最後に,冗談ぽい質問をぶつけてみた。
NVIDIAのSoC「Tegra X1」がNintendo Switchに採用された2017年以前,AMDは,「我々のプロセッサは,ソニー(当時はPlayStation 4)とMicrosoft(同 Xbox One),任天堂(同 Wii U)という3つの家庭用ゲーム機で採用されている」と語っていたが,今は2つになってしまっている。これについて,「何か言いたいことは?」と,2人にコメントを求めてみた。
2017年より前,AMDは,自社のGPUが3プラットフォームの家庭用ゲーム機すべてで採用されていることをアピールしていた
Bergman氏
任天堂とは,またビジネスができたらいいな……とは常日頃,思っているよ(笑) 我々は,常にいいソリューションを用意しているからね。彼らがまた,我々の元に帰ってきてくれることに期待しているよ(笑)。
Wang氏
君(筆者)は何か忘れていないか? 我々は,今でもPS5,XSXの2つに加えて,3つめの家庭用ゲーム機に向けてプロセッサを提供しているじゃないか。3つめは何かって? それは,Valveの「Steam Deck」だよ(笑)。
https://www.4gamer.net/games/660/G066019/20230213083/
AMD「また任天堂と仕事をしたいと思っているのでNVIDIAから我々に帰って来てくれる事を期待している」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 21:30:54.23ID:K79PJ9LZ0St.V191名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:32:21.56ID:zCL137X80 逆に考えてみろ
XSXとPS5はそれが無いんだ
PCゲームはそれ前提になる
なのにAMDだけ対応できない
NVIDIAは対応ソフトを増やし続ける
終わりだろ
XSXとPS5はそれが無いんだ
PCゲームはそれ前提になる
なのにAMDだけ対応できない
NVIDIAは対応ソフトを増やし続ける
終わりだろ
192名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:32:37.51ID:xpMBvE7eM194名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:33:35.39ID:ESdoUdtiF PCゲームとGPU演算でのCUDAのシェアが圧倒的だから、利潤の薄いコンシューマーゲーム機に一生懸命になる必要がまったく無いのよね
Tegra系列SoCの販路としては車業界がこの先かなり有望だし
Tegra系列SoCの販路としては車業界がこの先かなり有望だし
195名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:34:37.76ID:6Zbufvpf0 バッテリー問題があるから高性能機なんて来ません
196名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:34:53.30ID:2GxNZ4dt0 AMDが予告的に情報ちょい出ししてるFSR3は今年に公開されるようだけどFSR2からパフォーマンス倍って触れ込みでしょ
GPUメーカーを問わず広く利用可能になるなら任天堂もスプラ3のようにFSRを標準で使うかもしれんし
将来的にSoC調達の交渉力を考えてもDLSS依存のプラットフォーム化は避ける可能性あるんじゃね
GPUメーカーを問わず広く利用可能になるなら任天堂もスプラ3のようにFSRを標準で使うかもしれんし
将来的にSoC調達の交渉力を考えてもDLSS依存のプラットフォーム化は避ける可能性あるんじゃね
197名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:35:32.02ID:zCL137X80 今年公開できそうにないってコメント出したばかりだけどな
198名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:35:35.33ID:LFd2/EnF0199名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:35:38.32ID:MXlGDGPU0 4kとかはピクセル数が多いからマルチピクセルサンプリングとかやったらメモリ限界が容易に破壊される
DLSSはTensor Coreなどを使って1440pから4k画像を生成したりするために作られたDL技術
根本的に360pみたいに情報量がないものをどうにかする技術ではないからSwitchみたいなデバイスでは全く使い物にならない
DLSSはTensor Coreなどを使って1440pから4k画像を生成したりするために作られたDL技術
根本的に360pみたいに情報量がないものをどうにかする技術ではないからSwitchみたいなデバイスでは全く使い物にならない
201名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:36:22.73ID:zCL137X80 PCゲーム事情まったく知らんのだけはハッキリしてるな
202名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:37:05.62ID:MXlGDGPU0203名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:38:07.02ID:4evB8WvU0205名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:39:27.31ID:MXlGDGPU0 ID:zCL137X80がいつまで経ってもARMのライセンス元教えてくれないから
飽きちゃった
飽きちゃった
206名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:39:28.29ID:zCL137X80 こんな馬鹿が何言ったところで話にならんのよ
207名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:40:16.69ID:LFd2/EnF0 >>191
