUHgzdy0
>>143
実はドラクエのストーリーって結構重めなんだけどね
11だっていきなり故郷は壊滅するわ、一度魔王に敗北して世界は支配される
仲間は死亡してしまうし。ただそう見えないのは鳥山絵のコミカルな雰囲気と
堀井テキストの柔らかさからなんだろうな
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 12:09:15.30ID:1ey+HNlZd
11は昔のドラクエに比べたら全然ストーリー重いとは思わなかったな
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 12:09:34.37ID:8nUHgzdy0
>>144
俺はむしろ逆だと思ってる
アクションRPGって難しいルールも無ければ、ターンとかもないから
よく分からなくてもとりあえずバシバシやって力押し出来ちゃうゲーム性なんだよな
だから割とライト層にもウケやすいのかなって。だから増えてるんじゃない?
>>146
アクションRPGなんてそれこそハイドライトの頃からあるんだがな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 12:10:49.62ID:RRGA6wyAd
ドラクエの人気度が下がってるのはメディアミックスが弱くなってる影響もあるんじゃね。
強かった時期はダイ大やロト紋なんかも並行してたけど、今はなろうが増えすぎてそっちに取られてるし感じ。
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 12:12:13.83ID:yjFprNYSx
最高傑作とか言われてたから11Sやってみたけどあまりに普通すぎて眠くなったわ
一応最後までやったが進化なさ過ぎて終わってるな
もう新作出てもやらないと誓ったわ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 12:13:36.47ID:7jv225Su0
11は別に悪くないんだが
キャラとかボスが格好悪すぎるのはなんとかならんかな
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 12:14:48.71ID:8nUHgzdy0
>>150
なろうの下敷きになってるのはドラクエ的な世界観が多いと思うが
そもそもドラクエって初期の頃は説明書に「主人公=あなた」と記載してあるし
ある意味転生物のご先祖みたいなものとも言えるな

しかし8や11は良くも悪くも仲間が「次はあっちに行こう」みたいな事言うのに
従ってるだけという感じで、主人公になりきる感は弱くなっているな
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 12:18:19.97ID:8nUHgzdy0
>>151
良くも悪くも過去作でどっかでみた話のパロディネタが多いからな
ある意味過去ドラクエの総集編感がある。だからドラクエに慣れてるプレイヤーは
そのネタに二ヤリとさせられるとも言えるし、逆にマンネリ感を感じるとも言える
良くも悪くも予想を覆す展開は薄め

でも、逆に言えば過去作の美味しい所を取って来てるお徳用ドラクエとも言えるので
初見の人にとってはシンプルに楽しみやすいと言えると思うね
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 12:27:09.13ID:X4m1mz3SF
>>98
おつかいRPGは今でも健在だろう
和洋中を問わずおつかいまみれじゃん
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 12:28:16.72ID:1W9R6sr4d
ドラクエ11とか評価してる奴って洋ゲーやらないんだろうな
和ゲーの良さもあるしたまにはと思って11やったけど無理だったw
ストーリーも稚拙すぎるしSwitch向けのゲームだね
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 12:32:32.13ID:8nUHgzdy0
>>155
RPGとお使い要素って宿命みたいなもんだからな
むしろ昨今の洋ゲーに多いクエスト制こそ
おつかい感を感じる最たるものだよな
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 12:32:32.98ID:7jv225Su0
ドラクエ11とか作ってる人達ってワンピースとかああいうの好きそうってイメージあるんだけど
1人の天才が作り上げる喜劇と
その辺の会社員が作ってる喜劇じゃやっぱ後者は無理あるんよなぁ
ドラゴンボールがウケるからとかワンピースがウケるからとかでそういうノリのゲーム作っても
君らは鳥山とか尾田みたいな才能ないじゃんってなっちゃう訳で
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 12:38:44.78ID:8nUHgzdy0
>>158
むしろワンピースの方がゲーム的で既存のRPGの影響
受けてんじゃねーの? ってのはよく指摘されるよ
修業とかしなくても闘ってるだけで何故か強くなっていくとかね
「ドンッ」だけで逆転するターン制的戦闘とか
死亡イベントが無い限り戦闘で人は死なないし肉食えば回復っていうw

