X



FF16「若い世代にもFFを手に取ってもらうためにリアルタイムアクションを採用」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 06:01:15.70ID:d6HYxQxRr
FF16がリアルタイムアクションを採用しているのは、若い世代がFFから遠ざかりつつあるから?
https://jp.ign.com/final-fantasy-xvi/66154/news/ff16ff
「若い世代の方々に手に取ってもらえなくなりつつある」

『ファイナルファンタジーXVI』のプロデューサーを務める吉田直樹氏によると、若い世代のゲーマーにはFFを手に取ってもらえなくなりつつある。FFの新作を手がけるうえで、吉田氏はまずこの問題に向き合う必要があると考えた。

ターン制バトルらしい要素をすべて廃止し、アクションにこだわることにしたのも、若い世代のゲーマーの心を掴むことが大きな理由のひとつだったという。
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 07:25:40.74ID:/Zprh9pL0
あとFFはいつまでキャラデザの絵に寄せずの人間に寄せたCGにするつもりなんだ?
アレが受けたと本気で思ってんだろうか?
バイオならパッケージからそんな感じだからキャラデザとの乖離は無いんだがFFはなぁ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 07:26:15.08ID:W6rRNSTa0
>>97
今のFFって初期FFどころか7や10当たりと比べても全然別物で
「もうどこがFFなの?」って感じだからな
FFというブランドネームにただ頼ってるだけみたいな。それじゃあ当然発展はないね

でもそれを指摘すると「FF病」とディスって来る運営。裸の王様のようだな
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 07:32:12.52ID:dA82ljujM
若い世代はコマンドは嫌いアクションが好きってどこのデータなん
そんなのゲームによるしズレてない??
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 07:32:39.15ID:dMmRZ2mp0
オウガ松野の時もそうだが、こいついつも凄いクリエイターが作ったから凄い!ばっかだな
あとは金!金!バイト上がりが経営者目線()叩き込まれて役員に上り詰めたからなんだろうな
客向けに金勘定の話してるの吉田くらいしか居ないんじゃないか
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 07:32:42.55ID:g88In5OWd
若い世代にとって貰いたいのにPS5?
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 07:33:48.21ID:qFNnUc4i0
7Rは今風になったけどオリジナルを忠実に再現してるとこもあったからセンスは古いなって感じるところはあった
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 07:34:11.41ID:fsLyZq7x0
>>107
品がないのはいいとしてもビデオゲームが好きでもなんでもなさそうなのが嫌だ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 07:34:59.91ID:W6rRNSTa0
>>104
自分を大きく見せるためにイキがってたのが、終盤上手く吹っ切れて本来の性格を
出せるようになるのが、クラウドってキャラの魅力であり見せ場だと思ってたが

でもその後出た派生作とか見るとその本来の性格は無かったことになり
「興味ないね」の方ばっかり強調されてたから、結局人気出たのはそっちの要素
だけだったのかな? って感じで個人的に残念な気はしてる
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 07:36:16.37ID:qFNnUc4i0
バイオハザードみたいに開き直って洋ゲーになりますって覚悟はないだろう
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 07:37:23.60ID:gnYM0blo0
>>107
SIEの援助のおかげでこんなすごいゲーム作れるんです!って言われてもねぇ

他のメーカーは当たり前のようにマルチで出せてますけど
なんでFF16は無理なん?って話
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 07:37:23.95ID:hpSYi/mld
アクションに異常な拘りもってるのってまさに吉田くらいのおっさん世代だろ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 07:37:28.40ID:rKKIYtxP0
なりつつある て最後に若い世代がやったの10だから20年前なんだが・・・
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 07:37:28.97ID:AL+ytF2V0
>>106
海外で古典的JRPGが下に見られて国内でモンハンが盛り上がってた時代にそういう風潮があった
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 07:38:54.98ID:CEqrsXNrM
〉若い世代にとって、ターン制バトルのゲームを手に取ってもらうハードルが高くなっている。