君、PCゲームはゲーム機と関係無いんで
素人は黙ってた方がいい
PCゲームでDLSSが普及しようと
PS箱Switchの全部でFSRの普及が始まってるし
DLSSが無くても誰も困ってない
困るとすればRadeonを買ったPCゲーマーだけで
ゲーム機ユーザーは関係無い
君、PCゲームはゲーム機と関係無いんで
素人は黙ってた方がいい
PCゲームでDLSSが普及しようと
PS箱Switchの全部でFSRの普及が始まってるし
DLSSが無くても誰も困ってない
困るとすればRadeonを買ったPCゲーマーだけで
ゲーム機ユーザーは関係無い
208名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:40:54.28ID:MXlGDGPU0 俺のID見てみろよ
論破されて悔しかったらIDにGPU出してみろ
論破されて悔しかったらIDにGPU出してみろ
210名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:42:09.52ID:D2vQPh8+0 >>84
任天堂がDLSS使わないで独自のアプスケ技術使うなら元々の解像度上がるように本体性能上げないと駄目
任天堂がDLSS使わないで独自のアプスケ技術使うなら元々の解像度上がるように本体性能上げないと駄目
211名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:42:15.48ID:zCL137X80 オレは最初から答えてるのに何言ってんだよこのキチガイは
212名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:43:07.46ID:OPLPGTZh0 ヌビを乗りこなしたのは任天堂だけだったな
他社は振り回されただけ
他社は振り回されただけ
213名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:44:05.21ID:4evB8WvU0 nvidiaの余りまくった5nm使うのかなーやっぱり
214名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:44:25.21ID:z9GChCo20 DLSS2.0の時点で168くらい出来るんだろ? (動画のコメントで少なくとも2.3以前のものだとわかる)
家庭用機のようにスペック固定であればDLSSの機械学習もより効率よくできるだろうし…
つーかDLSSって現行スイッチにも出来ないものかな?
ドックにDLSS用のAIコア+回路積んだ周辺機器とか取り付けたらTVモードでだけでもDLSSできるようになる!とか
家庭用機のようにスペック固定であればDLSSの機械学習もより効率よくできるだろうし…
つーかDLSSって現行スイッチにも出来ないものかな?
ドックにDLSS用のAIコア+回路積んだ周辺機器とか取り付けたらTVモードでだけでもDLSSできるようになる!とか
215名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:44:36.25ID:MXlGDGPU0216名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:45:11.12ID:zCL137X80 おまえが言ってるのは自分で新規IP作る時だぞ
だから新ハード設計しない限りAMDは無いとか言ってるやつがいるわけで
馬鹿じゃねぇのこいつ
だから新ハード設計しない限りAMDは無いとか言ってるやつがいるわけで
馬鹿じゃねぇのこいつ
218名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:46:29.24ID:LFd2/EnF0 5nmが余ってようと任天堂のハードで使える訳がない
PS5すらシュリンクしてないのに
Switchは20nmからスタートでしょ
PS5すらシュリンクしてないのに
Switchは20nmからスタートでしょ
219名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:46:33.50ID:4evB8WvU0220名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:46:37.92ID:2TFQfnkV0 マジで次世代機開発してないんだな
221名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:46:42.18ID:OHICF/mQ0222名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:46:46.64ID:MXlGDGPU0223名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:47:49.01ID:zCL137X80 ガチで馬鹿じゃねぇか
224名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:48:18.32ID:i34pPhZH0 >>210
それはその独自のアプスケ技術とやら次第だろ
詳細はわかってないものは何とも言えん
まぁ普通に考えたらいきなり任天堂が独自技術でDLSS超えるような都合の良いAIアプスケ技術つくれるとは思えんから、元々の解像度が低くて済むようなものは難しいだろうけどな
それはその独自のアプスケ技術とやら次第だろ
詳細はわかってないものは何とも言えん
まぁ普通に考えたらいきなり任天堂が独自技術でDLSS超えるような都合の良いAIアプスケ技術つくれるとは思えんから、元々の解像度が低くて済むようなものは難しいだろうけどな
225風林火山 ◆27lGosbYAuyR
2023/02/14(火) 23:49:20.57ID:juBd2AjXM こういう話が出てくるってことはAMDは蹴られてそう
226名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:49:52.31ID:zCL137X80 しかもソフトウェアでやってたら負荷軽減にまったく繋がらんことはPCで判明してるからな