ただ昨今のRPG世界に転生したとか言う設定もなく
普通の漫画でそれをやられると非常に結構不自然だよねって言う
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 12:45:43.97ID:7jv225Su0
>>159
いやそういうことじゃなくてコメディとかの部分の話ね
だから喜劇って言ってる訳で言っちゃえば笑いの部分
その辺の会社員がコメディやっても痛い感じにしかならんしそれは難しい話なんだよってこと
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 12:55:07.32ID:qGL7F4NPa
お前ら自分の親父より年上人らがありがたがってるコンテンツに興味湧くか?
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 13:07:37.79ID:G86EASz70
まぁ昔の漫画やアニメにしても絵が汚くて見る気しないってのはあるな
特にRPGなんか眺めてる時間のが多いからコマンドなら余計に
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 13:08:46.15ID:zo/G/h0w0
2-3年に一度ナンバリング出せよ
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 13:11:53.97ID:nyBjC54Pa
>>159
鍛錬より実戦ならそら戦闘のレベルは上がるだろとしか
筋肉量増やすボディービルダーじゃ無いんだから
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 13:28:20.81ID:tGBleFrId
>>147
もう随分前からテキストや脚本書いてないだろ
監修はしているが
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 13:35:02.85ID:fC3vjsg40
RPGや面白いストーリーはソシャゲに取られたから
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 13:38:55.42ID:B4hm4JdhM
9で初めてドラクエに触れた人多かったと思うけど、それを10で振り落としたじゃん
まあ自分のことなんだけどさ
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 13:38:59.30ID:tYkpA3nsd
今のドラクエって面白くないじゃん
せいぜい並のゲームじゃん
昔のドラクエやってない世代に通じるわけないじゃん
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 13:45:56.52ID:FzaHspDg0
>>158
それ言っちゃうと初期ドラクエが受けたのは堀井雄二という天才が
システムの計算式からテキストまでほぼ一人で作り上げたからとも言えるな
モンスターのデザインは鳥山で音楽はすぎやまではあるが
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 14:13:32.84ID:u1OoPhLa0
ブ男がいるドラクエは腐女子が来ないからな
全員イケメンにしろや
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 14:40:37.86ID:L79n8aV2r
もはやゲーム界の演歌みたいなポジションよな
お年寄りしか興味がないみたいな
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 14:45:54.38ID:XctZO6+2d
地方のスーパーに売られてる懐メロCDと同じ
変化を望まない支持層がメインなんだから投資額減らして細々とやった方がいい
下手に変えてメイン層減らすより新規IPでヒットを狙え
それが出来ないのがスクエニなんだが
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 14:59:39.36ID:EuPY8bg4a
ナンバリング新作に昔以上に時間かかるわ、結構求められてたモンスターズ新作ではなくトレジャーズを出したりそりゃあファンも離れてくよなって事ばかりしてるように思う