若い世代にとって、ターン制バトルはポケモンの独擅場なので、我々に勝ち目は全くありません。
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 07:40:03.49ID:m7pnPG6g0
スマホゲームに慣れた若い世代に遊んでもらう為にリアルタイムアクションにしたのなら
オートバトル機能を付けないと途中で放り投げそう
若い子はテレビの前に何時間も張り付くとかしないっしょ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 07:41:57.64ID:W6rRNSTa0
コマンド式バトルのゲームってPS1辺りから
システムが複雑になり過ぎた感があるよね
ゲーム開始して小一時間チュートリアルがあったり
新しいゲームやる度に一々新システム覚えるのめんどくせーよって言う
FFもその1つだった訳で。結構袋小路に差し掛かってたのかもな

アクションRPGってバシバシ殴ってるだけでコンボ繋がって快感的な所があるし
製作者視点でもプレイヤー視点でも「シンプルで楽」なのかも知れんなあ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 07:42:40.93ID:NyKl1EOGd
若い人、アクション嫌いだよ?
わかんなかった?
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 07:43:29.06ID:1E0WalhF0
龍7みていなんで良いんだよ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 07:44:28.74ID:EA3mjDoYp
アクションにするのは全然構わんけど、スクエニのアクションで面白いと思ったものがないよ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 07:47:28.21ID:mXyJGVMd0
まぁ、ぶっちゃけIPブランドとして牽引出来る客数が目に見えて減ってるから独自性や提案より
流行り物の要素を取り入れようって感覚に成るのも判らんでも無いかなぁ?
上からは「ブランド相応の」売り上げを期待されるだろうし

ただ、ぶっちゃけ、FFってコレがあるからFFだって言える程の芯がいまいち無いから
全く違うゲームにFFって付けても問題無いんじゃないかって感じで
結局、埋もれていくだけな気がしなくも無いのよね
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 07:47:35.92ID:OGbkoP8h0
スクエニに何も期待してないから
時代はフロムよ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 07:50:58.55ID:K6zIqa7Yr
>>1
『ファイナルファンタジーXVI』の開発は『ファイナルファンタジーXV』が2016年に発売する前から始まっていた。
『ファイナルファンタジーXV』もアクションよりのシステムであることからもわかるように、アクションへ移行する流れはこのときにすでに始まっていた。

「FF15はかなりアクション側に挑戦をした作品でもあったので、その流れを変に断ち切るのではなく、真っすぐにナンバリングの最新作としてアクションに特化して、とにかくいろいろな世代の人に遊んでもらおうという結論に至りました」
と吉田氏は語っている。


え、開発期間そんな長いんだ…
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 07:51:23.72ID:HvWxxcCNd
スクエニのアクションって
ポークン、バビロン、レフトアライブ、ラーメン、FF7R
あたりか

・・・・・・・!?


ぜんぶクソゲーやないか!!!!ww
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 07:52:50.98ID:FAfKjasPd
>>111
終盤でやっと分かる本当のクラウドはギャップ萌えみたいなもんだからな
最初からあれだと何だこのきもいナヨナヨ主人公はてなるだけだから
初めて触れる人も多い本編以外ではそっちは見せないのは妥当
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 07:53:07.05ID:GkI/GEHw0
PSの若い世代ってアラサーからだし
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 07:56:30.34ID:DDWL7BXN0
アクションにすれば若いやつが買ってくれる
なんていう妄想はどこから出てきたんだ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:00:05.68ID:AL+ytF2V0
ポケモンだとアクションに寄せたアルセウスはむしろ年齢層高めだったんだよな
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:01:32.21ID:zXQrKRjr0
そりゃあれはリメイクと合わせてダイパ世代向けだし20代狙った作品だろう
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:01:44.80ID:+qvMsvMd0
若い層を狙うならハード選びもおかしいもんな
契約あるからしょうがないんだろうけど
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:02:05.18ID:TaUz4UKZM
若い世代に手に取って貰いたいけどPS5独占でリリースします‼
これって株主は何も言わんのかな…普通ならメチャ突っ込まれるトコだと思うが
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:03:06.54ID:5DxvxXWWa
若い世代って基本無料FPSが最優先だから感覚がおっさんすぎる
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:03:09.71ID:DDWL7BXN0
>>113
CoDがないと自社でソフトが作れなくてPSが死んでしまいますなんてこと言うSIEとお似合いだろ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:03:42.48ID:CEqrsXNrM
>>131
スクエニが自分でとったアンケートだったりして。
SLGやTDが好きそうな層は時間のムダとまず答えないだろうなぁ。スクエニの名前でアンケートとったら。
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:04:22.47ID:FNfI7/3Y0
若者にもやってほしいのでおじさん向けハードに出します
ってどういう事やねんw
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:05:00.59ID:TZqLNJ1d0
若い世代はQTE嫌うって知ってた?吉田ぁ😭
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:05:44.46ID:FAfKjasPd
ナンバリングは新規のハードルになると判断して外し
PSの衰退を見て早急にSteam市場を調査して見事移行に成功したカプコン
何気にすごい会社なのか
一方FF…
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:06:01.54ID:cy8Fj7Yi0
タイムマシン開発してデジキューブや映画で死ぬ前に戻ってPSとの契約無くして
任天堂ハードにFFナンバリング最新作出せる世界線にしないとFFはもう無理だろ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:06:03.30ID:mXyJGVMd0
>>131
売り上げ不振をFFというブランドの凋落には出来ないからって考えると
ジャンル変更すれば売れるに違いないって判断に落ち着くのは割と判りやすい判断じゃね?

