FF16もFF14と同じで属性の概念から逃げ出す


https://www.famitsu.com/news/202302/28294247.html

吉田
属性をつけようと思えばできたのですが、やはりどうにも気乗りがしないのです。
属性をつけると、たとえばお気に入りのアクションのコンビネーションができて、セットが固まったとしても、
「つぎに戦う敵の属性がこれだから」と、使いたくない召喚獣をセットしなおさなければならなくなる。
そういう手間がいい、という人がいるのもわかりますが、今回はアクションに振り切った作品なので、属性は撤廃しました。

高井
いまからガチガチのコマンドRPGを作れと言われたら、属性は入れると思います……(笑)。

吉田 
属性をなくすことで、鈴木をはじめとするコンバットチーム、PC(プレイヤーキャラクター)アクションチームが、
自由自在にクライヴを操作するという部分に注力できるならそれでいいのではないか、という意図です。
「吉田のゲームはイフリートに火が効くからな(※)」とまた言われるかもしれませんが、今回のディレクターは高井なので……(苦笑)。
※プロデューサー兼ディレクターを務める『FF14』においても、属性の概念はない。なお、高井氏は『FF14』にてデザインセクションマネージャーを担当していた。

高井
そこは覚悟の上です(笑)。