227名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:50:48.77ID:OHICF/mQ0228名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:51:25.77ID:MXlGDGPU0 上で説明したけどもう一度説明すると
NVIDIAとかAMDがアプスケ技術に取り組んでるのは
4Kを超えてきてピクセル数が増えすぎたからマルチピクセルサンプリングとかすると計算量とメモリ容量が爆発するから
計算量が線形的な増加に収まる様なアプスケを望んでるって話
必然的に任天堂の低解像度機みたいな4Kどころか1080pも出ないデバイスに御用はない
NVIDIAとかAMDがアプスケ技術に取り組んでるのは
4Kを超えてきてピクセル数が増えすぎたからマルチピクセルサンプリングとかすると計算量とメモリ容量が爆発するから
計算量が線形的な増加に収まる様なアプスケを望んでるって話
必然的に任天堂の低解像度機みたいな4Kどころか1080pも出ないデバイスに御用はない
229名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:52:01.61ID:9bJLaBNzp >>16
Voodooも的も死んで残ったNVIDIAとATi
実質2社になっても圧倒的シェアはNVIDIAでATiのRadeonは糞ドライバの代名詞で死に体だったぞ
その後ATiはAMDに買収されて今は大きくなったけどむしろ勘違いしてるのはAMD(ATi)の方では?
Voodooも的も死んで残ったNVIDIAとATi
実質2社になっても圧倒的シェアはNVIDIAでATiのRadeonは糞ドライバの代名詞で死に体だったぞ
その後ATiはAMDに買収されて今は大きくなったけどむしろ勘違いしてるのはAMD(ATi)の方では?
230名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:52:31.10ID:OHICF/mQ0231名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:53:25.55ID:OHICF/mQ0232名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:53:49.80ID:noCvMgSud 任天堂の次世代機って
Switchと互換取れそうなの?
Switchと互換取れそうなの?
233名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:54:07.25ID:zCL137X80 明らかにDLSSが得だ、互換まで容易いときてる
だからAMD側が余計に硬直状態になってしまってる
それもMSとソニーのくだらん争いのせいだ
だからAMD側が余計に硬直状態になってしまってる
それもMSとソニーのくだらん争いのせいだ
234名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:54:50.55ID:8NssNYZlp ArmライセンスがいつからNVIDIAのものになったんやw
205 名無しさん必死だな[] 2023/02/14(火) 23:39:27.31 ID:MXlGDGPU0
ID:zCL137X80がいつまで経ってもARMのライセンス元教えてくれないから
飽きちゃった
209 名無しさん必死だな[sage] 2023/02/14(火) 23:41:43.35 ID:zCL137X80
>>205
だからNVIDIAって最初から言ってるだろ
互換ならファウンダリー契約なんだぞ
205 名無しさん必死だな[] 2023/02/14(火) 23:39:27.31 ID:MXlGDGPU0
ID:zCL137X80がいつまで経ってもARMのライセンス元教えてくれないから
飽きちゃった
209 名無しさん必死だな[sage] 2023/02/14(火) 23:41:43.35 ID:zCL137X80
>>205
だからNVIDIAって最初から言ってるだろ
互換ならファウンダリー契約なんだぞ
235名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:55:05.58ID:4evB8WvU0237名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:56:18.22ID:zCL137X80 おいおいまだ馬鹿晒すのかよこいつ
238名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:56:47.91ID:LFd2/EnF0 >>227
それはSwitchの次世代機の頃に
モバイルのローエンドが5nmを採用してると同義なんだが理解してるか?
モバイルは100mm2前後だがSwitch次世代機で
コストを吸収出来るなら他のモバイルローエンドも採用してる状態なんだぞ
それはSwitchの次世代機の頃に
モバイルのローエンドが5nmを採用してると同義なんだが理解してるか?
モバイルは100mm2前後だがSwitch次世代機で
コストを吸収出来るなら他のモバイルローエンドも採用してる状態なんだぞ
239名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:57:01.74ID:zCL137X80 AMDはただのファウンダリーだろがマヌケ
240名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:57:25.44ID:zCL137X80 こんな懇切丁寧に説明しても分からん奴がいるかよおい
241名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:57:53.98ID:MXlGDGPU0243名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:58:36.62ID:LFd2/EnF0244名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:58:59.89ID:MXlGDGPU0 >>242
「それ」ってどれ?