ただ、そもそもブランドとして継承されているものが無い上に作品としての一貫性が無い事がむしろ作風ですらあったシリーズなので
流行り物を取り入れたら売れてくれるでしょ、って判断は落ち着くところに落ち着いた判断と言えなくもないかな?
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:06:13.44ID:OuwYXtM/0
10代に「いいからPS5買えっつうの」って言ってたの?
やべーな…
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:09:34.21ID:axUU6rRx0
老人ホームのプレステに説明がやたら長いジェットコースター置くようなもの
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:11:03.30ID:CBMdDqY+d
16がどれだけ売れる想定か聞いてみたいわ
その上でファイナルファンタジーの名前付けずに同じ内容の新規IPとして出した場合の売上予想も聞きたい
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:13:34.12ID:fCcc0Ziwr
若い層が手に取ってくれないのは、既存客しかいないハードでしかリリースしなかったのが原因だろ

ゲームシステムのせいにするな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:15:47.05ID:543ab5V40
うちらが『モータルコンバット11が爆売れ!』とか言われてもやろうとは思わないのと一緒で、ナンバリング16まで続いてるよくわからないタイトルをコマンドRPGだろうがアクションだろうが手に取る奴はおらんだろう。

ゼルダすらアマレビ見ると「難しいイメージあって薦められてもやってみるまでのハードル高かった」みたいなレビュー散見されるし、馴染みの無いタイトルを手に取ってもらうのはブレワイレベルの奇跡の名作であったとしても難しい。
それでも馴染みのある任天堂ブランドだからこそ評判聞き付けて新規ユーザーがブレワイになだれ込んだが、今のスクエニにはブレワイレベルの作品作る力も会社としてのブランドもない。

アクションだから云々じゃなくて最初からFFの復活なんて無理ゲーなんだ。
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:21:16.95ID:M0PD0Lrj0
遠ざかりつつってもう若者は興味ないだろ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:21:22.73ID:S8XyqNyRd
>>65
ガンガンでFF開発者がFF転生の漫画あったけど、人気とかあるんだろうかアレ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:21:29.49ID:gnYM0blo0
PS5独占を正当化するため
何気に記事の中でPS5を買うか30万のPC買うか迫ってて笑う
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:22:39.10ID:mXyJGVMd0
>>150
まぁでも、「FF」というブランド抜きで同じくらいの予算を出せるかって部分もあるからねぇ

でも、ぶっちゃけゲームってナンバーが続いてても内容は全く関係ない作品が多いし
売り上げが伸びていく事がある程度には、ナンバリングである事を気にしないユーザー層はどんな時代にも常に居るから
それ自体にはそこまで問題は無い気はする