その始まりがXでのオンライン化だけどね
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 15:09:02.54ID:86o2RrFH0
大人のダークファンタジー(笑)路線らしい12の末路が正直楽しみではある
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 15:16:54.41ID:BKTKVMMY0
>>44
MMOはムササビ商法なんだからしょうが無い
あのときWiiで出さなかったら今現在のSwitchまでチャンスは無いし
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 15:19:02.09ID:BKTKVMMY0
>>54
それスーファミ以降意地でも任天堂機触りたく無い奴の意見じゃね?
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 15:20:11.80ID:0nrqKt7Ad
転職も仲間モンスターもなくなって
仲間キャラがしゃしゃるだけの鳥山絵のFFに成り下がった
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 15:22:22.66ID:BKTKVMMY0
>>100
上の方で書いたけど、今の大学1年生は小中高大でDQナンバリング10と11しかできねーんだわ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 15:26:09.04ID:tYkpA3nsd
3DSで11、Switchで12とさっさと出せば死ななかったよ
売れないPS忖度で自爆しただけ
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 15:26:47.62ID:BKTKVMMY0
>>161
オカンとばあちゃんの年齢足して2で割るときっちり堀井の年齢だったわ
これキッズから見たら親父どころかじいちゃんより年上じゃね?
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 15:27:00.02ID:kj/9zN9k0
>>179
だってナンバリングに仲間モンスター出すよりモンスターズとして分作したほうがお金稼げるし

これが真の分作商法!
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 15:28:10.96ID:BKTKVMMY0
>>168
俺みたいにわざわざ中3夏から10始めた奴もいるのにもったいねーな
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 15:28:17.59ID:tYkpA3nsd
ポケモンが間隔を守る理由考えろってことよな
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 15:28:55.32ID:+u05+mya0
出るの遅いのはどのタイトルでも問題になってるわな
そうポケモン以外は
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 15:29:49.21ID:BKTKVMMY0
>>161
ってかそれアンパンマン全否定じゃん
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 15:31:35.20ID:BKTKVMMY0
ポケモンは締切が実質決まってるし、自分たちより子供達の都合を優先してくれるからな
DQはだんだん自分たちが作りたい物を作ることを優先し始めた
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 15:32:20.38ID:vxXWo/2ca
ポケモンは早いに越したこたねーけど、もう少しじっくり腰据えても良いんじゃねーか?
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 15:32:56.02ID:RL2BgINm0
とりあえずスイッチのファミコンオンラインとスーファミオンラインで1~6まで出来るようにしろよ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 15:34:11.95ID:BKTKVMMY0
例えば12、13、14の間隔を5年から7年に引き延ばせばHD3、さらに1、2も作れますって言われたら今の堀井ならやるだろ
DQはもう最初の10年より明るい未来はないんだろうし
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 15:35:24.31ID:L0Th/ODwd
まぁ1~3は現行ハードでの完全版出るから
これで11と合わせてロトシリーズは全部触れるようになるだろ
他のタイトルも早よリメイクしろ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 15:35:30.22ID:BKTKVMMY0
>>191
123はアカン
Switch版が既に出てるんだわ
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 15:42:15.54ID:mTCgM8Tp0
ドラゴンボール超なんかもはや蛇足以外の何者でもないから
原作ファンですら興味ない奴多いだろ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 15:50:22.35ID:MM+lE8k+0
今の若い子たちってドラクエだけじゃなく極々一部の例外を除いた大半のゲームに見向きもしないよ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 15:53:51.33ID:zuFROm8r0
>>103
若い子は金持ってないんだからそんな課金ゲーはやってないよ
ソシャゲ課金RPGをやってるのは中年
若いのがやってるソシャゲは音ゲーだよ音ゲー
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 15:56:23.64ID:zuFROm8r0
基本無料ゲーが若い子がやってるとか幻想
若い奴ほど課金圧についていけずに脱落するのがソシャゲRPG
残るのは金に余裕ある独身中年
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/06(月) 15:58:18.75ID:fF1wF2o7a
今の10代20代にとって、ガンダムDQFFは「オジサンが集まるコンテンツ」っていう認識なんだってな
そりゃ若者は寄り付かねぇや

例えば、ウチらが小学生の頃にたまごっち・ドラクエバトルえんぴつ・ハイパーヨーヨーに夢中だった時に
15歳~20歳年上のおっちゃん達が
「宇宙戦艦ヤマトがさぁ、あしたのジョーがさぁ、うる星やつらがさぁ」とか言いながら近付いてきたら
「ひぇっ!気持ち悪!」てなるよな。つまりそういうことだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況