「それ」ってどれ?
245名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:59:12.59ID:zCL137X80 自分で作る時の契約だろが
AMDが互換チップつくるならメーカーから買わなきゃならんだろ
大馬鹿か?
AMDが互換チップつくるならメーカーから買わなきゃならんだろ
大馬鹿か?
246名無しさん必死だな
2023/02/14(火) 23:59:31.57ID:8NssNYZlp >>236
メーカーってどこ?
メーカーってどこ?
247名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:00:22.09ID:COxzRMIS0 ARM FlexibleAccessにメーカーのIPなんか付いてこねぇよ
249名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:01:00.81ID:Rv0Givq80 >>245
AMDがメーカーからチップを買う???
AMDがメーカーからチップを買う???
250名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:01:36.37ID:Rv0Givq80 ID:COxzRMIS0 = ID:zCL137X80
うける
うける
251名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:01:59.62ID:COxzRMIS0 IPだろ何言ってんだおまえは
252名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:02:53.14ID:COxzRMIS0 どうやって互換チップ作るかまったく知らないじゃねぇかよおまえ
253名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:04:34.31ID:aHiSPTe4p254名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:04:35.30ID:COxzRMIS0 念押しとくがFlexibleAccessは新規IP契約だからな
256名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:05:09.44ID:COxzRMIS0 おいおいおいおいマジかよ
257名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:05:54.38ID:Rv0Givq80 >>254
うん、だから俺はよく知ってるから
「ARM Flexible Accessがどこから買えるか」っていう質問の仕方をした
過去ログに100%出てるので確認するように
そしておまえは「NVIDIAだろ」って答えたwwwwwwwwww
うん、だから俺はよく知ってるから
「ARM Flexible Accessがどこから買えるか」っていう質問の仕方をした
過去ログに100%出てるので確認するように
そしておまえは「NVIDIAだろ」って答えたwwwwwwwwww
258名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:05:55.00ID:ClGTV3os0 お前らそろそろ寝なさい
ID変わっても赤くする奴は人生終わってるぞ
ID変わっても赤くする奴は人生終わってるぞ
260名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:07:27.01ID:COxzRMIS0 話にならんわこいつ
逆にFlexibleAccessで何を作ろうとしてんだよおまえは
逆にFlexibleAccessで何を作ろうとしてんだよおまえは
261名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:07:47.36ID:Rv0Givq80262名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:07:59.39ID:COxzRMIS0 そのあとでFlexibleAccessだとか突っ込んできたのはおまえだからなw
264名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:09:31.44ID:COxzRMIS0 ちゃんとレスがあるならいますぐ謝罪してやるよ
無かったらおまえがガイジってことだ
無かったらおまえがガイジってことだ
265名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:10:29.36ID:COxzRMIS0 待たせるなよ?
266名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:11:14.05ID:OcII0wdL0267名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:11:23.91ID:COxzRMIS0 互換チップどうこう言ったのもおまえだからなwww
268名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:12:13.05ID:aHiSPTe4p >>262
ID:COxzRMIS0の頭の中でどう言う世界が繰り広げられてるか知らんが
ARMは現実世界ではARMからライセンスをもらう
AppleもNVIDIAもサムスンもAMDもQualcommもすでにそうしている
NVIDIAからテグラやARMのライセンスなんかもらわなくてもゲーム用のチップは作れる
NVIDIAの知的財産はAMDから見れば全然強力じゃない
ID:COxzRMIS0の頭の中でどう言う世界が繰り広げられてるか知らんが
ARMは現実世界ではARMからライセンスをもらう
AppleもNVIDIAもサムスンもAMDもQualcommもすでにそうしている
NVIDIAからテグラやARMのライセンスなんかもらわなくてもゲーム用のチップは作れる
NVIDIAの知的財産はAMDから見れば全然強力じゃない
269名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:12:29.65ID:COxzRMIS0 ついでにFlexibleAccessを言ったのもおまえだからなw
オレのせいにするなよガイジ
オレのせいにするなよガイジ