むしろ、ブランドである、事を理由に買ってくれる購買層の減少が止まってないことが問題な気が
13、14、15、16と同じゲームシリーズとは思えないくらいに統一性が無いじゃない?
「FF」の何が好きか、って言われてコレだって言える人は果たしているのかどうか割と怪しいくらいなのよね
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:24:24.68ID:T/SG1kib0
ナンバリングやグラフィックに固執して世代ごとに種を蒔く行為をしないで稲穂だけ刈り取るなんて出来るわけがない
それを特定のハードを買えだの開発費の回収だのメーカーの都合をユーザーに押し付けるとか恥ずかしくないのか
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:31:51.92ID:543ab5V40
>>154
FFというブランドはオッサン世代にだけは「昔は凄かった」と認識されてるから正統ナンバリングだけはそこそこセールスいくけど、スクエニという会社のブランドは「糞ゲーメーカー」って認識しかないから新規IPはほぼ爆死だからなぁ。

ズルズルオワコン化してくのは承知で、古参ファンを相手にしてく以外で道はないような。若い世代呼び込むのは無理だよなぁ。
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:32:04.86ID:S8XyqNyRd
最近ならガンダムを若い子に向けてキャラ商売が成立したけど、FFはちょっとこの路線で若い子は無理だと思う
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:34:07.69ID:mXyJGVMd0
>>156
でもFFってそれでブランドを継続させてきたシリーズだからw
1から8までの人気を博してブランドが成長を続けてきた黄金期ですら
全く別と言って良いほどに違うゲーム性で続けてきたしね

単純に言う程グラフィックに大きな魅力を感じない人が増えたことと
それを売りにするにしても差別化できるほど圧倒的でも無い事が問題で
セールスポイントに振り切れないことこそが最大の問題なくらいなんじゃないかなぁ?
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:43:08.61ID:mXyJGVMd0
>>158
DQをジジババ向け、なんて揶揄する人も居るけど、逆に言うと顧客に対する継続性が高い
シリーズブランドとしては非常に真っ当な形で継続してると言えるわけで
違う作品にして看板だけ付けようぜ、ってのは果たしてブランドの継続と言えるのかねぇ?
本来新規を迎えるにしても、その支持されている強みを支持してくれる人を獲得していかないと駄目だと思うのだけどね

まぁ、それでも、同期と言えるようなブランドは殆ど継続できていない事と考えるとむしろ善戦してると言える気はするけどね
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:44:40.02ID:FXm95Cal0
やってる事が徹底的にズレてるわ
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:51:47.10ID:T/SG1kib0
>>160
そう思うよ、個人的にはドラクエ人気ありきのFF1から3で黄金期は4から7,8辺りからだと思ってるけど

FFらしさを突き詰めずブランドが通用しなくなる前に手を打たず胡座をかき続けた結果が今の有様
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:52:22.49ID:LqLZlAQ4M
若いのに売り込むのに
ゲーム性だけじゃ無理筋な
16まで増えてるナンバリングが高すぎるハードルになってるんだし
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:52:49.59ID:gnYM0blo0
胡座をかいたのはスクエニの問題だけど
それをいいように囲ってより腐らせたのはソニーだろうな
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:53:58.27ID:K81z/fe9a
巨大召喚獣戦が巨大感感じない
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:54:06.56ID:dWkaG/kL0
これ自分とこのキングダムハーツにアクションの出来で負けてね
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:54:07.82ID:KsRIZOTO0
FFが好きなのはジジババなのにジジババが苦手なアクションにした上に
若い奴にはFFの神通力が効かないけどどーすんの
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:56:52.61ID:wLjxv4ESd
若い世代のに向けて売るならナンバリング捨てるべきだよな
16から始めろと言われてやりたいと思うやつははっきり言って少数だよ
前後の関連が全くないと言われても関連があるかどうかまで調べない奴が圧倒的多数で
16というナンバーはそう言う人たちに触ってもらえる機会を奪うには十分すぎる番号
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:58:20.29ID:udxvDifd0
>>141
おっさん世代の俺もQTEは大嫌い
QTEの何が面白いのか、シェンムーの頃から理解できない
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:58:32.55ID:bqya91A/d
PS5とかいう誰も持っていないハード独占な時点でアクションがどうだのナンバリングがどうだのはもはや関係ない
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 08:58:51.09ID:mXyJGVMd0
>>165
その「FFらしさ」ってのがなぁ
具体的に何よって言われてピンとくるものがないのよね

ドラクエなんかは御三家の個性や古いと言われるほどに王道に振ったシステム
判りやすいビジュアル面での継続性で、ああこれはドラクエだって言える要素が多いのだけども

純粋に訊いてみたいんだけど
具体的に何があったらFFだって言える「らしさ」があると思う?
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 09:00:51.66ID:v5HdLn9n0
スクエニ←若者ファンがいない
FF←若者ファンがいない
16←若者ファン敬遠するレベルで肥大化したナンバリング
PS←若者ファンがいない
PS5+FF16で約7万←若者が買わない

スクエニにリサーチ能力も自社を俯瞰して見れる奴もいないことがよくわかる
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 09:02:45.64ID:mXyJGVMd0
>>175
どっちかって言うと初代ガンダムを観たこと無い人が
水星おもしれーって言ってもいいじゃん、位に繋がりが薄いから
それは例えが妥当じゃ無いと思うぞ

そのツッコミは未だにストーリーが継続してる軌跡シリーズにするべきものだよw
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 09:03:43.35ID:bqya91A/d
世界1200万のホグワーツですら10万しか売れない国だから
PS5独占にした時点で海外で売れるのかどうかだけ考えればいい
外人から見て16はどうなのか
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 09:06:38.40ID:6fW8MjK10
若い世代に手に取ってもらいたいならハード選択から間違ってるねん
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 09:07:53.83ID:XEjhMkfh0
制作陣も世代交代した方がいいんじゃね?
おっさんユーザーは切り捨てる覚悟で
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 09:07:55.09ID:veR/ll4U0
>>164
日本の初週貼れよマヌケ
雑魚かよ
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 09:09:21.16ID:bqya91A/d
DMCのアクション好きな身としてはアクション部分叩くのはよく分からん
他は駄目な要素いくらでもあるけど
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 09:10:57.34ID:hAoccPLt0
>>185
ああ、FF16もこのくらいだろうな
想像どおりだわこれ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 09:12:02.43ID:ZATYM6FLa
若い世代「FF…?」

無理だろもう
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 09:12:35.00ID:Q9vS5KZ0d
ロードなしでムービー見れちゃうからね
若者も釘付けですわ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 09:12:59.91ID:bqya91A/d
DMCもダンテリストラが響いた
16もモブみたいなデザインの主人公で魅力を感じられないのは痛い
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 09:13:24.52ID:T/SG1kib0
>>174
王道RPGとはいえストーリーや世界観の統一感が乏しいから単語の羅列のようになるけど、クリスタル、騎士、人の死、エリクサー、シドと飛空艇、チョコボ、ギルガメッシュ、召喚獣がFFらしさだと思ってる

ある意味で16はFFらしいのかも知れないが、それらを活かせてないのであれば意味がないよね

これだけ有名なタイトルなのに初見にどこが面白いのか説明しにくいタイトルもそうそう無い
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 09:13:47.00ID:mz2UJ2kr0
DMC5はゲーパスでやった記憶あるけどやたらデカいモンス出まくってたイメージ
まあ今言われたら確かにFF16はDMC5にそっくりかもしれん
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 09:14:37.71ID:wUWJbfQ50
>>188
答え合わせか?
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 09:15:17.77ID:fCcc0Ziwr
>>112

洋ゲーにはなれないだろ

10年前に海外病にかかって失敗して懲りたかと思えばまた海外言い出して、出してきたのが酷評ポークンだぞ

覚悟より学習能力が無い
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 09:15:39.98ID:UisvzDMo0
FFはずっとホストとキャバ嬢みたいなのが主人公で
中二病の世界観を舞台にしてたからな
今作は復讐がテーマの暗めのファンタジーがどう受けるか
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 09:15:49.38ID:erREawMS0
>>188
DMC6じゃんて言われそうな雰囲気になってきたなww
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 09:16:35.99ID:37PlAueL0
ターン制バトルを手に取ってもらうハードルより
7万出してPS5とFF16を買って貰うハードルの方が高いんですけど?
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 09:16:50.40ID:fyIpXWv+a
要するにPCでも出しますということなんですね
若い世代って言っているわけだしな
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 09:16:59.20ID:vY8V58hr0
>>188
主人公似ててワロタ
これダンテ?
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 09:17:08.94ID:UisvzDMo0
問題はやっと買えるようになったとはいえ
いまだPS5を買う気にならない事よな
ソフトも少ないし新型の噂もあるし今はまだ買う気にならん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況