271名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:13:55.06ID:tP60lwKVd272名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:14:19.32ID:kbywyZ/ba まぁ任天堂だから安く作るんだろうしハードウェアオタクが望むようなのはでてこんだろ
その手の人は客じゃないってスタンスだし
その手の人は客じゃないってスタンスだし
273名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:15:48.89ID:aHiSPTe4p274名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:16:30.64ID:3r1/4Noa0 RDNA3は設計ミスっぽいしな
AMDに期待する意味がわからん
AMDに期待する意味がわからん
275名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:16:56.27ID:aHiSPTe4p >>270
「互換チップ」とかいう意味不明な概念どっから出てきたんだよ
「互換チップ」とかいう意味不明な概念どっから出てきたんだよ
276名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:17:16.56ID:tP60lwKVd277名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:17:31.58ID:OcII0wdL0278名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:18:22.70ID:COxzRMIS0 それにAMDはAppleやらのファウンダリーとして作ってるだけの会社だ
279名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:18:29.46ID:OcII0wdL0 というかPCの知識あってもスマホの知識ないやつ多すぎる
281名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:19:32.61ID:7aZq+0nJ0 消費電力で上回れるなら全然あると思うけど、
DLSS加味すると差が大きいからしばらくは無理そう
DLSS加味すると差が大きいからしばらくは無理そう
282名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:20:17.17ID:OcII0wdL0283名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:20:40.15ID:COxzRMIS0284名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:21:14.27ID:VGFcS4+M0 こんな発言があること自体
仕事は取れてない証明だな
逆にSwitch発表前のビディアは
大人しすぎて、なんかあるなと疑われる状態だった
仕事は取れてない証明だな
逆にSwitch発表前のビディアは
大人しすぎて、なんかあるなと疑われる状態だった
285名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:21:47.35ID:COxzRMIS0 何回も言うがそのあとおまえがFlexibleAccessだとか言い出したんだからな?
オレじゃねぇだろ?おまえだよな?
オレじゃねぇだろ?おまえだよな?
286名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:21:54.58ID:Rv0Givq80 Switchが出てきた時点で16nmからさらにシュリンク目指してたTegraX2この世に存在してたのに
分解したら20nmのTegraX1が出てきてズコーーーーってなったんだよな
任天堂はその程度のマイクロアーキテクチャしか使えないとすると
任天堂「ソニーが6nmに移行したからやっと7nm使えるかも」
みたいな感じか
分解したら20nmのTegraX1が出てきてズコーーーーってなったんだよな
任天堂はその程度のマイクロアーキテクチャしか使えないとすると
任天堂「ソニーが6nmに移行したからやっと7nm使えるかも」
みたいな感じか
287名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:22:20.43ID:OcII0wdL0 >>280
RTX4060がAD107ベースの115Wって時点でマジでAMD相手に舐めプ始めた
GTX1060でも120Wだったのに
いやこれで価格も1060くらいなら喜ばしいのだけど実際は1080くらいの価格になるからな…
RTX4060がAD107ベースの115Wって時点でマジでAMD相手に舐めプ始めた
GTX1060でも120Wだったのに
いやこれで価格も1060くらいなら喜ばしいのだけど実際は1080くらいの価格になるからな…
288名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:22:36.06ID:aHiSPTe4p >>285
俺のこと誰だと思ってんの?
俺のこと誰だと思ってんの?
289名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:22:41.31ID:COxzRMIS0 自分が言ったことをオレのせいにするなよガイジ
290名無しさん必死だな
2023/02/15(水) 00:23:01.40ID:Xum35p2b0 SteamDeckの現行にも次世代にも全力でコミットするよっていうほのめかしだと思うんだよ
任天堂が危機感持つように尻叩いてやるぞと
任天堂が危機感持つように尻叩いてやるぞと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめ聞いたことない」★2 [ぐれ★]
- 【独自】元ジャンポケ斉藤、480円のバームクーヘンを700円で“転売”報道…製造元が直撃に語った“意外な真相” [ひかり★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 ★2 [ぐれ★]
- 【朗報】石破、GWの休暇終える [476167917]
- 交野市長「関西万博はファシズムだということです。」 [834922174]
- 【悲報】チャリモメン、完全に逝く。スマホ運転1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円 [476167917]
- 【動画】フワちゃん、変わり果てた姿で見つかるwwwwwwwww [394133584]
- 👧とっとこ🐹メグ太郎の🏡
- ナウシカの巨神兵のシーンて「なぎはらえ!」だっけ?